X



タイトル戦は休日に開催するべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/08/31(木) 18:00:21.96ID:0boksfMC
平日だと無職の人しか見ることができない
それでは盛り上がるわけがない
タイトル戦は皆が見れる休日に開催した方が良いのでは?
0319名無し名人
垢版 |
2017/09/28(木) 18:42:06.02ID:AXIr3p0V
下位100人の年間対局料が平均50万としても5000万だからな
はっきりいってこの5000万はなんの役にも立ってないと言っていい
新聞社が離れたらここに金使ってる余裕なんかあるわけないから下位は無給に近い状態にせざるを得ない

ならいっそのこと強制引退制度を導入すればいい
うだつの上がらない棋士は踏ん切りがつくし、ぬるま湯で対局してた棋士には緊張感が出るから棋力のボトムアップに繋がる
0320名無し名人
垢版 |
2017/09/28(木) 22:39:16.91ID:D1IBvw2T
関西棋院にいる清成さんの子供とかですね
0321名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 00:25:49.89ID:/an6gJGr
まあこんなとこで無責任な知ったような口聞いてるアホの言うとおりに
業界の底辺クビとかにするどブラック企業があったら見てみたいけど
そうなりゃいいね。底辺の棋士はバカにしてもいいと思ってる子供には夢のある話なんだろ
0322名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 00:44:52.89ID:OpxSr1k9
プロの底辺なんてアマの上位に勝てないだろ
0323名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 01:22:21.67ID:AKg9UhPd
本人はもっともらしいと思ってるのかも知れないけど
プロ職と一般職を同列に扱ってる時点で社会の仕組みが分かってないの丸分かり
0324名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 03:50:50.71ID:8RX9SMoW
段位によってお金貰えたはずだが廃止になったのか?
九段ってだけで結構貰えてた
0325名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 04:26:41.48ID:QBH1z69O
底辺は60過ぎの高齢者や主婦棋士とかがメインだろ
クビにしたところで副業で稼げなくなる程度の感覚だろうからほとんど問題ないでしょ
0326名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 06:31:44.30ID:ADESudW0
たった数千万円をケチる目的なら、各棋戦に対局料なしの予選でも導入すりゃいいだけ

なんで強制引退とか極端なこと言いたがるんだ?
トップ棋士でも病気で1年入院したら強制引退かよ?基地外だろ
0327名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 06:43:43.22ID:KF6pGmZd
>>324
65過ぎたら段位による固定手当はもらえない
あと下位予選の手合料が半額となる、低段の特別枠採用(女流・外国籍)と同じ扱い

65過ぎて引退しないのは予選勝てるくらい強いか、よほどの囲碁好きくらい
レッスンやった方が効率よく稼げるから普通は引退する
0328名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 06:49:18.26ID:KF6pGmZd
ていうかなんでスレの話題が変わってるの?
>>1が自分の主張が支持されなくなったから論点すりかえてるのか

結局、日本の囲碁のプロの仕組みを知らない、底辺社畜らしい主張であることには変わりないな
0329名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 07:11:50.84ID:qDE4gy+W
強制引退の何が極端なのか分からん
棋院が固定給までつけてる以上、上昇の見込みのない棋士をカットする制度がないほうが本来不自然

棋院の収入がどんどん減ってってるのなら選択肢のひとつとしてはしごく真っ当だわ
0330名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 07:34:22.13ID:ADESudW0
棋院が債務超過になってるわけでもないのに、いきなり棋士をリストラしろと言い始めるのお前が基地外じゃなければ何なんだよ?
どう考えても経費が増えるタイトル戦休日開催をゴリ押ししてたのは何だったんだw
0331名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 14:25:12.64ID:vAMf0ljO
ID:ADESudW0←この人なんでこんなに必タヒなん?底辺棋士なのかな?
0332名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 19:44:11.39ID:rRy9iBOX
いきなり強制引退に論点すり替えた>>1が誰より必死に見えるが…
0333名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 19:59:29.11ID:YQLfbHts
すり替えも発狂もどっちも醜い
0335名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 20:24:02.43ID:QBH1z69O
リストラねえ…棋士は日本棋院の正社員的感覚なのかな?
勝負の世界なんだから弱い者は去るくらいの覚悟は必要だぞ
ただ、これを厳しくやると職業としての魅力減に繋がり、プロ棋士になろうとする子供が減る
だから60以下なら指導棋士への格下げとかでいいと思う
0336名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:21.76ID:ju8q+z1m
どうせこれから先市場規模は縮小していくんだから
前もって人員削減に舵を切るのはきちがいどころか常識的な判断だと思う

首にしろとは言わないけど
0337名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 21:07:55.71ID:ADESudW0
とりあえずこの俺のレスの内容について誰も反論を書かないまま、必死だのおじいちゃんだのと遠吠えする以外やることがなくなったと。
つまり、俺の意見が正しかったことが満場一致で同意されたと解釈するしかないな。
0338名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 21:09:50.59ID:ADESudW0
だいたい今は棋士の固定給なんか存在しないだろ
むしろ棋士は棋譜データベース利用料とか取られてるじゃん
強制引退なんてやったところで1円も得しない
将棋連盟と勘違いしてるんじゃないのかね
0339名無し名人
垢版 |
2017/09/29(金) 22:35:49.26ID:kG5Q7hYo
落ち着けよ
言ってることメチャクチャだぞ

てか、データベース使用料とか聞いたこともないけど
マジで底辺棋士本人なのかな
0340名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 02:45:38.60ID:pUF9eyHc
全棋士参加棋戦の1回戦が基本給で、あとはボーナス
0341名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 03:53:53.83ID:db4RiDdY
>>330
底辺棋士への投資は無駄金
普及への投資は活き金
ってことだろ、言わせんなよ…
0342名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 06:18:54.03ID:MqkSrs9V
固定給はまだあるよ、段位による固定給廃止した関西棋院もな
わずかでも固定給ないと全棋士参加棋戦への参加義務を課せられないからな
棋院と棋士会の間で決めること(会社で言う労使協定)だし棋院が一方的に固定給削減・廃止したら棋士会にスト起こされて結局困るのは棋院側
棋士は手合がなければレッスンで稼げばいいからストしても困らないし。
小林光一がかつて副理事長辞任に追い込まれたのが、当時の理事長に従って固定給削減に手を付けようとして棋士会の反発にあったからと言われている
0343名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 06:29:09.46ID:MqkSrs9V
>>341
大抵の会社も2割はなんの生産性もない無能社員
でもその2割に対する給料を出せるくらいの営業利益出さないと会社は健全な経営できない
そんなことも分からないのは君がその2割の側だからかな?
0344名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 07:11:44.48ID:SPGxJNNP
やたら内部事情に詳しいことをアピールしてくるID:ADESudW00= ID:MqkSrs9V
ガチで底辺棋士なのかも知れない
0345名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 12:17:45.20ID:db4RiDdY
>>343
その2割はずっと首にならないと思ってる社会人とかおらんだろ…

普通は首にして新しい人材いれてく
無能が存在しながらも相対的に以前より少しずつ全体の底上げはかるためにね

それにパイは変わらないのに2割を入れ替えないで新しい人間いれていくと固定費膨らんで経営圧迫するんだが
0346名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 12:45:38.01ID:e5JiJSCf
棋戦の参加義務なんて無いだろ
対局少なすぎてレーティング計算不可能な棋士が毎年何十人もいるじゃん
0347名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 13:29:58.88ID:wNiMzZdt
ていうか棋戦って参加費払って出られるんじゃなかったか?
0348名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 13:42:59.17ID:055kgz2b
ひとの半分とか1/3の仕事しかできない人はまあいるけど、仕事量0の社員が2割もいる会社って経営体制大丈夫なのかな
やめさせ部屋みたいなこと言ってるのだろうか
0349名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 16:38:56.01ID:1OXDT/TM
プロ棋士はサラリーマンじゃないんだから、仕事量ゼロのの棋士は給料もほぼゼロだろ。
棋士にも微々たる固定給(のようなもの)はあるんだろうが、本当に微々たるものだし、
そこにケチつけるくらいなら、誰かが言ってたように中部総本部を廃止して棋士は全員関西に統合&職員全員クビにしたほうがいい。
棋士を100人クビにするよりも10倍以上の経費削減になる。
0350名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 17:00:51.68ID:gc1iaXmA
棋士を首にするとかブラックだ!いくら負けてもプロ棋士のままでないとブラックだ!
っていってるやつが職員の首を切ることにはなんの躊躇いもない不思議
0351名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 17:35:09.91ID:1OXDT/TM
俺はブラック云々なんて感情論は一言も言っていないぞ?
底辺プロ棋士を切れと言ってる奴は、棋院の財政がよくなればそれでいいんだろ?
だから俺は、財政についてより効果が高い方法を提案しているだけだが、何が気に入らんのだ?
棋院職員が直接乗り込んできてるのかね?
0352名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 19:52:04.60ID:WQwQB22a
財政の問題もあるが、

「プロとしての存在意義」という問題もある

アマ上位にすら勝てないような棋士はいらんだろう
ただし普及活動に熱心な棋士は除くけど
0353名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 20:11:29.72ID:jHPixHL6
囲碁関係者が持ち上げる杉内夫妻の件がマスコミから無視されてる一因は
囲碁の不人気の他に、辞めさせられることが無いプロ囲碁棋士の制度上の問題も理由だろうな
0354名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 20:52:42.63ID:DadeBqgB
プロとしての存在意義は十分にあるだろ
おまえら、底辺、底辺つーけど、レーティング300位あたりに勝てるアマが何人いると思ってるんだ?
ひょっとして田舎の県代表レベルで勝負になるかもとか勘違いしてる?
0355名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 22:00:45.97ID:SeubUH/0
存在意義がないとは思わないが、対局とその棋譜にお金を稼げる価値があるかと言われればかなり疑問
0356名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:51.45ID:WQwQB22a
プロの枠を300とか400に決めて、例えば入段したのが5人なら、下位5人に引退勧告するとか

そうでもしないと増える一方じゃん

その制度なら入段者は年間10人とかでもいいけどね。引退勧告を10人にすればいいし
0357名無し名人
垢版 |
2017/09/30(土) 23:41:15.02ID:WQwQB22a
将棋なら功労者の加藤一二三さんでも引退させられるんだよ
囲碁界が潤沢な金回りなら別にいいけど、カツカツならそうでもしないとね
0358名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 00:25:24.71ID:uPYSrKXv
将棋連盟より日本棋院のほうが金回り良いんだから当たり前だろ
0359名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 00:59:57.76ID:sLg/yOIQ
自ら引退する人もいるし、亡くなる人もいる。
10代前半で入段して、70年プロ活動できたとして、
入段が年5人なら勝手に350人程度に収まるようになるよ。
基準点以上なら合格のような資格と違って、
枠を増やさない限り増える一方なんてことはない。
0360名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 06:48:19.72ID:CbgAurOh
平日なんかにやってたからこんな斜陽化してしまったんだな
0361名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 06:53:26.62ID:rJOdxtVK
人生で一度も囲碁の対局を見ずに死ぬ人って多そう
0362名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:00:30.50ID:CbgAurOh
>>361
多いだろうな
平日じゃ無職しか見れないし
わざわざ仕事休んで見る人なんてよっぽどの囲碁好き以外いないだろう
0363名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:15:01.75ID:0Fmczxav
いくら棋士が頑張ったところで平日ではね・・・盛り上がりようがない
0364名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:20:10.86ID:hdSrTTGp
囲碁将棋はまだ残ってるのが不思議だよ。
>>51のような考えの殿様商売してて。
見たかったら有給とれ!休めない奴が悪い!とかありえない。
色んなエンタメが何とか客に見てもらおうと必死に努力してるこのご時勢に。
0365名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:29:09.85ID:jfVi1oVj
>>1は本当に頭悪いな
既に論破されたことを何度も繰り返し吠えれば自分の意見が通ると思ってるんだな
朝鮮人かな?
0366名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:36:05.22ID:/q9uXDSe
NHK杯って平日にやってるんだー
ほーん
知らなかったなー
0367名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:38:21.81ID:McbO3plP
エンターテイメント産業は見てもらってナンボ
平日の昼間にやるなんて自殺行為
0368名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:41:16.14ID:NZV+vf8q
危機感が欠けてるんだろうね
だから平気で誰も見れない平日なんかに開催する
0369名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:47:13.63ID:jfVi1oVj
また平日に絶対休めないブラック勤めのドカタが暴れてるのか
タイトル戦を見たかったらお前が転職しろw
0370名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:49:34.51ID:lNP2oAzj
囲碁好き以外には全然話題にならない名人戦
0371名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:53:35.34ID:I4wTfZE0
>>370
将棋の羽生でも成し遂げられなかった二度目の七冠という大偉業がかかってるのにな
0372名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:56:09.72ID:YNmZcZL2
平日なんかにやるから・・・
0373名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:58:11.39ID:3q364KUK
>>362>>363>>367>>368の方。それと>>1の方にもお尋ねします
>>246は本当ですか?

それと『盛り上がる』とは具体的にどういう状況を想定されているのですか?
これが曖昧ということで話が詰まらないみたいなので、
併せてよろしくお願いしますm(_ _)m
0374名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 07:59:54.96ID:/q9uXDSe
こいつ単発IDで必死に話題、話題、と言ってるけど、
いったい何を目指してるんだ?
将棋界みたいにプロ棋士殺人事件でも起こせば満足するんだろうけど
0375名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:01:22.73ID:lNP2oAzj
>>371
ホントそう
全然話題になってなくてかわいそう
0376名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:03:20.10ID:jfVi1oVj
井山は話題になってるよ
お前が知らんだけだろ
0377名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:09:03.84ID:R4T6Ww+L
もしまた七冠達成しても平日じゃ盛り上がらないだろうな...井山君に同情
0378名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:12:50.28ID:1f2kTqzY
棋士が可哀想だよなぁ
せっかく頑張っても平日じゃ見てもらえないから
0379名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:17:31.14ID:jfVi1oVj
ブラックのお前以外みんな見てるよ
心配するな
0380名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:18:39.79ID:mJclpEW6
専業が主婦が見りゃいいけどね
頭の悪いオバさんたちが囲碁将棋のネット中継なんてわざわざ見るわけないし
棋士がもの凄いイケメンだとか別の要素でもない限り
0381名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:19:40.94ID:mJclpEW6
×専業が主婦が
○専業主婦が
0382名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:25:00.58ID:mea9pvKj
ID:jfVi1oVjは例の底辺棋士か?
朝っぱらから自演して暴れてないで勉強しろよ
0383名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:26:20.00ID:jfVi1oVj
サラリーマンでもみんな平日に見てるよ
心配すんな
0384名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:27:45.66ID:jfVi1oVj
>>382
単発IDで3分置きに連投してる底辺ドカタが何か言ったか?
0385名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:28:56.96ID:1f2kTqzY
井山の七冠復帰という起爆剤を活かせない日本棋院には腹立つ
0386名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:30:23.59ID:mea9pvKj
ID:jfVi1oVjが底辺棋士なのなら
「サラリーマンは平日でも見れる!仕事の合間に!あるいは有給で!」
「それができないのは底辺!ブラック!棋院はなにも悪くないブラック底辺が悪い!」
「休日にやれば見る人が増えるというのは幻想!平日に見ようとしないニワカが偉そうにするな!」
と浮世離れした独りよがりを延々と垂れ流してたのも少しは理解できるな
社会を知らないのだろう
0387名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:39:22.44ID:kHd5I4hj
平日になんかやってるから誰も見なくなったんだろうなぁ
スポンサーもそんなものに大金出す余裕無いから対局料もどんどんこれから下がっていくだろうね
0388名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:09.53ID:jfVi1oVj
俺の言ってることはただの一般論であることは、過去ログちょっと読めばわかること
2ちゃんの見方もわからない情弱かなw
0389名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:48.69ID:IQSMIyy1
囲碁&将棋は自滅していく産業
0390名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:47:52.49ID:lNP2oAzj
井山の七冠復帰も囲碁人気の回復にはあまり効果なさそう
0391名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:55:29.33ID:mea9pvKj
>>388
図星か?
君みたいに毎日が休日じゃないんだよ一般人は
0392名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 08:55:32.37ID:JDtMVu2r
>>390
そんなのやってたんだーで終わりだろうね
平日じゃ普通の人は見れないから
0393名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:02:14.89ID:i5LXLMVn
俺がスポンサーなら撤退するわ
無職しか見てないようなイベントに金出すなんて馬鹿馬鹿しい
0394名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:04:41.28ID:jfVi1oVj
なぜブラック勤めのフリーターどもがここまで必死になるのかが分からん
0395名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:08:26.00ID:0823eoqQ
このままだとスポンサーから見放されるのは時間の問題
0396名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:12:58.62ID:2o9GyV8h
タイトル料の減額は避けられないだろうね
0397名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:21:55.66ID:/q9uXDSe
・まともなサラリーマンなら、タイトル戦くらい仕事の片手間に観戦できる
・2日間20時間も張り付いて見る奴なんて囲碁ファンでも少ないので、わざわざ休日にタイトル戦をやるメリットがない
・わざわざNHK杯にかぶせてタイトル戦をやるメリットがない
・他の競合エンタメコンテンツがひしめきあっている休日にタイトル戦をやってもデメリットのほうが多い
・1時間で1手も進まないことなんてザラにあるタイトル戦がそもそも中継に向いていないので、休日にやるメリットもない
・会場費や人件費などが何倍もかかる休日にタイトル戦をやってもデメリットのほうが多い
・無理やり休日にやるなら棋院で対局するくらいしかなく、地方ファンをすべて見捨てるに等しい
・出版市場規模、碁会所の数、棋院の収益、どれをとっても囲碁が将棋に圧勝。ニコ厨どもが冷やかしだけで盛り上がっても何のメリットもないことは将棋が証明している


こういう意見が何度も出ているのに、
まったく論拠を示すことなく「休日にタイトル戦をやれば囲碁も盛り上がってスポンサー収入も増えて囲碁大勝利!」と、ひたすらスパムのように連投し続けるドカタども
0398名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:22:21.77ID:D0z8b4r3
>>1がついに壊れたか
単発で連呼して妄言を繰り返すようになったか
0399名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:25:55.39ID:zn33H48v
何十年後かには七大タイトルのいくつか無くなってるんじゃないか?
0400名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:29:56.25ID:Dc8QKg72
平日の真っ昼間に開催するようなものは斜陽産業になっても自業自得すぎる
0401名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:47:25.80ID:Ziq7UvR8
何より頭悪いのは意見を言う相手を間違い続けてるとこ
2ちゃんに書いてどうなることでも無いのに
しかも同じ意見を増やす書き込みじゃなくただ反感を買う書き込みを連呼する
固着が起こってる
ようはだだこねてるだけ
0402名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 09:57:35.80ID:E4C7Z9P8
日本棋院さん
タイトル戦は休日に日本棋院でやりましょうよ
経費かからないし多くの人が見れて良いことづくめじゃないですか
0403名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:04:36.42ID:ihtW2Jng
ホテル旅館でやる必要ってあるのかね?
別にないと思うんだが
そのせいで休日にできないならアホすぎ
0404名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:19:38.40ID:jUflQJRV
場所なんてどこでもいいよ
0405名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:26:47.67ID:/f++VogP
具体的にどこだよ?挙げてみろ
0406名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:33:34.35ID:POXOd5DD
おじいちゃんvsおじいちゃん、まだヤってたの?
0407名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:36:40.75ID:OocQRx2t
名人戦の盛り上がらなさはヤバいな
0408名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:42:02.93ID:3MEd7CRr
平日では・・・
盛り上がれという方が無理
0409名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:45:09.88ID:/f++VogP
こいつらの目指す盛り上がりって、森内ウンコAAとか渡辺ハゲAAとかで荒れ狂ってる将棋板みたいな状態だからなw
日本棋院が将棋界を見習って毎年のように民事裁判トラブルを起こせば満足するんじゃねーの?w
0410名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:50:09.24ID:HJ+7Lvjt
自演vs自演の醜い争い
0411名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:50:48.44ID:vmJd8L0q
名人戦は爺とニートしか盛り上がってないのが悲しい...
0412名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 10:52:52.71ID:/q9uXDSe
どうせキチガイは飛行機とばしながら念仏みたいな一行レスを連投する以外にやることないんだから、こっちは淡々とコピペで相手すりゃ十分。

・まともなサラリーマンなら、タイトル戦くらい仕事の片手間に観戦できる
・2日間20時間も張り付いて見る奴なんて囲碁ファンでも少ないので、わざわざ休日にタイトル戦をやるメリットがない
・わざわざNHK杯にかぶせてタイトル戦をやるメリットがない
・他の競合エンタメコンテンツがひしめきあっている休日にタイトル戦をやってもデメリットのほうが多い
・1時間で1手も進まないことなんてザラにあるタイトル戦がそもそも中継に向いていないので、休日にやるメリットもない
・会場費や人件費などが何倍もかかる休日にタイトル戦をやってもデメリットのほうが多い
・無理やり休日にやるなら棋院で対局するくらいしかなく、地方ファンをすべて見捨てるに等しい
・出版市場規模、碁会所の数、棋院の収益、どれをとっても囲碁が将棋に圧勝。ニコ厨どもが冷やかしだけで盛り上がっても何のメリットもないことは将棋が証明している


こういう意見が何度も出ているのに、
まったく論拠を示すことなく「休日にタイトル戦をやれば囲碁も盛り上がってスポンサー収入も増えて囲碁大勝利!」と、ひたすらスパムのように連投し続けるドカタども
0413名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:04:28.87ID:ENukZO2x
高齢者のファンたちが死んだら囲碁はヤバそう
0414名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:09:31.18ID:WhSq6oVH
囲碁ファンは高齢者が多いから平日開催でも良いとか>>51はアホなこと言ってるけど
その層が消えたらどうするんだろうな
0415名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:15:00.37ID:fqcShpJy
あとはゆっくり滅びていくだけ、、
0416名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:21:29.59ID:oRLvo4tO
平日なんかに開催して新規ファンを増やそうと努力しなかった結果こんな惨状になってしまったのだからしゃーない
0417名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:46:03.46ID:kHd5I4hj
>>1はもはや自演を隠す気がさらさら無いみたいだけど、こんな無駄なことしてどうしようって言うんだろ
0418名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 11:54:53.89ID:2gZYSu8A
今日みたいな休日に名人戦やってたら盛り上がっただろうなぁ
少なくとも平日にやるよりは
0419名無し名人
垢版 |
2017/10/01(日) 12:05:01.25ID:kHd5I4hj
妄想乙

そんなに囲碁が嫌いならおまえが引退して将棋に乗り換えろよ
あっちは盛り上がってるんだろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況