X



【連珠】五目クエストについて語るスレ

0001名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 01:35:46.41ID:ufcmNAsP
囲碁クエスト、将棋クエストなどと同系列の連珠アプリ、五目クエストについて語るスレ

http://wars.fm/renju?lang=ja
0391名無し名人
垢版 |
2021/09/17(金) 22:00:56.29ID:euK2J5Ju
返し文句は馬鹿と鸚鵡返ししかできない馬鹿をいつまでも相手にしてんな。そいつは余程の連珠命なんだろうし。やめるって言いつついつまでも食いついてくるぞ。ネット弁慶はそんなもんだ。
0392名無し名人
垢版 |
2021/09/19(日) 19:18:12.78ID:BgvZ0OzT
ネスカフェって高段者だけど、打ち方憎たらしいだけだな。
0393名無し名人
垢版 |
2021/09/20(月) 22:07:28.46ID:cKxtGBrB
配信者の見ると勉強になるからありがたいけど考えとか聞いてたらとてもその域にはいけないと感じるのです
序盤の勉強とか棋譜とか皆は何を見てるのかな
形知らないとぽこぽこにやられる
0394名無し名人
垢版 |
2021/09/21(火) 19:21:16.68ID:K5VxRiXM
高段者は、真っ先に禁手ばかり狙ってきてマジで憎たらしい。禁手しやすい珠型選んでやっててつまらん。死ねよ。
0395名無し名人
垢版 |
2021/09/22(水) 23:26:02.13ID:iu89riG7
積極的に禁手狙ってるわけではないけど禁手になるようなへっぽこな打ち方してるからそのように負けるんじゃないのん?
高段者もため息つきながら勝ってるんじゃない?
序盤に禁手で負けてるようならへっぽこ
終盤とかで禁手で負けたら上手だなぁってむしろ感心する
0396名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 18:09:53.24ID:C4wMO2eh
久々に来たけど全体的にガラ悪くなっててワロタ
まあ他人の言い分には耳を傾けないオレノカンガエガゼッタイの奴ばかりだからこうもなるか
0397名無し名人
垢版 |
2021/09/25(土) 14:06:11.76ID:LbWdEpMu
愚痴とか文句とかくだらんよな
連珠してる人少ないしもうちょっと有意義な話をしたいんだけどね
0398名無し名人
垢版 |
2021/09/25(土) 18:06:17.56ID:aIy4NdiF
その通りだね
せっかくの掲示板なんだし定石についてとか、負けた棋譜をのせて敗着や対策をきいたりすればいいのにもったいないよね
0399名無し名人
垢版 |
2021/09/25(土) 19:05:58.26ID:QQk9qOfQ
話題変えても「相変わらずここは」とか言い始める奴が元の流れに戻すんだよなw
いやお前もその相変わらずの一人だからw
0400名無し名人
垢版 |
2021/09/25(土) 19:09:51.87ID:YGSIC5n8
禁手勝ちに文句言ってるのは禁手なかったら黒強すぎるだろう
禁手狙えないなら誰も白持たんわ
0401名無し名人
垢版 |
2021/09/26(日) 16:19:52.39ID:MU8mB2uy
>>400
なわけないだろ
開局規定があるんだから
白が良さげな珠型が人気になるだけで黒白不公平にはならない
0402名無し名人
垢版 |
2021/09/26(日) 16:21:41.09ID:2rhlbQaG
海外では連珠よりも五目並べのほうが人気あるからね
開局規定付きの五目並べ
それで世界大会もやってる
0403名無し名人
垢版 |
2021/09/27(月) 08:58:49.92ID:BkhSxdTT
珠型選べれば黒が三三 四四 長連OKでも不公平にはならないとかとんでもない事書いてる奴居るな
だったら歴史あるこの競技自体が禁手なんかそもそも設けないだろ
意味があるからルールが作られて昔は無かったのに現在は禁手が存在してんだろ
何考えてんだこいつ
0404名無し名人
垢版 |
2021/09/27(月) 09:06:37.22ID:7XPdI23u
初心者で黒がどう有利かがまだ分かってないんだろ
禁手勝ちなんかあったら白のほうが有利なんじゃないか?ぐらいに始めの頃は皆思うものだ
0405名無し名人
垢版 |
2021/09/27(月) 12:23:17.89ID:pKPlfir8
>>403
違うよ
全然連珠の歴史を知らないんだね
連珠には最初は開局規定がなかった
禁手を作れば黒と白の差がなくなると考えて五目並べに禁手を加えたものが連珠
しかしその後、禁手ルールを作っても黒が有利だということが判明して後から開局規定ができた
開局規定は「公平分割問題」(ケーキ切り問題)という数学的問題の解放をヒントにしたもので、公平性が数学的に保障される
だから振り返ってみると禁手ルールを作らずにいきなり開局規定を作っても公平性の観点からは問題がなかったということになる
現に海外では禁手ルールなしで開局規定だけの五目並べが競技として普及している
0407名無し名人
垢版 |
2021/09/27(月) 20:20:58.66ID:A2r8jikh
まだレスが400だから、先の話なんだども
連珠総合みたいなスレってぇのは如何なもんかねえ?

最近はずっと連珠道場ばっかやってたんで
他の連珠ルールなんかも面白い話あれば訊いてみたいもんだわさ
0408名無し名人
垢版 |
2021/09/28(火) 00:32:27.08ID:rV5SK0ts
>>406
ここを見てほしい
世界五目並べ委員会の公式サイト
http://gomokuworld.com/gomoku/2

現在の五目並べの開局規定には、スタンダード、プロ、ロングプロ、スワップ、スワップ2の5種類がある
ストンダードは開局規定なしでそのまんま黒が有利になるクソゲー
プロとロングプロは黒の3手目は離して打たないといけないというルールで基本珠型が現れないのでこれもクソゲー
五目並べの世界大会などでは基本的にスワップ2が使われている
0409名無し名人
垢版 |
2021/09/28(火) 13:47:40.75ID:UL4UkR7t
>>408さん

参考サイトありがとさんです
ボチボチ翻訳しながら見させてもらいますわ

恥ずかしながら、海外の情報を見て渡るほどの
知識も見識もないんで、そういった連珠に関わる
情報を示して頂けるだけでも感謝ですわ

ただ疑問もあってボクシングみたいに
団体乱立してるような状態ではないんですかな?
各国・地域によって主流となるルールが違うとか
(それが良いとか悪いとかでなく)
余裕があったら御教示願えれば有難い

ソーソロフ8ルールなるものに触れて
ちょっとしたルールの違いに戸惑いながらも
楽しでおりますわ
0410Misonasu
垢版 |
2021/09/28(火) 13:58:36.89ID:UL4UkR7t
コテハン入れ忘れてたw

まあ、あっちゃこっちゃのルールやるのも楽しいけんど
まずは五目クエストの自由打ちルールでもうちっと
上手くなりたいもんですなあ

連珠道場で低級位ばっかりでやってたから
微温湯状態になれちゃって実力落ちちゃったw
五目クエストに戻ってやったら勝てない
(あちらのレベルが低いってことではないですよ)

ここ見てるゴモクエユーザーの方々
マッチングしたら、よろしくですわ
大した対局はできないんですが、楽しみましょう
0411名無し名人
垢版 |
2021/09/28(火) 16:13:14.37ID:LQ/ewP9a
質問です。
@15✕15で225手なので、打ち進めれば225手目は黒の番だと思います。つまり、黒の禁じ手が複数成立する状況の場合、黒に勝てる見込みが無ければ最後の手で白が勝つのですか?黒は自分の手番をパスはできるんですか?
(両隣が空いていない長連の焦点が2つ出来ていて、その焦点に白石を強制出来る見込みがない等)

A規定やネット上の情報見ていると5連は禁じ手にならず勝ちが優先されるとありますが、長連にも同じこと言えませんか?「長連の場合は禁じ手を優先する」というような文言が見当たりません。

B五目クエストは何で中終盤を打たせないんですか?強制満局が早いのどんな理由だと思いますか?
0412名無し名人
垢版 |
2021/09/28(火) 19:09:32.03ID:xQQ6cmkz
2はどういう局面を想定してるか局面図を作ってみてほしい
0414名無し名人
垢版 |
2021/09/29(水) 03:05:16.51ID:SW5ZnU6L
>>411
2番目についてですが、長連禁は六つ以上同じ色の石が並ぶ事を禁止していて、五連は出来ない(五連が出来たら勝つ為)です。なので、禁手としてなり得るかと思います。ただ、長連と五連が同時に出来る場合は、仰っていた様に禁手にならず、勝ちが優先されます。
0415名無し名人
垢版 |
2021/09/29(水) 11:35:30.89ID:pP4j4blJ
>>409
世界規模の競技団体は1つ
世界大会は今のところ五目並べ世界選手権のみ
0416名無し名人
垢版 |
2021/09/29(水) 16:21:40.77ID:UWl9aTOG
>>415さん
ほっほぉ、1つですかな
世界の潮流もそこが中心って事ですな
御教示感謝 (-人-) いたします

>>413さん
スレ立てた事ないんですが
立ててみますわな

どうも連珠道場ではー、カカオ(?)ではー
ってここでいうのも憚られるかなとは
思う次第なんすが、中々連珠の話題も
少ないんで、多少は御目溢し頂ければ幸いですわ
0417名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 22:18:28.00ID:jcPSHVk8
Twitterで見かけたのですが、ごもクエにタラグチ10が実装されるみたいですね。
いつ頃でしょうか?楽しみです。
0418名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 22:46:33.24ID:jcPSHVk8
>>411
 3番目について恐らくですが、回転率を上げるためだと思います。
 連珠は100手まで続くことがあまりないのと五目クエストの人口が少ないので、マッチングしないことによる利用者のストレスを緩和させるためと思われます。違ってたらすみません。
0420名無し名人
垢版 |
2021/10/02(土) 12:43:57.63ID:jTGv9pNl
ゴモクエ抜きなら落ちるると思うよ
過疎ってるから含まないと
0421名無し名人
垢版 |
2021/10/02(土) 14:21:34.26ID:2zyQ58N4
>>419
ありがとう
ただ、過疎りすぎて落ちそうだな
0422名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 23:02:22.34ID:/XbPWMUO
もっと連珠人口増えればいいのになぁ
0423Misonasu
垢版 |
2021/10/09(土) 22:47:07.45ID:SfJY9Uav
お、新しいスレ出来たのねえ
保守っているの?とりあえず書込みしてくるかな

>>422さん
だよねえ、増えてるのか減ってるのか横這いなのか

最近は連珠道場 4 : 1 ゴモクエ位の割合でやってるけんど
(あっちの名牌[称号]集めして遊んでる)
10級位から人が少なくなってる気がするねえ
低級位だゴモクエとかわんないけど、全体的にこちらのほうが
人口多いんじゃないかなあ

他にもオンライン対戦できる五目並べ系のゲームやってみたけんど
上記2つ以外、人がおらんですわ

誰か他に知らないっすかねえ?
0424名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 11:28:54.27ID:oHB2f2vM
マッチング方法が違うから多く感じるだけかもねえ
何にしろ気楽にやりたいもんだわさ
0425名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 17:23:28.98ID:NIY4SlUO
>>423
五目並べの達人は結構人いる
0426名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 23:06:03.56ID:OD6lZ2hz
>>425さん

ふむふむ、寝る前にいっちょやってみっかなあ
情報ありがとさんですわ
0427Misonasu
垢版 |
2021/10/10(日) 23:21:26.86ID:OD6lZ2hz
今入れてみてオンライン対戦してみたっすわ
ルール何処見ればいいか確認せずに対局したからヤバかったw
(ただの五目並べなのか連珠ルールかわからず焦った)

各連珠ゲーム、UIが違うから微妙に感覚ズレちゃいますなあ
暫くこっちで遊んでみるかなあ
0429名無し名人
垢版 |
2021/10/13(水) 01:15:13.71ID:0p9SHaDJ
EMBRYOってソフトだと禁手だったよ
0430名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 02:22:16.22ID:EKuz1FYX
YixinやSlowRenjuでもH11は禁手のようですね。
解答も7手詰みを想定しているので、サイト側のバグではないでしょうか。
0431名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 03:27:24.82ID:UUOsRsF2
何でソフトの判定が無条件に正しいことになんの。。
禁じ手やら盤端やら複雑に絡み合うとどうなるかを組み込んでなければ間違うわな。

h11は右側の飛び3の開いてるとこが433。打った時点では棒4に至らない3のため否禁。ってことじゃない??
ソフトは解禁筋とかをその場でゴチャゴチャ読んで間違ってるんではなかろうか。。



h11が否禁であれば
黒h11→g12に4伸び(33の位置でも5は打てる)→h10が最短かな。
ちなみに詰め連珠は勝ちが1通りが原則とされてる。だから作るのが難しい。
0432名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 03:39:59.11ID:UUOsRsF2
あーごめん!チラ見した程度だったからよく読んでなかったわ。
h11自体が433を解禁してるのか。
(h10が44禁のためi10が33にならない)

つまり次でi10もしくはf9で棒4にいたる3を2つ同時に作るh11は禁じ手だね。
ソフト様々やは失礼しました。
0433名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 23:38:22.91ID:lO/t2mMt
四追いチャレンジをやっているとアプリが落ちるのですが、他にそういう人いますか?
原因が機種なのかアプリなのかわからないです…。
0435名無し名人
垢版 |
2021/10/21(木) 00:47:07.47ID:mef8o99d
>>434
ストレージを確認したところ、まだ半分くらいの空きがありました。
同様の不具合は見受けられないですし、やはり機種の問題ですかね。
疑問が解決してすっきりしました。ありがとうございます。
0436名無し名人
垢版 |
2021/10/25(月) 23:52:19.44ID:0fB1RBx+
しおチャレが下手すぎて泣きそう…
皆どうやって解いてるの…
0437名無し名人
垢版 |
2021/10/26(火) 02:03:58.99ID:N9n3FhFH
対局しか興味ないからやってないな
まあやった方が勉強にはなるんだろうが
0438名無し名人
垢版 |
2021/11/05(金) 21:35:15.95ID:pgiwZVrq
レート2100超えたくらいから「シオチャレやれ」みたいな指示が出始めて、めんどくせッて思った。
けどさ、これよくよく考えたら賢いな。ソフト対策になってる?成程。

しおちゃれの一番のコツは黒先か白先かちゃんと確認することよ。
ごもくえなんか呑んでる時しかやんねーんだからハードルたけーんだよ。
0439Misonasu
垢版 |
2021/11/09(火) 23:08:25.81ID:2W4JuHXn
ん〜、五目クエスト黎明期からやってる先輩方に質問

今のルール(レート1700以上で珠型交代)って、最初からじゃないんすか?
なんか歴戦の人(5,000戦以上)で、初段だけど緑や青レート(1,500〜1,600台)だったり
二段だけど青レート(1,600台)だったりと、低くなっちゃった人達多いと思うんじゃが
以前は簡単に勝てた?(ルールが違った?)
0440Misonasu
垢版 |
2021/11/09(火) 23:09:35.72ID:2W4JuHXn
簡単に勝てたってより、以前はレート上がり易かった?
0441名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 12:06:37.56ID:bCS/TEGN
17.12〜自由打ち
20.3〜珠型交代打ち導入
0442名無し名人
垢版 |
2021/11/11(木) 17:59:55.40ID:vEgE8AuZ
>>441さん

おっと、ありがとさんです。

ちと知人に紹介しつつ横でやってるのみてたんだけど
あくまで主観なんすが、レート維持出来てない人らって
ボット相手の勝率は六割前後はあるけど
対人戦勝率が五割前後だったり、主な珠型が花浦が多く感じたですわ

花浦で勝ち上がっていたってな感じなんかなあ
(打つなっていう否定ではないから、突っ込まないでね)
0443名無し名人
垢版 |
2021/11/16(火) 02:18:43.54ID:tlIHN5o1
まあ打つなって言っても打つしね
ただ擁護するのは良いけど花月浦月許容するとただでさえマイナー競技なのに新規が全然増えないだけよ
書き込みなんか無くても何も言わないでつまらないから去って行ってる人が沢山いるわけよ
クエストも同じ顔触ればっかだしね
0445名無し名人
垢版 |
2021/11/16(火) 15:10:09.17ID:7ox/XNHY
>>442
知識0でも1700は行くようになるけど、先手有利の恩恵を大いに受けてる場合は交換で躓きがち、って話はあると思う。
長、流、疎とか、黒の打ち方知らんと大変な珠形でも反射的に黒取ったり、ろくに後手策知らんで黒必勝珠形を提示してたりと。。1700で交換有になった途端当然こうなる。

この話で花浦擁護だの新規がどうのとかチラ裏過ぎ。
0446名無し名人
垢版 |
2021/11/16(火) 16:18:45.54ID:tlIHN5o1
>>444
でたでたとか失礼な事言うならレス要らないんだが
お前のスレかよ
自分と考えが違うと変な奴扱いする奴に言われたくないな
大体喜んで安価宛てて長文書いてるくせに

所詮俺の話もお前の話も個人の考えなんだから正解とかないんだよ
良い人ぶって押し付けて来るな

聞いて欲しいなら自分の意見もありつつ他人の意見も尊重しろ
嫌ならレス要らんよ
俺の友達も過去にせっかく始めたのに花月で早々と辞めたんだよね
0447名無し名人
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:51.33ID:TIxy6X+o
>>445さん
珠型交替で躓きがち、だよねえ
いずれタラニコフルールが導入されるようだから
これまた楽しみっちゃ楽しみだわさ

>>446さん
わたしゃ擁護ってより容認する派かなあ
前にも言ったけど、好き嫌いでいったら嫌いだでよw

なんか早々に辞めるってえのは勿体無いねえ
花浦主体の青レートの人達も攻略は出来ると思うんだけどねえ
そこ乗り越えての上達もあるんじゃないかな
0448Misonasu
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:00.86ID:TIxy6X+o
人の対戦ばっかり見てるけど(自分は対局せず)

四追い問題解いてるうちに、多少は速く解けるようになった感じ
で、高段者さんの見てると、詰みみっけたり、禁手狙えるなあ
っておぼろげながらわかったり

私的にはかなり勉強になってるかなあ
ここ見てる初心者さんにオススメしたいw
bot相手に練習するよりいいかも
0449名無し名人
垢版 |
2021/11/30(火) 22:10:14.50ID:UAZooato
1700に届かない知的障害者は全員◯ねば良いのに
0450名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 11:16:51.15ID:+CeUGaGb
lkjtr
0451名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 15:09:24.10ID:xNMWNcRR
花月キチガイでも何人もやってると普通の型でもちゃんと筋が見えてて打てそうなのは中には居るな
なんでそこまでちゃんと読んで打てるのに花月を使ってくるのか
楽しいか花月で勝って?

それで押し切り勝ちしても多分実力で負けたと認める人おらんと思う
実際花月で負けた相手に俺が黒持って型決めたら殆んど負けた試しないし
正月早々いい加減にしろ。正々堂々と打てよ
花月に負けてマイナス10とかふざけんなって
勝てんってこんなチート型連発でこられたら
10稼ぐのも同レート帯の強敵と読みあって勝っても少し増えるだけだから大変なんだぞ
お前ら楽して打ちたいゴミにやる安いレートじゃないのよ
0452名無し名人
垢版 |
2022/01/07(金) 07:30:40.84ID:Gl3mNUvL
実力負けを認める人はここにいるよ
言うほどチートでもないし
0455名無し名人
垢版 |
2022/01/08(土) 17:58:35.35ID:AAl5q+Kn
>>454
2000なら知識が凄いからそうかもね
俺は三段だから花月でひし形組まれたら1手もミスれないからもうキツい
あれズルいよ
0456名無し名人
垢版 |
2022/01/09(日) 18:46:44.03ID:NEN3dYVO
>>455
殆ど読みでやるから知識は全然ないよ
ひし形が強いってのも狡いと感じる気持ちもよくわかる。打たれたこともある
ただ、それで負けるかと言われたら違う
多分進行が良くないと思うから、他の人の打ち回しを参考にしたり敗着を検討するのがいいと思うよ
0458名無し名人
垢版 |
2022/01/13(木) 21:35:44.59ID:h0FCFUNY
>>457さん
これ、黒の横三の左が四四禁で置けないから三三禁とみなされないとか?
(斜めの三は止めて、黒は横三の右しかおけないから止められるから)
0459名無し名人
垢版 |
2022/01/18(火) 14:49:14.71ID:5o/pimnV
>>458
遅くなりました
ありがとうございます。そうみたいですね
相手からしてもたまたまこうなったと思うんですけどちょっと厄介です
0461名無し名人
垢版 |
2022/02/28(月) 14:28:31.49ID:otRNn44m
初めてここを覗いたが内容が20年くらい前のハンゲ五目となんら変わりがないの草
0462名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 16:35:25.77ID:QTYNH3uC
久々にNHKBPSと当たったけど相変わらず花月でしかも花月使ってまた負けてて草
はよ辞めろゴミ
言われて悔しいなら花月無しでやってみーやビビり
お前花月に頼ってっからいつまでも1500台なんだわ
気持ちが負けてるから花月打つんだよ
はよ引退しないかなこのゴミ
0463名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 16:39:22.11ID:QTYNH3uC
1700以下と当たると七割が花月花月花月花月花月花月でウンザリだわ
花月使わない人偉いと思うレベル
向こうに打つなと言っても無駄だと思うのでこちらに1700以下拒否の設定下さい
0464名無し名人
垢版 |
2022/03/25(金) 20:02:57.86ID:1FWqqQqZ
花月浦月には批判するのに名月とか瑞星とかには何も言わないのはなんで?
受けきれる自信があるの?w
0465名無し名人
垢版 |
2022/03/30(水) 14:25:41.50ID:g7uQOyfn
五目クエストって人口の割に友対勢多くない?
0466名無し名人
垢版 |
2022/04/04(月) 01:04:23.17ID:K8ASmCmy
上位陣はリアルで繋がってるからそうかもね
0467名無し名人
垢版 |
2022/04/07(木) 01:56:15.53ID:sQDxS8dl
>>466
いや、観戦の下の方で灰色同士で何組もやってる
0468名無し名人
垢版 |
2022/04/10(日) 01:37:32.12ID:+LSvX8Tj
1700未満とは対戦しない設定はまだかな?
0469名無し名人
垢版 |
2022/04/14(木) 22:56:55.24ID:z7sqoJuF
花月浦月でグダグダ言う連中は初心者に毛がちょろっと生えたレベル
0470名無し名人
垢版 |
2022/04/18(月) 06:10:01.60ID:56HZhh5v
>>464
それらは知識が無い自分が悪いから負けを認めれるから言う奴居ないよ
それに提示されても先手後手選べるから負けても文句言えんし
花月浦月は1700以下が打ってきてこちらに拒否権もなく一方的に押し切って来るから嫌われてる
>>469
そうですよ
別に本格的にプロの人らに指導して貰ってる訳では無いので趣味の素人です
だからこそ、こっちも毛の生えた素人なんで黒がやたら有利な手は辞めようねって話
実際、それが強いと向こうも理解してるから1700以下はやたら使ってくる訳なんで
花月浦月が強くないなら打って来ないんだから

毎回毎回それしか打って来ないんだよ。せっかく時間空いたからインしてまともな人と遊びたいなと来たら嫌いな奴来てまた花月でウンザリもするって
もう勘弁してよ。この人らとやりたくないんだってマジで
0471Misonasu
垢版 |
2022/04/18(月) 23:44:27.48ID:p1y7Cew1
>>470さん

ん〜質問なんじゃけど470さんは段持ちじゃないの?

わたしゃも別段プロの方々らに指導なんぞしてもらってない同じ趣味の素人
初段以上を維持できる人達だったら、1級以下の対花浦への勝率も6〜7割はあると
思うんじゃが、それでも不満なんですかな?あんまり気にならんけどなあ

四段以上の高段者の方々なら結局トータルの勝率も7〜8割あるんだから、たまにゃ
負ける程度に思うんだけど、レートがどかんと下がるのが気になるんですかなあ
人間100万の利益よりも10万の損失を気にするっていうから、そういう心理なんかなあ

擁護になっちゃうかもしれんけど(かつ偏見かも)、還暦以上の素人趣味の方々だと
余り考えなしに同じ珠型ばかり打つってのはあるかも(てか同じ珠型しか打てない)
下手の横好きって奴かなあ、自分も高齢なほうだから気持ちはわからんでもないw
0472名無し名人
垢版 |
2022/04/19(火) 02:00:24.14ID:gr/p+oN+
対浦花勝率9割7分以下が四の五のほざくな恥を知れ
0473名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 01:04:47.63ID:jlpQRq2c
プロの人らに指導?
趣味の素人?

日本に連珠プロはいないはずだが?
リアル段持ちの人の事を言ってるのであればそれも勘違いだ
リアル段持ちの人も『趣味』で連珠打ってんだよ

それに現在の若手トップ棋士のほとんどは誰かの弟子になったりして指導してもらった人は皆無
ほぼ全員が貴方たちと同じでネット連珠(インフォ・ハンゲ・メイプル等)で腕を磨いたんだ
自分でネットや本で情報を集め検討・研究をしたり詰連珠や四追い問題を解きまくり、仲間内でも検討・研究したり情報交換をしたり問題を自作して解きあったりして切磋琢磨してきた結果だよ

じゃあ何が違うのかと言えば『趣味』への向き合い方だけ
『趣味』としてある程度で満足するかともっと上を目指そうとするか
これだけだよ
0474名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 10:29:49.44ID:ksIdqfrv
>>471
その段位持ちってのは五目クエスト内でって事?
ゲーム内では勿論段位持ちですよ
勿論勝率の方が高いんですけど、あの何がなんでも有利な手しか打たない精神が嫌いなんですよ
>>472
気に入らないなら別に良いよ
俺は俺の考えや感想があるんで。ゴモクエルールじゃ花月強いのは事実
そっちこそ考えが合わないと口悪いじゃんそんな奴に色々言われたくないな
>>473
なるほどですね
リアル段位持ちは将棋や麻雀と同じでプロだと思ってました。ちゃんと組織があって教室とか
ごめんなさい無知で。勉強になりました
0475名無し名人
垢版 |
2022/04/29(金) 07:20:16.25ID:wInkC5TG
もう少しで1級に上がれそうなんだけどそろそろ中級者名乗っていい?
0476名無し名人
垢版 |
2022/05/03(火) 13:03:15.72ID:kvaGGI3D
初段からじゃない?
一級は全員なれるし
0477名無し名人
垢版 |
2022/05/05(木) 03:00:07.59ID:W5Zt3o/x
>>475
自分の判断基準だと下記かな。レートね

上級者:2200~
中級者:1800-2200
初心者:~1800
0478名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 23:29:38.25ID:sfXHZxCI
>>477
さすがにイキりすぎてキモい吐きそう
0479名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 23:31:06.82ID:sfXHZxCI
1勝2敗でレート15マイナスとかほんとクソすぎる
旨みのない相手と当てるなよ
それかレートの仕組み変えろや
0480名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 23:34:38.28ID:sfXHZxCI
2勝2敗なのにマイナス10かよほんと死ね
0481名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 23:37:10.12ID:sfXHZxCI
3勝2敗でマイナス5
はい死ね
0482名無し名人
垢版 |
2022/05/06(金) 23:41:15.54ID:sfXHZxCI
4勝2敗でプラマイ0
まあ許す
0483名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 15:00:53.51ID:Ul7zZcha
>>477
やはりそれ位でしょうか(同意)。私もレーディングを上手さの目安にしています。
ゴモクエでは初段の敷居が低い感じがします。一~三級位で珠型交代となれば、
多少初段の敷居も高くなり段位の意味も重くなるかもと思っております。

>>479
ゴモクエのレーティングシステムは「ELOレーティングシステム」とほぼ同一
との説明がありますよね。
他にどんなレーティングシステムがあるか御存知でしたら、御教示願えませんか?
出来れば、メリットデメリット等も添えて頂ければ有難いです。
0484名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 18:43:28.39ID:JO/lL2gK
>>483
いや本題はレートシステムの変更じゃなくてリスクしかない相手とも当たることだから
なに君?噛みつきたくてウズウズしてたの?w
0485名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 18:44:11.40ID:JO/lL2gK
せっかく昨日穏やかに終わったのにスッキリしねーじゃんかよクソが
0486名無し名人
垢版 |
2022/05/07(土) 22:37:52.39ID:5upIVWsE
>>484
いえ、レーティングシステムという物を知り、どんな物かと調べてみたところ
実力を現す指標としては、数学的裏付けのあるシステムとありました。

レート差があればあるほど、上位者が勝つ確率が高くなるとのことなので
200もレート差があれば、下位者が上位者に勝てる確率は24%程度。
400もあれば9%程度と、下位者が中々勝てる物ではないですよね。

貴方の仰るように、確かにレート下位者との対戦はリスクがあるという事も
理解出来ます。ですが、レーティングによって級段位を決めるゴモクエの
システムなので、単純にではどういうシステムであればよいのかお訊ねした
かった次第です。他意はありません。
0488Misonasu
垢版 |
2022/05/09(月) 17:24:42.95ID:jNXI0k0e
>>473さん

Google検索 : プロフェッショナルとは
「本職とすること。職業的。熟達した技術を持つ専門家」
確かにそうですわなあ。まぁ熟達した技術を持つって意味で
つかってもうたんですわな。まぁ御容赦してくださいなw

まぁ向き合い方の違いってのはわかるんじゃが
暴言や愚痴を吐くか吐かないかは別なんじゃあないんかな?
まあここは愚痴を吐く場所とも言えるんじゃがw
(あなたが言っているということではなく、且470さんも暴言とは私的には受け取ってないよ)

>>474さん

ん~、そうねえ。わからんでもないですわな。
どんな考えて使い続けてるんかなあ?尋ねてみたいw

ちなみに、他の有識者の先輩らにも御尋ねしたいんじゃが
花浦って他の珠型に比べてどれくらい有利な型なんですかな?
数値的に評価基準ってでる?感覚的でもいいんじゃが
0489名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:26:25.95ID:jNXI0k0e
>>476さん、477さん、483さん

レートが1700(初段)位からが中級者って思うかなあ
レートは変動するから、維持出来てるかってえのも判断基準の一つかなあ?(青色初段多いし)
珠型交代1~3級位からってのも面白いかもねえ、段位取得の難易度高いほうが目指し甲斐あるし
段位とった嬉しさも高くなるんじゃないかねえ(これぞ段位って位の重みが欲しいかなあ)

>>484さん

「レートの仕組み変えろや」と言っておいて「本題はレートシステムの変更じゃなくて」とは?
負けた鬱憤を晴らしに来てるんかな?それもまたよしw

この有名なレーティングシステムだと、同レート帯の人とだけ当たるようにしようと、
現在のようにランダムだろうと、最終的には自分の実力がレートに反映されるように
なると違うんですかな?(レートが上がり辛くなったところが自分の実力帯)

486さんが言われてるようじゃが、レートが10も下がるってことはレート差が300~400
あるんじゃないかの?(違ってたらゴメンね、200~300位?)
そういう相手に連敗はし辛いんじゃないかねえ?
高段者の方なら、どんとこい位の気構えで対局して欲しいもんですなあ
0490名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 17:29:12.50ID:jNXI0k0e
なんか昨日観戦しとったら、明らかに高段者と思われる人が(8級位でレート2000オーバー)
花浦ばかり打ってたけんど、花浦/対花浦の勝率が9割近くあった人だったんで
ここでよく上がる花浦打ち関連のレスのアンチテーゼなんかなと思ったわさw
さすがに定石通りに打たれてる時は負けてたけど

こういう人に当たると厳しいなあとは思うねえ、がっつりレート下がるし
複数アカウント持ってやる人増えてるんかな?
私的にはこういう事も含めてランダム対戦って面白いと思うんじゃが
勝ちやレートに囚われると、中々許せん気持ちに傾くんかねえ?
対戦相手選択ってえのも、これはこれで問題ありそうだしねえ

なんかちょっとした(上でも出てるように、チャットできるとか)仕組みでも
あると面白いかもしれんねえ
0491名無し名人
垢版 |
2022/05/12(木) 20:51:55.33ID:3vfnsZxt
連珠のルールがよくわからないので教えてください
白空黒黒黒空白
これは三になりますか?
すなわち
   黒
白空黒黒黒空白
   黒
これが三三の禁じ手になりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況