X



コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 00:32:32.69ID:pZQ0tNXP
ライアンというより大砲で撃ってくるようなイメージ
0298名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 00:47:24.45ID:c2sRVfz9
ゼロの大好きな星を4か所も置いてプロに勝てない置碁なんて
やっぱり後の打ち方が変なのだろう
0299名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 00:57:50.34ID:iBdx19rj
早めに33、稼いでから荒らし
俺の碁の正しさが証明された
0300名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 01:22:34.19ID:XQEutBXB
人間の作った囲碁理論は意味ないどころか邪魔なだけの存在でしたとさ(完)
0302名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 01:32:59.80ID:4OE3zFIQ
初手天元はやっぱりごみなんだね
0303名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 02:20:42.46ID:iEoI7oxo
レーティング
     
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠          3554
柯潔              3667
イ・セドル戦のAlphaGo  3739
AlphaGo Master       4821
AlphaGo Zero        5185

らしい。
0304名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 02:23:09.88ID:GWOY0WpT
井山先生のモチベーションが心配
0305名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 02:27:03.59ID:ctb0r4SQ
>>303
ドラゴンボールの止まらない強さのインフレみたいだな
0306名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 02:36:46.27ID:lj2MiKNe
野狐囲碁? @webigojp 8 時間前
AlphaGo Zero はゼロから学習し→3時間までは初心者→10時間に基本定石を発見→16時間に小ナダレ定石を学習→
19時間で死活、厚みと地の概念を学習→24時間に小目の定石を学習→36時間に星の定石を学習→
55時間に人類の理解を超える定石を発見→72時間で恐ろしい強さに…
AlphaGo の違い??

AlphaGo Lee:176個のGPU+48個のTPU、大量な人類の棋譜+自己対戦で学習。

AlphaGo Master:4個のTPU、人類の棋譜+自己対戦で学習。

AlphaGo Zero:4個のTPU、ゼロから全て自己学習??

DeepMindからAlphaGOZeroの発表に対し、中国トップ棋士達の反応。

柯潔九段:純粋に自己学習をするAlphaGoは最強である...AlphaGo自身の成長にとって、人類は儚い存在。

古力九段:20年の努力が三日に叶わない...私達のショック、人類の進歩!
https://twitter.com/webigojp
0308名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 05:08:20.40ID:pjP6CzaS
>>306
宇宙のビックバンからの始まりみたいだな
0309名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 05:20:04.68ID:pjP6CzaS
ロールアウトを使わず石の位置をneuralネットワークで評価するとかいてあるな。
つまり碁盤の現在の意志の位置を入力するとneuralネットワークで
それに点数がつけられるということだと思う。
ロールアウトはなぜその点数が付くかわかるけれど
neuralネットワークはなぜその点数が付くかはわからないというのが
最大の違いだと思う。
0310名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 05:34:11.32ID:3Nkk27YG
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0311名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 07:07:17.77ID:sWLAIsp8
>>307
小目がヌルいんじゃないかな
だから星に打ってそのままなら有利、三々入られても互角ってことじゃないかと
0312名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 07:19:44.10ID:0B1VMa2q
星に対しては三三が急所という事だろ
つまり三三に対して星に打つのは悪い手と言える
0313名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 07:40:26.22ID:lXouP/qV
小目から大ゲイマだったのが、小目から2間になったな
隅と辺、中央への展開の見合いってことだな
小目から1間やケイマは足が遅すぎるんだな
星、33、小目以外はもういらない子なんだな
で星には33で決まりと
0314名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 07:57:04.82ID:v36EDCeI
囲碁のルールだけ教えて、数日間でプロレベルになるという事は...。
チェスのルールを教えれば、五目並べのルールを教えれば、
麻雀のルールを教えれば、ポーカーのルールを教えれば。

株式トレードのルールを教えれば...?
交通ルールを教えれば...?
0315名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 07:57:51.83ID:OJX3eNqL
>>206
チェスは20年も前にコンピュータに破れたわけだが、いまそうなったか?
0317名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:06:10.40ID:4r7Gy2bW
人間とAI、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

テンプレを久しぶりに思い出したよ
0318名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:12:53.09ID:lXouP/qV
囲碁ってのは理屈や読みじゃなくて感覚
AIは感覚的な分野が得意だということ
0319名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:16:39.64ID:4r7Gy2bW
ちょっと前までは「感覚的な分野が得意なのは人間」という言い訳、いやご意見が
多かったようなw
0320名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:17:48.66ID:8xVrHxD7
将来、ベタ読みでまさかの必勝法を発見するかもしれない
0321名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:19:10.65ID:8xVrHxD7
将棋もソフトの影響受けているけど
囲碁は布石から根本的に変わるかもしれない
0322名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:19:35.25ID:DLMaJh6l
競馬なんかは
絶対儲けれるよなあ
0323名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:47:12.26ID:gKfcNJno
>>307
小目にカカられるより星に三々のほうが隅の初手側は有利
星にカカるより星に三々のほうが隅の二手側は有利
0324名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 08:49:46.74ID:AXgAu0ao
シノギが鮮やかだな、コウも強い
人間同士で争ってる場合じゃないな
誰かこのバケモノを退治してくれ
0325名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 09:45:00.56ID:c2sRVfz9
>>322
儲かるのは知らないが大負けは無くなるだろうね
0326名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 09:49:10.75ID:eCMXWboe
>>322
競馬のプログラム売買でぼろ儲けして脱税したって裁判になった奴がいた
コンピューターににオッズの推移をビッグデーターとして監視させて
レースの傾向を考慮してプログラム売買したら競馬が投資になるって実証した奴がいる
0327名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 10:18:15.36ID:/UcknEdC
>>324
「(私の行動を邪魔するこの物体は何だろう?この物体を排除しなくては)」

未来の二つの顔
0328名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 10:22:14.80ID:8xVrHxD7
外れ馬券分の購入分が必要経費と認められなかったから投資にならない
0329名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 10:29:05.08ID:8xVrHxD7
失礼
15年5月に最高裁で、外れ馬券も経費と認める判決が出た
らしい
0330名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 10:40:47.56ID:O9su3XRc
>>322
というか、競馬はディープラーニング使うまでもないだろ
あれは各データの重要性を統計的に評価値出せばいいだけだから旧来のAIで十分

当日の馬の映像を読み込ませてその日の調子を判断させるとかなるとディープラーニングが必要だが
そこまでやらなくても億単位で稼げてる奴が居るしな
0331名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 11:51:29.76ID:wjM3X/Yw
これ相手も強いから碁になってるけど、並のプロ棋士じゃ碁にならないだろ、そんなレベル
0332名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 11:57:30.52ID:0B1VMa2q
>>326
30億かけて1億程度の稼ぎじゃなかったっけ?
ぼろ儲けという程ではなかったと思うが
0333名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:02:20.90ID:V08077ZU
>>332
元手が30億じゃなくて、売買歴が30億。
0334名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:34.17ID:sWLAIsp8
>>83
中盤以降の手順が美しすぎて鼻血が出そうになるわこれ
0335名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:10.53ID:O9su3XRc
調べたら28億7000万円分購入して30億1000万円の配当だった

もちろん30億の資産を使ってるわけではない
その都度当たってるわけだから、1億もあれば安定して回せるだろう

となると利率100%超えでボロ儲け
0336名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:38:44.82ID:pjP6CzaS
その前にその30億円をどうやって集めるかが問題だろうな。
0338名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:43:19.50ID:w7t4hCPZ
そいつはたまたま
オッズは7割だから負ける様に出来てる
0339名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:45:36.63ID:ik+Y+1g0
序盤足早だよな
手抜きもサクレツ
あっちこっち打ちたい初心者風味
0340名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 12:46:28.08ID:ik+Y+1g0
効きが残るとか気にしない
0341名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:01:01.71ID:TWqmMBKH
>>338
たまたまでは無いと思う
100%勝てる保証はしないが

非合理的に少額の賭けを行う多数の者の金を、膨大な試行回数で合理的な判断によって回収するってことだと思う
0342名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:06:08.60ID:pjP6CzaS
みんな勝とうと思ってAIでやり出したら誰もやらなくなるよ。
0343名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:27:42.12ID:O9su3XRc
>>338
今は8割な
利益が出ると判断出来たときにだけ買うシステムなんだから取り分関係ねえよ

ルーレットみたいな確率一定のシステムとは違うからな
2分の1の確率で2.4倍になるオッズがあったり、3分の1の確率で1.3倍になるオッズがあったりする
取り分8割は全体の話でしかない
0344名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:27:57.08ID:xizoP593
しかし人間の棋譜が邪魔だったとは泣けてくるね
0345名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:30:07.00ID:O9su3XRc
>>342
少数の天才と多くのバカで社会は成り立ってるからその心配は無い
0346名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 13:41:21.52ID:pjP6CzaS
AIもそのうち身近になるからその心配はおおあり。
普通のパソコンにTPUが搭載されるのももうすぐだろうし
そうなればみんなそれを競馬に使うだろう。
0347名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 14:25:55.91ID:5cSSLGzJ
人間 定石を覚えて二目弱くなり
AI 人間の棋譜を覚えて2子弱くなり
0348名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 14:51:20.77ID:hyHI/QBK
一般人が使えるようになるAIは天頂7程度だろうからそれを使っても
DeepZenGoやAlphaGoを持っている特権階級に刈られるだけ
0349名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 15:04:56.85ID:mtK5mRCY
ゼロから学習する過程が画期的なだけで別に人間の棋譜が邪魔という話でもないだろ
0350名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 15:11:24.41ID:pjP6CzaS
0から学習したアルファ碁ZEROが33に入るかどうかは
まだ棋譜が公開されてないからわからないだろ。
0から学習したのに人間の定石を覚えるとは囲碁はどう進化の道を進んでも
今の定石が現れるということ興味深いな。
0351名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 15:34:52.25ID:ik+Y+1g0
面白いのは、進化の途中で一旦人間の定石を経由してるんだ
そこから人間定石を脱してる
つまり人間はゼロと同じ進化の途上にある
0353名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 16:13:48.98ID:c2sRVfz9
zero対master序盤は近接手抜きだったり4間ハサミだったり不思議ちゃんだけど
中盤以降は凄みがある
0354名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 16:35:10.46ID:8RMTegpZ
不思議に思うのは棋力の低い人間だからだよ
0355名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 16:46:19.11ID:LfplXChN
新定石といってもゼロは盤面全体を俯瞰した上での打ち手だから人間には使いこなせないと思う
0356名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 16:56:20.26ID:O9su3XRc
>>346
バカがAIを競馬に応用する能力あるわけないだろ

電子レンジが普及しても、電子レンジで美味い料理を作れる奴はごく一部しかいない
バカは温めと解凍ぐらいしか出来ない
0357名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:11:37.77ID:O9su3XRc
>>353
ゼロ「凄みとか意味不明の感覚使ってるから人類は弱いんだよ」
0358名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:15:45.77ID:eCMXWboe
今回の0から学んで学習して新定石を発見するってことは
物理や数学のビッグデーターをいきなり入れるより人間のようにゼロから
物理や数学勉強させてAI成長させていけば新法則発見したり
○○の命題とか解決したりできるのかな

そしたらもうノーベル賞がAIの贈呈しないといけなくなるま
0359名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:16:54.33ID:w7t4hCPZ
>>354
ホントそれ序盤から、最善に近い感じで打ってるのは上手い人程良く分かる
0360名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:17:00.26ID:sWLAIsp8
>>346
パソコンが高性能になるのとAIが一般人も使えるようになるのは全く別の事だぞ
0361名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:22:53.12ID:O9su3XRc
>>358
物理や数学は論理
ディープラーニングは直観

根本的に違う

論理は絶対的に確実なものだから積み重ねで成長する
直観は間違いの場合があるから、間違いを正しいと思い込むとそこで成長が止まる
0362名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:25:05.34ID:r8NmWLTN
>>358
そうなるのは時間の問題だと思う
最近の進化の速度を見ると10年もかからないでそうなりそう
0363名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:22.74ID:Q7dKILIg
>>358
ゲームは勝ち負けが付けられるから学習させやすいけど
そういう奴はどうかな
0364名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:39:39.16ID:NGnV6+SW
>>361
数理物理学の論文なんて数学的厳密さなんか無視してるぞ
あれこそ勘の世界
0365名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:45:58.64ID:brBkWh0N
プロですら分からん言ってるのに
ヘボアマが>>359みたいな傲慢なこと言ってると萎えるな

こういう傲慢ぬかすのはアマ二〜三段あたりに多い
0366名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:52:14.96ID:O9su3XRc
まあ特殊相対性理論も「これ物質の時間の流れが遅くなってるんじゃね?」って直観で思いついたわけだしな
常識にとらわれないことで正解に近づくって意味では数学物理も同じかもしれん

ただ、数学物理の世界は直観で思いついたことをその後に論理的に証明しないといけないからな
曖昧なまま終わらせてもそれは仮説止まりにしかなれない
0367名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 17:53:51.52ID:O9su3XRc
>>365
そいつは「競馬は取り分7割だから絶対負ける」とか言ってるようなアホだし
小学生レベルの知識と思考回路しかないバカだよ
0368名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 18:59:26.19ID:w7t4hCPZ
>>365
プロは論理でしか見てないからだろ
>>361が説明してる通り
見えるものが見えてれば格上だ

>>367
オッズ7割は今も変わらんだろ
競馬は完全に運ゲーだから
俺の言ってる事が正しい
0369名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:25:36.44ID:XYjmNych
>>352
そんな面倒なことしなくても、その下のDownload AlphaGo Zero gamesから直接行けるんじゃないか
0370名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:29:53.04ID:gGobAc8p
>競馬は完全に運ゲーだから
>俺の言ってる事が正しい

こんな思考停止なやつでも碁は面白いと思うの?
0371名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:35:04.82ID:w7t4hCPZ
>>370
囲碁は小学生ぐらいの思考でも唯一出来るゲームだ
将棋は年取ってからでは無理だが囲碁は感覚だけで楽しめる
0372名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:43:20.53ID:w7t4hCPZ
ちなみにパチスロは4割ちょいな
昔は8割の店もボチボチ有ったらしいが全滅してしまった
0373名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:49:06.60ID:FTIgZlph
しかしプロに初めて勝ってから約2年で
人間トップ+R1500以上か

一番難しいといわれてた囲碁が
プロ超えてからの成長が一番早いとは
0374名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:49:58.18ID:K1VOyLbk
難しくてわかんないとか言いそうにない結城や依田に解説してもらいたい
0375名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 19:59:56.17ID:c2hsIN49
囲碁も性質上コンピュータの得意分野であることにかわりない
むしろ今まで弱すぎたのがようやく性能発揮されたって捉えてる
0376名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 20:06:33.59ID:lj2MiKNe
【速報分析】最強囲碁AI・AlphaGoを超えた『AlphaGo Zero』
王銘えん 九段
大橋拓文 六段
2017/10/24(火) 開場:19:50 開演:20:00

URLは貼れないので探して
0378名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 20:48:52.00ID:Q7dKILIg
>>373
今回の手法をチェスや将棋に適用したら同じくらいの速度で賢くなるのかね?

チェスはいまさら、将棋はチェスの派生みたいに思われてる(世界的には)せいで
研究リソースが割かれてないってだけなんだろうか
0379名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:08.85ID:r0bjFYgI
>>378
将棋の場合ゼロからの評価関数作成はやねうら王の作者がやってたはず
0380名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 20:58:59.49ID:mLZBdbsd
将棋の研究なんか海外でわざわざやる必要ないだろ
もう決着ついてるし知名度ないし
0381名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 21:05:17.72ID:O9su3XRc
>>368
だから今はオッズ8割だっつってんのに
その知識がまず古いんだよアホ

完全に運で何年間も億単位で勝ってると思うバカ
統計学でも勉強してこい低能サル
0382名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 21:06:21.29ID:HjvljiRv
井上因碩は碁を「運の芸」と言ったが
少なくとも人間ふぜいが相手だったら
強けりゃ運に関係なく勝てたわけだ

人間の名人が級位者に絶対負けないのと同じでな
0383名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 21:10:47.74ID:O9su3XRc
チェス将棋は序盤のパターン数が少なすぎるから
ゼロベースでやっても同じような定石しか出なくて地味だろうな

中盤に意外な手が出るのは今のAIでもそうだし
終盤の詰みは論理的に検索したほうが強いし
0384名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 21:16:22.63ID:w7t4hCPZ
>>381
8割じゃねーだろ
赤くしてる猿はどっちかな?w
0385名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 21:37:51.61ID:6gINWWEb
完全にランダムな期待値が掛け金の7割のゲームで、73億円の掛け金で79億円戻ってくる確率とは
0386名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 22:17:13.03ID:HjvljiRv
競馬やポーカーは運ゲーではない

1回1回の勝負には運が絡んでも
自分なりの取り決めに従って数こなすことで
期待値を操作できるので。
そうでなかったらプロのポーカー選手など成立しない
0387名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 22:39:12.95ID:O9su3XRc
>>384
無知乙
単勝複勝が80%
馬連枠連が77.5%

ググることもできねーのかよ低能サルはw

法改正前でも75%だし、7割の時代なんかねーよマヌケ
0388名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:19:03.92ID:RoF5K/YU
zero同士(レート5185)の棋譜並べてみたけど
なんていうか、芸術作品を見ているような気分になる
0389名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:37:34.12ID:mLZBdbsd
ID:w7t4hCPZは途方もないバカだな
0390名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:47:38.18ID:nC/aFI+q
>>376
メイエンはいいけど大橋はいらんわ
メイエンはAIの技術的なことを加味して喋って後一人はガチで碁の技術を解説してくれる人の方がいい
張栩とか河野臨とか洪道場の一流どころを採用して欲しい
0391名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:48:03.97ID:7WVRfIW8
囲碁や将棋は所詮ゲームだから影響なんて一部に留まるけど、お金が絡む世界でAI自動学習が進むととんでもないことになる
今でも高速売り買いで機関投資家が無双してる株式相場なんて兆円レベルで荒稼ぎできるようになるんじゃないか
0392名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:53:15.94ID:biWgGBhE
さすがに板違いやめて
0393名無し名人
垢版 |
2017/10/20(金) 23:57:08.08ID:KZ1r4Ln1
Zeroは三々入らなければ碁じゃないレベルで三々入るけど
日本の上位棋士はどうすんだろうな、全然やらないけど
すでに中韓はMaster時点で取り入れてた。
中韓に遅れて使い始めたらダサすぎるんだけど
0394名無し名人
垢版 |
2017/10/21(土) 00:17:45.15ID:OVxcB+Xf
>>391
人工知能使ったら毎年20%資産を増やしたって
話があったな
0395名無し名人
垢版 |
2017/10/21(土) 00:30:10.43ID:DPmafYP7
ID:O9su3XRc=ID:mLZBdbsd
自演乙
つか7割知らんとかバカかよ
0396名無し名人
垢版 |
2017/10/21(土) 01:18:40.76ID:z9CMduao
競馬での損得が完全な運とか言うのは
囲碁は完全な運と言ってるのと同じくらい馬鹿げてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況