X



【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:02.21ID:WSn2D93P
国内囲碁界序列第1位の棋聖戦に注目し続けるスレッドです。
過去スレ・関連スレ等は>>2-10あたりで。
次スレは>>970か、宣言してから立てること。

▼前スレ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1517736702/

棋聖戦 : 囲碁将棋 : YOMIURI ON-LINE (読売新聞)
http://kisei.yomiuri.co.jp/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/archive.html
0223名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:43.96ID:XE8jrtlr
井山も衰えたな
0224名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:52:35.13ID:q0if2dOG
>>221
いつもはそうだけど、今局序盤に仕掛けていって優勢築いたのは山下だから
0225名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 23:08:09.94ID:WCZSx77H
井山もうだめだわ 井山終わった 昔の強さがない
0226名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 01:46:38.37ID:Aydtgvil
将棋と同じ様に、普通に手に入るソフトが名人を超えて行って、神格化が無くなったからかもね
思ったより早かったけど、囲碁界も勢力図が変わってくるかも
0227名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 02:25:51.47ID:wgXtI+nZ
どちらかというと逆。
AIが人間を超えたことで井山とかトップ棋士はむしろ強くなった。
アルファ碁登場と七冠は同じ年だからね。
上の連中ほどAI感覚にむしろ敏感に反応して、
世界の広がりに対してまだ伸びしろがある事を示していた。

ただし、およそ二年の時間を経て今現在では、
人間以上のソフトを比較的簡単に誰でも導入できるようなり、
布石などの研究の面で、ソフトを使うやりかたに慣れむしろ普通になってきた。
そんな感じで相対的に差は縮まってきた面はあると思うが、
AI流の布石も人間には持て余す面もあって、混沌としてもいる。

国内井山に関してはそれまで勝ち過ぎな部分とのギャップが主な要因だろ。
主に一力のせいだが。あと余。
年齢的に棋力のピークを過ぎてきている感もあるしな。
0228名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 05:44:04.57ID:G9wWDI+W
>>227
いままでは井山の無理手に逆らえずに、外野が「好手」とさえ連呼してたけど
AIが咎める打ち方を示してくれたことで
挑戦者の姿勢が「無理手に恭順」から「無理手に抗う」へと変化した

いち早く研究会にさよならして、AI学習を取り入れた許の三連勝で
それが証明されたことで、さらに勢いがついたのがこの一局での山下の打ち方
0229名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 06:37:23.54ID:vHSm6MBQ
AIで研究せずに勝ってる羽根先生すごい
0230名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:15:41.23ID:gyYShwMi
打ちたいところに打つ井山流は
勝てば独創的な碁だが、負けるとアホみたいな碁に見えるんだよな
0231名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:35:21.60ID:d+s2EiuR
無理矢理AIに結びつけたいみたいだけど井山の手はソフトが強くなる前から無理手って言われてただろ
0232名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:39:28.19ID:B8Fq8wkj
自分で形勢判断さえもできない評論家たち。
 彼らの記述は、まったくデタラメである。

今回の戦いの流れに関しても、その評価は間違っている。
AIの評価そのものが間違っているのに
 その評価値によって、次の手をまるで自分が神様のように鵜呑みしている。

愚かとしか言いようがない。論理も根拠もない投稿はするな。
        
         碁の方程式

井山が弱くなったのでもなく、山下が強くなったのでもない。
 井山の思考の欠点、弱点をAIがその一例を指摘し、
 それを無知なプロ棋士が、ただ信じただけに過ぎない。

 つまり、信じることで、今までの間違いに気づけただけであって、
 その基本的な能力が変化したのではない。
 
0233名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:42:49.33ID:B8Fq8wkj
囲碁が30手で、およそ序盤の形勢が確定する。
 しかしその確定で、勝負が確定するのではない。

 序盤での布石は非常に重要であるが、
  それ以上に自然確定、人為確定の原理によって、
  形勢は変化し続けることを知れ..........................
                  碁の方程式
0234名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:50:25.71ID:B8Fq8wkj
今回の井山との対局で、
  山下は一つの思考の壁を破ったように見える。
  
井山は、今までの過信によって成長してきたが、
  そろそろ限界点に到達してしまった。
  それは、「最善への絞り込み」という思考の限界を感じたことであろう。

井山よ、理論は思考を超える...理論を無視する研究など存在しない
   このことに気づけ...以上
0235名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 09:53:46.92ID:B8Fq8wkj
公理
 着手効率とは、可能性の大きさでしかない。
 可能性の大きさは、確定によって評価することができない。
0236名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:04:33.73ID:R/4RDbP6
また越田か。。
お前せめてコテハンでも付けられんのか?
ファンはみんなお前にコテハンつけて欲しいと思ってるぞ
0237名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:12:57.67ID:qCaaXFGm
山下も読み間違いから無理手連発して自滅するタイプだからな
今回みたいなのもあった方が面白い
0238名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:56:40.35ID:B8Fq8wkj
井山の序盤のミスがひどい。(あまりにもアマチュアの発想)
 これでお金を貰う棋譜ではない。まずこの修正しないといけない。

 
0239名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:30.28ID:B8Fq8wkj
無知な評論家は。
 天才越田にはなれない。

そのことを自覚して投稿しなさい。
 自分の自己満足を目的とした、批判投稿はするな。
0240名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 13:06:45.17ID:ncbN1VqQ
>>236
越田にコテハンとかわかるわけないだろ
自分の書いた文字の消し方がわからんから誤字脱字そのまま直せず自分のHPに上げてるレベルなんだぞ
0242名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 19:20:23.47ID:mzJf2nuJ
山下応援するのは大分前にやめたんだが
たまに面白いな
0243名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 20:33:23.92ID:TogBN60m
先輩、先人達を敬えよと思うんだが
到底敬えない例外もいるんだと度々気づかせてくれるのが越田
0244名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:58.55ID:mzJf2nuJ
越田先生は何級だっけ?
0245名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:29.69ID:bpW7xXAn
ルール知らないのに何級もクソもない。
0246名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:32.34ID:dfNQzgwL
第44期棋聖戦 ファーストトーナメント予選 【持時間各3時間】

東1 (趙  善津−三谷哲也)−(望月研一−常石隆志)
東2 山田晋次−小山空也
東3 富士田明彦−大橋拓文
東4 (王  立誠−張  瑞傑)−松本武久
東5 上野愛咲美−橋本雄二郎
東6 (広瀬優一−知念かおり)−(酒井佑規−藤沢里菜)
東7 大竹英雄−(謝  依旻−杉内寿子)
東8 (風間  隼−白石勇一)−(遠藤悦史−釼持  丈)

西1 加藤祐輝−(大竹  優−但馬慎吾)
西2 (坂井秀至−関山利道)−(後藤俊午−古谷裕)
西3 (六浦雄太−牛栄子)−(洪爽義−内海晃希)
西4 (畠中星信−村松大樹)−(杉田俊太朗−中野寛也)
西5 (瀬戸大樹−姜  旼候)−(山森忠直−小県真樹)
西6 中野泰宏−(円田秀樹−佐田篤史)
西7 中根直行−湯川光久
西8 (大橋成哉−尹  春浩)−(新谷洋佑−岩丸  平)
0247名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:12.22ID:nvu+/HfN
女性棋士が3枠出る可能性あるのか
これは楽しみ
0248名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 06:36:59.36ID:gFLgSMZ6
>>242
ちゃんとAIの優れているところを吸収すると
碁形が美しなり、大局観がよくなる
前局もよかったのに、後半の悲観視で逆転食らった
形勢判断はもともと苦手だったので仕方ない
今局の大差だと、さすがに冷静に全局を見て打てる

俺は確実に前進できる棋士を応援する(でなきゃ中韓とはますます差が開く)
いまの井山は旧態依然だから、ちょっとね・・・
0249名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 07:11:16.67ID:5YgELGEX
>>247
東5.6.7と西3の4枠で可能性がありますね。
0250名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 09:38:30.24ID:6VKyeDb+
>>248
大差..級は投稿するな...
0251名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 06:02:59.10ID:FmggBgVE
>>250
と、いつもの級位者がおしゃってるよw
碁の方程式はどこへいった?
0252名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 13:47:59.13ID:u2lpMibv
AIを認めないと囲碁の発展はあり得ないよな
0253名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 14:39:04.11ID:hVu6qo1i
パソコンでAIの形勢判断や候補手や読み筋を見ていると、解説の人が話していることが可笑しく感じる。

AIを見ている人が増えているので、解説もAIを全面的に取り入れてもっと的確な話をしないと、お笑い番組になる。
0255名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 17:30:13.57ID:6Jq0VOue
>>253
AI参考にしても人では理解できないから笑えるw
0256名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:34.27ID:0plBgEYl
>>253
AIの手を見てなるほど〜、こうこうこうだからこうなのか〜って分かって言ってるならいいけどこのプロAIと言ってること違うじゃんwwwとかだけだったら君のほうが笑いの種だけど大丈夫?
0257名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:44:54.94ID:2L9qmX6I
AIの威を借る級位者だな
0258名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:54:07.31ID:cOjkOkyA
今そんなやつだらけじゃん
自分の頭で考えてなくて楽しいのかね
0259名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:56:07.27ID:sBBNje9B
>>256
解説プロの言ってることだって先の予想に説得性はない
AIの言ってることも局所的な手順なら分かりやすいことが多い
そして結果もAIの言う通り
てことになるとプロの解説の意味は?
0260名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 00:35:25.37ID:lFp4JiRl
>>230
負ける時はそんなもん俺の碁もそうだもん。
0261名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 04:54:29.38ID:98qXsPGS
>>259
所詮どっちも正確だなんて保証はどこにもないから自分の碁に活用できる情報を手に入れらないならどっち見たって一緒って話してるんだけど
それとも人間やAIの解説は次の一手当てっこゲームだとでも思ってるのか?それこそ一銭の価値もないね、競馬でもやっていればいい
0262名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 09:56:34.75ID:y9uw98mp
AIは世界のトッププロより2子以上強いよ。
0263名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 10:22:40.92ID:iVMEY6VP
くだらん
しのぎを削って戦うのは人間だし、人間同士の泣き笑いが面白くなくてなんの人生よ
電卓が人間より計算早いのは当たり前、道具に使われる人間になるなよ
0264名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 10:35:56.85ID:f5KRjKZX
AIの強さは結局は正確に計算して半目勝ちできるところにあるわけよ
0265名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 10:50:52.01ID:GnHHc7DY
まあまあ、ここはプロの解説もAIによる検討もどっちもありがたく取り入れてる俺の勝ちという事で収めようじゃないか
0266名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 11:46:20.27ID:ezu0b3P/
>>263
いや、真理の探求という面を捨ててしまってはいけない。
0267名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 01:48:29.47ID:jb+wC3aG
AIで真理の探究が出来るとしたら、それはその作者だけだ
0268名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 15:40:25.75ID:UGCGd2Rr
寿命が短く焼き付きなどの「課題もある有機ELに映る色も見え方も自然さが
イマイチな画像がどうも違和感がある。一眼レフは自然な像や耐久性と引き換えに
ミラーショックがあるが、最近の製品はミラーショックを軽減するメカや
高精度な手振れ防止機能がついて相当ぶれた写真を無くしているようだ
とはAF制度や高感度ノイズなどイメージセンサーと画像処理回路の性能となる
動画から切り出したような撮影や10コマ/秒を超えるような連射は不要で
自然なファインダー像やAF、消費電力や画質重視主義な自分としては、ミラーレスの有効性を見いだせないのも事実
 
                碁の包茎式より
0269名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 18:52:30.16ID:2KP8t5eT
井山と柯潔って急に弱くなったよな
なんでかは知らんけど
0270名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:29.67ID:MPvghKIk
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||井山
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / エーアイにはもう人間は勝てないんだぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /カケツ
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0271名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 20:38:57.49ID:QBZP6X/J
第44期棋聖戦 ファーストトーナメント予選 【持時間各3時間】

東1 趙  善津−望月研一
東2 山田晋次−小山空也
東3 富士田明彦−大橋拓文
東4 王  立誠−松本武久
東5 上野愛咲美−橋本雄二郎
東6 広瀬優一−藤沢里菜
東7 大竹英雄−謝  依旻
東8 白石勇一−釼持  丈

西1 加藤祐輝−(大竹  優−但馬慎吾)
西2 (坂井秀至−関山利道)−(後藤俊午−古谷裕)
西3 (六浦雄太−牛栄子)−内海晃希
西4 村松大樹−(杉田俊太朗−中野寛也)
西5 瀬戸大樹−山森忠直
西6 中野泰宏−佐田篤史
西7 中根直行−湯川光久
西8 (大橋成哉−尹  春浩)−岩丸  平
0272名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 23:19:40.14ID:tFQXjabl
女性が3人も残ってるのか。3人ともいけばBへの期待値も上がるな
0273名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 23:40:45.46ID:kDbdBmBf
明日はのんびり見れそうだ
0276名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:42.54ID:HkTWljPG
今日は動画が無料配信されてる(囲碁プレミアム)
0277名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:00:45.94ID:clPNWTnw
囲碁の方程式とやらは、くだらん書き込みするな!
おまえの書き込みは、吐き気するわwwwww
0278名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:07.53ID:sy0/v7wP
早くも黒封鎖されたか?
0279名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:45:01.14ID:Rt9aHU9c
珍しく進行早いが、いつものねじりあいだな。楽しみな布石だ
0280名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:46:19.50ID:sy0/v7wP
俺だったらどっちを持っても潰れそうw
0281名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 12:07:56.95ID:HkTWljPG
黒ズタボロになりそうに見えるがそうでもないのか
とにかく井山は1日目を互角以上で乗り切ってほしい
0282名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 12:39:20.23ID:JK6TATWa
傷あって白の方が大変に見えるけど
0283名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 13:01:22.91ID:Rt9aHU9c
そこを守る余裕があんのか!
0284名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 13:08:42.36ID:F+Z3q9mk
じっくりナラビかぁ
上辺白封鎖されるけどシメツケて十分てことなのかな
0285名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:18.86ID:clPNWTnw
zeroはすでに大差で白よしですねぇ。
0286名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:22:17.84ID:sy0/v7wP
天頂7でも白良しだね(黒評価値37位)
0287名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:23:22.29ID:PgBNCvQo
上辺わたらなかったのか。黒バラバラだなー
0288名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:37.76ID:kdjC3jlc
幽玄の解説大丈夫か?
隅の死活アマ初段レベルだろ
0289名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:59.39ID:ggtvW0yf
ぶつからないで白が打ったところに先にカケではダメだったのかな
0290名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:34:29.34ID:sy0/v7wP
なるほど,これでも渡ってるのね
二線のワタリは辛いけどハネが厳しいと見たか
0291名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 14:42:54.99ID:bAWh3nTW
素人目にも黒急所逃しまくってる
0292名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 15:39:57.48ID:2/OsjktS
山下勝率20%、弱すぎワロタ
0293名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 16:17:13.37ID:pa7nb1eg
棋聖戦の黒番布石がみんなマズいのは時間がありすぎるからだな。
考えれば考えるほど布石はヘタになる。
0294名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 16:23:59.10ID:Rt9aHU9c
そう考えると、そこそこ互角でいいから序盤は戦わずに時間を残しとく張栩はうまかったな
0295名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 16:39:10.27ID:crgtuHey
今山下の手止まってる?
まだまだこれからの所でこんなにも考えるって相当形勢まずいな
0296名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 17:39:03.15ID:1WtRexCu
そ言えば棋聖戦だったな
0297名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 17:51:27.11ID:1WtRexCu
7手目が面白い押さえの方向です罠
24手目凄いツケです罠

フム

黒がいかに責めるかいうのが見所ですな
ただし一方的にしろをいじめるほど黒は強い立場ではなかろう
0298名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:26.44ID:clPNWTnw
そもそも囲碁に方程式なんてないやろ!
あったら答えが出るやんか。
バッカじゃなかろかwwwww
0299名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 22:27:35.10ID:gh0GpGM9
白48手
形勢は、白のややよし
0300名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:14.72ID:gh0GpGM9
>>298
碁の方程式とは、着手の効率論のこと
 

 法則は、明確に存在しています。
 法則に反する手を打つと、悪手として不形勢が一気にわるくなります。
 
0301名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 22:40:01.21ID:Gr2pZ3Qe
方程式とかいうぐらいなら着手ごとに点数つけて定量的に議論してみろ
0302名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 22:44:14.13ID:gh0GpGM9
>>301
幼稚園児の戯言、無知..
 
 馬鹿は、論理学を基本から勉強しなさい。
0303名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:01.11ID:EvL849Ww
方程式の意味を間違えて使っているというのは自覚してるの?
0304名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 23:43:47.23ID:IKIbHASF
そもそも越田がまともに反論したことは皆無
いつも相手を罵って終わり
まあ反論する内容が無いんだから無理だよね
0305名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 02:46:04.34ID:MxtrkGrs
ID:clPNWTnw
こいつは越田召喚したくて必死かよ
こういうガキの遊びにスレが潰されるのは迷惑
0306名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 06:03:08.85ID:Qz8mhnic
>越田召喚したくて
そーゆーことか 越田がいないのに何か変な書き込みだなと思ったよ

高段気取りの越田は、小物すぎて召喚とゆーよりはおびき出しのほうがしっくりくる
仲間に「この、間男野郎」と言われてずっと「魔男(まおとこ)」と言われてるんだと思って「俺、悪魔、危険な男、すげーかっこいい」と勘違いしてた芸人そっくり
0308名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 08:52:12.86ID:/Rn+Kq9N
囲碁将棋チャンネルで中継してるんだな
0309名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 09:16:19.01ID:2p3IKNoa
13-8のツケコシ
一子を捨てる代わりに厚みを作ろうということか
0311名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 09:30:07.07ID:8pl/05Vi
この会場のホテルは、隣の造船所が経営してるのか、景色がいいような悪いような
なんでこんなところに建てたのかと思ってたけどやっとわかった
0312名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 09:49:46.70ID:Qz8mhnic
二日目は無料じゃないのかよ
0313名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 09:54:31.67ID:83s3NOKB
黒53
 形勢 黒よし
0314名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 09:57:10.03ID:83s3NOKB
>>299
訂正 白48 疑問
 形勢は、黒の流れになりそう...
0315名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 10:57:48.06ID:2p3IKNoa
白74 切り
いくらなんでも厳しすぎるような気が
0316名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:09:38.15ID:iXHeoVYN
白大丈夫かこれ
潰れもあるんじゃ…
0317名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:20:41.99ID:CDgFHUhD
いざとなれば上辺後手一眼ある・・・と思う
0320名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:31:22.38ID:Qz8mhnic
>>319
どういう手順で?
コウもないように見えるが
0321名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 11:33:27.20ID:2p3IKNoa
白9-3,黒11-2,白9-1でコウと思ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況