X



NHK杯囲碁トーナメント Part126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/09/16(日) 13:26:42.52ID:QNVt9EoZ
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1529842200/

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜]
https://k2ss.info/igo/jp/nhk/
0631名無し名人
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:04.59ID:a3UeZLqO
>>625 >>630
対局終了後の「感想戦」が聞きたいという人がいるのは確かだが、
これは明白な少数派であることを自覚して欲しいものだが。

局後の検討は、アマチュアに通じるようなやり取りでは無く「ここはこうだね」とか
あそこ(視聴者には不明)とかのやり取りが大部分。

NHKの制作側には、ビデオリサーチから翌日に1分単位の視聴率リポートの数字が
送られてくる。
そこでは多分、勝敗が付くとチャンネルを切るとか変えるのが視聴者の大多数で
視聴率がガクっと落ちるのが制作者には困りものだったのだろう。

だから、7年ほど前からは終局は13:55辺りにして、めったに検討を入れなくしたんだろう。
0632名無し名人
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:36.75ID:q88LxfbE
そうかも知れないがそもそも視聴率の低い番組に余計な編集の手間を新たにかけたくはないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況