しかし>>199-201に誰も興味が無いというのが信じられない
このスレの住人には続きを見たい聞きたい(上達したい)という者がほとんどいないってことなんだろうな
洞穴に向かって叫んでるような気分だ

下田囲碁理論 ヒラキの法則
>>199-201で示したのは ヒラキの幅=ダメ数/2
ヒラキの法則の続き
右上や左上の黒石は何立に相当するのかの計算式
この図で上辺に打つ場合白番ならどこに打つか? 黒番ならどこに打つか?の計算式
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

厚みは攻めに使え
勢力は攻めに使ってはいけない
厚みと勢力のちがいはどう見分ければいいのか?
現在流通している棋書ではほとんど厚みと勢力の違いに言及していない
カベ攻めを喰らったり厚みだか勢力だか不明で
 ・ヒラキを打てば「そんな打ち方はダメだ、攻めに使え」
 ・似たように見える形で「ここはヒラキを打つ場面、何故ヒラキを打たないのか」
等と書かれていてわけがわからない
下田理論ではこれに明解な判定方法が与えられている
下田理論は文章でサラっと触れられてるのでかなりの棋力がないとまとめられないが根気があれば大丈夫だ

さすがに俺も返事が返ってこない洞穴に叫び続ける気力はないわ