X



市販囲碁ソフトについて語るスレ4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 12:25:02.28ID:qRgGFLQu
価格コムで検索しろ
以上
0244名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 12:29:32.83ID:hRXs7kXO
価格コムも他も検索などはしたけどわからないから質問してる
親切心ないならよけいな返事はいらないよ
0245名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 12:41:27.61ID:hRXs7kXO
すいません実用的なもの↑の要求が無理なんでしかねぇ?値段は10万くらいで
検索がへたなのか見つけられません
0246名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 12:55:36.59ID:8ANwOEEZ
銀星17は思考にGPUは使わない
後は推奨スペックと自分の希望にかなったのを検索すれば良い
自分で調べてこれどうですか?とかならわかるけど
最初から全部丸投げしてるクレクレちゃんの相手をする気にはならないね
最強の囲碁Dのサーバーで良いじゃない?
0247名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 13:07:06.41ID:8OE4Wrfx
平塚やLeela用だとしても現行世代のミドルレンジ以上のGPUついてるのは2〜4kgで17万〜くらい
0248名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 13:10:19.66ID:JAWiUCj5
>>242
あなたの棋力はどれくらいなの?
それによって必要なスペックは決まってくる
選んであげるから教えて欲しい
上の人も書いてるけど銀星17はGPU使ってないし
値段が跳ね上がるからオススメしないよ
0249名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 13:24:51.59ID:hRXs7kXO
棋力はKGSの1K、ここ見てKGS見てDeepZenとかLeelaも知るようになった。
使っているのは古い銀星Premia 強くない(弱い)ので一緒に銀星17がいいかと思って
0250名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 13:46:36.34ID:RDmd2gcx
>>245
その要求でのノート商品が仮にあったとしても(電池の持ち、重さ)が犠牲になり
外の使用は不向き10万なら軽くて電池持ちがいいノートいくつもあるそれで性能が
でる囲碁ソフトの方を選ぶ方が良いと思うがね良く考えて
0251名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 13:58:16.07ID:PwVrRaex
249です、モバ環境変わったんでid変わります。
LeelaもよさそうだがGPUが必要と見たのでGPU付きノートがいいかなと思った
17万の出費は無理、重さ2Kgはギリがまんできそうです
0252名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 14:25:17.69ID:7tQiDhrm
銀星囲碁17がグラボを浸使っていないのというのも疑わしい
予算内ならあった方が良いよ
0253名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 14:44:43.60ID:B/h5XVL4
>>251
PC的には天頂の囲碁6を購入するのが一番楽チンだと思うけどね。スペック依存がきつくないし
GPU言い出したのはAlphaGoからで平塚・Leelaの順で使用するようになったけど、
俗に言う3大ソフトのパッケージ版ではまだ使用されていない

正直KGS1kなら何も考えなくても持参のPCで天頂6を走らせるだけで充分だと思うよ
0254名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 14:49:08.65ID:E1kvvH7Q
まあ次バージョンでGPU使ってくる可能性も十分あるな
0255名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 14:52:59.40ID:E1kvvH7Q
おじさんたちの頃は3kg以上あるダイナブックを担いでいったものですw
0256名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 15:26:35.50ID:3+jERg1v
KGS6dより少し弱いぐらい

Lenovo 【直販モデル】
http://kakaku.com/item/K0000963212/spec/#tab
1.23 kg
液晶サイズ:13.3インチ
CPU:Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア CPUスコア:4705
ストレージ容量:SSD:256GB
メモリ容量:8GB
OS:Windows 10 Home 64bit

ビデオチップ Intel HD Graphics 620 オンボード

KGS1kぐらいなら十分な棋力だと思う
自分より5子以上も強いなら十分でしょう

GPU云々は高段者になってからで
0257名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:21.55ID:PwVrRaex
>>256
ありがとうございます、Lenovo 【直販モデル】デザイン、値段、重さ すごくよさそう
ただ、CPU i5 表示だったですが天頂6なら快適に動くんですか。本当は銀星使いなのと
17の附属機能が多いのが魅力です。銀星17だとどうでしょうか? 持っているPCは4年半程前に
中古で買った−Let's note 14 インチ CF-Y9 Core 2 Duo を Windows 7 にした物
0258名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:41.86ID:3+jERg1v
>>257
そのレッツノートで十分じゃん
銀星17でも
KGS4dは出るでしょう
物足りなくなったら新しいパソコン買えば良い
0259名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:17:08.13ID:PwVrRaex
>>258
うひょーー、ありがとうございます
このノートでも動いて4段とか出るんだうれしい
1人出張ホテルでの楽しみが増えました、銀星17 を今晩にでも注文します
PCは壊れるかもう少し強くなってから買い換え、相談してすごく得した気分します
0260名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:22:39.73ID:rp8H9Sw/
1k程度でGPUとか言ってる時点でネタかソフト打ち目当てだろ
気付けよ
荒らしの相手するなよ
0261名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:29:42.99ID:PwVrRaex
>>260
どうしてそんなことを言うんだ?GPUとかつい最近まで知らなかったPC知識少ない文系
荒しではないし、ソフト打ちなんか考えたこともないよ
せっかく嬉しい気分だったのに・・・・囲碁覚えて2年楽しいんだ
0262名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:45:08.40ID:PwVrRaex
2チャンネルは囲碁板だけは興味あって見るだけだったんだ
>>253 さん 銀星17に傾いていますがお勧めも天頂6ももう一度検討してみます
>>260 さんのような対応で嫌な気分になりたくないのでこのサイトを見るのはこれきりします
さいごに みなさん助言していただいてありがとうございました。
0264名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 16:56:36.50ID:ovTCwhg3
せっかくこのスレに銀星ユーザーが増えると思ったのに
お前は毎度新人に変なレスつけるな、たいがいにせーや
0266名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 18:42:41.71ID:YLpZiJWJ
棋力が低くてもプロ並みのソフトと打ちたいって思うのは普通じゃね?
級位者でもプロの指導碁とアマ有段の指導碁、プロ選択する奴の方が多そう
0267名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 18:44:47.47ID:UeOUZnR5
越田みたいな自称有段者もいるし、選ぶならプロのほうが確実だと思う。
0268名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 21:51:46.25ID:p6nGooU+
>>266
思わねーな
月1回程度しか打つ時間ないしこれ以上強くなるのは年齢的にも時間的にも無理
0269名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 22:00:38.24ID:x/SQfY/P
めずらしく銀星17買うって人来たんだね
便利付録が多いし強いもっとユーザー増えてもいいのにな
0270名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 22:09:55.96ID:puHvAU8Q
コンピューターがプロの代わりに指導碁を打ってくれるわけじゃない
コンピューターとの対局で良い点は自分より強い相手と簡単に打てることだけど
自分より少し強い相手と打てるのが一番良い
アルファ碁と打ってもなんでそこに打つのかはわからないのと同様に
棋力の差があり過ぎると全く理解できずに身にならない
0271名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 22:32:08.12ID:5JAAdCso
月1〜2回プロに指導碁受けている。天頂6の7段に2子置いているがもうちょい強ければ
指導碁を受ける回数がへらせて経済的。3〜4子で打ってくれるソフトを熱望している
0272名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 22:50:00.83ID:p6nGooU+
>>271
月に数回プロに習うくらいハマっていて強いのに趣味に使う金ケチるの?
信じられないくらい貧乏すぎだろ
0273名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 22:58:52.91ID:5JAAdCso
>>272
囲碁にだけはまっているわけじゃないんだ、ゴルフほかにも趣味がある
月2回某クラブへ出かけて指導うけるんだがほぼ1日つぶれるのも痛い
0274名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:03:33.86ID:p6nGooU+
>>273
ゴルフやってるなら月に2回コースで4万
週3で練習で3万

囲碁なんか安いもんだろ
時間が足りないのはわかる
0275名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:13:47.97ID:5JAAdCso
ゴルフは4万位しか使っていない、練習場は安いし余り打たないから月1万ちょい
そのプロ(名前言えないが)はとっても高い、関係先の紹介で一緒にいっているから
切れないんだよ月1回以下にしたい。家族いるし貧乏じゃないけどそんなに小遣い
使えないぞ、アンタどんだけ裕福なんだよ
0276名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:20:51.70ID:Yz+NoulC
切れないんだったら減らす事も出来ないだろ
0277名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:21:28.85ID:rgrw9Qlr
天頂も銀星も時間設定では強さはそう変わらない
天頂の段位設定は1スレッドしか使わないので、時間はかかるがPCの負担が少ないのでその設定で使うのならノートにはいいかも
機能とかオマケは銀星の方が天頂より多いかな
そんな感じだね両方持ってるけど

フリー系は多少いいGPUを持ってれば対応ソフトを試してみればいいと思うよ
0278名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:22:36.84ID:p6nGooU+
>>275
そんなに裕福じゃないが趣味に使う金をケチるほど貧乏でもない
稼ぐための人脈作りの為にゴルフ始めたからハマってうまい感じに金が回ってる
囲碁やる時間は無いし強くもならん
囲碁のプロに習う環境も出会ったことがない
0280名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:40:53.32ID:5JAAdCso
>>276
本音は切って安いプロに変えたいそれも強いソフトがあれば2ヶ月1回でも充分かな。
今のプロとは関係先への顔を立てるだけだからもっと減らせる

>>278
ゴルフは人脈広がっていいね、囲碁の時間が取れないけど強くなる意欲があるならばだが
プロに習うのも良いがむしろソフトに2子〜3子置いて打つほうが回数できて良い
1子上がったらソフトの段位を1つ上げていつも2〜3子の置碁をして鍛えてもらう
俺は才能はないけどそれをやってこの4年で初段から5段になれたんだ
0281名無し名人
垢版 |
2017/06/08(木) 23:42:54.20ID:5JAAdCso
>>279
言えないけど誰でも知っている超有名9段すごく強い
0284名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 07:17:19.45ID:AsBn4qOp
GPUつきのノートを買ってもフリーソフトは弱いし使い勝手が悪い。天頂6と普通のノートの組み合わせが最適。
0286名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 08:39:17.14ID:lusKo9Yi
>>283
前にも見たことがあるばってん 赤い奴漏れるってどげん意味
メン○のアレが漏れたということか いや もれないんだから専用パンツ?
わからん
0287名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 08:53:10.58ID:PXmWgx5k
>>283
おい、へたれニート
コジキ語使わんで日本語で書けや!
0288名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 10:02:25.80ID:0weJ51kM
貧乏乞食連呼してるやつ居るけど人が金どう使おうが勝手だろうにw
金出さないってことはそこまでの魅力がないってことに過ぎない

そもそも囲碁は金がかからないこともメリットだしな
0289名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 10:53:38.82ID:f35Gv6T3
スマホで囲碁やってて持ってるのアプリの最強だけだから
家のpcにもソフト入れようか考慮中

ただ今俺2〜3d位だからスマホアプリでもPCソフト(もしくはPCソフト間)で
5段以下は全然レベルとか打ち回しの不自然さに差が無いとかならまだ買いたく無いんだけど
持ってる人どんな感じですか?
0291名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 11:56:57.06ID:wa0Gnvdf
>>288
他人に貧乏くさいとか言うヤツに限って割り勘の時に出し惜しみするわ
自分のために金使っても他人のためにはビタ一文ださないケチが多い
0292名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 12:01:24.97ID:wa0Gnvdf
>>272 はかなり裕福な感じだが書いている内容から ケチの臭いがプンプンする
0293名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 12:06:30.67ID:6puxUSvi
もう結構詳細にレビューしてくれてるから
上から読んて行けとしか
0294名無し名人
垢版 |
2017/06/09(金) 17:37:56.22ID:f35Gv6T3
>>290
5段以下でスペック響いてくるのか?
0296名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 05:55:27.10ID:QaUtZ8rw
銀星18が推奨スペックダウンで発売されたら買いかな。
0297名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:09.66ID:mLxTvRuE
強さはまあともかく、棋譜管理や棋譜整理に役に立つソフトは何だろうね
フリーソフトで管理してもいいんだけど一つのソフトでできたら有りがたいし
分岐してるsgfを読み込めたり、棋譜を対局日順や相手別にソートできればソフトが多少弱くても買う

天頂は1と4 銀星はMac版持ってる
ネトゲやってるんでPC構成は i7-4700k GTX970 Win8.1 メモリ8G
0299名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 10:48:32.53ID:bpsMv4/q
>>297
棋譜マニアですか?
専用ソフトでも作ってください
0300名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 11:42:08.24ID:3I5MjlLE
棋譜管理とか自分で作れるのなら聞かないだろうに
時々いやーな性格のヤツが出て来てスレの雰囲気をグチャにするなぁ
先日は銀星新人を追い出したようだし
>>297 気にしないで
0301名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 11:59:57.90ID:cECGv/9m
ファイル名を2017061001みたいに通し番号
Excelで
通し番号
対局日
対局場所
対局相手 黒 白
棋力
勝敗
コメント欄

特別なソフトとかは使ってない
0303名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 12:11:28.99ID:5drLnIZz
>>297
碁敵が使っていると言っていたフリーで良いらしい「GoWrite2」
有料だと碁マネージャ名人があるが1万以上する
そうだ、日本棋院のフリー「棋院エディター」もどうだろう
0304名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 13:02:10.22ID:qFwyunXb
>>297
現状、対局ソフトは対局と勉強がメインコンテンツなので、棋譜管理系は無料ソフト推奨です
ざっとあげて見て ユキノシタ2 ・ MultiGo4 ・Drago ・ Kombilo ってトコでしょうか
これから強さが飽和状態になれば3大対局ソフトも総合化するかもしれませんね

個人的には、天頂6 と MultiGo4.2(日本語) と使用していて管理や分岐はMultiGoメイン
大場や状況判断等を天頂6で確認しながら、って感じで使用しています。(一応3大は全て持参)

使いこなせるなら Drago も大変良いソフトだと思いますよ。機能的には一番色々出来るかも 
細かいトコでも、例えば対局者の画像さえ用意すれば常に表示されたり出来ますしね
0305名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 13:17:02.60ID:cECGv/9m
>>301
sgfでファイル名だけ変更して保存
再生・検討は銀星17
0306名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 19:04:39.28ID:mLxTvRuE
>300-305
多謝
自分でも色々と工夫して
一通り使い倒してみようと思います
ありがとうございました
0307名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 19:50:45.52ID:HDvRFeZ/
天6と銀17のランキングが逆転してきたな
0308名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:12.70ID:IR11sKeX
勉強したいときにはプロの方にお願いするのでお前らのようなゴミのレスは参考にしない
0309名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:59.32ID:lzz3Hf+0
そういうのが何故このスレにいるのか疑問
0310名無し名人
垢版 |
2017/06/10(土) 22:49:23.98ID:fG7s9PW8
>>308
役にたたないのはまだましなんじゃないか
君のレスはそれ以下の害になっているからばい菌レスだね
0311名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 01:32:35.12ID:RXnEyqcx
碁覇王のレベルおかしいわ
0314名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 10:05:44.74ID:RXnEyqcx
そもそも500Mhzじゃ動かないから
OSも動かないでしょ
0316名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 14:41:23.42ID:OmTez1dh
>>313
そのスペックで天頂6の6段と同じなら即買いだな
0317名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:32.25ID:Gjvb/R3e
中身は最新版Ayaって話だし最高棋力では天頂のほうが強いと思う
各種最新ソフトのポリシーネットワークなら探索なしでも3d〜4dあるから、甘めに段位つければ古いPCで6段と言えなくはない
0319名無し名人
垢版 |
2017/06/11(日) 22:38:20.71ID:JzaNcHEM
自分より2子強いくらいで十分やわ
0320名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 15:40:53.48ID:7jJZI2g+
質問です
今買うならどの対局ソフトがオススメですか?
棋力は碁会所5段
パソコンは2年前のコア3です
0321名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 18:04:09.05ID:H47CkAxM
ソフトに何を求めてるのかによる
0322名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 20:03:51.30ID:cbdalYxF
3コアなんかあったか?
0324名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 21:51:28.26ID:CUPz6UU2
>>320
3大持った上で言いますが、その棋力なら天頂の囲碁6か銀星囲碁17の二択でしょう
最強の英語版DLしても強さ自体には満足されると思いますが機能面(英語表記も含めて)で
個人的には上記2点に現状では及んでいないと思います。打ち筋は嫌いではないですが
0325名無し名人
垢版 |
2017/06/12(月) 22:21:46.42ID:ZqRhe8GH
しっかし強い囲碁ソフトが出て、強い相手と楽に打てるようになってアクティブになるよな
買おうか迷ってるぐらいの人はぜひ買うべきだよ
囲碁生活が変わるわ

俺って年金生活者なんだけど碁会所行くのがダルクてダルクて仕方なくて約束バックレなんかしちゃうことがちょいちょいあったのよね
それが今や、PCに向かって対局しまくって連敗街道まっしぐらなんだから笑っちゃうよね
強い打ち手がいる碁会所って、どこの田舎だよってパターンばっかだから本当に打ちに行くというのが面倒くさくてたまらんかったわ
電車やバスなんか乗るのも苦痛だし、交通費も半端ねー
ほんと買ってよかったなって思ってるよ
今では銀星だろうが天頂だろうがだろうがばっちこーいだもん
0327名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 07:22:40.21ID:vjL/9ly0
銀星ってkgsじゃ5dに近い6dだぞ
0328名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 11:19:11.90ID:m1nPtBUn
>>320
どうぞ

【ディープラーニング採用ソフト・サーバー】
●Leela 0.10.0(2017/5/18)
https://sjeng.org/leela.html
□銀星囲碁17 銀星囲碁エンジン[銀星名人]とのオンライン対局サービス(β版)(2017/4/20)
※銀星囲碁17以降のユーザー限定
http://www.silverstar.co.jp/2017/04/2701.html
●平塚の囲碁六段+ (2017/4/20)※64bit専用
(KGS でのアカウントは HiraBot41〜HiraBot43)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se515707.html
●Crazy Sensei クレイジー先生 (2017/3/22) ※棋譜分析ツール?
https://www.crazy-sensei.com/?lang=jp
○銀星囲碁17 深層学習 Deep Learning (2016/12/16)  
http://www.silverstar.co.jp/product/gigo17
○Zenith Go 6 (天頂の囲碁6) (2016/10/26)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=425780
○最強の囲碁 サーバー版 (2016/6/18ディープラーニング採用ver.に)
http://sigowy.unbalance.co.jp/sigow_y/engine_2016.html
○平塚の囲碁六段-GPU(GPU 使用バージョン)(2016/06/18) ※シェアウェア
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se513501.html
○平塚の囲碁四段-Rev2(2016/06/03) ※シェアウェア
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se513389.html
○天頂の囲碁6 Zen (2016/6/3) 
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=52205
○Crazy Stone Deep Learning The First Edition(最強の囲碁)(2016/5/16)
http://www.unbalance.co.jp/igo/eng/
○最強の囲碁 Deep Learning (発売日未定 予約受付中)
http://www.unbalance.co.jp/igo/sigoDL/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:44fdea313dbaa0c7c3da55ba3b81c521)
0329名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 13:36:44.60ID:G3sc/r+y
間違うとかわいそうだよ、変な紹介しないように

>>320
そのPCで平塚の囲碁六段+ 買ったらえらいい目にあうぞ
0330名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 13:43:00.57ID:IU07QHU1
銀星は標準的なPCでKGS6dらしいから
嘘はイケないよ
0331名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 14:59:29.72ID:afkDlNPk
銀星17の推奨スペックすらクリアできない。天頂の囲碁6なら楽々クリアなのに。
0332名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 15:40:16.00ID:et1xu+2Z
推奨スペックのi7 6700HQは確かにノート用としてはいいCPUだけど
デスクトップの6700kやノーマル6700と比べたらやっぱり見劣りするから
2,3年前のミドルクラスでも十分動くぞ
0333名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 16:32:32.12ID:YQh5lY3I
C2DでKGS6dあれば十分よ うん?
0334名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 18:33:48.58ID:llKY50/b
>>320
手元にi3-4150(2コア4スレッド 3.5G)が有りましたので簡単にテストして見ました
なお、お使いのCPUはこれより新しい物と推測できますので更に良くなるはずです

銀星17の能力チェックでは7段予想思考時間5秒なので8段15秒設定ならそれなりの棋力になると思います

天頂6の7段設定での対局では思考時間約8〜13秒
時間指定で10秒以上指定すればこれ以上の棋力になると思います

どちらのソフトでも特に問題なく使える範囲と推測できますので

尚、平塚は上でも書かれて有る通りNVIDIAのGPUを積んでない限り6+は実用外です
0335名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 20:00:47.71ID:nYE6CT+A
>>334
棋力の相対表スレだと
碁会所5段はKGS2dだから
GPUなしでもLeelaや平塚で十分では
天頂の4でも最強の囲碁高速思考版でもいいかも
だが何が目的かで違うのはその通り
0336名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 20:16:40.56ID:N4tIJ+j6
対局するだけなら平塚leela
お役立ち機能も必要なら銀星17
万波奈穂と趙治勲のファンなら天頂6
0338名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 21:55:24.03ID:Lbj8CRp+
>>337
それは公平性に欠けるよ。何で天頂は最高棋力出せない設定でやってるの?
0339名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 21:58:18.49ID:llKY50/b
>>337
天頂は段位指定だと4コア8スレッドでも、1スレッドしか使わないから8スレッド使う銀星とでは差が出るね

天頂は段位指定を使うなら古いPCでも最新のPCでも、打つ時間の差しかないからな
0341名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 22:24:08.31ID:SpZSjNIw
天頂7段よえ〜銀星に2子で負けてるのかよw
どっかのバカが天頂6の7段はKGS7dとか言ってが6dの銀星に2子で負けるとか4d程度だなw
0342名無し名人
垢版 |
2017/06/13(火) 22:28:59.58ID:ZMeUXp4+
天頂6は7段固定にしないと弱いって話じゃなかったのか?
コアツーデュオでKGS6d出るんだからコア7なら最強のはずだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況