X



【囲碁】名人戦総合スレッドPart60(第43期〜)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 17:22:02.78ID:tkSdRx6T
まあまんいもと結婚したし
0823名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 18:26:46.15ID:6OHGmBPi
>>813
鈴木はもはやレーティング上位に肉薄してるし六浦も売り出し中だから番狂わせってほどではないな。
0825名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 19:32:38.79ID:BRixrBCq
伊田は棋風がアマに人気ありそう
0826名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 22:03:25.86ID:p1DRhNdC
お前ら藤井七段なめすぎだろ
ここ最近負けてないぞ
0827名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 23:23:52.78ID:o88IoiHX
藤井か
新人王準優勝したのだけ覚えてる
相手は溝上
0828名無し名人
垢版 |
2018/10/12(金) 23:28:36.76ID:Apao8woC
>>820
サラマビッチ意外のスラングは分かりにくいので使わないのがマナーだと認識している。
0830名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 15:35:18.67ID:q/QOe14e
>>826
藤井が本因坊になったら雅号はどうするんだろう?
0831名無し名人
垢版 |
2018/10/13(土) 17:57:26.09ID:LglLXsVt
第44期 名人戦 最終予選 【持時間各5時間】

10/4 関航太郎二段 白中押し 清成哲也九段
    孫   葺Z段 白中押し 金澤秀男八段
    志田達哉七段 黒中押し 坂井秀至八段
    高尾紳路九段 白8目半 張  豊猷八段

10/11 六浦雄太七段 (   ) 一力遼八段
     藤井秀哉七段 (   ) 伊田篤史八段
     鈴木伸二七段 (   ) 本木克弥八段

六浦雄太○┯┓
湯川光久■┘┗┐ 
小池芳弘■┐││
一力  遼■┷┘├@
清成哲也■┐  │
関航太郎○┷┐│
村松大樹■┐├┘
黄  翊祖○┷┘

高野英樹■┐
藤井秀哉○┷┯┐
伊田篤史■┯┘│
加藤充志■┘  ├A
金澤秀男■┯┐│
姚  智騰■┘┏┘
孫   普寇カ┛
余  正麒■┘

本木克弥■┯┐
小県真樹■┘┏┐
鈴木伸二○┯┛│
洪  清泉■┘  ├B
坂井秀至■┐  │
志田達哉○┷┐│
張  豊猷■┐├┘
高尾紳路○┷┘
0835名無し名人
垢版 |
2018/10/14(日) 22:08:09.52ID:QvLYyp8L
天元戦挑戦手合が、週末に控えてるからな。
0836名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:32:44.38ID:kLVC0+MX
全カカリ上げ
0837名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:39:03.79ID:cx6zN5Wf
一力は今年もリーグ入り出来なかったのか。
入ってさえしまえば本命なんだが・・・
0838名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:54:49.99ID:9o9hqg7S
なんかもう、ほとんど星で稀に小目、
高目と目外しは絶滅なんですけど…
0839名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:18.73ID:uhhUm3zs
囲碁理論がわかっていない、タイトル戦
これほど、問題の多い間違った布石理論とその感覚

問題手 5のかかり….理論では7または9が正しいのですが..
問題手 6のかかり….これも、方向が逆になります。
問題手 7のかかり….これも9になります。
  
 これらの原因は、碁のゲームとしての本質がわかっていない証拠といえます。 
                     碁の方程式
0840名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 10:06:47.13ID:bZX32uD2
>>838
8月のアマ本の平岡のせいで五の五、大高目、亜流トーチカからの流れで碁会所で
そこまでは無理だがと目外し、高目が俄かの大流行してる
0842名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 10:16:37.29ID:ez//FbH0
いうてもプロもそこら辺は流行り廃りだろ。
ちょっと昔も大概星だった時期もあったし。二連星同士とかさ。
こなれてくるとその棋士にあった布石感覚に落ち着いていくんじゃないかね。


AIで星の廃定石がふえたとか聞いたが、
小目ではどうなんかね。そこら辺まとめた棋書とかあるんかな。
0843名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 10:25:41.06ID:bZX32uD2
井山の布石・序盤はどうなんだろうな
1日目で井山の方がたくさん時間を使ってるのに形勢が良くないと言われることが繰り返される

ヘボ碁仲間の間では井山布石序盤下手くそ派と井山囲碁真理追及過程派とで侃々諤々
0844名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 10:49:15.21ID:bZX32uD2
第4局で度々登場してた朝日の観戦記者?トンチンカンな質問ばかりで閉口した
自分のことを並六(学生時代に最強13段格がいるところで六段だった)と自虐自己紹介してたが社内にもっと強いのがいくらでもいるだろうに
0845名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 10:50:51.41ID:9o9hqg7S
>>843
チクンの全盛期の末頃と同じで、「趣味の碁」になってしまっている
普通の手は面白くなくて打つ気にならないんだろう
アマでも弱い相手に互先だと普通に打って勝っても面白くないじゃん
変な手を打ってみたくなるじゃん?
世間ではそれを「舐めプ」と言う
0846名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:00.69ID:bZX32uD2
>>845
それは俺も思ってた
でも張栩相手に舐めプしてると書くと張栩ファンが激怒すると思って様子見してたが、
反応無いな
0847名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:59.10ID:kLVC0+MX
めずらしく序盤から井山がいい感じ
0848名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 11:46:33.79ID:4wx3KzpL
いい言い方すると真理追及過程、悪い言い方すると舐めプってだけだしな
時間のある二日制だし星も余裕あるし趣向こらしてんだろ
0849名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 11:50:39.53ID:kLVC0+MX
>>842
小目では一間高がかりが絶滅しそう。AlphaGoのころはよく出てきたけどね。
呉清源が小目にケイマがかりしたら負けみたいなことを言ってたのが懐かしい。
0850名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:53.34ID:kMjwdfYu
黒はシチョウに抱える?
0851名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:24.80ID:63UFw6bd
井山くんの舐めプは見てる方としては面白くないんだよな
今日もそうだけど二日制の囲碁で1日目でオワになっちゃうからな
かといって、即三々に入る井山くんも見たくないし難しいところだね
根本の原因は日本にいる他の棋士とレベル差がありすぎることなんだけども
0852名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:29:07.56ID:1V6MCJy5
この伸び気持ちいいな。これ白がよくね?左上が謎だけど隅も確定地はっきりあるし
0853名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:35:08.08ID:vUrDjNmW
左上4の2にいますぐハネられてもよくわからないです
かなりやらしい気がするんだが、いい手あるのかな?
0854名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:20.92ID:bZX32uD2
序盤の三三は碁会所でも流行ってるがほぼ三三に入った方が負けてる
アマではAI流は使いこなせないってだけだな
0855名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:46.12ID:9o9hqg7S
>>852
この白ノビはいいね
黒は切ってる石をサガりたいけど
それで味がどのくらいあるのか
大した味が無ければ
またしても井山の序盤の趣向が失敗ということだ
0856名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:41:40.13ID:bZX32uD2
>>852
このノビがいい?
張栩が打ったんだからいいんだろうけど隅が滅茶苦茶味悪に見える
ヘボ碁仲間との碁だったら黒すぐにでも隅を動きたい
0858名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:47:14.49ID:kLVC0+MX
このときどき現れる井山を井山くんと呼ぶ奴は一体何者なの?
0859名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:04.38ID:kLVC0+MX
>>854
入ったほうは必ず、綱渡りみたいな効率の高い配石で外の厚みを攻めなくちゃいけないからね。つうかそれをやる気満々の棋力じゃないと入っちゃダメだよね。長年序盤の三々入りを諌めてきたのは強ち間違いではない。
0860名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:52:20.34ID:OoPQlOlt
次は右上コスミツケでしょ
0861名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 12:56:48.99ID:KSFvynMj
左上ハネ一択
0862名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:05:04.22ID:3U68tY3t
スミ下ハネたら黒57%だって(LeelaZero)

ソフトで形勢判断するとか、夢も希望もないけど、
韓国の中堅棋士がネット対局で柯潔に圧勝して
調べたらLeelaZero使ってたってバレる時代
カンニング的な意味で2日制の時代じゃないのかも
0863名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:16:25.02ID:kLVC0+MX
アッサリ渡らせた、、、これあかん張栩や、、、
0864名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:17:45.81ID:kLVC0+MX
ここはグルグルしぼられても分断するとこじゃなかったのか?
0865名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:19:11.74ID:msbOhNSj
消費時間に三倍くらい差があるな
0866名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:28:20.08ID:kLVC0+MX
既に黒持ちたくない、、、
なんで分断しに行かなかったんだ?
0867名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:30:15.12ID:bZX32uD2
この数手白が失敗したとしか思えん
実際はどうなのかはわからんが
0868名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 13:54:23.86ID:FjLde4AG
最近序盤下手な井山名人だがこの碁は既に優勢になってるから負けないだろうな
0870名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:33:30.13ID:zdd+hgX/
進行早すぎるんだけどw
0871名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:23.06ID:+2B5K9eK
厚い石から2線渡ったり厚みを囲ったり
黒の効率が悪いなあ
井山らしくない
0872名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:46:17.01ID:vUrDjNmW
白の方が発展性に乏しいし厳しそうじゃね?
単純に右辺囲うだけじゃ上辺〜中央〜下辺がまっくろくろすけになりそうだし
0873名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 14:53:48.30ID:3U68tY3t
黒55手目で切っていく変化が有力だったが、
白が外回りになるので井山の好みではなかったのかな
ひどくやり損なったようにしか見えないけど
0874名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 15:02:27.05ID:FlaTf8wI
>>851
舐めプして、1日でオワって何言ってるのか、よくわからん
井山がオワなぐらい悪くなるけど、逆転するって意味?
本因坊戦はともかく、今回の名人戦では、打ちかけ時点で井山が悪かったってそんなになかったと思うけど?
0875名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 15:23:33.92ID:uhhUm3zs
構想の理論からみると、

現代の碁は、着手効率論としては
19路の碁ではなく
プロの碁で最大で13路、
       多くは11路以下の碁でしかないのです。
 アマの碁は、高段者で11路、
         有段者で9路
         初段以下は7路
 の碁盤で打っているような碁なのです。
                           碁の方程式
0876名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 15:30:30.20ID:uhhUm3zs
このことは、
 19路の碁を打つには、19路の考え方(論理)が必要なのです。

その意味がわからない限り、成長も発展もないのです。

碁盤大きさの違い(全体意識の感覚)として意識できる。

この意識の違いが、上達を引き起こすため、
この教育を受けてない者は(実戦での経験者)は、
   永久に、その意味がさえ分からないのです。(体験も感覚も不能です)
0877名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 16:00:05.36ID:jeBqq8Z8
ZENは黒有利みたいだけど
右辺の打ち込みは失敗にみえる
白餅
0878名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 16:42:13.37ID:uhhUm3zs
>877
意見は自由ですが..
弱すぎる..
 ゴミになる、.自分に李健は投稿するな..
0879名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 16:46:17.02ID:uhhUm3zs
9路盤能でし理解できない者は、
 13路も11路さえも、永遠に理解できない。
0880名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 16:55:27.07ID:uhhUm3zs
白96
 形勢は白よしに見えます。
0881名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:01:09.93ID:uhhUm3zs
黒77手
 すぐに動いた、この手が悪手だったのかな..

白84 黒84 白86 で逆転?
0882名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:11:35.54ID:uhhUm3zs
黒97手
 この白の一団を攻めないと、黒に勝機が見えない。
  形勢が悪い、黒からの勝負手かな
0883名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:13:41.06ID:QY6qhgYY
ゼンの左辺推しが強すぎて参考にならなくて草
0884名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:14:51.17ID:uhhUm3zs
白98
 この白との、上辺の白の一団が
 黒から絡み攻めになると、白も大変(負け)そう。
0885名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:21:24.12ID:TGxNEbgN
97は形勢不利とみて、紛れを求める手だけど
相手にされないね
AIも上辺をガン無視w
0886名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:28:41.63ID:TGxNEbgN
この局面での封じ手は当てにくいね
黒劣勢だけに大人しくて左下を守るとも思えないし
0887名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:47:25.20ID:OIMqpOnZ
今北
メッチャ愉快な出だしだねw
0888名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 17:49:44.65ID:f5K8rSno
今日の井山おかしいよね
はいはいとききまくりだし
0889名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:14.34ID:mOcMROP6
井山の考えてることはいつも分からないが今日はとくに変
風邪でもひいてんのかな
0890名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 18:35:32.28ID:iNHWi2sS
今日の布石はAI同士の対局で見られる良くあるパターン
0892名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 19:37:48.65ID:6wWzEKlK
AIの評価値はまだ黒がいいんじゃない。
なんかいじましくて黒が嫌だけど。
0894名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 20:59:04.66ID:u3hrCdpL
まったくの空気でワロタッ
キムチ塗れの囲碁は日本人から完全に忌避の対象になっとるw
0895名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:07:32.96ID:63UFw6bd
>>874
こないだ井山くんが負けた名人戦が素人目にはタネ石とられてオワに見えた
実際その差を守られて負けた感じだったし
今日も昼の時点で素人目には地に甘すぎてオワに見えたんだが
強い人から見たら互角だったらすまない
私は競合いながらも互角に分かれるのがプロの芸当だと思ってる
そういう手合いが見たいのよ
0896名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:30:37.86ID:3U68tY3t
LeelaZeroで黒43%だからほぼ互角でしょ
0897名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 21:34:24.50ID:tG+Du4Y+
白が徹底して地で勝負してるな
0898名無し名人
垢版 |
2018/10/15(月) 23:05:05.12ID:FlaTf8wI
>>895
過去4局中1局だけ、しかも素人の判断でオワとか頭おかしいと思うぞ
0899名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 00:24:41.23ID:yqh2O/vC
そう感じるだけならどう思おうが問題はない
他人の目に触れるところに書くと不快に感じる人が出てくるかもしれない
0900名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 00:52:05.11ID:EGGSaq/U
張栩が勝った一局もそのままリードを守りきったわけではなくて、一旦は逆転されたのでは
0901名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 01:42:03.49ID:Gfh/pHiD
碁を13路盤の戦いで見る人は、白がいいといい
  15路盤の戦いで見る人は、黒がいいという
  17路盤の戦いで見る人は、白がいいという。

  さてさて、
  19路盤の戦いで見る人は、互角という。

 これらはすべて正しく、すべてが間違っている
                  碁の方程式
0902名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 02:29:56.48ID:RRas/r73
おじいちゃんうざいなw
どこで覚えたか、サイズ効果まで出して
しばらくマイブームなんだろうなw
本人何もわかってないけどwww
0903名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 02:33:51.64ID:RRas/r73
臭い口で碁を語る前に、日本語勉強しろよ。
そんなあからさまな矛盾を含んだ文章
小学生でも書かないわw
0904名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 02:48:13.14ID:RRas/r73
封じ手は14-10。当たったらKSDは二度と来るな!
0905名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 03:43:30.41ID:TI+/1yhC
https://twitter.com/igo_pro_takagi/status/1051669864660660225

>囲碁界の現状ですね! 若い方が何処にも見当たらない
>この世代が囲碁を引退されたら どうなるのでしょうか。(T . T)

リプ1>意見言うのはいいけど、じゃあ自分はその為に何やってんねん。

リプ2>でもSNSの使い方も気をつけて!


思わず本音を吐露した囲碁棋士に牽制リプを入れる囲碁棋士の構図
日本囲碁業界って意見や本音も言えないのか・・ファッショ的というか韓国に似てるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 07:15:32.28ID:EGGSaq/U
LeelaZero(NN#182)で検討した結果
プレイアウト数100万ぐらい、時間にして数時間、形勢は黒37.0
(LZはコミ7.5固定なので実際はおそらく黒40強)

封じ手有力候補は
1.B16。ハネツギで先手で切りを防いで下辺の模様拡大
2.E17。左辺の切りを催促して下辺拡大
3.C11。白の左上切りを催促し、左下を封鎖して模様拡大
4.N10など。その他ぼんやりした模様拡大

これらの手の評価にはほとんど差がない(多分調べるたびに違うと思われる)
0907名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 07:42:46.33ID:CWYD4nxp
>>905
なんだよ
若手棋士の発信に上層部が圧力をかけたのかと思ったらチャラ男二段棋士に小松息子が先輩風吹かせてちょっとからかっただけじゃないか

こんなしょーもないバカ話に
>思わず本音を吐露した囲碁棋士に牽制リプを入れる囲碁棋士の構図
>日本囲碁業界って意見や本音も言えないのか・・ファッショ的というか韓国に似てるな
ってか 針小棒大の典型だな
0910名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:00:19.93ID:P3a2SLgp
そのプロは「日本棋院と関西棋院は不祥事を隠蔽している」とかツイッターでずっとでっち上げて拡散しようとしてるから
他のプロに嫌われてるだけだよ
なんで棋院が注意しないのか理解不能
0912名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:06:55.19ID:F4J3xZ1A
11−6 白石棋士 正解
0913名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:15:08.34ID:fY60KAm9
うちのLZはやたらC2押しだけど
全くプロの候補に挙がらないね
0914名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:25:54.15ID:nLjsxqT4
左下、黒が押した手が腐ってるように見える
これから役に立ってくるのかなあ
0915名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:52.44ID:F4J3xZ1A
威圧するかの如くバキバキと指を鳴らし、井山さんにプレッシャーをかける。体力じゃ負けないよと・・。
それに無言で内面から闘志を燃やす井山さん、二日目が始まった
0916名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:03.72ID:jHeCTy5f
ひょっとして今日は丸一日寄せになるのか?
0917名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 09:58:17.73ID:CWYD4nxp
>>914
黒107との組み合わせでいい感じになった?
0918名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 10:01:59.15ID:jHeCTy5f
ずいぶん深く入ったな
喧嘩だ!喧嘩だ!
0919名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:48.65ID:CWYD4nxp
消し風打ち込み 井山激怒か
0920名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:24.81ID:Gfh/pHiD
黒109
  この手で押さえたということは、
  黒は形勢が、いいと思っています。

 つまり、上辺の白がを活かしても
  その結果、下辺の大きなじができるという
  考えています。
0921名無し名人
垢版 |
2018/10/16(火) 10:10:16.49ID:Gfh/pHiD
白114
 この手は、白の勝負手です。

ただ、下辺を荒らしが成功ても、
 上辺の白の大石が取られると
  白の負けになりそうに見えます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況