X



囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/22(金) 10:01:37.24ID:9ewKWFBo
棋書について語りましょう。

碁の方程式及び越田氏の囲碁理論については、専用スレッドがあるのでそちらでやって下さい。
スレ違いはスルーしましょう。

※前スレ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1513415203/
0057名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:02.06ID:Sykxxkb+
棋書スレなんだから揚げ足とりより建設的(理論的)な議論や棋書の紹介を望みたいな、、
0058名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 08:57:25.97ID:2lLP5xnD
ひえー 棋書スレで著者を間違えてたときにそれを指摘するのが揚げ足取りだって?
0059名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:04:19.64ID:Sykxxkb+
>>54は指摘だろうけど、指摘された後に>>56利権だの言うのがなんの「指摘」なんだろうか、、
0060名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:10:48.18ID:2lLP5xnD
>>59
誤魔化すなよ
著者違いの指摘が何で揚げ足取りなのか説明してみ

例えば
 「地と厚みの考え方」 武宮正樹著
 「地と厚みの考え方」 小林光一著
とあったら著者が誰なのかが一番重要だろ
0061名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:31:49.58ID:Sykxxkb+
>>60
誤魔化してないぞ?
俺はお前の>>56のあとに書いてるだろ?
それなら利権を譲ったのか取られたのが、なんの指摘で、建設的な議論なんだい?
ついでに聞くと利権というのは(版権」のことを指してるのかな?
0062名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:35:17.30ID:Sykxxkb+
>「地と厚みの考え方」 A
Bが著者だろ! ←指摘

Cに利権あるだろ ← Bで指摘されてる話を後から中身でもなく突っ込めば揚げ足とりだろ
0063名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:39:54.25ID:2lLP5xnD
>>61
あのな、お前は
>>57 棋書スレなんだから揚げ足とりより建設的(理論的)な議論や棋書の紹介を望みたいな、、
揚げ足とりって書いてるじゃんかよ

それをマズイと思って>>57から>>59で 揚げ足とり → 指摘 に変更してんだろ?
これが誤魔化しだっつーの

俺の
>>56
>白江なんてとっくに引退してもう何もしてないだろ  ← これは著者間違いの揚げ足取りだとしても
>利権も全部稲BBAに譲ったか取られただろうし  ← これが何の揚げ足取りなんだ?
0064名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:48:05.40ID:2lLP5xnD
とにかく棋書で一番重要な要素の著者が誰かってことがどうでもいいことだと思ってる奴はどうしようもないな
0065名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:48:35.95ID:Sykxxkb+
>>63
お前、馬鹿なの?
揚げ足とりというのはひとの間違いをからかったりすることをさすんだよ
著者の間違いを指摘するのは棋書スレなんだから、購入とかのために大切だから別に俺は構わないと思う
でも利権?なんて、版権を誰が持ってても中身や購入する側に関係ない
ちゃんと「建設的な議論」と最初から書いてるんだから、後から変えて誤魔化してるのでなく、お前が理解出来てないだけ
0066名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:50:12.31ID:Sykxxkb+
>>64
理解できない馬鹿だな
だから購入する側にとって「利権」が重要だと思ってるのか?
0067名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 09:54:30.04ID:FUWB6o+r
版権変わっても著書名は変わらないから揚げ足とりと言えばそうだろう

間違えたの俺だけどね
もめさせてごめん
0068名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:18:25.17ID:WCF1OZyl
引っ込みがつかなくなって延々とバトルする馬鹿が増えたな。

>>56 の書き込みは棋書スレの内容ではないかもしれないが、流れの中の雑談として常識の範囲内と思う。

一方、>>57 の「揚げ足取り」は、そこまでの流れを読めば著者の間違いの指摘を指してるとしか読めない。

>>58 の意見はもっともで、>>59 はゴマカシだね。>>60 の言うとおり。

57の一方的な負け。その後の書き込みは実に見苦しい。
0069名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:28:25.03ID:5lYr6zx1
>>66
棋理云々言って暴れてた>>17みたいな奴だな、お前
建設的な議論とかしたいなら軽率で抽象的な発言をまず控えろよ
0070名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:40.09ID:Sykxxkb+
>>54で著者の間違い指摘されてるのに、>>56の粘着のほうが見苦しく見えるけどね

間違えた俺からしたら>>54で、あ、ごめんとなるけど、>>56はうざいってなるもん
0071名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:31:07.58ID:Sykxxkb+
急に新しいIDでの擁護が現れて変更してるのバレバレ
0072名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:38:27.33ID:Sykxxkb+
>>70
間違えたのが俺だとしたら
0073名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:41:45.88ID:2lLP5xnD
>>70
なーんだ 第三者のふりしてお前が間違えた張本人でそれを指摘されての激切れかよw
0074名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:52:06.70ID:H0fPHXyZ
飛行機飛ばして擁護するなら他でも書き込みしてなきゃバレるよw
両成敗でなく一方的に片方だけ悪く言うIDがここだけに現れてそのすぐ後にご本人登場って下手すぎw
0076名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:55:27.75ID:cDQ/b7fN
前頭葉萎縮したボケ老人はちょっとした事ですぐキレる
0077名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:42.65ID:H0fPHXyZ
ほんと、両方消えて欲しい
間違えたほうの逆ギレも揚げ足と言われて逆ギレしたほうも見苦しいw
0078名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:01:45.11ID:WCF1OZyl
飛行機飛ばして擁護って何? 気になる。
0079名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:12:30.43ID:5lYr6zx1
そっとしておいてやれ、逆切れする奴が増えるぞ
0080名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:16:33.25ID:+ePMKLik
連続して10分後に仲良しコンビw
0081名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:54.92ID:H0fPHXyZ
>>78
2ch用語
0082名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:25:20.70ID:/4RH/M+Y
棋理の人も今日の人もそうだけど
こんなとこでレスバトルしてマウントとって気持ちよくなろうとするのって
端からみてて惨めだからやめた方がいいと思うんだけど
0084名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:03.75ID:H0fPHXyZ
>>82
それ相手側にも言える
どっちも惨め
0085名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:34:01.00ID:VUE6cy1v
レスバトルは相手するのがいなきゃ起きないんだからどっちもどっちで迷惑が第三者としての意見だよ
当事者は相手が悪くて自分は悪くないと思いたいから片方だけを悪く書くけど
0086豹変くん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:35:51.96ID:2lLP5xnD
>>80
おいおい、俺のことを指してるのかもしれないが俺は掲示板で自演したことは生涯一度もないぞ
自演なんぞしたら自分が許せなくなる
一応この話題についてはコテで書き込んでおくか
0087名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:36:13.91ID:/4RH/M+Y
>>84
一人じゃレスバトルはできないってヒカルの碁でもあったな
0088名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:41.19ID:WCF1OZyl
すまんな、論旨が明快な方についつい加勢したくなって >>68 を書いてしまったが、
スレのためにはならなかったようだ。
軽率な行動だったと反省している。
0089名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:44:25.13ID:FycjOc3R
このスレ大橋が話題になると基地害が連投する流れかと思っていたが棋士関係ないな
一昨日と今日と連投してる奴は少し自重を覚えろ
0090名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:51:05.95ID:VUE6cy1v

片方が悪いみたいなこと書いてるひといるけど、
アンカーもついてないし自演とも書かれてないのに、
自分のことかとまた絡みにいくのもいなきゃレスバトルなんて起きないんだよ
>>80読んで自分って思うなんて被害妄想だろ?
結局相手も自分も証明できないんだからスルースキルなくてレスバトルする性格なのは両方なんだよ
0091豹変くん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:53:47.82ID:2lLP5xnD
>>90
俺もうんざりしてるんだから、そうやって煽るなよ
0092名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:58:19.17ID:H0fPHXyZ
うんざりしてるって、自分がレスバトルするって分かってるなら自分で自重すればいいのにw
0093豹変くん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:02:12.20ID:2lLP5xnD
>>92

だから
>>90みたいに
> >>80読んで自分って思うなんて被害妄想だろ?
こうやって俺に反論させてぐちゃぐちゃにしてやろうっていう書き込みはやめてくれ

俺はレスバトルするつもりはない
0094名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 13:07:27.21ID:H0fPHXyZ
煽り耐性なさすぎw
自分から80なんて参加しなきゃいいのにw
0095名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 13:12:44.37ID:NXSssZeK
また始まった・・・
ID:2lLP5xnDは連戦か・・・
0096名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 13:13:40.69ID:5lYr6zx1
>>80は自分とWCF1OZylのことを言ってるだけじゃね

>>93がそこまで必死なって否定する意図が全く分からん
0097名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 14:33:36.79ID:1JS1meln
ネットに繋いでるくらいなんだし著者と書名くらい記憶が曖昧なら調べて書けば何も問題は起こらなかった
0098名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 14:50:07.48ID:NXSssZeK
まだ言ってる・・・
0100名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 15:54:15.35ID:6AfNCOR6
今日の名言はこれか

93 豹変くん sage 2018/06/24(日) 13:02:12.20 ID:2lLP5xnD
>>92

だから
>>90みたいに
> >>80読んで自分って思うなんて被害妄想だろ?
こうやって俺に反論させてぐちゃぐちゃにしてやろうっていう書き込みはやめてくれ

俺はレスバトルするつもりはない

俺はレスバトルするつもりはない

俺はレスバトルするつもりはない

俺はレスバトルするつもりはない
0102名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 16:22:25.28ID:NXSssZeK
そろそろその話題やめようよ
0103名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 17:27:29.13ID:5JEI7iA9
まあとりあえず棋書の話題に戻そうぜ
一応新刊は出ているわけだから

・サクサク400(大橋成哉)
・布石の基本完全ガイド(小林覚)

ここら辺買った人いたらもっと語ってくれ
0104名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 17:34:38.73ID:tBHMclFa
サクサクはサクサクじゃない
以上
0105名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:15.10ID:/4RH/M+Y
問題のわりにあのサイズで400は詰め込みすぎ
キミオちゃんはあのサイズで200問くらいのを出してたけど
そのくらいでいいと思う

やっつけな問題はなさげだから問題数用意するぶん作者は大変だろうけど
0106名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 18:07:17.16ID:jDN6hdO4
沢山詰まってること以外にお得感を出すすべがないんだろうな。解説がわかりやすいとかハナから放棄している
0107名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 18:48:50.77ID:oJzu95+3
ディスり始めると盛り上がるスレだな
0108名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 19:31:18.45ID:kbHJ+BCj
本出すのが初めてだから、問題を安く買い叩かれている気がする
もう一人の大橋さんも最初の本は400問だった
けっこう良問揃いだと思ったけど、図が小さいのが見づらくて碁会所の子供にあげたな
0109名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:18.66ID:vhjb6V++
七段のほうの大橋さん個々の問題が独立している分、難易度にバラつきがあり、山田詰碁で見たような詰碁もあった。でも、文字詰碁があの数あるのは凄い。
解答が2図しかないのはキツいけどTwitterで質問してくれれば教えてくれるらしいし。アマ高段が知っておくべき筋も結構網羅してるしマスターすれば相当接近戦に強くなると思う。
六段のほうの大橋は囲碁AI大全でオリジナル詰碁をAIへの挑戦状とかいう形で脈絡なしに出題していたけどアマにはあんまり関係ないような創作だし。詰め込みたいものを無作為に詰め込む。17歳の時に作った詰碁です!とかドヤってたし。こっちの大橋はダメだと思った。
0110名無し名人
垢版 |
2018/06/25(月) 05:09:36.35ID:c8f3725j
大橋ディスるの楽しいなあ
0111名無し名人
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:37.16ID:G93puyXO
お前らも人間のクズじゃよ
0112名無し名人
垢版 |
2018/06/25(月) 22:26:15.65ID:cwna2inM
稲葉が囲碁と悪女で自分は囲碁界の嫌われ者だと暴露したろ 大橋もAIに便乗していると冷ややかに見られてると思うよ 本来、本を出す水準にないくらいの棋士がAlphagoを語ってるって
0113名無し名人
垢版 |
2018/06/25(月) 22:40:51.17ID:UZc96Fzc
手を変え品を変え大橋を語るストーカー
0114名無し名人
垢版 |
2018/06/25(月) 23:45:56.98ID:EhK/4kuL
>>112
その本読んでないけど自分で言うくらいなら別に嫌われてるとは思ってないんじゃ
0115名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 06:44:59.73ID:QKsz/UyK
AI時代の新布石はタイトル詐欺とは思うけど、プロの6段で「本を出す水準にない」って、その水準とやらを教えて欲しいな
0116名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 08:54:21.12ID:zxNv9GDY
タイトル未経験者だと詰碁とか石の形はこうですとか答えの出る分野を担当するイメージだな。
AI新定石とか布石なんていう時代の先端を行く話題だと、これは白が良い、とかいう主観的判断が大事だから著者に実績がないと説得力がない。
大橋氏の本に誰それによると、が多いのはそのせいではないかな
0117名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 09:08:57.12ID:X3Pyq/0A
その六段がどうのこうのはおいといて、長年やってりゃ上がる段位と実力はあんまり関係ないし、プロだといってもアマに教える能力や文才があるかどうかは別
0118名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 11:32:58.42ID:Pwrm1EHu
AI時代の新布石はAIのことが全く書いてないというだけじゃないぞ
呉清源と木谷の新布石の名前をパクッてるわけだが新布石というとまるで自分が何か新しい布石を編み出したかのようだが
五の五とか天元、ブラックホール等、全部大橋じゃない誰かがけっこう前に打ち出した布石で「新」じゃないだろ
0119名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 13:24:39.92ID:0wtCwIQq
>>118
どんな情弱だよ
誰でも分かるわその程度
0120名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 17:20:36.21ID:QKsz/UyK
だからその「アマに教える能力」や「文才」の水準を教えてくれ
新布石がヒドいのは否定しないけど、全部が全部の著書がヒドいとは思わないのだが?
0121名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 18:33:41.79ID:RSFVbq3u
平田が形勢判断の本で、誰もが本を出したくて出せるわけではないので恐縮だと言っているじゃん。
プロ棋士の実力としては大橋より平田のほうが全然上だよな?その平田でさえ「自分なんかが本を出せるとは」みたいな姿勢なんだよ。
もちろん棋士としてのランクのみが執筆という分野で求められるわけじゃないけど大橋は文章がいちいちポエム臭くて他人の意見ばかり引用する。
そのくせ、竹清のZenの本には巻末インタビューとしてしゃしゃり出てくる。
ただ、勝ち筋探しの本はかなり評判がいいのでパズル的方面ではそれなりに評価されていた。AIが出てくる前はそんなに嫌われてはいなかったと思う。
0122名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 20:16:30.30ID:9c+G5Leu
実力とか言ったら
洪清泉2段
芝野兄初段
ここでも良書と紹介されてる寺山5段
古くは「梅沢」由香里なんて3段頃に出しまくってたけどなw
0123名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 20:22:28.29ID:LplD9bE3
いつの間にか実力がないと出版できないみたいな流れになってるけど、誰もそんなこと主張してないと思う
0124名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 20:25:02.55ID:x3SPLkS2
上二人は単独で出してなくね?
梅沢は入門から初級向け
寺山くんは大橋が出たことないNHK杯で準優勝したことあるぞ
0125名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:06.56ID:Pwrm1EHu
>AIが出てくる前はそんなに嫌われてはいなかったと思う。
たしかに嫌われていなかったし寧ろ人気がある棋士だった

なんでAI新布石みたいな本を出したのかわからない
ちょっと考えれば自分が積み上げてきた信用を一挙に失う危険性を孕んでることくらいわかりそうなもんだが
0126名無し名人
垢版 |
2018/06/26(火) 23:42:50.34ID:VCWtQGM2
結局大橋が気に入らんのですわ
0127名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 06:34:19.87ID:R5WEi6e+
>>124
碁が強い人はどのように上達してきたか? (囲碁人ブックス) 洪清泉

それに緑星学園の菊池康郎氏はアマ
そんなこと言ったら、入門初級向け以外は今の日本じゃ井山以上出したらダメなの?

サクサク詰碁も違う「大橋」なのに勘違いしてディスってるアホもいたし
AI本批判はまだしも、ただ単に大橋をディスりたいだけの流れにしか見えん
0129名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 08:42:06.50ID:7w9wYDjG
堂々巡りだな
AI本とツイッターでの言動で大橋自身が自分でアンチを爆発的に増やしたんだからアンチ批判は本末転倒
0130名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 08:52:21.81ID:t4Mpk+GA
>>127
サクサクが批判されてるのは単純に読みにくいという話で何も勘違いはしてないと思う

どういう論理を組み立てたら井山以上(?)出したらダメという結論になるんだ?
0131名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 08:52:32.86ID:VBOleya4
本人ディスだけの発言はあまり見たくないが、
棋書スレなんだから本の悪いところをディスる発言は有益。

棋書ってほとんどゴーストライターが書いてて棋士本人が書くのは非常に稀なので、大橋先生には頑張って欲しいところ。
「勝ち筋探し」は良かったし。
0132名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 09:18:09.31ID:hsRUvy4e
>>129
>爆発的に増やした

このスレに粘着してる3人くらいと思われ
0133名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:27.35ID:R5WEi6e+
>>130
前スレで「出っ歯」とか間違えて批判してたのおったやんw

どういう理論も「水準に達していない」や「寺山はNHK杯準優勝」とか書いてる流れだろw

記憶力悪いなら少しは遡ることくらいしようやw
0134名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:15:49.95ID:R5WEi6e+
>>131
俺も同意
AI本批判は俺も納得するが、ツイッターがどうとか水準がどうとか本人ディスならツイッターで直接やれって思うわ
もしくはアンチスレ立ててそこで存分やってくれ
本の批評じゃなく著者の陰口でしかないよな
0135名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:25:56.64ID:pFHlDrP5
>>134
「積極的に」大橋をディスりたい人が何人かいるのは事実だからな
そういう人はアンチスレ立てて存分にやって欲しいね
このスレに発生する大橋の話題は(勿論全てではないが)多くがスレチ
0136名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:26:49.21ID:7w9wYDjG
新布石は期待したほどの内容じゃなかったという話とは次元が違うぞ
新布石の購入者の大多数はAIの手法を学びたくて購入したと思う
それがAIのことが全く書かれていないんだから何をどう言いくるめようが購入者の怒りは収まらないだろう
これで擁護者がいるほうが驚きだわ
0137名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:28:12.70ID:b5Z3gnvU
色んな棋士のアンチスレあるのに、
大橋アンチだけはスレを立てられない、
もしくはタイトル読めないガイジなのかな?
0138名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:28:42.13ID:pFHlDrP5
ID変わったけど自分は>>132です(大橋擁護がIDコロコロと言われないため言っとく)
0139名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:32:25.80ID:pFHlDrP5
>>136
そこまで大橋が大きな罪を犯したならそれこそ別スレ立ててやってくれ
棋書情報を得たくてこのスレ来るのに嬉々とした大橋ディスりを延々読まされ嫌な気持ちになる人間の立場考えてくれ
0140名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:34:12.94ID:AikAvlFf
>>136
立ち読みやレビューも見ずにタイトルだけで購入きめて、たった二千円弱で、ここまで粘着して大橋本人を叩けるほうが驚きだけどなw
0141名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:36:51.06ID:7w9wYDjG
>>140
タイトルを見てAIの戦法が書いてあると思って騙された奴が馬鹿だというのか?
呆れて物が言えん
0142名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:38:31.46ID:R5WEi6e+
>>136
擁護でなく、このスレではAI時代の新布石法は悪書と結論出てるのに、ここまでしつこいのはレスバトル以下だから他でやれって理解してくれ
0143名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:42:12.25ID:AikAvlFf
「二千円弱でここまで粘着」と書いてるのに、そこは都合よく読めずに「タイトルに騙されて」だけ都合よく読むガイジwww
0144名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:43:30.65ID:7w9wYDjG
>>143
返品・返金受付を設置すべきレベルだと思う
0145名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:50:19.92ID:7w9wYDjG
>>143
ほとんど詐欺に近いタイトルで販売してそのことを攻められるとたった2000円弱で文句を言うな、貧乏人と逆ギレとは恐れ入る
ひょっとして自分は2000円くらいどぶに捨てても平気なくらい金銭的に余裕があると自慢してるのか?
他人が支出した金銭の多寡を馬鹿にして恥ずかしくないのか
0146名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 10:56:38.82ID:pFHlDrP5
>>144
そのレスに書いてる通り返品返金請求すれば済んだ話
いい加減自分の不幸を撒き散らして他人を嫌な気持ちにするのやめてくれ
>>145
どう見ても逆ギレしてるのはあなただ
幸いあなたのお仲間は何人かいるようだし別スレ立ててそっちでやってくれ

これ以上棋書スレを荒らすな
本当に頼む!
0147名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 11:22:32.38ID:R5WEi6e+
>>145
あのさ、お前にとって2000円は高価なんだろうけど、その異常なしつこさを俺らに巻き込むなって言ってるの
不満があるなら本人にリプしたりアンチスレ立ててそっちで言ってくれよ
そんなに不満で粘着するならタイトルだけでなくよく吟味してから買えば良かっただろ?
客観的に見たら大橋ほどでないけどお前も過失あるわ
他人に恥ずかしくないのかとか騒ぐなら、悪書と結論出てるのに、しつこく著者までディスって、関係ない俺らにお前の不満聞かせて恥ずかしくないのか?って思うわ
大橋をディスるなと言ってるんじゃない、この棋書スレでこの結論出てるネタいつまでやってんだと言ってるんだよ
0149名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 11:46:24.95ID:7w9wYDjG
>>147
そうやってしつこく蒸し返してるのはお前だろ
0150名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:11.79ID:AikAvlFf
金額の話してんじゃねーよガイジwww
しつこく粘着してることを言ってるんだよ文盲www

テメーで大橋粘着しながら、しつこく蒸し返しとか、被害者ビジネス半端ないってwww

返品返金して欲しいなら、テメーでこんなとこで愚痴ってないで、大橋や出版社に言えやヘタレクレーマーwww
0151名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 11:58:15.86ID:R5WEi6e+
>>149
お前、病気だな
俺はしつこく蒸し返すならアンチスレ立ててそっちでやれって言ってるのだが?
俺はAI時代は悪書だと言ってるだろうが
日本語理解してくれよ
0152名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 12:16:02.40ID:CwW7fQrZ
大橋アンチスレ立ててやればいいのに、棋書スレに固執してる不思議
0153名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 12:39:16.80ID:R5WEi6e+
立ててやろうとしたけどプロバイダ規制のエラーになる・・・
0154名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 13:03:13.62ID:CwW7fQrZ
別プロバイダで50件スレ立てられるまで立てられないよ
0156名無し名人
垢版 |
2018/06/27(水) 19:16:08.71ID:VKOr0UrU
>>152
普通に大橋が乱発する本の感想を言っていたらアンチ扱いかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況