X



囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/22(金) 10:01:37.24ID:9ewKWFBo
棋書について語りましょう。

碁の方程式及び越田氏の囲碁理論については、専用スレッドがあるのでそちらでやって下さい。
スレ違いはスルーしましょう。

※前スレ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1513415203/
0464名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 20:22:29.40ID:9rE+4/bK
囲碁ってハイアマチュアに低段プロは負けないもの?
0465名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 22:36:22.98ID:tH9qy1Fq
将棋の男女差の大きさ考えたら囲碁の男女差なんて無いに近いだろ
将棋は強いて例えるなら数学
囲碁は物理
後者は論理をイメージで補い得る
0466名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 23:32:56.51ID:NVnYSO5x
>>465
なんだよその例え 強烈な違和感
数学科の学生は理系の他学科の学生を頭が悪いと思ってる
アインシュタインでさえ自分の唱える理論の予測値を自分で計算できず数学科の学生を使ってたからな

だがそれ以前に実学を汚い学問だと考えている
数学科の学生はたいてい家族の前で”周りが目に入らず壁に数式を書きまくる”という芝居をやってる
自分が天才だと思われたいのだ
高校で数学オリンピック優勝を夢見、大学入学後は20歳までに女の取り合いで決闘し殺されたガロア超えを夢見て果たせず
26歳までにアーベルを超える予定を立て、それが果たせぬと今度は40までにフィールズ賞、死ぬまでにガウス以上の功績・・・
 ※アーベル ガウスがアーベルの論文を撥ね失意のうちに26歳で貧困死 人類史上最高の天才数学者としてアーベルを押す者は多い

数学科の学生は頭おかしいんだよ 浮世離れした妄想家 一生涯に亘って目標を達成出来ない人生をおくる
数学者のみが数学の例えに合致する あらゆる職業が数学の例えには合致しない
0467名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 02:20:55.87ID:M2/fKQay
数学が出て来て思わず興奮して変なこと書き込んでしまったな
アーベルを人類史上最高の天才数学者と書いたがアーベルは19世紀前半に亡くなっている
19世紀ももう終わるというときに誰の言葉か憶えていないが
 「もうすぐ19世紀も終わるからアーベルも天才の一人に数えてよかろう」
と言った
人類史上最高の天才数学者だぞ
そのころの感覚では天才と言うのは全分野合わせて1世紀(100年間)で数名程度

今はどうだ 天才プログラマーに天才ゲーマー、天才クリエーター、天才シェフ・・・
天才のバーゲンセールで1世紀どころか現時点だけに限定しても世界に100万人くらい天才がいるな
カケツだジョンファンだといろいろいるが天才棋士は道策の一択で どのくらい天才か正直よくわからんけど。。。 
0469名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:34.79ID:XEH7Xso7
>>458
女子高生アイドル来たらもてなすの当然だからおっさん責めるなよ
囲碁でも同じだけど指導碁なら相手が上達する(もしくは喜ばす)ことが目的だから勝ち負け関係ないよ
公式戦でもないのにプロに〇子で勝ったとかいうやつはアホだから
0470名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 14:06:56.88ID:P7g4a9aG
プロの指導碁受けたことがあればわかるだろうけど、
適正な置石で勝つのはけっこう大変だよ

人にもよるだろうけど真面目な人は5分以上考えてくれたりするし、
そういうときに勝ったときは素直に自慢していいと思う
別にそのプロより強いと言っているわけではなく、そのくらいの棋力が身についたと言っているだけだから
0471名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 14:52:08.73ID:+Bhdvb6+
…なんかさ、ちょくちょく見当違いのレスを見かけるのは俺の読解力が変なのか?
0474名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 20:31:25.64ID:iRaGNfG7
会話のキャッチボールができずに自分の言いたいことだけひたすら書いてるやつばっかだよ。ニコもつべも同様。
0475名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 00:14:51.42ID:iFsPLWWs
>人にもよるだろうけど真面目な人は5分以上考えてくれたりするし、
木谷の指導碁は長すぎて教わる方もしんどかったらしいぞ

芳夫に6子置かせた指導碁で6時間だったかなw
0476名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 01:24:35.60ID:iFsPLWWs
誰も棋書を推薦していない 仕方ないからまた俺が推薦してやるか
今夜推薦するのは、名局細解・・・ じゃないんだな、これが
プロの深い読みを一手一手細かく分析したものがアマの棋力向上に役立つと思うか?
名局細解はロードショーを観るように鑑賞する読み物なんだよ 

今夜は棋譜並べ用の打ち碁集を推薦したい
一番推薦したいのは、以前ここで述べたが高川の次々と見合いを作っていく布石のマジックだ
だが高川の打ち碁の棋譜を集めるのは大変だし見合いを作る手法も難しくて先に下田の説明を見ないと理解は困難だろう

今夜のオススメは韓国囲碁年鑑(内容は日本語)だ ※amazonだと2001〜2008の8冊が購入可能
囲碁年鑑であるから収録局数も多く1局2譜で説明も少ない そんなもんで勉強になるのかよ?
なるっ!

韓国人の碁は下品だ 布石もへったくれもない 最初から力碁で相手をねじ伏せようとギシギシと攻めぎ合う
1隅はおろか2隅空けたままの戦いなんてのもある この序盤の戦いは気にすることなくサラサラと並べればよい
そして突然、局地戦が一段落したのか空きスミ(空きスミが無い場合は一般的大場)を打つ
ここがキモ(間違えるなよ、キモイではないぞ)なのだ

アマの弱点の1つとした戦いが一段落したのかしてないのかがわからないというのがある
 ・一段落してないのに別の箇所にむかい手抜きを咎められ酷い目に遭う
 ・一段落してるのにしつこく打ち大場に先着される
韓国人の碁は下品であるが故に大場そっちのけで戦いを始めるのだがいずれ一段落すれば大場に向かう
この大場へ転進する場面、戦いが一段落したという場面の棋譜を多数並べることによってどのような状態のとき戦いが一段落ということになるのかという感覚・呼吸を掴むのだ
大場を打ち始めたら以後は並べる必要は無い

けっ どうせ誰も韓国囲碁年鑑買わねーんだろうけどな
でも中には向上心のある者がいてこのスレに来て俺の投稿を見てこう言うであろう
 「来た、見た、買った」ww
0477名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 04:54:56.12ID:AESbt1kU
訳の分からない持論を展開してないで、早く消えてくれ

ネットに腐るほど中韓の棋譜がアップされてんだから、解説を度外視して並べるだけなら年鑑買う意味はない
0478名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 08:02:23.67ID:iFsPLWWs
ひー ひっひっひっ は、腹が痛ぇー その発想はなかったわ

当たり前すぎて気付かなかったが諸兄に謹んで進言する
自分の手の届く範囲で、それもちょっと無理したかな(これ大事、思い入れが違う)、というくらいの碁盤と碁石を買え
左手に打ち碁集を持ち碁盤に並べろ

想像出来ないかもしれぬがPCで並べるのと実碁盤で並べるのでは理解度が天地の差だ 
もし和室があれば家族に謗られようと囲碁勉強用の専用部屋にすれば尚良し
0482名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 10:35:14.49ID:m0/Sg4wZ
将棋板の荒らしは人を不愉快にさせる意図を感じるが、囲碁板の荒らしは人の気持ちお構い無しの独り言が結果的に人を不愉快にさせる感じ。
0486名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 18:11:08.00ID:B65F+9sT
人が作りたかった模様の真ん中に打ち込んで
居直って生きるような荒らし方だなw
0487名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 18:37:41.25ID:gyPrepBV
鴻鵠安んぞ燕雀の声を聞かんや、だな
0488名無し名人
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:05.66ID:AESbt1kU
>>484
お前はどっちかというと鵜の真似をする烏だろ
0489名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 10:33:31.14ID:WyDZLXAI
コウの考え方

コウ争いという言葉があるようにコウは戦いである
戦いである以上ケンカから戦争まで各段階がある
この段階を分類すると
 戦闘 → 戦術 → 戦略 → 政治 → 経済
となる
この各段階の理解には唯一無二の指南書 「銀河英雄伝説 田中芳樹著」を推薦しておこう
 「 戦術は戦略に従属し、戦略は政治に、政治は経済に従属する」 ヤン・ウェンリー元帥

まず戦闘レベルのコウであるがこれは局地戦で詰碁で黒先コウというような問題に相当する
レベルによって5級向け、初段程度、高段以上と難易度に差があるがこれはいわば兵士個人の戦闘能力の差であって戦術、ましてや戦略レベルの話ではない
もちろん個人戦の技量の向は重要だが高度な詰碁問題よりも上位の戦術や戦略がより重要であることに留意しなければならない
銀河英雄伝説最強の兵士オフレッサー上級大将(装甲擲弾兵総監)を指してラインハルトはこう言った
 「彼は英雄だ、但し石器時代のな」
コウの戦闘能力を高めるには詰碁しかあるまい

次にコウの戦術であるが ・・・・ 非常に長文になるので明日以降に続く
ハッ! 何か俺の書き方をどこかで見たような既視感が ま、まさか、K、、、 (愕然)
 ※第5回のコウの経済において数本の方程式を呈示するが、これを囲碁の算法解法プログラムへの入力としてコウ争いを完全解決する
0490名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:00.45ID:WyDZLXAI
ごみレスしかない あんなレスで俺の返信があると思ってるのだろうか? ボソッ
0492名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 21:17:25.22ID:WyDZLXAI
明日コウの第2段階のコウの戦術を説明する予定であるがコウの戦術を学ぶためには囲碁年鑑(1960年代ころから50冊くらい流通している)と採譜ソフトが必要だ
囲碁年鑑は金銭だけのことだが採譜ソフトの作成には専門知識が必要になる
 ※棋譜ぅなどにUPされていてSGFファイルを入手出来る対局しか勉強しないというのならそれでもいいが全然足りないと思う
最低限の知識で開発する方法を探ってみよう
まず画像解析であるがこれはさすがに理系でもなければ逆フーリエ変換を今から勉強しろと言われれば尻込みするだろう
その勉強の分は金銭で補うしかない

ちょっと意外かもしれないが画像解析関係のソフトはニュージーランドにいい会社が多い
1,000〜2,000NZDでそこそこの画像解析ソフトが手に入る
死に物狂いで探せば物好きがフリーソフトで提供してるかもしれないがその辺の事情には疎いので各自探されたい
総譜または2譜をデジカメで撮影するかスキャナーで取り込み画像を表示して碁盤の4隅座標をソフトに認識させる

次に総譜上の1〜の石の画像を検索画像として登録する
囲碁年鑑だと石の画像が1冊同じだから1回登録すればいいのだ(毎回石の画像が変わったらとてもやってられない)
1〜着手順に画像検索してヒットした総譜画像上の座標から碁盤上の19x19の座標に変換してSGFとして出力するのはたやすい
言うまでもないが画像検索ソフトを購入したとしてもそれを利用するプログラミングは必要だ
簡単なプログラムだと思うがそれも無理ならばやはりSGFファイルを入手できる対局だけで我慢するしかない
何故こんな面倒臭いことをしなければならないかというと例えばある対局で150手目でコウが始まったとして総譜で150手目まで並べるのは棋力が高くないとかなりの重労働になる
SGFが用意されていればPC上で一気に150手目まで進めればよい
実碁盤でそのくらい一気に並べられる棋力があれば今までの話は全部不要だ
あとは1冊全部採譜しよう X 50冊

では、コウの戦術〜コウの経済の説明まで楽しみに待たれよ
   ・・・ コウの方程式 ・・・  ← あっ!
0493sage
垢版 |
2018/07/23(月) 21:35:30.67ID:RYvmAdAB
詰碁の本を読んでいるのは 小学生?
0494名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 21:54:29.24ID:/3PlbFYI
銀星囲碁に総譜の画像を認識してsgfにする機能あったと思うから、買って試してみたら?
逆フーリエとかニュージーランドとか何を言っているのか分からんけど。
0495名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 22:29:42.28ID:WyDZLXAI
>>494
銀星のヘルプを見て見当たらなかったのでどーゆーこと?と思ったらタダで付いてる付録ソフトの”囲碁OCR"というソフトだね
俺の説明の画像解析ソフト+それをハンドリングする自作ソフトの合計に該当する

これだけの機能を銀星の付録に付けてるとは 恐れ入った
自作のオーダーメードには及ばないだろうが何しろタダだからな
銀星16,17,18全部付いてる
0496名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 23:05:41.34ID:WyDZLXAI
2年ほど前には棋書スレによく投稿していた
毀誉褒貶は世の習いであるが俺の投稿は95%くらいはバッシングの対象だった
最近になってまたちょくちょく寄稿しているがさらに続けるのであればケジメをつけなければならないことがある

兄らに謝罪しなければならないことがあるのだ
ある日(ほぼ毎日だが)俺はしこたま酩酊して寝入ってしまった
脱水症状で未明に眼が醒め水をがぶ飲みしふらふらの頭で棋書スレを見たら素晴らしい投稿が目に飛び込んで来た

俺は感動し称賛のレスを書き込んだ
な、な、なんということ 泥酔して記憶が飛んでいたのだがその投稿は前夜の俺自身の書き込みだった!
ざ、懺悔します く、苦っ、私は自演してしまいました  嗚呼、神よ許し給え
寝るわ
0497名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 04:10:44.25ID:+UWFfMBr
ニートで毎日酒盛りとかクズの典型だな
0498名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 07:07:12.51ID:cjGoOPr0
チ○ンゲ○「だから俺が荒らせる話題あくしろよ」
0499名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 09:54:56.66ID:WoQv+AgH
あ゛ぢ〜
TV「今日は36°くらいしか上がらないので過ごしやすいでしょう」  は?

こう暑いと碁会所に人が来なくなる 高齢者が多いからな
馴染みの碁会所に顔を出すと常連が一斉に対局申し込みしてくるが5子くらい置いて、「さあ、どこからでもかかって来い」と言う爺の神経が理解出来ん
0500名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 10:28:40.25ID:WoQv+AgH
ちょっと画像解析ソフトについて補足しておくと読み込む画像が総譜または2譜だからいいのだ
どういうことかというと10譜くらいに分かれてるとどの譜も経過着手は数字が表示されていないから面倒臭くてしょうがない
総譜なら画像1枚で全着手を取り込める

総譜で碁盤の欄外にコウの取返しの手順が載っているから何手目からコウが始まったかわかる
SGFファイルが出来た後は例えばコウが150手目から開始されて140手目くらいからコウ材作りの手順が始まりコウ争いは170手目で完了したなどというときに
SGFファイルを読み込み140と170を指定したら
 1〜139手目 数字無し碁石画像
 140〜170手目 1からのリナンバリングした碁石画像
 171手目以降 無表示
の碁盤画像を生成して出力するソフトを作成すれば重宝する
0501名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 11:51:34.29ID:WoQv+AgH
コウの戦術

ここでコウの戦闘と戦術の違いを明確にすると
 ・コウの戦闘 局所(死活・攻め合い)のコウの着手・手筋を発見する 学習書は詰碁本・手筋本
 ・コウの戦術 コウ材の個数を増減する着手・手筋を発見する  学習書は自作

コウ材の個数を増減する着手・手筋というのは
 ・敵陣にコウ材を作る手筋、敵陣のコウ材の個数を増やす手筋、敵陣のコウ材の価値を大きくする手筋 ・・・
 ・自陣のコウ材を消滅、減らす、価値を下げる手筋 ・・・

詰碁本は1冊に100〜200題くらいの問題が集められている
高段者は入門から高段の域に達するまでに何十冊(数千題)かは読破してると思う
入門から解いた詰碁が1000題未満で高段者になったという者はまずおるまい

しかるに仮想「コウ材の個数を操作する問題200」みたいな棋書はない
高段者は才能があって実戦からこれらを学習したのであろうが大抵の者にそのような学習法は困難だ
何十冊も詰碁本を読破してる者がさらに1冊読んでも一気に棋力が上がるということはあるまい
だがこの存在しない「コウ材の個数を操作する問題200」を初めて読んだらコウ争いの棋力が一気に向上する
コウが楽しくてしょうがなくなる とにかくコウをやりたくなる
もうお分かりだろうが「コウ材の個数を操作する問題200」は前述した画像解析ソフト等を使用し囲碁年鑑を総ざらいして自作するのだ

例.コウ材を増やす手筋(5〜10級)

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏壱○┯┯┯┯参○C┯┯┯●○○★┯┓
18┠●○A┼┼┼●○壱A┼┼●○┼○┼┨
17┠┼●○○○┼┼●○○○┼┼●○○○┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

左図のように打つところを中図のように打つと右図★がコウ材になる
白地の大きさは変わらない

   ・・・ コウの方程式 ・・・  
0502名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 12:05:54.89ID:WoQv+AgH
気持ちいーーー

コウの方程式が終わったら続巻を発表するか
 ・布石の方程式
 ・中盤の方程式
 ・ヨセの方程式
   ・・・
 ・碁の方程式   えっ?
0504名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 12:44:22.50ID:WoQv+AgH
俺も頭が硬いな
説明用碁盤は19路である必要はなかった

19┏壱○┯┯┯┯●○┯┯┯┯参○C┯┯┯●○○★┯┓
18┠●○A┼┼┼●○○┼┼┼●○壱A┼┼●○┼○┼┨
17┠┼●○○○┼┼●○○○┼┼●○○○┼┼●○○○┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0505名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 17:47:46.87ID:+UWFfMBr
ツイッターかブログでも開設してそっちでやってろ、ゴミ
0506名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 22:26:02.61ID:WoQv+AgH
コウの戦略を理解するための準備@

コウの戦略では非常に大きいコウ争いを扱うがそれを扱う前に最小のコウ争いを理解する必要がある
ヨセの最終段階でもう下図しか残っていない
これは何目のヨセだろうか?
一般的な説明はどこにでも載っているが一応整理しておこう 非常に細かい話だが重要だ

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯●●○○┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

よく半目争いとか半コウという言葉があるためこのヨセの大きさを半目と誤解してるひとがいる
半目争いとは対局結果が黒半目勝ちになるか白半目勝ちになるかの争いをしてる状態のことでこのヨセの大きさのことではない

いま、黒番でも白番でもいいのだが上手で黒がすぐまたはコウ争いを複数回繰り返した後にツグ場合ハマは0目の場合も含めて同数となりこの部分はハマを相殺すると白地0目黒地0目
逆に白が黒1子を取り次の手番またはコウ争いを複数回繰り返した後にツグ場合はまは白が1目多くハマを相殺すると白地1目黒地0目
したがって出入り1目となる

黒や白の着手は1手何目の手を打っているのだろうか? また決着する前の現状の図は白黒それぞれ何目なのだろうか?
 ・この部分のヨセは出入り1目のヨセである
 ・コウの取り合いを同数相殺すると黒勝でヨセ終了した場合の黒の着手は黒ツギの1手のみ、白の着手は無し
 ・コウの取り合いを同数相殺すると白勝でヨセ終了した場合の黒の着手は無し、白の着手は1子取り、白ツギの2手
 ・この局所での争いなので、(黒ツギ、白1子取り、白ツギ)の各着手は同じ大きさでその大きさをP目とする

ここで上図の状態での黒地の大きさをX目、白地の大きさをY目とする
そうすると出入り1目なので   X + Y = 1
そして黒勝ちの場合は黒ツギ(大きさP目)の手を打って1目ヨセたので   X + P = 1
白勝ちの場合は白1子取り(大きさP目)、白ツギ(大きさP目)の2手を打って1目ヨセたので   Y + P + P = 1
この方程式を解くと X = 2/3  Y = 1/3  P = 1/3  となる

まとめると初期状態の上図は、(黒地2/3目:白地1/3目)の状態で3着手(黒ツギ、白1子取り、白ツギ)の各着手は1/3目の手となる
これを踏まえて
 ・黒が白地の欠陥を発見し手段をしたところコウになった
 ・黒が勝った場合と白が勝った場合の出入りは30目とする
 ・黒が手段をしたときのコウの初期状態は白がコウダテを打つ番のケースと黒がコウダテする番のケースの2ケースを考察する
 ・本稿準備@の考察と同様に白黒の着手はコウの取り合いを同数相殺すれば3手と考えられるので1手の価値は10目と考えてよいか?
 ・仕掛けた側の黒がコウを諦めどこか2手連打(本編で詳述するがこの2手連打という表現は間違っている)して利を確保する場合何目の利を確保すればこのコウ争いは互角で終了したと言えるか?
 ・仕掛けられた側の白がコウを諦めどこか2手連打(やはり表現は間違っている)して利を確保する場合何目の利を確保すればこのコウ争いは互角で終了したと言えるか?
この考察を理解するのがコウの戦略を理解するための準備Aとなる
先は長い

俺が準備Aを書き込む前にどんどん正解を書き込んでくれ 
   ・・・ コウの方程式 ・・・  
0507名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 22:28:02.66ID:YlmEGq2O
おまえの読者なんかいない消えろ
0508名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:58.95ID:nfDq5rMe
独居老人のささやかな楽しみなんだろ
そっとしといてやれ
0510名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:45.21ID:WoQv+AgH
ほー そーかい そーかい そーですか
それじゃ、だれか10人が続きを書き込んでくれと言ってきたら続きを書いてやることにしよう
コウの戦略では多分ここの住人のほとんどが驚愕する手法を説明するのだが見なくてもいいのかな?

ちなみに上記の準備Aの考察では俺が読んだ棋書(2,500冊くらい)の中でこの考察をしている棋書は非常に少なく
そのいずれもが1手の大きさは10目、コウ負けの代償は20目確保すれば釣り合うと記述している
これはどれも数学的考察をせず準備@の単純な拡張で完璧な誤りであることを指摘しておこう
0511名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 23:01:26.38ID:WoQv+AgH
けっ どうせ8月後半〜秋口はおっかけで忙しいしな
アーティスト数組追っかけてるがJUJU姫のライブは終わるとだれかれとなしに知らぬ者同士がパブに繰り出して明け方まで語り合う
話題はJUJU姫のことに限らず古今東西あらゆることに及ぶがいつも俺の独壇場(独擅場)だ
ライブ常連の女の子たちに心酔されてるこの俺がこのクソ掲示板のクソじじーどもにこの扱われよう わーはははw
0512名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 23:10:22.05ID:5KVDzO3r
明け方まで誰にも相手にされずコウの理論をぶつぶつとつぶやくジジイが目に浮かんだ。泣けてきた。
0513名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 01:33:10.78ID:yOZswFpF
現実でもネットでも相手にされないって不憫な奴だな
0514名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 02:40:39.19ID:DcoM2etj
囲碁の算法のゲーム理論の部分が全く理解できんのだが
参考文献の"Winning Ways"や"On Numbers and Games"を読めばわかるのかな
現在だともっといい本もありそうだが
誰か知ってる人がいたらよろしく
0515名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 02:56:27.75ID:3hVthgTW
アルファ碁Teach 買ってしまったorz
0516名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 07:14:31.42ID:WcR0d0gD
コウの戦略の準備って@〜Gまであってその後の本編で6つの戦略があるらしいよ
0517名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 07:25:59.51ID:WcR0d0gD
コウの経済の経済って目数だろ? もろ、碁の勝負じゃん
どんな方程式が出てくるんだろ?

その方程式を囲碁の算法解法プログラムの入力にするってんだから興味あるなぁ
0518名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 07:49:39.85ID:WcR0d0gD
前にこの場面での唯一無二絶対超大場の★の星と五の五シマリに白@と三三に入っての〆碁三三定石輪廻転生3方向シチョウ地獄の続きも見たいなぁ
どこに3つのシチョウが出て来るんだろ?
他人が強くなるのが気に食わない人たちが総攻撃で投稿をやめさせちゃったんだよね

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼@┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●B┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼D四┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
03┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0519名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 07:56:47.12ID:Oz5z5yo2
コウの前に自演くらいちゃんとやろうよ(´・ω・`)
0520名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 08:08:02.37ID:WcR0d0gD
>>515
あ〜あ また大橋祭りが再開して当分うるさくなりそう
0521名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 09:03:48.91ID:qfRN0YUp
自演もマトモに出来ない馬鹿と大橋の本を中身見ないで買って捨てて永久に文句言い続ける馬鹿のいる愉快なスレだからな
0522名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 09:47:05.13ID:WcR0d0gD
>>514
まず、ゲーム理論と言ってるが組み合わせゲーム理論な
ゲーム理論の大半の書籍は偶然と運の処理手法を競ってるので碁の役には立たない
組み合わせゲーム理論というのは
 ・プレーヤーが2人限定
 ・偶然や運の要素が皆無であること
 ・2人のプレーヤーは戦局および相手の情報を全て知っている
 ・プレイはどちらかの対局者が着手不能となった時点で終局する
”ゲーム理論”で検索しては全く見つからない

>現在だともっといい本もありそうだが
数学者はみな注目分野に取り組みたがる
ゲーム理論などその先に何もなく数学者の中でも変人のオタクしか取り組まないから新しい本などない

数十年前にアメリカのTV番組でゲームで投資の成果を競ったとき並み居るファンドマネージャーを押さえて
 優勝 幼い少女(目隠しをして銘柄ボードにダーツを投げた)
 2位 占い師
またノーベル経済学賞受賞者のロバート・マートンとマイロン・ショールズがヘッジファンドを創設し世間ではこの2人に世界中の富を吸い尽くされるなどと囃し立てていたが投資趣味の主婦も真っ青のありえない成績で破産して世界中に恥を晒した
ゲーム関係の研究は鬼門だ


>参考文献の"Winning Ways"や"On Numbers and Games"を読めばわかるのかな
その2つは組み合わせゲーム理論の本だ
ゲーム理論の参考書籍が知りたいのだろうけどそれ以前にサッカーで言えば高度な連携プレーの解説でわざわざドリブルやヘディングの説明が出て来ないように基礎素養として抽象代数学の知識がなければ手も足も出ないよ

On Numbers and Games (英語) John H. Conway (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/1568811276/

Winning Ways for Your Mathematical Plays
https://www.amazon.co.jp/dp/613119047X/

Combinatorial Game Theory (Graduate Studies in Mathematics) Aaron N. Siegel (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/082185190X/

Lessons in Play: An Introduction to Combinatorial Game Theory Michael Albert (著), Richard Nowakowski (著), David Wolfe (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/1568812779/
0523名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 09:52:10.77ID:WcR0d0gD
しかし腹が立つ
碁会所で10段格で打ってるこの俺に5級爺どもがよってたかって

えーい、酒だ、酒だ、クソッタレ
0524名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 09:56:02.74ID:ywRBTnrL
自称50冊購入荒らしは、宣言していたティーチのレビューはいつすんだよ?
いつもしている予約購入なら前日23日に届いてる場合もあるんだから、とっくにレビューできるだろうが
やはり大橋アンチが荒らして嘘ついてただけか。
0526名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 10:13:07.22ID:WcR0d0gD
ん? 置き碁対局の計測をしてくれたらその礼にレビューを書き込むという約束だったはずだが
まあいい 神本だから1人10冊ずつ買っとけ
0527名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 10:23:10.83ID:WcR0d0gD
体調不良で精密検査を受けに行くので不在
逃亡したとか言うなよな
0528名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 10:36:25.66ID:AHzEEwzY
むしろそのまま二度と帰ってこないでください。
0529名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 11:04:13.67ID:yOZswFpF
>>527
はいはい、逃亡逃亡

二度と戻ってくんな、カス
0530名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:50.70ID:WcR0d0gD
ふぅ〜 少し酒を控えねば 難しいが
誰かが俺に続きを書き込んでくれと泣き叫んでいるかと思ったがそうでもないな
俺が推薦した下田本も1冊も売れてないしここの住人はそういう人種だというだけのことだな

そういえばいつまで50冊のことが出てくるのか
50冊のうち文芸誌が10冊あまりだか1冊に連載が10数作品あっても読むのは1〜2作品
雑誌じゃなく一般書籍でもつまらない内容なら即捨てる ゴミ本に費やす時間はない
文学オタの中には書籍・雑誌合わせて月100冊購入する者は少ないだろうが特別珍しいわけじゃない
そもそも自分が本を読まなくても周りに書籍・雑誌を20冊〜50冊くらい購入してる者はいるだろ?
これだけびっくりされてしつこく何回も言われて俺の方がびっくりだわ

ま、お前らはわざと負けるコウ仕掛けをする戦略なんぞ一生知らずにつまらない碁を打って遊んどけ ペッ
0531名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 05:42:41.02ID:TV0gkDAL
>>530
死ねクズ
0532名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 06:39:34.91ID:Bz4VhqcD
毎月50冊購入して棋書2500冊になりながら書き込む内容はスカスカの荒らしはよほど暇なんだな
普通は1冊でも毎日荒らしまくる時間ねーよ
それで発売前に予約して購入してるって、うそぶいてたくせに、結局買ってないんだな詐欺師が
0533名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 06:47:08.81ID:Bz4VhqcD
>>530
読解力が本当にないガイジだな
50冊がいつまで出てくるのかじゃねーよ
お前のことを表すのに下田ガイジとか使ったら、その下田氏に失礼だし、
コウも囲碁では普通に使われる言葉で他のひとがコウの棋書を書いて混合しないように、お前を特定して嘲笑して呼んでんだよwww
本当に本をそれなりに読んでるならそれくらい気づけよガイジ
0534名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 11:36:36.13ID:sqob/szA
>>533
何て知能が低いんだ
言ってる意味がわからないから2ちゃんねる記号を使って論理的に言ってくれ

∀ 全称限定子
∃ 存在限定子
¬ 否定 ∧ 論理積 ∨論理和
0536名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 16:20:59.83ID:2GeTHqKg
>>534
今日の精神病の検査>>527終わったの?www
入院してそのままタヒんだほうがこのスレの住人はもちろん、キミの家族も喜ぶよ
0537名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 16:52:36.72ID:rRXDAPnl
50冊の人は本棚の写真でもアップすればいいんじゃないの?
0538名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 17:09:26.13ID:K5GKD7bb
まあ知能が相当低くなければ、みんなから嫌われてるのに毎日毎日長文連投で居座ったりしないよ
碁会所で10段格とか棋書2500冊とか証明しないで自分語りなんてネットじゃ痛々しくて馬鹿にされるのは当然
0539名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 17:53:08.23ID:sqob/szA
ぷぷぷ 全殺画像をうpしたときは公共の掲示板に個人のものをうpするなと叩かれたぞ
俺と対等に話したかったら天頂と銀星の初段と互先で戦って全殺してみろ
全殺どころか天頂・銀星初段に勝てるのか?
0540名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 18:00:23.23ID:rRXDAPnl
>>539
アップローダにアップしてURLを貼るのが一般的な意味での画像アップなんだけどね

なんか嘘以前に何も分かってないね
0541名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 18:04:04.33ID:sqob/szA
>>540
だからそうやったら個人の画像を貼るなと言われたんだよ
0542名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 18:25:18.34ID:sqob/szA
バイクスレでもテクニック論で叩き合い
ドゥカを買ったと言えばウソつき呼ばわりのレスの垂れ流し
画像を貼れと言われて貼ったらネットで拾ったろと叩く
ドゥカのタンクに紙を貼って投稿IDを書いて貼ったら今度は自慢しやがってと叩く
ここと同じだ

そういえば思い出したがそのころ囲碁スレでは俺のコテを”ドゥカ帝”にして書き込んでたが”土方の親方”だと思ってた奴がいたのには参ったw
0543名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 18:44:10.22ID:sqob/szA
囲碁スレに碁が強くなりたいと思ってる奴がほとんどいないというのは呆れる
当面囲碁スレはほぼ撤退して音楽スレにシフトするわ

2(5)チャンネルは余計な気を使わないといけないから疲れる
外出先からも自宅サーバーにログインして同じIDで書き込まないと自演だと気が狂ったように叩かれる
ジャンル毎に別IPを確保してるがこれも非常に面倒くさい
そうしないと別ジャンルでの書き込みを引っ張ってきて叩く奴がいる 面倒なこっちゃ

ほな、ごきげんよう
0544名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 19:19:13.00ID:zt9kyoqP
店長初段くらいに勝つなんて余裕すぎるだろ
どんだけ雑魚前提の話なんだよ
強くなりたくないんじゃなくて、お前みたいな基地害を相手にしたくないの、みんな
結局アップ出来ないから逃げるの把握
囲碁スレ荒らして文芸スレ荒らして音楽スレ荒らす、どんだけ暇人なんだよ
リアルで誰からも相手してもらえない糖質なのだろう可哀想に(鼻ほじ)
0545名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 23:48:23.24ID:p2TI/F2i
数日前に初心者スレでわめいていた糖質っぽい基地外ももしやこいつか
0546名無し名人
垢版 |
2018/07/27(金) 19:18:48.48ID:u6+pNDEE
芝野兄弟のアルファ碁ゼロ本
読みづらい…

いまどきこういう
問題部と解答部を行ったり来たりさせるような
編集の仕方は流行らないよ
0548名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 10:30:42.20ID:NM4M47Go
大橋の新刊Twitterだと評判いいなあ
しかも呟いてるのは都道府県代表やアマ高段や有名作家がずらり
それに比べてこのスレは…
0551名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 13:42:34.98ID:jethcyX8
ツイッターなんてお互い宣伝し合うためのもんだしどんな本でも好評なんじゃないの?
0552名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 14:10:24.91ID:FjgzCqUu
人の悪口で明け暮れるここの住人どもとは違う世界の話だ
0553名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 14:56:34.74ID:hKhmG40B
週刊新潮に大橋の結婚記事があった。
0554名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 16:41:15.41ID:zm5fMVAp
東洋五段と六段を行ったり来たりの棋力で
何年も進歩がなかったが、
新呉清源道場1,2,3と、碁の戦術、碁は戦略を
読みました。
結果的には、今まで漫然と(適当に)打っていた
布石でリードが取れるようになり、もうすぐ
七段というところまで来れました。

上達が停滞している人には上記の5冊を
オススメしておきます。
0555名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 11:58:21.27ID:gl+NwYzS
級のころ新呉清源道場1,2と、碁の戦術を買ったけど普通だったけどな
全部対象が中級向けのハズ
東洋六段の人が参考になるような内容なのかな
0557名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 12:43:38.59ID:VsbbBMzC
牛窪のは中級じゃむず杉
0558名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 20:40:45.83ID:D/C/2KLt
>>555

マイナビの「中級」とかの表記は実は独自のものだったりする

マイナビ「初級」→「到達点が初段未満」
マイナビ「中級」→「到達点が初段以上プロ未満」
マイナビ「上級」→「到達点がプロに匹敵」

こんぐらいざっくりしてる
0559名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 21:44:38.77ID:Wd/mqSqK
マイナビはタイトルもひどいがなるほど、より多くの人が対象になるように見せて買わせようという意味では一貫してるなあ
0560名無し名人
垢版 |
2018/07/29(日) 23:48:51.13ID:gl+NwYzS
>>558
マイナビはプロクラス向けだって
東洋六段とほざいて中級向けを紹介してひっこみがつかなくて自演乙
0561名無し名人
垢版 |
2018/07/30(月) 00:10:25.57ID:eOHXCNXF
>>560

え?
ちょっと言ってることがよく分からん
>>558の内容は大体周知の事だと思うけど
0562名無し名人
垢版 |
2018/07/30(月) 00:17:47.02ID:eOHXCNXF
具体例を出そうか
たとえば前出た大橋(成)のサクサク詰碁400の表示が「初〜中級」
そして第三章の「挑戦詰碁」は「高段者〜県代表クラス」と裏表紙に明記されてる

あとはわかるな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況