X



将棋は囲碁より難易度が下みたいに言われてるけど [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2016/03/25(金) 08:20:18.50ID:CAavJ+IB
じゃあ何でお前ら将棋が下手なの?
おかしくね?
0003名無し名人
垢版 |
2016/03/25(金) 16:11:40.30ID:RIK/TnlP
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
0004名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 15:58:08.32ID:8W0SleEx
不思議や
0005名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 16:02:46.42ID:6kOhaiIb
羽生って囲碁できるのかな
井山って将棋できるのかな
0006名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 17:06:46.35ID:xn+b6wN4
何で俺たち将棋ヘタなんだろうな
0007名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 21:44:24.46ID:1DY1dv6i
>>1
将棋は徹頭徹尾論理的な左脳ゲームだから
95歳の爺が未だに全棋士中中位のレートを誇る
低能感覚右脳チョンゲーのプレイヤーにはハードルが高いだろうね
0008名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 22:44:27.56ID:TZrvB/Ex
認知症で行方不明になる爺より、ずっと偉いねwww
0009名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 22:48:16.48ID:ov9mDRah
加藤一二三の今期の成績
0勝20敗 厳しい(>_<)
0010名無し名人
垢版 |
2016/03/27(日) 11:49:21.29ID:yhWziDon
>>5
羽生は囲碁初段まで取って辞めた
井山は元嫁の女流将棋棋士の室田にルールを教えて貰ったが駒の動きがなかなか覚えられないそう
0011名無し名人
垢版 |
2016/03/28(月) 05:00:49.01ID:802d3b6j
将棋なんかつまんねーえ
なんで動かし方が決まってんだよ
むかつくんだよ
不自由だろ

ゴミ
0012名無し名人
垢版 |
2016/03/28(月) 06:36:24.74ID:UKVZZwYe
囲碁は漢字が読めないあほでもできるげーむ
0013名無し名人
垢版 |
2016/03/28(月) 07:12:19.09ID:fK9P7Zdp
囲碁は95歳の爺プロが未だにレーティング中位に来れる論理性皆無な低能感覚右脳チョンゲー
0014名無し名人
垢版 |
2016/03/28(月) 09:39:01.12ID:j5WPwohD
特亜の基地外共も殺伐とした将棋の方が向いてそうだけどな
0015名無し名人
垢版 |
2016/03/28(月) 20:09:37.80ID:FJzwVAD6
卓球も囲碁も中国か
0016名無し名人
垢版 |
2016/04/03(日) 12:19:37.91ID:1K4PD8vV
第3回電王戦でプロ棋士とコンピュータが対決 安倍首相「将棋はクールジャパン」と激励
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/10/denosen-pm_n_4417303.html

安倍首相は「将棋はクールジャパン、世界に発信していきたい」とし、
「コンピュータは感情がなく、淡々と勝ちに向かっていく。人間にぜひとも勝っていただきたい」とプロ棋士を激励した。



首相も認めた日本の文化将棋
日本人ならやっぱ将棋だな
0017名無し名人
垢版 |
2016/04/05(火) 11:31:19.98ID:8DT9VGeo
将棋の完成度は低いからね
もともと家元制度で
今はプロ制度で
だからルールが揉まれていない
持将棋の時なんてグダグダ
0018名無し名人
垢版 |
2016/04/05(火) 12:07:05.32ID:1HZB9Zay
囲碁は時代によってコミが変わるし
他のゲームに関して完成度云々言える立場ではない気がするが
0019名無し名人
垢版 |
2016/04/05(火) 12:17:52.54ID:8DT9VGeo
コミは人間よりも強いソフトが誕生したんだから
ソフト同士で何百でも何千局でもして
適正値がでる
囲碁は
ルールとして整合性は取れているよ
0020名無し名人
垢版 |
2016/04/05(火) 16:59:20.98ID:Oe5jQS8k
先後でハンデつける時点でゲームとして成立してない
五目やオセロですら先後ハンデがいらないのに
欠陥ゲームの中の欠陥ゲーム
0021名無し名人
垢版 |
2016/04/08(金) 05:32:48.92ID:I3rab7tr
コミがころころ統計で変わり
オマケに中国ルールとかも存在するくらいだからなー 
ゲーム自体がまだベータ版

5.5時代の反目勝ちのタイトル戦が、今の時代だったら結果が変わってるんだからいい加減なもんよ

同時に白黒二面ざしして、込み無しのトータルで競うくらいしないと公平にならん

まあ注押しがちなら何も問題ないけど
0022名無し名人
垢版 |
2016/04/08(金) 13:35:40.63ID:FUvbrzne
コミが変われば打ち方も変わるんだから5.5時代の棋譜にそのまま今のコミ重ねて語ることはできない
0023名無し名人
垢版 |
2016/04/09(土) 04:52:41.25ID:97/u2yuX
コミが変わると打ち方も変わる


ならなおさら変えちゃだめだろうがw
0025名無し名人
垢版 |
2016/04/09(土) 20:43:22.72ID:97/u2yuX
4.5 5.5 6.5 中国流
0026名無し名人
垢版 |
2016/04/09(土) 22:21:58.99ID:ac3a+xop
ハンデつけなきゃ黒必勝になる
だから八百長にしましょ、ってことだろ?
ただの欠陥ゲームじゃん

将棋の電王戦バカにしてる囲碁棋士いるけど、囲碁というゲーム自体欠陥ゲームをなんとか成立させるための興行みたいなもんじゃん

しかも時期によってハンデを変える?国ごとに違う?
公平なゲームとしてそんなアホなことあるの?
欠陥ゲーム以外の何者でもない
0027名無し名人
垢版 |
2016/04/09(土) 22:27:59.16ID:ac3a+xop
そもそもコミ5.5ってなんだよ
公平さ求めるならきっちり割り切って5でいいだろ
その時点で興行の匂いしかしないわ

引き分けはいやだプー
は?そんなのが「囲碁はゲームとして美しい」だあ?
「神様が作ったゲーム」だあ?

ガレキ集めで何とか住めるボロ屋みたいなゲームじゃねえか、囲碁なんて
0028名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 00:01:08.30ID:jGpLO8GI
公平=コミがちょうど整数になる

という数理センスがちょっと
0029名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 02:42:59.29ID:jy3nOUCg
ただの漢字が読めないやつがやる、升目勘定ゲームだからな
0030名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 03:36:12.85ID:WATiSVfD
世界中あたりまえの八方桂に耐えられず
二方桂にしちゃった奴らが何言ってるんだか
0031名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 03:51:36.68ID:jy3nOUCg
いつの話してんだよ

ルールが定まらずここ最近までルール変えている現実どうすんだよ

あとこまを取れるチェスがあるのかね?
0032名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 06:23:33.75ID:vW4RHp4m
将棋は先番が必ず勝つと証明されたわけだが
0033名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 11:09:29.99ID:jy3nOUCg
そのとおり
なのに後手がほぼ互角の試合ができる奥の深いゲーム

必ず先手が勝つから、後手に歩を一枚多くプレゼントなんてことはしない
一方囲碁 先手が絶対かってしまうから 4,5プレゼント

 
0034名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 11:09:38.69ID:jy3nOUCg
あれまだ先手がかっちゃう
よし5,5プレゼント あれれれ  おかしいな おかしいですよ  よーーーし  6.5もくだー
4.5には4,5の戦術があるんじゃなかったのかよ?
ないから変えていくんだろ?
しかも統計が決め手、、、、
将棋にはちゃんと後手の戦術があって、ほぼ互角の戦いを演じているというのに
0035名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 11:23:19.67ID:7epseSNz
コミ○.5ってなんだよ、バカバカしい
それで公平にしたつもりか?
盤上に0.5目なんてねえだろ
それで神様が作ったゲームやら抜かしおるから笑えるw
人工的にヨイショしてあげないとゲームにすらならないクソゲー
それが囲碁
0036名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 11:36:51.37ID:xf0Ac1x3
将棋は素晴らしいけどお前ら気持ち悪いわ
0037名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 11:58:12.24ID:f5/d06le
そもそも将棋が先手必勝ってどこ情報?
Ponanzaの自己対戦では先手勝率51%ぐらいだよ
局面の結論が千日手っていう場合が相当な確率であると思うよ
0038名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 12:11:56.73ID:7epseSNz
囲碁がクソゲーなのは間違いないでしょ
最初からハンデのあるボードゲームなんか他にある?
しかもそのサジすらころころ変わるし、囲碁なんてゲーム自体成立してないってことじゃん
0039名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 12:42:27.60ID:X/psPyW3
囲碁はまだゲーム自体完成していないベータ版
未来永劫ベータ版
0040名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 21:35:28.85ID:P34mCQcn
世界 チェス 八方桂
中国 シャンチー 八方桂
朝鮮 チャンギ 八方桂
タイ マックルック 八方桂
ミャンマー シットゥイン 八方桂

日本 将棋 二方桂
0041名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 21:39:04.92ID:rGQ4JbFl
碁は先手と後手の不公平をハンデで調整できる

将棋は先手有利なのを調整しようがない
0042名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 22:04:04.50ID:7epseSNz
囲碁はまずちゃんとしたゲームになってからボードゲームを名乗ってほしいわ
50コミあれば俺でも井山やカケツやらに勝てる
初めからそういうレベルの八百長ゲームでしょ囲碁って存在は
5.5コミで勝とうが50コミで勝とうがハンデゲーはハンデゲーなんだから大して変わらないよね?
0044名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 01:33:20.85ID:9Qtf2Y6e
50コミって4子か5子くらいのハンデかな?
それで井山に勝てるって相当強いんだな
アマ8段あるね
0045名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 02:46:37.50ID:IEfP2q62
将棋は先後にハンデがあるも、後手番の戦術技術で
今もなお互角の戦いができるゲーム

囲碁は先後にハンデがあるので、ルールによってハンデ戦
しかもハンデは統計で変わる

おかげで後番不利の中からの戦術の進化無し
なぜならルールが変わりますからね

井山に勝てるって相当強いんだな ?

論点すり替え失敗乙です 今は強さでなくルールについての話題ですw
0047名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 08:53:48.95ID:uM5x7jjO
囲碁の神様同士が打ったらちゃんと引き分けになるようなコミ設定しろ
0048名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 12:50:53.69ID:Kge2LTqB
だから公平にするためにはコミは必要だ
そんなケチつけてもしゃーない
というか何が言いたいんだほんと
まったく理解できない
0049名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 14:45:07.81ID:+7s2YQha
世の中確かな先見性と実力を持つ者同士ならば先に動いた方が有利になるのは当然、この世の理だ
雑魚じゃ先番も後手も大して変わらん、アホが先走って自滅するのとグズグズして手遅れになるのと似たようなもん
後手先手関係なくヨーイドンでスタートする競技の方がよっぽど人為的で作られた臭いがする
囲碁の完成度は極めて高いが競技としては曖昧な部分が多いのは確か

少し煽った言い方をすれば
だから平等公平大好きな中卒高卒が好むゲームと
世の中不平等を知る大卒政治家が競技としては未熟だがその本質を突いた奥深い囲碁を好むのがその差だよ
0050名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 21:17:07.22ID:Kge2LTqB
曖昧って何を指していってるのかしらん
コミがあるから競技としてはっきりしてるっていうならわかるけど
コミがあるせいでクソゲーってなんでそうなるの?
0051名無し名人
垢版 |
2016/04/11(月) 22:24:16.21ID:O7BnyRZq
コミは問題ない
ただし一度決めたものをコロコロかえんな
0052名無し名人
垢版 |
2016/04/12(火) 15:15:22.34ID:29RqwiPT
過去のタイトル奪取も、反目勝ちとかだと、ハンデ戦だからなーと言われかねないレベル
4.5とセドルのやった7.5では偉い違い
ところで日本は5.5から6.5になったけどあってんの?
0053名無し名人
垢版 |
2016/04/12(火) 15:17:32.48ID:5lxtPor7
あと疑問なのが
5.5には5.5の戦い方があるから問題ないという人がいるが、問題ないならなぜこみかえるの?
統計で不利だから?
なら5.5は問題があったってことになるのだが
0054名無し名人
垢版 |
2016/04/12(火) 16:32:02.32ID:xxzuvM7X
>>53
もともとコミは完全に公平するためのものではなく、先手の有利を軽減する程度の目的で導入された
十番碁が行われていた時代は、先手が有利でも問題は無かった
棋士が増えトーナメント方式の棋戦や挑戦手合(奇数局)で勝敗を争うようになってからは
先手と後手の差が無いほうが好ましいのでコミが適正値に近づいた

5目半くらいから、ほぼ互角という認識になってきたが黒が打ちやすいと思っていた棋士が多いせいか
韓国が6目半になると何の反発もなく追従した
誤解してる人がいるけど、中国ルールの7目半は、日韓の6目半とほぼ同じ
0055名無し名人
垢版 |
2016/04/12(火) 18:31:23.10ID:nxtSooi0
そもそも完全公平な勝負なんて存在しない
何を必死になって粗探ししてんだかね
一部の輩だろうけど詰むか詰まれるかの極端な事ばっかしてる連中ってのは
低レベルな二元論でしか会話できなくなるのか
浅いなあ
0056名無し名人
垢版 |
2016/04/12(火) 19:26:39.39ID:HJhvhIVW
「コミが変わったら打ち方は変わっていた」と言ってるだけで、
「問題ない」とか「過去の勝負は公平だった」とは誰も言ってない
0057名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 00:06:25.66ID:hhknPn+0
>>38
オセロ、連珠
は先手有利。

将棋も先手有利。
囲碁はコミで調整できるが、
将棋は?
0058名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 01:24:20.13ID:kUhUm/hJ
将棋の先手有利は大問題だな
解決法は無いのだろうか
特に挑戦手合では深刻
0059名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 02:43:51.70ID:puMc2c9Y
公平がどうとか粗探しのようにコミに文句つけたりここで騒いでる可哀想な子だけならまだしも、
電王戦見ると将棋界全体がこんな精神なのかと思えて残念で仕方ありません。

ソフトが強過ぎるからと事前貸し出しの上、市販ノートpcレベルまで落とし実力を調整して歪んだ公平感を維持しています。
これは格闘技でいえば真面に戦えば勝てないからと、両手両足を縛った上目隠しまでさせているような状態をいい勝負になるから公平だと言っているようなものです。
にも関わらず小学生の二重跳びジャンプキック食らって地平線の彼方まで吹き飛ばされた如く勝負にならず、世間から失笑されているのに気がついてないのでしょうか?

コミの粗探しもそうです。
結局苦し紛れに最後行き着いたのはソフトのバグの粗探し。
これで囲碁はゲームになっていないとかなんとかよくも恥ずかしくもなく言えますね。
コンピューターの挑戦を正々堂々受け入れ世界中から賞賛されたチェスや囲碁とは客観的に見て精神のレベルが違うように見えます。
0060名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 05:18:22.65ID:RfnCBJPm
将棋の場合はなんと後手が有利なときもあるのだよ。
後手番角がわりとかの戦術まで生まれて、今のところルール変えなきゃいけないほどゲームに支障をきたしておりやせん

一方いこの場合はルール変えなきゃならないほど、不公平がまかり通っていて、実際も変わる始末

変わらないことも大事なのでは?

と思うわけです

なしろ半目での接戦ででタイトルが動くわけだし

よくアマの大会である握りで、片方がコミ宣言して、相手が手番決めるの採用すりゃ良いのにとは思うが

プロの中にいまでも5.5だとおもっとる人とかで割れることはないの?

こないだのセドル戦で高尾が七目半は黒持ちたくないといっていたけど、
そういう不公平感も少なからず軽減されるとは思うのだけど

まあ碁の面白さ事態が込みで変わるとは思わないけど、
もし黒版の戦術が進化して、黒有利に傾いていたとき、コミで調整してしまって良いのかなーと思う

戦術の進化でで有利になったのか、もともとハンデがあったのかの違いが統計ではわからないのが問題では?
0061名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 08:13:00.16ID:hhknPn+0
>>60
一時的な戦術による有利不利を言っても仕方ない。
新しい戦術により一時的に先手が対応出来ないだけ。
しばらくすれば先手有利に戻る。

全体的な勝率の統計で語るべき。
全体的には先手の勝率は52〜53%と言われる。
0062名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 12:56:13.14ID:RfnCBJPm
一時的でなくほぼずっと互角なのだが将棋は
0063名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 12:58:12.24ID:kUhUm/hJ
碁の5目半より偏ってるだろ
0064名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 13:49:23.05ID:2CFRg7Jy
囲碁は黒番白番でどんなに有力な戦略を立ててもお得意の「調整」で白紙に戻されるクソゲー
将棋における定跡は進化だが、
囲碁における定石は「進化」じゃない
ハンデゲールールによる「退化」だ
0065名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 13:55:39.31ID:2CFRg7Jy
唯一「ハンデのあるボードゲーム」として売り出せばもっと国内でも人気が出るかもね
0066名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 15:09:04.38ID:hhknPn+0
>>62
先手の勝率が52〜53%でほぼ互角と言うのか。
数学や確率統計学が苦手ですか?
>>65
囲碁は唯一先手後手の有利不利を是正出来る。
0067名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 17:00:14.59ID:ucbqiPgX
だからハンデの必要性あったらみんなハンデのつけかた考えるだろ、現状だれも大した問題じゃないと思ってるんだからそれでいいだろ
だいたいその統計ってどこからもってきてるんだ?将棋倶楽部24の統計だったら先手の勝率は50.5ぐらいだし、
頭悪すぎる
0068名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 17:43:32.35ID:RzGFTAS5
棋戦が沢山あって先手後手を半々やるわけだから
多少不利があっても問題ない

将棋は、碁より偏りがあけど、ギリギリ許容できる範囲ということだな
0069名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 18:03:21.60ID:2CFRg7Jy
碁はいいよね、ハンデがあるから
後手番で適当に打っててもハンデという名の調整が入ってくれるし
適当定石が増えれば増えるほどハンデも増えるだけ
一生互角やんうらやましい
0070名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 18:09:46.53ID:NesMaTT/
囲碁は95歳の爺が現役プロとして中位のレーティングを保てる時点で
論理頭脳ゲームから程遠い低脳感覚右脳ゲーだよね
0071名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 19:58:12.23ID:vkdh/f3/
80歳超えた爺さんでも社長や政治家が務まるのと同じ、求められる能力が>>70の好きそうなゲームとは違う
社会的地位の高い高齢者が囲碁を好む傾向があるのもそのゲーム性が自身の性に合うからだろう
>>70が好きそうなゲームは差し詰め、年取ったらオワになる現場リーダーみたいなものか?
0072名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 20:24:08.45ID:hhknPn+0
>>67
1967年から日本将棋連盟が統計とっているだろ。
後手の勝率が良かったのは、角道を止めない中飛車戦術が流行した2008年のみ。.503。
2004年は.446。

これらの統計は全プロ棋士を対象としたものであり、上位棋士どうしの対局や持ち時間の長い対局だけに限れば、技術と時間の面で先手の利を活かしやすいため、さらに先手の勝率は上昇する。
0073名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 20:42:48.66ID:ucbqiPgX
>>72
だからプロ棋士よりレート1000ぐらい高いponanzaでも自己対戦で先手勝率52%もないといっとるがな
今のponanzaなら後手番でも羽生さんと10000回やっても全勝するだろう
0074名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 22:57:14.83ID:JFqdy/iY
自己対戦は同じプログラム同志なんだから勝率差が小さくなるの当然
ひとつのプログラムだけでは対局数が多くともサンプルとして意味が小さい
多彩な人間、プログラムがさまざまな棋風でぶつかった時の勝率が問題
0075名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 23:02:34.29ID:wAOL6qYM
>>67>>73
結局、将棋は先手有利のゲームなんだよ。
その改善策が無い以上、文句の言いようが無いだけ。
せいぜいタイトル戦で先手後手入れ替えるくらい。
それなら囲碁も同じ。連珠もオセロもチェスも同じ。
囲碁でいうコミの調整が出来ない。
連珠でいう先手の三三禁や四四禁の禁止手の調整も出来ない。
それが将棋。

2004年の.554
2010年の.540
2011年の.541
なんて差があり過ぎるだろ。
頭悪すぎ。ちゃんと世間の目をみろよ。

実際、日本将棋連盟が公式戦の統計を取り始めた1967年度以降、41年連続で先手番が後手番に勝ち越していた。
象徴的なのは、羽生善治が初タイトル(竜王)を獲得した1989年度に、先手番での勝率が9割を超えたことである(29勝2敗で0.935)。

だとさ。一流棋士ほど先手の勝率が良い。

棋士全体平均でも52%台なら差があり過ぎ。
それでも改善策なし。というかやりようがない。

一回勝負のNHKトーナメントや振り駒対局は気の毒。
順位戦だって同じ相手との対戦は一回だけだから、嫌な相手には先手を願うばかり。
それが将棋。
0076名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 23:19:39.93ID:hhknPn+0
先手の勝率が悪かったのは2008年のみ。
角筋止めないゴキゲン中飛車が流行した年だけ。
それでも勝率は.497。
その翌年は.516。
翌々年は.540。
明らかに先手有利。

ちなみに、巨人がV9達成しセリーグ優勝した勝率は.524。
先手の勝率が52〜53%というのは凄い数字。
0077名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 23:38:02.65ID:2CFRg7Jy
毎回ハンデもらって八百長する欠陥ゲームよりだいぶマシだな
0078名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 23:51:52.21ID:bmK1RJum
昔から将棋は、先手有利なゲームと言われていたのに。
将棋厨は、それを認めないばかりか、大した問題じゃないと言う。
大体、ボードゲームは先手有利か後手有利になる。

将棋厨は、確率統計が理解出来ないはかりでなく、現実も理解出来ないらしい。

理解出来なくても、楽しいから良いのなら、オナニーと一緒。
0079名無し名人
垢版 |
2016/04/13(水) 23:53:59.20ID:Ecwoag2R
8x8オセロはトップソフト同士が対戦すると99%以上引き分けになるよ
0080名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 00:07:55.55ID:a7JLQsIc
囲碁はハンデもらってる方が常に有利なクソゲーだからなww
だからってハンデがないとゲームにすらならないおはじき遊びになるんだけども
0081名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 00:11:07.38ID:rKL3id6X
互戦の時代は先手後手で戦うから問題無かった。
トーナメントなど一回勝負が多くなると、不都合が生じてきた。
それを囲碁や連珠の先人達はルールで調整をしてきた。
将棋はそれすら出来ない。

囲碁は昔のように、コミなしで互戦にして、中押しをやめ最後まで打って、二局の地の合計を争う方法がある。
今の時代では、時間がかかるし中押しのケースは面白くないから現実的では無いが、先手有利は解消される。

将棋は互先にしても、一勝一敗になる試合が増えるだけ。
対応策が無いだけでなく、解決すら出来ない。
0082名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 00:23:31.85ID:a7JLQsIc
調整ワロタw
一回で決めろよw
おバカな先人たちw
0083名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 00:40:04.93ID:1LySGYBd
>理解出来なくても、楽しいから良いのなら、オナニーと一緒。

>>80のレスの内容や過去レスみたら分かる事。
明らかにオナニーレスで頭悪そう。

>>82
将棋は一回やろうが何回やろうが先手有利のクソゲー。
将棋は永遠に先手有利のクソゲーで我慢するしかない。
また先手有利でも自己満足のオナニーゲーム。
0084名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 01:18:36.90ID:eUALgWup
確かにオナニー君のレスはオナニーレスばかり
知的レベルが低すぎ
0085名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 02:49:08.27ID:Mx9KZgq1
誤 囲碁は唯一先手後手の有利不利を是正出来る。

正 囲碁は唯一先手後手の有利不利を誤った是正が出来る。


将棋で言う後手番一手損角代わりで、勝率が後手に傾くと、戦術の進化ではなく、
込み調整の誤りなんで先手のハンデへらすべで調整されたら
たまったもんじゃないだろ

同じコンピュータ同じソフト同士なら完全に、実力が完全に同じなのだから
不利有利がわかるだろうから、囲碁もcpuに込みを決めてもらおうみたいなこと、
セドル戦の大判で話題が出てたぐらいだから

ぼんやりとまだしてんだな

後ひとつ言いたいが、統計で先手有利だから後手に持ち駒の歩を
一枚はじめからプレゼントで調整なんていったら、別ゲームです


囲碁のみ調整可能なのではなく、囲碁もそれと同じようなことすでにやっていること事態が、すでにおかしいのでは

高尾は7.5では絶対黒持ちたくないと言ってたぞ
将棋ももし後手に歩を一枚プレゼントなんてされたら、絶対千手持ちたくないです


そんなことを今進行形で行われているのに疑問
0086名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 02:51:36.35ID:Mx9KZgq1
>>囲碁は昔のように、コミなしで互戦にして、中押しをやめ最後まで打って、二局の地の合計を争う方法がある。

これ良いね


>>将棋は互先にしても、一勝一敗になる試合が増えるだけ。

ならないですw
0087名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 03:33:31.59ID:a7JLQsIc
だよなあ
囲碁って将棋でいう先手番で角落ちをやる、みたいなもんだからさ
最初からデカい優劣をごまかすためのハンデゲーなんだよね

仕方ない、元々先手取ればほぼ必勝みたいな欠陥ゲームだもの
しかも救いようないのが、その「ごまかす」ってのが現在進行形という所
0088名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 03:46:20.46ID:a7JLQsIc
アホな囲碁プロが
「まず黒は先手番なので、不利な白にハンデを与えます」
とか当たり前みたいに言ってるのが笑えるw

そんな常識ねえし、そんなルールねえよw
他の公平なボードゲームにはなw
オセロだって五目並べだってないwすごろくですらないよ

「まず不利な後手番にハンデを与えます」
↑これが前提で当たり前みたいに言ってることがまずアホ
0089名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 06:27:29.57ID:jljnQ3l2
連珠は黒だけ三々と長連で負け
0090名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 06:42:12.30ID:Sgkq+S4K
将棋は明らかに先手有利なのに、何も対応調整出来ないのが笑える。
現実はハンデがあるのに、対応が何も出来ない。
何も出来ない現実が、ハンデが無い競技だと思い込んでいるのが更に笑える。
0091名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 07:06:53.06ID:Sgkq+S4K
アホな将棋プロが、
「将棋は明らかに先手有利だけど、後手にハンデを与えることが出来ません。」
「だって将棋は囲碁と違い、ハンデの無い競技と言われていますから。ソースは2ちゃんです。」
と当たり前みたいに思っているのが笑える。
0092名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 11:51:20.03ID:KRkPY+Bg
囲碁板って将棋板でいう角将みたいな老害変人いないの?
0093名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 12:23:07.77ID:xKuwQLkb
コミがあるのはいいけど、それで白番が有利になってしまうのは本当に意味がわからない
7目半の中国ルールでは、白番の方が4%も勝率が高いらしい
本末転倒じゃん
0094名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 12:54:32.42ID:jljnQ3l2
囲碁は、将棋みたいに手詰まりがないので
後手が有利になっても問題ない
0095名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:18:43.94ID:Mx9KZgq1
>>将棋は明らかに先手有利なのに、何も対応調整出来ないのが笑える。
そんなお前に


クイズ 仲間はずれはどれだ?

将棋     調整無し
チェス    調整無し
マージャン 調整無し
オセロ    調整無し
すごろく   調整無し
囲碁β版  コミ調整中
0096名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:23:25.43ID:Mx9KZgq1
7目半の中国ルールでは、白番の方が4%も勝率が高いらしい


おーい調整失敗してるぞー戻した方がいいんじゃないの?

4.5 5.5 6.5 7.5 現在後手54パーセント勝ち越しで調整失敗中
0097名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:27:20.54ID:4Spt4x1d
>>94
そういうものなのか
どうでもいいけど、ボードゲームの「黒」って不遇すぎない?
チェスもオセロも白有利、囲碁も黒有利なはずなのに、コミを無理矢理設けて白有利にしてしまってるんでしょ?
何でそんなに「黒」をいじめるの?
そりゃ白が勝った方が縁起はいいけど、僕は黒色の方が好きだから、黒が有利なゲームがやりたいな
何か黒番が有利なゲームってありますか?
0098名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:35:44.96ID:u1Vh9iQM
将棋も先手が有利だから二歩とか打ち歩詰め禁止してバランスとってるんだけどな
将棋は明らかに先手勝率が高く、特にタイトル戦だと顕著
だから森内が先手番を増やすために振り駒の練習したってのは有名な話
振り駒で勝負決まるならジャンケンと同じだわな
0099名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:41:34.51ID:Mx9KZgq1
はぁ

二歩禁止 先後どっちも
打ち歩詰め禁止 先後どっちも

7.5目 後手にのみプレゼント

先手が有利なのは知っているが、だからといってハンデっ
てのはどうなんだと言っているのだが?

そしてハンデを与えているゲームは囲碁以外に見ないといっているのだが?
0100名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:45:07.31ID:Mx9KZgq1
森内が先手番を増やすために振り駒の練習したってのは有名な話
振り駒で勝負決まるならジャンケン

そうそこまでさせようともルールは変えてはいけないのだよ

なぜならゲームはルールの上に成り立っているのだから


そのルールがコロコロ変わると言うのは、ゲームとして完成していない証拠
0101名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:46:40.07ID:jljnQ3l2
将棋もルール変わってるじゃん
0102名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:47:55.05ID:Mx9KZgq1
森内が先手番を増やすために振り駒の練習したってのは有名な話

そうです
そのルール上での対策としてな

そこまでして対策練習したのに
後手はふりだから、歩を一枚増やしますでは、いままでの
後手番の戦術工夫や、成果が土台ごとなくなるのを意味しているのだが
0103名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:48:45.55ID:Mx9KZgq1
千日手な

どっちか不利になったか?
戦術進化が台無しになったか?
0104名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:50:41.61ID:Mx9KZgq1
もし囲碁にコミがなかったら
白のものすごい乱戦仕掛けの戦術仕掛けが進化したろうに、、、、
0105名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 13:54:53.22ID:jljnQ3l2
ハンデを与えるのがダメで
将棋のようにハンデを放置するのはいいのか

白の乱戦仕掛けを進化と呼ぶのに
黒の乱戦仕掛けは進化ではないのか

言葉の定義がよくわからん
0106名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 14:03:56.92ID:u1Vh9iQM
>>100
F1でもスポーツでも時代と共にルール改正なんていくらでもあるぞ
競技を面白くするためにルールがあるのであって、ルールに縛られるのは馬鹿らしいと思うけどな
0107名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 14:50:38.68ID:WClOjCpz
どのゲームもハンデ放置が一般的でその中で、戦術で対策するのが普通ですよ
将棋 オセロ チェス
0108名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 14:51:58.13ID:WClOjCpz
俺はバレーがネットインサーブが相手にポイントの最低のサーブから、こちらに点が入る最高のサーブになったの見て、ひでえと思ったけど、それと同じだな
0109名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 14:56:12.98ID:bglQq9Mc
>>99
連珠は?
過去レス見てるか?>>75>>89
あえて避けるのか?
先手の三三禁、四四禁、長連禁、、、。
先手有利の五目並べからの改善策。
全て反則負け。


打ち歩詰め、二歩の禁止は先手有利の是正ではない。
2008年に初めて後手の勝率が先手を上回った時に議論になった。
打ち歩詰めや二歩を許したら、先手有利になるか?
根拠がないとの結論。
0111名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 15:02:21.28ID:bglQq9Mc
>>107
ハンデ放置でも我々やアマは楽しけりゃ構わん。
しかしプロはそれでいいのか?
将棋のプロは先手と後手で対局料に差があるのか?
0112名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 15:13:24.81ID:4Spt4x1d
>>105
将棋には囲碁みたいな明確で綺麗なハンデを付けにくいってのはある
囲碁はそれが出来るのに、何故後攻有利になるまでの過剰な値を付けてしまうのだろうとは思う
そういうのはハンデとは呼ばないのではないか?

黒番勝率52%→高いな、コミを上げよう
白番勝率52%→ちょうどいいな

はおかしいのではないか?
他のゲームはハンデ放置で、その中での戦術を編み出そうとしているのに、何故囲碁は白番有利にしたがるのだろう
ちなみに、中国ルールでの話です
0113名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 16:02:57.80ID:jWrdzOaL
振り駒は対局者がするものじゃないぞ
練習したって意味ないんだが

森内さんがやってたのは練習じゃなく確率を検証しただけだよ
0114名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 18:32:14.70ID:jljnQ3l2
>>107
チェスは2局を1セットにして解決してるんじゃないかな
0115名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 18:38:00.97ID:LhQtwP70
将棋界でアマチュア含め誰も先後同等の条件で不満でてないのに
なんでわざわざ囲碁民が不平言っとるんや(笑)
0116名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 19:28:38.74ID:HhJ+BEpz
でも、森内は先手が有利だから、振り駒の確率検証をしたんだろ。
改善策が無いから、せめて振り駒の確率検証だろ。
なるべく公平に、先手が当たるようにと願う。
プロ棋士みんな先手有利は周知の事実。

千日手の後の取り直しの先手後手とか、次の先手後手とか、森内ほど先手有利に拘った棋士はいない。

しかし、先手潰しの後手の千日手狙いとか最近も良くあるのか?
0117名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 19:30:49.72ID:jljnQ3l2
同価値の棋戦が沢山あるから妥協してるんだろう
マインドスポーツの種目になったら
将棋くらい偏りがあると、偶数局やって勝敗を競うようになるかもな
0118名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 19:34:56.60ID:HhJ+BEpz
>>115
気づかないのはお前みたいな馬鹿だけ。
でもアマチュアは関係ないよ。
プロは生活かかっているからな。
しかし改善策が無いんだから不平の言いようが無い。
せいぜい、森内が訴えた千日手の次の先手後手のルール改正。
0119名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 19:50:30.64ID:5x9NW+fp
結局、将棋は先手有利の欠陥クソゲーム。
先手有利だけどそれで自己満足しちゃうオナニーゲーム。
0120名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 19:55:16.63ID:a7JLQsIc
後手にハンデあげなきゃゲームとして成立しない欠陥クソゲー囲碁ww
0121名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 20:20:38.17ID:G9q1C6UH
>>囲碁は昔のように、コミなしで互戦にして、中押しをやめ最後まで打って、二局の地の合計を争う方法がある。

一局ならコミ囲碁の方法。

将棋は?

先手有利を修正する方法なし。
先手有利はどうしようもない。

もし方法があれば、そのハンデを与えるが、方法が無いだけ。
方法がないゲームが、ハンデが無いと感違いしている馬鹿がやるゲーム。
0122名無し名人
垢版 |
2016/04/14(木) 22:02:12.82ID:Mx9KZgq1
そんな素晴らしい公平なルールがあったのになぜコミなんて使うように変えたの?あほなの?
0123名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 00:15:46.65ID:7kW/q02B
先手が毎回勝っちゃうから無理やり後手にハンデあげた
引き分けが嫌だから無理やり半目ルールを作った

チェスは先手の方が勝率が高く、そして引き分けも多い
しかしそれに対する戦略も進化して奥の深いゲーム性となっている

じゃあ囲碁は?
先手有利でどうしようもないならブッ壊して最初から始めましょうね〜、を繰り返してるだけ
0125名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 01:47:47.40ID:z76wppra
>>121
もし方法があれば、そのハンデを与えるが、方法が無いだけ。
違うよ 
将棋 駒プレゼント 
チェスポーンいっかい持ち駒に使っていいよ 
オセロ コミ
やろうと思えばどれでもできるが、みなおかしく感じるだろ?
やれるけどやらない 将棋 オセロ チェス



 
0126名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 01:48:28.57ID:z76wppra
やっちゃいけないことを平気でやる囲碁
囲碁 後手にコミプレゼント しかも統計により、変化
4.5から5.5そして現在は、白にキャンペーン中の6.5
いいかせめてコミ半で使うなら、50 50になるようにしろよ
反則コミつかってて52パーセントで、オッケーなわけねーだろ
コミ使ってるのに、片方に2パーセントもふれるなら
ハンデありなのと同じじゃねーかよ
使うからにはぴったり50 50にするのがせめてもだろ
0127名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 01:56:49.63ID:z76wppra
囲碁は将棋と違ってコミを使って、公平に調整できるゲーム キリッ

調整しすぎで白番勝率52パーセント


うそつきめが
たのむから早く公平に調整してくれよ
0128名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 01:58:02.96ID:z76wppra
ただ今2パーセントのハンデ放置中

統計取るのに忙しいのかな?
0129名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 03:52:52.73ID:B50zEpOT
>象徴的なのは、羽生善治が初タイトル(竜王)を獲得した1989年度に、先手番での勝率が9割を超えたことである(29勝2敗で0.935)。

これ凄いな。
囲碁棋士のコミなし黒番と同じ位の成績。
0130名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 03:54:40.49ID:B50zEpOT
>>125
>将棋 駒プレゼント 

馬鹿ですか?
先手不利にするの?ちなみに何%?
0131名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 04:04:34.49ID:tLXSYQ31
>>130
いやだからそれくらい違和感があることを囲碁はやってるって主張だろ
0132名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 04:14:11.63ID:ASIinjI8
オセロは引き分けが濃厚
ルールもシンプルだしボードゲームとして完璧じゃないか
0133名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 05:11:46.68ID:hkGza04W
>調整しすぎで白番勝率52パーセント

お前は中国人か?
中国ルールでの7目半話だろ。地の差が奇数だし。
偶数にならないから6目半では意味が無い。
引き分けは増えるが、今は7目当たりが妥当かもな。

日本ルールで6目半にすれば丁度良い。
日本はほぼ50%だし。


>将棋 駒プレゼント

先手有利の改善策がこれか?
これは駒落ちより、酷いハンデだな。
囲碁の置き碁より酷い。
先手不利にしかならない。

違和感とかの問題では無く、先手有利の意味とか、
是正の意味が分かってないのでは?
こいつ、頭の中おかしい。

大体、ボードゲームは先手か後手が有利になる。

違和感とか言う頭の悪い馬鹿は、囲碁を理解出来ていない。
交代で石を置き、領地を獲得していくゲームで先手有利なのは当たり前。
算数や数学で言う確率の問題。
初手の領地の価値が、6目半に相当するだけだろ。
時代によって2手め以降の布石の対応が進化するから、初手の価値、コミが変動するだけの話。

将棋の勝ち負けは、王の詰みだから、初手の価値としては、
後手は2、3%王が詰まれやすくなる。
2、3%に相当する丁度良い調整が無い。
マス目とその分の駒数を増やせば、その差が小さくなる。
しかし、先手有利は変わらない。

駒のプレゼントとかの発想は、頭がお粗末過ぎ。
0134名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 06:04:27.21ID:ASIinjI8
将棋のハンデとしてマス目と駒を増やす!?
0135名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 06:09:12.36ID:7kW/q02B
何でハンデルールなんて作ったんだろうね?
ゲーム性はともかく囲碁の人達ってとてつもなく頭悪いんだろうな、って感じる
自分からゲーム破壊してどうすんの?それじゃあ元も子もないじゃん
ハンデルールがなかった頃の先人達が見たら鼻で笑ってバカにすると思うよ
それやっちゃうか〜(笑)って
0136名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 06:12:25.87ID:7kW/q02B
ボードゲームってルールが公平、かつ盤面に全て公平な情報が出ているからこそ面白い訳で、よそから追加オプション加えたら全然公平じゃなくなるんだよね
それはもうそれこそ八百長試合やってるだけになる
0137名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 06:38:11.69ID:9OPLjcrD
とりあえず囲碁は井山が負けて七冠の行方
なんてニュースになってるけど
0138名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 06:49:39.31ID:tcpwsVeC
コミなんて陸上競技で例えればで横一列でスタートするとコースの内側の選手が外側の選手よりも有利だから
内側の選手のスタートラインを外側の選手より後ろに引くのと同じようなもんだよ
スタート位置が横一列じゃないから400b走は八百長とか馬鹿でも中々思いつかない理屈だ
そもそも中国ルールは確かに白有利と感じる棋士は多いらしいが何故それを日本の掲示板で騒ぐんだ
こんな規格外の馬鹿相手にご機嫌伺いせにゃならん将棋棋士も大変だな
0139名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 07:21:00.55ID:7kW/q02B
>>138
400mは走る距離同じじゃんwバカだな君w
400mで例えると外側の選手は見た目不利に見えるからゴール近づけましょう、ってクソルールがまさに現在の囲碁のハンデルール
そうまさに君のおバカな頭にブーメランw
0140名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 07:27:32.91ID:7kW/q02B
やっぱ囲碁やってると論理的な思考ができなくなっておバカになるんだなあ
ハンデルールで納得できる時点で相当アホだけどねえ
0141名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 07:43:50.13ID:tC6wknoX
囲碁と将棋の難易度とか優劣というより、
プロは別にして、競技している人間の優劣の問題が大きい。

特に2ちゃんの将棋厨が、著しく将棋の価値を下げている。
レスを見る限り、将棋厨は頭悪そう。
0142名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 07:48:39.53ID:tC6wknoX
確かに、駒のプレゼントは、、、ひどすぎ。。。

将棋の先手有利の改善策は、森内みたいな発想が現界だな。
0143名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 08:19:27.64ID:iKr82FuG
駒のプレゼントは明らかに論外。先手不利にしかならない。

マス目の拡張は、歩の数を増やして、
後手の歩の数=n、先手の歩の数=n−1にして、
勝率を調整するという、数学的な発想だった気がする。

詳細は忘れだが、将棋の駒の価値は高く、
かなりのマス目を増やす必要があり、
あくまでも、将棋の先手有利は解消されない点を、
強調するに過ぎない議論だった記憶がある。

いずれにせよ、将棋の先手有利は揺るぎようがない。


森内の千日手後の先手後手のルール改正提案は、
あくまでも、先手が有利だから、先手は公平に配分するべきだという、
森内の信念からの提案だよね。


>初手の領地の価値が、6目半に相当するだけだろ。
なるほど、確かにそういう考えになるか。
0144名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 08:42:25.14ID:z76wppra
>>133

同じゲームのはずなのに
国が違うと、ルールが違う時点で、すでに違うゲームじゃね?
0145名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 12:59:23.85ID:5rznKcdA
将棋で手番を選べるなら、全員先手を選ぶだろ?
囲碁でコミ7目なら白持ちと黒持ちに分かれるんじゃないかな
0146名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 16:16:57.87ID:rwUNdgS1
将棋の先手番の有利なんて主導権を握りやすくなるくらいなもんだけどな
序盤中盤で良くしてそのまま押し切るっていうのが現代将棋の発想
後手は先手が用意してきた作戦に対応せざるを得ないから必然的に時間も後手の方が使う

先後で時間設定に差を設けたら先手の有利なんて解消できるんじゃね
0147名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 16:41:39.99ID:cMJIkpOk
佐藤天彦なんて一時後手番勝率8割超えてたからなぁ
大してかわらんよ
0148名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 17:03:59.35ID:7kW/q02B
ハンデありをあたかも素晴らしいルールみたいに容認してる方が理解できないよ
囲碁だけだよ?
最初から後手勝てません、ハンデ下さいって所から始まるボードゲームは
0149名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 18:37:08.11ID:tcpwsVeC
>>139
陸上競技の400mと言えば距離の話でなくインコースとアウトコースの違いの話だと分かると踏んだが
小学生にはまだ難しい話だったようだね

運動会でグラウンドにレーンを引きそのレーンから外に出ないようにグラウンドを1周走るとすると
横一列スタートだと外側のコースを走る選手程、走る距離が長くなり不利になるのは分かるだろ?
その不利になる分スタート位置を調整して、走る距離が全選手均等になるように、400m走なら全員400mになるように調整する
この調整が囲碁でいうコミだ
インコースの方がやや走りにくいという話は聞くが
だからといって大人は陸上競技が欠陥競技なんて言わないんだよ
君にはまだ囲碁は難しすぎるからポケモンでもやっていなさい
0150名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 19:11:31.96ID:ljGg8ukO
>>148
連珠もそうだよ

先手後手でルールがちがう
0151名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 19:18:45.83ID:7kW/q02B
>>149
やっぱアホだなこいつw
曲線だろうが直線だろうが走る距離は同じなんだよ?w
横一例じゃないからハンデに見えるけど違うって言いたいんだろうけど、そんな風に見るやついないしそもそもそれはハンデじゃないw
君はとびっきりのバカだね〜
コーナーは走る距離違うんだよ?よく考えてごらん
0152名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 19:20:38.07ID:7kW/q02B
自分の話でブーメランするバカ久しぶりに見たわw
0153名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 21:30:58.00ID:YyCKaWEb
だからコミはハンデじゃないっていいたいんだろ
何いってんだこいつ
馬鹿っていっときゃ相手が馬鹿になると思ってるのか?
お前も大概だぞ
0155名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 23:38:18.84ID:z76wppra
将棋の場合歩突き捨て(コマ損)から戦いが始まるから、たがいにせめてこいで待つことあるくらいだから、差がうすいのかもなー
一本1石おいてありゃ確実に得なのも原因かもな!
あとコミが一石でとれる地だと上で書いてあるが、まるまるその分あげたら、ただの黒の後手番になっただけになるのでは?
あと、一石でとれる地なら、なんで4.55.56.5 7と変わるのかわからん
いつの時代も一石で取れる地のかずは同じではないの?
0156名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 23:45:14.85ID:z76wppra
一手損角換わりなんて、わざと後手になりたい作戦まであるからな!
しまいには後手番一手損角換わりなんてのも!
深い……
0157名無し名人
垢版 |
2016/04/15(金) 23:54:37.23ID:3eAtb/DU
局面の場合により、先手後手の有利不利を言っても仕方ない。

日本将棋連盟の統計により、先手の勝率は52〜53%。
年によっては54%を超える。
この先手有利に対する是正処置は無い。


森内の言う通り。将棋は先手有利。
0158名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:07:34.87ID:zB5De5F+
まぁもちろん将棋は先手有利

でひとつききたい
先手の有利を軽減するためのハンデで後手が52%勝率について
やり過ぎとは思わないの?
0160名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:26:39.90ID:nnfn7AsO
52%ってボードゲームの中じゃ一番互角に近しいパーセンテージだぞ
囲碁は調整入れてすらそれなんだから叩かれても仕方ないんじゃね?
0161名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:38:41.83ID:8W8xo3bH
将棋の場合、戦法の流行の影響をモロに受けるので勝率の安定感がない
後手が有利な年(2008)もあるみたい

先手と勝率の差が開いても問題だけど、仕掛けたほうが不利で
膠着状態の戦いばかりになっても深刻
0162名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:39:54.56ID:txgg3Y06
先手有利に対しては上に書かれてるけど時間調整とかでいいんじゃないの
現状必要がないからしてないだけで、是正不可能は言い過ぎ
あと、先手勝率55%とか極端な数字だけ出すのはどうなの
後手が勝率高かった年もあるのにそれは無視?
0163名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:44:47.50ID:RaXPeyRS
>>158
中国もメンツがあるからね。
やり過ぎかはどうかは、中国ルールは中国棋院が考えれば良いとしか言えない。
地の数え方を日本ルールにするのか、コミを7目あたりに調整すべきか。
是正策はあるのだから。

日本棋院は6目半にしてほぼ50%に落ちついた。
0164名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 00:45:42.15ID:RaXPeyRS
将棋の先手勝率52%は、最近この数字に落ち着いている。
たしか、NHKのような早指しだと55%以上だった気がする。
順位戦のような持ち時間が多い棋戦が主だから、
52%くらいを保っている。
持ち時間が少ないと、更に先手有利という統計結果。

2008年はゴキゲン中飛車の年。
翌年また戻る。
無視していない。過去レス指摘みなよ。
0165名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 01:25:01.58ID:dz8c+Rn2
2008年は確かにゴキゲン中飛車の影響で、
統計を取ってから、唯一後手の勝率が良かった年。

しかし後手有利だったと言うけど、
先手勝率49.7、後手50.3。
統計を取ってから、唯一先手後手互角と言ってよい年なんだよな。
0166名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 02:36:37.29ID:7aRt94RZ
>>162
時間調整は囲碁のコミより違和感ないか?
囲碁は初手の価値が6目半の方が、説得力ある気がする。

>現状必要がないからしてないだけで、是正不可能は言い過ぎ

必要がないという、その理由は?
必要がないというより、理屈では可能だが、現実的には時間設定なんか不可能では?
統計学的にもバラツキが多すぎて、最適な時間設定は困難と思われる。

将棋は連珠のような、先手だけの禁止手みたいなものを見つけるしかないと思うけど。
0167名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 02:39:18.42ID:yyztTv7g
順位戦はC級だとほとんど先後差がない、技術が低いから
そんな対局まで入れるのは無意味、A級とタイトル戦だけならもっと高い
0168名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 02:41:28.53ID:yyztTv7g
将棋村3大タブー
先手が有利なのにどうして何もしないの?
入玉がグダグダなのにどうして何もしないの?
「すばらしいゲーム」なのにどうして世界に普及しないの?

答えはすべて「村人の力では無理だから」
なのでこれらの話題には触れてはいけないことになっている
0169名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 05:03:21.34ID:zB5De5F+
囲碁三大タブー

1 コミ調整までしているのに、何も対策していないのに同じ52パーセント偏り

2 ボードゲームでスタートラインからお情けハンデがあるのは囲碁のみ 将棋マージャンオセロチェスは無し

3 囲碁は調整して対策しているとするも、過去その調整に何度となく失敗し、今でも統計に頼っている
0170名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 05:03:48.60ID:zB5De5F+
囲碁三大タブー

1 コミ調整までしているのに、何も対策していないの将棋と同じ52パーセント偏り

2 ボードゲームでスタートラインからお情けハンデがあるのは囲碁のみ 将棋マージャンオセロチェスは無し

3 囲碁は調整して対策しているとするも、過去その調整に何度となく失敗し、今でも統計に頼っている
0171名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 05:24:46.10ID:nnfn7AsO
統計でゲーム性決めるってよく考えたらたしかにおかしいな
統計で戦略変えるとかじゃないからな
統計でゲーム自体変えましょうって何の努力もしなくていいしすごく楽だろうけど
0172名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 06:13:14.81ID:zB5De5F+
戦術の進化で偏っても
ハンデが偏ったでかたずけられてしまう謎仕様
0173名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 06:54:03.47ID:8W8xo3bH
中国ルールの白番52%ってどのデータを言ってるんだ?
0175名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 07:05:30.80ID:zB5De5F+
実力がまったく同じのハード コンピュータで統計取らないと意味ないかも 人間だと実力差があるからなー

一局3秒らしいから、コミつかうならコンピュータに決めさせたい

セドルに4タコかますレベルでのまったく同じ実力同士の統計の方が、よっぽど信頼できるのでは
0176名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 07:10:35.94ID:zB5De5F+
か二面打ちでトータルのじで争ってコミゼロが一番公平かと

もともと朝と夜白黒の対決らしいけど、朝VS夜から一日VS一日になるほうが公平
0177名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 07:15:15.07ID:zB5De5F+
込み入れたのに4.5時代なんて6割りとかの年ある時点で、
もともと破綻しとるのだから
二局ワンセット以外では、きっちり公平は無理かと

しかし統計とっていたのに1950年から2002まで放置とは、、、、
0178名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 10:27:37.36ID:PPovNTnw
統計統計って人間レベルの実力なんて何も数学的に根拠ないやん(笑)
秀行先生が言ってるじゃないか
囲碁の神が100としたら自分はまだ3?ぐらいだって
毎年アルファ碁のコミに変更してくんか?w
0179名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 10:34:50.30ID:8W8xo3bH
コンピュータ同士で戦わせて勝率の統計を見る試みをしてる人が居るけど
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150519/p3

深さ6の探索ってどのくらいの棋力なの?
トッププロより弱かったら統計とっても意味ないよね
0180名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 10:58:37.56ID:PPovNTnw
>>179
山本一成のtwitterちょっと読めば分かるよ
0181名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 12:05:41.04ID:8W8xo3bH
山本さんもコミはゲームデザイン的に負けと思ってるみたいだな
0182名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 12:39:07.40ID:NQnksg+f
囲碁ってあまりやらないのだが、例えば自分が白番で、盤面で6目負けてたけど、コミのおかげで半目勝ちでしたってなったら、皆は勝った気がするのだろうか?
白番は盤面では勝てない前提ってことなのか
0183名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 12:51:40.54ID:TFPYbCMh
それこそコミなしの黒で1目か2目しか勝てなかったら
ちっとも勝った気がしませんが何か
0184名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 12:53:54.50ID:8W8xo3bH
1手の価値が最小の時の1手差が1目
将棋は、1手の価値が高い時に終わるので
1手差の勝負は、大差か微差か分かりにくい

碁の半目勝負は運という認識
0185名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 13:01:03.27ID:nnfn7AsO
人力で50%に近づけて何が面白いの?って思っちゃう
0186名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 13:12:28.19ID:TFPYbCMh
囲碁のコミは人力で、
将棋の駒の動かし方を決めることが人力じゃないという
論理がよくわからない

二歩や打ち歩詰めが禁止されてることだって”人力”だろう
0187名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 13:41:39.53ID:AM217cgN
でも将棋はどうやっても先手有利だろ。
早指しだと先手勝率は55〜60%くらいだっけ。
0188名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:03:15.39ID:rN5lfnCV
どっちみち連盟のルールってだけ
一般の人は先手でも後手でも、ほとんど互角だから

持将棋の決まりなんて、連盟が自分の都合で勝手に決めてるだけで、
一般の人は相手にしてないよ

囲碁でも一般の人は、コミなんて決めてないでしょ
0189名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:12:44.58ID:zB5De5F+
二歩も打ち歩も先手後手両方禁止ですけど?
先手だけ禁止ならそのようにも言えるけどね
0190名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:12:59.89ID:TFPYbCMh
決めてないの意味がわからん

置き碁以外は
どこでも同じコミで打ってるが
0191名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:15:19.39ID:zB5De5F+
百歩譲ってコミ宣言だなー
自分で宣言してるんだから、間違えたら実力だし
0192名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:15:43.97ID:TFPYbCMh
>>189
先手後手の有利不利ということじゃなくて
人為的にルールを決めるという意味で言ってる


「勝負を成り立たせる(ゲームとして面白くする)ためにルールを設計する」という点では

・将棋の駒の動きを合理的なものに設計すること
・合理性の観点から二歩や打ち歩詰めを禁止すること
・合理性の観点からコミを設定すること

どれも等価
0193名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:27:26.48ID:200dLLhQ
ハンデ連呼してるやついるけどハンデの意味分かってないだろ
囲碁はコミで先後の不公平是正してる公平な勝負
ハンデ貰ってるってのは将棋の先番だろ
開始前から先番有利なんだから
0194名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:27:30.91ID:8W8xo3bH
完全解析された結果が引き分けなら
後手の戦術が進歩して勝率が5割に近づくという考えも分からなくもないが

コミ無し碁の場合、最善は何目かわからないけど黒が勝つ
チェスや将棋は、チェッカーみたいに引き分けの可能性がある
これが将棋派と囲碁派の認識のズレの原因になってるような気がする
0195名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:27:49.09ID:TFPYbCMh
コミを碁の欠点としてあげつらう言いぶんには
「コミという要素が非自然的で人為介入的だから」という前提がある


が、それを言うなら
将棋のルールには自然的なものはひとつもない。
すべてが人為的に設計されている

コミの欠点を指摘されるにしたって
将棋の側から言われたくはないだろう


そもそも
「先手と後手のルール上の非対称性」と
「ルールの自然さ」は本来関係がない

先手と後手が非対称であるからといって
ルールが自然でないわけでもなければ
美しくないわけでもなく
まして欠陥であるわけでもない


だいたい囲碁にしろ将棋にしろ

「先手は、先に着手する」 「後手は、後に着手する」

という根源的で動かせない非対称性がある。
だから先手と後手の対称性など気にしてもしょうがない
0196名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:28:48.64ID:200dLLhQ
将棋って先番で勝っても嬉しくないよね
勝負する前からハンデ貰ってるんだから
0197名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 16:54:52.37ID:AEB+YhAG
私はソフト相手にさすときは常に自分が後手ということにしてるよ
囲碁の場合はソフトが勝手に白黒を決めてしまうので選べないけど
0198名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 17:00:58.75ID:sq3Asxk9
>>197
勝手に決めるというか互先だから別にいいじゃん
0199名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 20:55:06.94ID:zB5De5F+
2局同時打ちなら、先後完全対称なのに、、、

ルール自体は元々人が決めたものだが
そのルールが統計でコロコロ変わることに対して、おかしいと思わないの?
人為的ですらなく、統計だぜ
0200名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 21:25:57.39ID:wsgcaD46
互先は本来先後二番打つことを前提にしてるからな
現代はせわしないからそういうことをしないで一番だけ打つ代わりにコミがある
0201名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 21:26:54.96ID:wsgcaD46
>>199
統計なら科学的根拠があるからいいじゃん
AlphaGoスタッフもブログでコンピュータ碁に将来可能な貢献のひとつとして
コミの正確な値の算出をあげていた
0202名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 21:41:17.66ID:nnfn7AsO
麻雀と同じで本来のルールを俺ルールにした結果クソゲー化したっていうのはあるよね
アルファ碁戦でも全然定石が通用しなかったけど、そりゃそうじゃん
俺ルールしすぎて序盤の歴史が浅いんだもん
0203名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 21:58:55.04ID:zB5De5F+
統計の元が実力バラバラの人間同士の戦いの平均じゃあてにならん
0204名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 22:32:58.42ID:kr1ouamk
>早指しだと先手勝率は55〜60%くらいだっけ。
NHKだと53〜59%くらい。
0205名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 22:42:00.85ID:kr1ouamk
先手有利を調整するため、ルール変更出来るゲームがおかしいのか。
先手有利も調整出来ず、ルール変更出来ないゲームがおかしいのか。
0206名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 22:44:00.10ID:nnfn7AsO
コミはルール変更というよりゲーム変更だけどな
0207名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 22:52:23.58ID:kr1ouamk
>初手の領地の価値が、6目半に相当するだけだろ。

コミがルール変更か、ゲーム変更かは分からんが、
初手の価値で考えると理に適っている気がする。
0208名無し名人
垢版 |
2016/04/16(土) 23:31:28.07ID:200dLLhQ
>>204
ひどいな
先手で勝っても価値ないわ
0209名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 00:26:03.40ID:vxUhhGto
初手の領地の価値は殿時代でも同じ価値であるはずなのに
4.5 5.5 6.5 7

いくつあんだよ
一手のかちも統計に頼らなきゃいかんの
0210名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 01:08:44.08ID:WlO/C2qi
レベルが低い時代だから仕方ない
昭和の日本は、江戸時代の棋士をマンセーするくらい低レベル

激的にレベルが上がったのは2000年頃からだよ
0211名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 01:25:52.85ID:Xh93jXjJ
アホな囲碁プロは

コミルールが出来た

攻めの技術が上がった

囲碁のレベルが上がった

と思い込んでる(刷り込まれてる?)みたいだけど、そうじゃないよね

白黒片一方だけ攻めの技術が上がる訳はないワケで囲碁のレベルが劇的に上がったということではない
ただゲーム性がコミによって変わっただけ
0212名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 01:33:00.24ID:qNzoo2OO
だって囲碁ってノーベル賞もフィールズ賞もゼロの韓国の国技だしw
0213名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 03:39:54.23ID:WW6XtkiS
で、結局、先手有利が開始されない
将棋は欠陥ゲームだよね。
0214名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 03:40:26.27ID:ENuNYQZ4
で、結局、先手有利が解消されない
将棋は欠陥ゲームだよね。
0215名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 03:43:59.29ID:vxUhhGto
おーけーおーけー

将棋もチェスもオセロも先手が有利が解消されないゲーム

囲碁はお情けハンデつけても有利が解消されないゲーム

同じに有利が解消されないなら、はじめから半でないゲームの方が良いです
0216名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 03:46:42.73ID:0TcfNQo6
だから8x8オセロは先後の差がないんだっつーの!
0217名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 03:49:43.17ID:rY/T6elw
先手で勝っても嬉しくない。


第61回 先手28勝 後手21勝 先手勝率0.5714 後手勝率0.4285

第62回 先手26勝 後手23勝 先手勝率0.5306 後手勝率0.4693

第63回 先手27勝 後手22勝 先手勝率0.5510 後手勝率0.4489

第64回 先手28勝 後手21勝 先手勝率0.5714 後手勝率0.4285

第65回 先手29勝 後手20勝 先手勝率0.5918 後手勝率0.4081

5年間の合計 全245局 先手138勝 後手107勝 先手勝率0.5632 後手勝率0.4367


参考までに、2014年度の男性棋戦の先手勝率が0.527ですので(2015年発売の将棋年鑑による)
NHK杯はそれをかなり上回る数字となってしまいました。
0218名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:00:44.17ID:0SmJXMNV
NHKのような早指しは断然先手有利。
将棋は「先手必勝」by 升田幸三。
0219名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:04:12.71ID:0SmJXMNV
>囲碁はお情けハンデつけても有利が解消されないゲーム

中国棋院のコミ7目半は知らんが、
日本棋院はコミ6目半でほば50%だよ。

で日本将棋連盟は?

で日本将棋連盟は?

で日本将棋連盟は?
0220名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:15:14.37ID:vxUhhGto
禁じ手コミ調整した結果素晴らしい公平なゲームとなりましたのでご覧ください

先手勝率
1960まで55.2%
1961 57.4%
1962 56.3%
1963 51.7%
1964 49.6%
1965 54.8%
1966 53.3%
1967 54.4%
1968 50.4%
1969 54.5%
1970 54.0%
1971 55.4%
1972 55.0%
1973 52.8%
1974 53.4%
1975 53.0%
1976 52.7%
1977 55.0%
1978 54.6%
1979 52.4%
1980 54.6%
1981 55.3%
1982 53.2%
1983 52.4%
1984 52.7%
1985 52.9%
1986 49.6%
1987 53.0%
1988 52.2%
1989 54.3%
1990 52.7%
1991 53.9%
1992 53.2%
1993 52.9%
1994 51.9%
1995 52.4%
1996 53.5%
1997 52.1%
1998 52.6%
1999 52.7%
2000 52.4%

ww
0221名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:15:53.93ID:qNzoo2OO
チョンでもできるチョンゲー囲碁が偉そうにw
0222名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:18:04.50ID:vxUhhGto
:完璧な公平をもとめ禁じてハンデ
コミを使ったのに

現時点でルールが二つある囲碁さん

どっちが正しいの? 日本棋院と 中国ルール

なんで完璧なゲームなのにルール二つあるの?
0223名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:20:03.36ID:vxUhhGto
注目すべき点は1986年

いかに人間同士の対局統計が無意味かわかる
0224名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:22:09.95ID:vxUhhGto
>>中国棋院のコミ7目半は知らんが、
日本棋院はコミ6目半でほば50%だよ。

世界公式の中国ルール
なんで日本だけ無視してんの?
0225名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 04:24:51.11ID:vxUhhGto
違うルールなら
別のゲームですね
0226名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 05:13:36.74ID:0TcfNQo6
未だにルールが定まってない囲碁www
0227名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 05:36:49.63ID:XFO0GaGm
将棋は持将棋ルールが国内でも統一されてない。
一国内で統一がないのはチェスで言うと18世紀。
囲碁は一大陸の多数の国で競技しているが国によりルールにわずかな差がある。
チェスで言うと19世紀。
0228名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 05:53:51.37ID:vxUhhGto
持将棋まで持ち出すとは、苦しいな

で持将棋のルールがはたして何回出るよ?
でどちらかが不利になるのか?

コミは舞い強い必ず出て、今でもルールが決まっていない

とりあえずルールくらいこれで決定っての作ってくれよ

いつまでベータ版なんだよ

 
0229名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 05:57:16.19ID:vxUhhGto
わずかな差?

勝負を分ける差だろうに

さすがどんぶり勘定の囲碁は気前が良いんだな

同じ国で2002年まで、別げーじゃねーかよたしか6.5目になったのは2003年だよな

そして今でも心配で統計取ってるとかw

はやく囲碁ってゲーム完成すると良いね
0230名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 06:09:04.97ID:vxUhhGto
アゲハマのあるなしなんて些細なことよってか

してみると日本はずいぶん異端ルール使ってんだなー
0231名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 06:11:34.02ID:vxUhhGto
地のみを数えてみたり 石ごと数えてたり
はっきりせんかー
コミだけでなく
何もかも未完じゃねーかよ
0232名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 07:29:17.90ID:Xh93jXjJ
いちいち統計取らないとゲームできないクソゲーとかプレイするの嫌だわw
しかも日本のザコプロの平均が基準なんでしょ?
何の意味があるの、ソレ
0233名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 07:40:27.26ID:XiUo4lmD
>>220
6目半を実施した2002年以降は何故無視するのか?
2002〜20015 50.63

2002〜
2003 50.37
2004 50.88
2005 49.33
2006 51.44
2007 50.94
2008 52.0
2009 50.29
2010 50.45
2011 50.33
2012 51.87
2013 50.07
2014 50.79
2015 49.96
0234名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 07:43:58.97ID:XiUo4lmD
>>232
日本将棋連盟も先手勝率の統計とって公表しているけど。
でも何も出来ない。

森内ら棋士達は先手が欲しいと願うばかり。
明らかに先手有利の競技だが改善策すらない。
0235名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 07:59:12.47ID:XiUo4lmD
将棋棋士の多くが言う。
NHKで勝つには先手が貰えるか運次第。

将棋とはプレイよりも先手か後手を運で争う競技。
しかも先手か後手かは記録係が決める競技。
つまり勝敗には記録係も関わっている競技。

なんだか正に運頼みの競技。
0236名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 08:15:49.23ID:Xh93jXjJ
統計取っても何もできないってボードゲームはそういうもんだろw
ハンデルールを正当化してるのは囲碁民だけだって自覚はないのかな
0237名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 08:20:26.18ID:XFO0GaGm
ウォーゲームだと不利な陣営に勝利ポイントでハンデ、っていっぱいあるけどな
0238名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 08:31:10.57ID:XiUo4lmD
>統計取っても何もできないってボードゲームはそういうもんだろw

開き直りか。頭の中大丈夫か?
何も出来ないのに統計とってどうするんだって事だぞ。
笑えるぞ。

将棋って凄いな。
何も出来ないのが取り柄かよ。

もう分かったよ。
将棋は運を競うだけの競技だな。
0239名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 08:39:22.75ID:WW6XtkiS
つまらない(詰まらない)レスが続いたけど、

将棋は先手有利の競技。
先手後手は運次第。
つまり勝敗は運次第の競技。

が結論で決定ですね。

これで詰みましたね。
0241名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 09:02:14.65ID:WW6XtkiS
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・>|
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  < 将棋は先手有利です。
      \     |
       ヽ__ ノ
0242名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 09:27:36.21ID:cG+lJqUY
まあ、先手有利でも我々は楽しけりゃ良い。
しかし、プロは生活あるしな。

チェスみたいに偶数回対戦制にするとか。
改善すべきだと思うけど。
これだけ先手有利な競技は、国際競技としては認知されないだろう。
先手有利な競技を放置して、改善していないのは将棋だけ。

まあ、将棋は国内だけの競技だから。
日本将棋連盟が決めたルールに従うだけ。
0243名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 09:57:46.52ID:M3Rbo64g
将棋って後手になったらやる気うせるよな
先手にハンデがでかすぎる
0244名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 10:36:06.47ID:s8ZPn5+b
低能低学歴の肉体労働者や馬鹿や貧乏人は馬鹿や貧乏人らしく将棋やってりゃいいじゃん。わざわざ囲碁板に来るなよ、ドカタみたいな肉体労働者や馬鹿や貧乏人の分際で。囲碁は上流階級の遊戯だから、どうせドカタや馬鹿や貧乏人には理解出来ないだろうし。
0245名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 13:34:11.15ID:Y9ZI1/Ie
>>242
連盟が決めたルールじゃないよ 昔から伝わってる
連盟が決めたのは、持将棋の点数ルールだけ

はやく終わりにしたいから決めた 指し続けたら丸一日かかるからだって
その便宜ルールをソフトに押しつけて、悦に入ったのが塚田
0246名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 13:37:45.13ID:M3Rbo64g
将棋って不人気だから焦ってんだろ
将棋雑誌は囲碁雑誌より少ないし、週刊将棋も廃刊
タイトル戦の賞金は囲碁より遥かに低いしw

将棋低脳はバカみたいに昼食アンケートでも気にしながら先手有利ゲームやってろよw
0247名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 14:00:48.12ID:aJiHXmxa
そもそもコミってのは言ってみれば「自然定数」だからな

光の速さは秒速何メートルなのか?
水が100度で沸騰するとき、鉄は何度で気化するのか?

技術が進歩することによって、それらが正確に測定できるようになった。
人間がそう決めたのではなく、自然界にあらかじめ埋め込まれていた数字だ


囲碁のコミも、技術が進歩することで4目半→5目半→6目半と
だんだん正確になってきたというわけだ


つまりコミは自然の摂理であって恣意的なものではない
0248名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 16:17:35.31ID:vxUhhGto
統計とってたのに2002まで間違ってるという意味で書いたんだよ!
0249名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 16:19:24.45ID:vxUhhGto
ちなみに世界標準は中国ルールで日本の雑魚棋士の統計ルールはガラパゴスです
0250名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 17:09:11.64ID:Xh93jXjJ
まだハンデルールは技術とか自然とか言っててわろたw

明らかに「不自然」なだけのルールですから
0251名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 18:38:51.02ID:M3Rbo64g
将棋は取った駒使えるっていうチャトランガ系の中でも異常で不自然なルールだよな
それがネックで海外では受け入れられない
0252名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 19:38:20.60ID:cQNPjK+i
>>249
中国人ですか?

>ちなみに世界標準は中国ルール
いつから中国ルールが世界標準に?

プロの国際棋戦は主催国ルール。
中国台湾はコミ7目半、日本韓国はコミ6目半が主。

国際囲碁連盟のアマチュア棋戦ではコミ6目半ですが。
世界アマチュア選手権
世界学生選手権
0253名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 19:40:37.63ID:cQNPjK+i
>>251
先手有利なのに、偶数回対戦しないし、是正ルールもないから、
海外だけでなく日本でも、受け入れられない。
0254名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 19:52:32.75ID:cQNPjK+i
最初から先手有利なのに、
ハンデ無しの対局しか出来ないなんて欠陥競技だよ。
せめて偶数回対戦だな。
0255名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 19:56:00.68ID:cQNPjK+i
>初手の領地の価値が、6目半に相当するだけだろ。

禿同。その通り。
ただ囲碁のわからない奴は理解出来ないな。
0257名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 20:43:26.14ID:Xh93jXjJ
囲碁とかいう八百長ハンデゲーで勝って嬉しいの?w
0258名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 20:56:21.54ID:qNzoo2OO
そういや八百長の語源はチョンゲー囲碁だよね
0259名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 20:57:17.99ID:WW6XtkiS
少なくとも一番嬉しくないのは、
将棋とかいう先手有利の欠陥ゲームで、先手で勝ってしまうことだよ。
0260名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:03:58.45ID:Xh93jXjJ
チョンゲーわろた
やっぱチョンゲクオリティって見てる人はわかんだねw
だってどう見ても業界のためだけにある八百長だもん
0261名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:05:21.97ID:cQNPjK+i
八百長とハンデと同列の使い方して間違っているし。
頭悪い事は理解できたよ。
0262名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:06:28.96ID:WW6XtkiS
頭悪いと囲碁は無理かな。
0263名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:22:17.01ID:tFGwSCQ3
将棋村3大タブー
先手が有利なのにどうして何もしないの?
入玉がグダグダなのにどうして何もしないの?
「すばらしいゲーム」なのにどうして世界に普及しないの?

答えはすべて「村人の力では無理だから」
なのでこれらの話題には触れてはいけないことになっている
0265名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:28:38.00ID:hfn7nhgy
先手で勝っても嬉しくないって将棋やらないやつが言ってるだけだろ
指してる人なら先手の利を活かすことがどれだけ大変か分かるはずだが
0266名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:41:21.54ID:vxUhhGto
初手の領地の価値が国によって違うゲームなんですねw
0267名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:42:10.78ID:7y5Dkm/C
将棋が日本古来の競技なら、駒に漢字使うなよ。

将棋が日本古来の競技なら、駒に漢字使うなよ。

将棋が日本古来の競技なら、駒に漢字使うなよ。

将棋が日本古来の競技なら、駒に漢字使うなよ。

将棋が日本古来の競技なら、駒に漢字使うなよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0268名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:52:56.51ID:g81dFCBR
将棋は先手有利。
棋士は先手を欲しがる。
でも改善出来ないおかしな競技。
0269名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:53:57.58ID:vxUhhGto
残念もともとはインドのチャトランガが期限でやんす
0270名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:55:29.20ID:vxUhhGto
囲碁は先手が有利で調整するも、ずっと勝率50%にならない不思議なゲーム
それなのに公平になったと勘違いしている痛いゲーム
0271名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:56:57.11ID:WlO/C2qi
コミが不自然とか言ってる奴は、囲碁やらない奴が言ってるだけだろ
0272名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 21:57:28.76ID:g81dFCBR
だったら、勝手に違うゲームにするなよ。
チャトランガやれよ。
0273名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 22:20:49.01ID:g81dFCBR
チャトランガ、チェス、象棋、チャンギ、将棋の違いに比べれば、
囲碁の中国ルールと日本ルールの違いなんか誤差だろ。

日本将棋が、
勝手に駒に漢字を使い、勝手にルール変えたんだろ。
どうして先手有利だけは変えないんだよ?
0274名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 22:22:33.52ID:vxUhhGto
囲碁の日本流と中国流とおんなじで違うゲームなんだよ!
でも囲碁は同じゲームだって言い張ってるけど、ルールが違えばべつげーむなんだよ
だからチャトランガと将棋は別ゲー
いっぽう中国流でも4.55.56.5でもおーんなじ囲碁ですもんね、カオスすぎるなー
0275名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 22:25:09.36ID:WW6XtkiS
>>270
6目半を実施した2002年以降の平均は50.63%。
2015年は46.96%。
で、将棋は?
0276名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 22:28:03.45ID:g81dFCBR
>>274
チャトランガのルールを勝手に変えたんだろ。
勝手に漢字使って変えたんだろ。
だったら先手有利も変えろよ。
0277名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 22:38:54.52ID:WW6XtkiS
>>271
>コミが不自然とか言ってる奴は、囲碁やらない奴が言ってるだけだろ

たぶんそう。
確かに囲碁を知らないか、頭が悪いと思われる。

特に、>266とか>>274は、
>初手の領地の価値が国によって違うゲームなんですねw
>いっぽう中国流でも4.55.56.5でもおーんなじ囲碁ですもんね、カオスすぎるなー

上記も含め、コイツのレス見る限り、
囲碁やコミの意味を知らないか、もしくは頭の中がおかしな奴。
0278名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 00:10:37.68ID:poxXMJKd
あと根本的に分かってないと思うんだけど、日本ルールと中国ルールの違いはコミだけじゃないぞ
中国には切り賃というルールもある
そういうことを分かってないんだよなあ
0279名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 00:36:38.98ID:7YDeqLXQ
切り賃って
いつの話をしてるんだ
0280名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 01:40:54.63ID:htAcVrNk
>>276

先手有利を変えたおろかなゲーム

囲碁のみ 囲碁のみ

そこに触れてはいかんのだよ。
先手有利のまま作戦や戦術の進化で対処

将棋 オセロ マージャン チェス すごろく etc

ようするに囲碁のみ 囲碁のみだけが、ルールでハンデという禁じ手を使っているのだよ

囲碁のみな

しかも公平になっていないというから笑えるよ
0281名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 02:00:40.29ID:7YDeqLXQ
何言われても同じ主張を繰り返すだけになってしまった
道策厨と同じだな
0282名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 02:16:27.25ID:htAcVrNk
一回も答えてくれないからそりゃ仕方ないわな

なんで囲碁だけハンデあるの?

ハンデで公平になったはずなのに、4.5 5.5 6.5と何で変えてんの

6.5で公平なら
今までのは全部間違ってたんだよね?
0284名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 05:42:30.90ID:htAcVrNk
では
2003年まで間違ってたのか

なら今があっている保証もないじゃん
0285名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 06:36:11.93ID:VcrP1NEa
>>275

>>270
>6目半を実施した2002年以降の平均は50.63%。
>2015年は46.96%。
>で、将棋は?

訂正
>2015年は46.96%。
→49.96%。
0286名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 06:46:16.08ID:VcrP1NEa
将棋はチャトランガから勝手にルールを変えている。
しかし、先手有利の改善をしていない。

>>280
連珠は?
チェスは偶数対戦にしたぞ。

で、将棋は?


>>217

早指しのNHKは悲惨。
0287名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 07:00:59.00ID:kadp6d7Q
コミなしにすると、先手がどれくらい勝つんだろう

七割とか八割だろうか
0288名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 07:20:52.51ID:WE8uD5lw
「囲碁は4000年の歴史を誇る」って途中でルール変えとるやん
0289名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 07:34:41.78ID:B7sta/e/
>>242

その通りだと思う。
趣味レベルでは別に先手有利だろうが、楽しけりゃいいよ。

でもプロはダメだろ。
早指しの勝ち負けで、一割以上の差が出たら競技として問題。

囲碁では先手勝率は50±0.05%程度。
0290名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 07:42:01.05ID:poxXMJKd
将棋はタイトル戦とかNHKだと先手勝率がさらに跳ね上がるしな
欠陥ゲームだろ
チェスみたいに偶数セットにもしてないし
0291名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 07:54:39.07ID:q/xbaOkO
先手側(上手)が角落ちするのが現在の囲碁
都合の悪いことをハンデで済ませてるのは囲碁だけ
0292名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 11:44:04.49ID:XXZIp068
馬鹿や貧乏人共は、おとなしく将棋やってろ。囲碁は上流階級の知的遊戯なので、馬鹿や貧乏人には関係ないだろ。馬鹿や貧乏人は囲碁板に来るなよ。身分をわきまえろよ。だいたい馬鹿や貧乏人ではアタリすら理解出来ないだろうしな
0293名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 12:25:44.47ID:q/xbaOkO
でたwチョンにしか人気がないのが明白だから、国内ではお得意の選民思想でごまかす作戦w
やっぱごまかしクソルール作る業界なだけあるなあ
0294名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 14:56:51.75ID:XFlQ8cI6
チェスの「引き分け率」30%先手勝率70%は、理想に比べるとはるかにかけ離れた数値であり、誠に残念である。
日本将棋での、プロの「引き分け率」は2%程度であり、先手勝率は50.6〜54.0%程度(年により変動)である。囲碁では「引き分け率」はほぼ0であり。先手勝率は50±0.05%程度となっている。
0295名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 15:29:47.42ID:Jy/uwtkD
将棋の先後で勝率が変わるのは同型で定跡化が進んだいわばお決まり手順の時
序盤で滅茶苦茶に指して力戦系にすれば先後関係なく強い方が勝つようになる
尤も完全情報ゲームで先に指せる方が有利になるのは当然のことでその度合いが問題
囲碁なんかコミとかいう不自然な決め事で均衡保ってるのが問題で
領土獲りなんか先手必勝になるのは当然だからゲームの原型で言えば五目並べと一緒
コミルール囲碁=連珠
0296名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 15:44:21.76ID:htAcVrNk
ハンデで50パーセント付近にになりました
でも統計での話しなのでまた変わりますでいいのなら、いいんでない?

ただ囲碁の歴史は2003年からでそれ以前のは違うゲーム。

ゴセイゲンも藤沢シュウコウもなんと、囲碁棋士ではないんですねw

だって囲碁ができたの2003年だものね
歴史のあさーいゲームなんだなー

今後コミが変わらないと良いですね
0297名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 16:38:07.26ID:fB5J4OnV
将棋は人気ですごいなー
週刊将棋も休刊するしすごい人気なんだろうなー
0298名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 16:45:51.64ID:ISJNkEUd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
最近囲碁やっていて >  /
0299名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 17:11:52.52ID:1EkXZ6H4
囲碁は上流階級の知的遊戯。将棋は馬鹿と貧乏人の暇潰しの遊び。馬鹿や貧乏人共は囲碁のコミなんて気にする必要ないだろ。馬鹿や貧乏人は鼻くそほじりながら将棋でもやってろ。
0300名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 17:28:17.63ID:ZhNZKBTB
でも君は上流階級じゃないじゃん
0301名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 18:41:31.29ID:5E0kBCrM
まぁ喧嘩も先手必勝だからなw
先にバットで後ろから殴られたら逆転は無理
核戦争もな、先に1000発打たれたらどうにもならんわな
0302名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 18:51:29.36ID:q/xbaOkO
統計はルール変えるためにあるもんじゃないよ
統計取ってゲーム決めるなんて馬鹿げた話
0303名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 19:10:42.24ID:EKkwTLTJ
>>1
ノーベル賞やフィールズ賞がゼロの低脳・魚羊人が最強を謳歌してきたチョンゲー囲碁が
ノーベル賞、フィールズ賞アジア断トツ最多の日本の国技・将棋より難しいだと?
リアチョン在チョン囲碁チョンの冗談にしても程があるぞ
悔しかったら論理思考力の結晶であるノーベル賞やフィールズ賞のひとつでも取ってから物を言え
0304名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 20:11:49.89ID:OVzFq1Ym
アルファ碁の棋譜見ると全盛期の武宮の白番が近いんじゃないかと思う。
あまり小手先のテクニックは使わず、
終始厚い手で格調高い碁を思いおこさせる。
ただあの打ち方は普通の人が真似すると勝率が確実に悪くなる
アルファ碁の統計と人間の統計は必ずしも一致しない
さらに強くなったコンピューターが算出するコミでは人間レベルでは勝率が偏る可能性はあると思う
0305名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 21:16:08.48ID:7YDeqLXQ
コミが少ない時代は、黒が大分有利だったわけだから
昔から7目引き分けくらいが互角のコミだったということだろう
0306名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 21:18:21.51ID:bAbuJPj2
>>304
第二局の担ぎ出しは武宮ではないよ
チャンホでもない 一番近いのはセドル
0307名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 22:09:01.48ID:poxXMJKd
>>303
羽生ってチェス世界何位だっけ?
中国のシャンチーのプロでグランドマスターいるよね?
で、井の中の羽生は?
0308名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 22:52:28.10ID:htAcVrNk
統計はルール変えるためのものではないが、統計の偏りでしか、ルール変更の目安にならないのも事実!
仮にアルファ碁が全部先手持ってセドルが全部白番で1000番統計とったらなら、コミは20目ぐらいになるよ!
そんくらい統計は実力に差があると当てにならない!そんなものでコロコロと変えられたらたまらん!
将棋は何百年と続く歴史あるゲームなので、るーるなんておいそれとは変えられないのだよ!
2003年に完成したげーむなら、いくらでも変えられるだろうがね!
0309名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 22:59:02.40ID:7YDeqLXQ
実際は、半分先手で半分後手なのでコミは適正値になるよ
実力差があっても問題ない
0310名無し名人
垢版 |
2016/04/18(月) 23:24:25.79ID:eRbC4P9L
多くの棋士、森内や羽生も先手有利を認めている。

森内は、先手の公平な割り振りと、千日手後の先手後手の順番見直しを提案した。
羽生は、順位戦の後手は一時間くらい多くて妥当と言った。

森内も羽生も先手有利は認めているよ。
升田幸三は先手必勝だし。
0311名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 01:45:51.46ID:H5Cn/+WD
>>308
この人、頭悪い。致命的な悪さ。
確率や統計が理解出来ない人は、囲碁を語らない方が良い。

>仮にアルファ碁が全部先手持ってセドルが全部白番で1000番統計とったらなら、コミは20目ぐらいになるよ!

算数から出直した方が良い。
その統計方法で、百万回、何億回の統計をとって、仮にコミを算出しても、
アルファ碁が黒で、セドルが白の対戦でしか使えない事に気付け。
統計学のサンプル数の考え方って知らないのか?

だから、日本棋院は所属棋士全員の対局から、統計をとっている。
その結果(コミ)は、日本棋院の所属棋士全員の全試合に採用される。


また、アルファ碁とセドルが先手後手で半々の対局の場合、
分かりやすい例として、
仮にアルファ碁が中押しなしで全勝したとすると、
黒番と白番での勝ち負けの平均目差は、
コミなしなら6目半近く、コミありなら0になる。

ただし、全試合で普段通りの実力で戦うのが前提。
実力から外れた突拍子な手を打つと、例外値が発生する可能性がある。
つまり実力とは掛け離れた、結果になる可能性が高い。
その場合、統計学的には外れ値として除外する事になる。


コミは今後も永久に6目半とは限らない。
布石や手順が従来と変わって、一手平均の価値が変わるようだと、
勝率も変わる可能性があり、コミの調整が必要になる。
0312名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 02:02:49.24ID:ddaYemsO
話長くて全部読めてないけどさ
囲碁は例えば黒番の強い棋士がいたとか白番が強い時期があったとか分からずルールがそうだったからって話で片付けられちゃうのは悲しいね
後そもそも将棋は先手有利な時代が続いてるってだけで先手有利なゲームとは確定してないことを忘れちゃいけないと思うよ
どうぶつしょうぎは後手必勝なわけだし
0313名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 03:02:52.99ID:d1y11vw4
よく6.5には6.5の戦い方があり、5.5の時には5.5の戦い方があるから、
過去の半目勝ちが、ひっくり返るは通用しないみたいなこと言ってるけど、

戦い方に影響するもの変えていいのか?

たとえば半目負けてるいる、状態で、乱戦含みで荒く攻めていって負けたのに
現在のルールでは、手堅く収めとけば勝ってましたといわれるんじゃ、
影響大有りじゃないか
0314名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 05:31:12.94ID:HzWXzQit
コミというハンデ制のおかげで
日本では勝ちでしたが中国では負けです
そういうゲーム
同じゲームに見えても国によって勝敗まで変わる
合法ハンデの別ゲーだからね
0315名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 05:57:40.84ID:d1y11vw4
2016年では勝ちだけど2002年では負けもあるのね

こんな中で人生かかったタイトル戦とか、気の毒だな
0316名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 06:09:32.83ID:0FmX5Ueo
さすがにそれは、わざと言ってるよね
0317名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 06:29:20.40ID:W+CBZ4qP
>>314
それって具体的にどういうケース?
勝ち負けまでが変わるケースってどんだけ?
よくよく考えると確率的にも統計出来ないにも相当少ないのでは?
1%にも満たない気がするがどうよ?
0318名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 06:34:19.99ID:W+CBZ4qP
>よくよく考えると確率的にも統計出来ないにも相当少ないのでは?

→よくよく考えると確率的にも統計的にも相当少ないのでは?
0319名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 06:51:09.80ID:d1y11vw4
4.5時代の黒の半目勝ち 一目勝ち 二目勝ち 5.5時代の黒の半目勝ち 一目勝ちは現行ルールでは、全部ひっくり返る

いっぱいあるはずだよ
0320名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 07:10:35.37ID:XWMa8vOD
>>319

中国ルールと日本ルールと、コミの関係を理解していないと思われる。
0321名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 07:17:45.69ID:XWMa8vOD
>>317
確かに統計的にどれくらいかは分からないけど、
中国ルールと日本ルールの違いで勝敗が変わるケースは、
理屈ではあると思うけど、現実はかなり0に近いと思う。
0322名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 07:50:35.68ID:5xwrGq87
>>311
その通り。
しかしここの住人にはレベルが高く理解出来無いみたい。
0323名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 11:35:10.08ID:lSB9EpMR
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
囲碁は有利な方が >  /""""""ミヽ ヽハ
.守ろうとする傾向が| /          ミ|  | |
有るんですね、6.5は |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
黒が不利と見てるから戦いの形にするし| 赱>//ィ赱ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )白は序盤左辺に暫定地を取ってる様な
.           |(___つ    (0) ( (格好に見える
         ∧ヾニニア   ノ)  ) )よって5目半が正しい込みである
        (  ヽ      ノ ( ( ( (
         ))))>― ´ /― 、) ) )
         (/|\    //    \((
0324名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 13:56:26.22ID:0FmX5Ueo
>>313
昔のコミなら勝ってたという対局があるのも事実
100回に1〜2回くらいか?
それで勝率の偏りを調整してるわけだよな

しかし、対局はルールの合意の元に行われているので、コミが変わった後から文句を言うのは筋違い
持ち時間3時間の対局で時間切れで負けて、もっと時間があれば勝ってたという主張は意味ないだろ?
コミも最初に合意して、それを意識した戦いをやってる

理不尽に感じる部分はあるかもしれないが
勝率52%以上に偏ってるゲームに比べれば公平だろう
0325名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 14:19:45.47ID:1VaLpS8O
将棋では先手が59%勝つ棋戦もあるしな
0326名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 14:40:35.17ID:d1y11vw4
今の対局に私はコミは5.5で戦いたいといっても、対処されないじゃん
合意の元なんて、いやなら出るなと、なかば強制的に従わせているだけ

アマの宣言制くらいだろう、合意の元と言えるのは
0327名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 15:08:25.66ID:OVSmR5Cv
6目なら引き分けにしろよ
0328名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:01:06.70ID:OZYA0G2Z
>>319
ルール変更は改善のため行われる。

チェスも50手ルールの変更があった。
連珠も33禁44禁などルール変更があった。
ルール変更に伴い過去の記録を変更するかどうか。
チェスも連珠もこれらについて遡り、記録の変更はしなかった。

スポーツはよくルールを変更する。
ラグビーなんかトライの点数も変えた。
生涯獲得点数の計算が変わり記録が変わると、一部の新聞記者が騒いだ。
しかし国際ラグビーボードは記録の変更は認めなかった。

何故なら、FIDEもRIFもIRBも、馬鹿では無いからだ。
日本棋院もIGFも馬鹿では無い。

問題なのは日本将棋連盟。
明らかに先手有利の状況に対して、改善しようとする気配さえ無い。
出来無いのなら、出来無いと宣言すべき。
統計をとる意味が無い。
明らかに馬鹿である。
0329名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:06:51.36ID:HLSdNcOW
結局放映時間とかそんな理由で、公平性なんて元々欠いてんだよ
半目つけて絶対に1局で決めたい、囲碁のルール以外のところの、圧力に屈しただけ!
本当に公平な2局で決める方法が最善なのはわかりきってるのに、込み使ってんだよ!
いっそ時間の都合なら、13路盤で込なし二曲のほうが良いのでは?

で現在コミは五目半だと思っている人に有無を言わせず、従わせているだけ!しかも間違っているかもしれないのにね
0330名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:09:25.33ID:HLSdNcOW
今の込であっているというが、三回間違えてましたの実績があるのですが………何を根拠に今のであっていると言えるのやら
統計ですか?また傾いたら込変えるんだろどうせ
0331名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:10:38.54ID:C87XyAOQ
ルール改正はお互いに同じ条件の改正ならわかるが、一方的に黒が不利になり続けているだけだからなー
0332名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:12:45.28ID:HzWXzQit
コミはこの際置いておくとしても、半目ルールは絶対におかしい
だって半目なんて盤上どこにも無い
引き分けのないルールに公平性なんて有り得ない
0333名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 18:42:06.68ID:0FmX5Ueo
引き分けありのゲームが公平になるのは
お互い読みきれる棋力になった時
つまり、そのゲームがゲームとして終わった時のみなんだな

○×ゲームも読みきれるようになれば毎回引き分けだが
相手がミスすれば勝ちという局面は、後手より先手が圧倒的に多い
読み切れない者同士がやれば先手が有利なのは言うまでもない
0334名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 19:14:20.28ID:0FmX5Ueo
完全解析でジゴになるコミが正しいというのはゲームをやらない人の意見だな
プレイヤーにとっては統計で決めたコミの方が公平だろう
0336名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:02:44.56ID:NAFTy7Kw
今は後手の選択肢がいっぱいあるし、
先手は矢倉も横歩取りも勝率悪いし、具体的に先手良くする方法だれも持ってないのでぶっちゃけ
先手後手誰もたいして気にしてないのが現状
0337名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:05:37.82ID:97fedvei
>>332
コミを整数にしても、引き分けジゴの場合は白番の勝ち。
だから一緒だよ。

引き分けは0.5勝とかにする競技もあるね。
0338名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:07:43.06ID:97fedvei
>>336
気にしていると思う。

>森内は、先手の公平な割り振りと、千日手後の先手後手の順番見直しを提案した。
>羽生は、順位戦の後手は一時間くらい多くて妥当と言った。

森内や羽生は例外なのか?
0339名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:16:03.46ID:NAFTy7Kw
>>338
それはコンピューターが強くなかったはるか昔の事
今は序盤はソフト初の新手がすぐでてくるから何指しても互角なのは将棋指してる人なら分かるでしょう
Ponanzaの新手が最近は特に多いね
恥ずかしいから言わないだけでプロもほとんどソフト起動してるよ(笑)
0340名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:25:45.48ID:97fedvei
>>339
だから、単純に新手があるから、従来の先手有利が薄まるだけでしょ。
研究されたらまた先手有利にになるのでは?
0341名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:27:08.23ID:tu+1y7mN
先手は歩のつきすて(損で)はじまるから、戦後問題ないよ!
統計の偏りも人間同士の対局の統計自体が、当てになるようなシロモノでないので、そんな不確かなものでルール変えるほど愚かじゃないんでこのままですね!
何百年の歴史ある、神聖なるルールをおいそれとは手を加えられんよ!
囲碁はいいなー2003年にできた、新しいげーむだから、歴史の重み謎無視して統計でバンバン変えられて羨ましいです
0342名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:32:35.81ID:tu+1y7mN
一度変えたら二度目三度目なんて抵抗なくなるんだろうな!
勝負に直結する、勘定の部分いわば将棋で言えば詰の部分のルール改正を何回もしてるんだから……
とてもとても歴史ある将棋には真似できませぬ!
てか後手番の戦略や駆け引きなども発達して、そこも見せ場なんで、ハンデなんか与えて、ゲームのバランス崩すくらいなら今のほうが良いです!
千日手含みの後手の戦略まであるくらい、後手の工夫はいわば将棋の醍醐味でもあるしね!
かといって先手が先に仕掛けるわけでもなく待つ作戦(突き捨て損)をしないなど奥が深いのだよ!
そこに後手だから負を一枚プレゼントなんかされたら興ざめだし、先人の後手番の工夫を、ちゃぶ台返しなんて以ての外だからな
0343名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:35:14.71ID:tu+1y7mN
ゴセイゲン先生が後手番で工夫に工夫を重ね半目勝ちしたのも、今では、もともとハンデがあって統計では勝って当たり前で片付けられるなんて、酷いルール改正だこと
0344名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:37:52.21ID:97fedvei
>>341
現実を無視した意見は単なる妄想だ。
先手有利が現実である以上、妄想を言っても駄目だ。
0345名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:39:24.21ID:97fedvei
そして、先手有利の将棋の改善策はない。
0346名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:49:48.98ID:tu+1y7mN
改善と称した改悪ならいくらでもできるよ!
歩をプレゼント、配置図を変えるとかね

ただ全員それはおかしいとわかっているから、改悪をしないだけ

囲碁だけだよ改悪ハンデを、三回もやっといて公平になったと言っているのは
はじめからそこはいじっちゃいけなかったんだよ!
なんといおうがルールを変えてまで間違ったコミを2003年まで使っていた事実は変わらないよ

将棋は先手の勝率統計が高いゲームです
それが何か?
変わらないことご大事なんだよ!戦術はルールの上で育まれる
そのルールが変わればやり直しだよ!
0347名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:55:52.69ID:HzWXzQit
>>337
お前自分で言ってておかしいと思わないの?
引き分けなのに白勝ちだって?w
わざわざコミまで付け加えてる癖に引き分けがないとか公平も糞もないルールだろw
囲碁棋士が生活するための半目ルール
公平さのカケラもない
0348名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:58:00.95ID:NAFTy7Kw
そりゃ先手有利と思ってない人はアマチュア含め誰もいないでしょうよ。
問題はそれが許容範囲かどうかってことでしょ
現状だれもその先手の有利さを具現化できないわけで、問題ないと大多数の人が思ってるんだから
それが少数派になったらルール変えればいんじゃないの?
0349名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 20:59:43.54ID:97fedvei
>>347
引き分けだとオマエのルールが言っているだけ。
日本棋院が決めたルールを言ったまで。
0350名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:02:06.70ID:HzWXzQit
日本基因信者ワロタ
そりゃお前に言っても無駄だわなw
ハンデ界の人間だもんw
0351名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:06:47.38ID:HzWXzQit
ハンデ制があればチェスももっと先手勝率を減らして引き分けも極限まで減らし尽くすんだろうなあ〜

いや、やらないけどもw
0352名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:07:44.49ID:0FmX5Ueo
引き分けありの方が公平にできるけど
引き分け無しの方が棋戦運営上便利
0353名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:09:46.21ID:NAFTy7Kw
NHK杯とかの早指し棋戦で先手の勝率が高いのは基本的に新手は先手に選択権があるからだよ
将棋の90%は悪手だからね、短時間だと対応できなくていっぺんに悪くなる
ようは人間のレベルが低いっていうこと(笑)
0354名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:13:39.80ID:97fedvei
>>348
何か議論のループだな。

プロ棋士の殆どは先手有利を認めている。
早指しNHK将棋の先手勝率は、
56±3%。

おかしいと思わないのはこのスレの将棋住人だけ。
0355名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:17:03.08ID:97fedvei
>>351
チェスは偶数回対戦にしているだろ。
将棋と違い先手有利を考慮している。
0356名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:17:24.01ID:HzWXzQit
>>352
それでいて公平で神秘的なゲームとか神様が作ったゲームとかいうから笑うんだよなあw
古来からある囲碁をモチーフにした、近年生まれた新ゲームですっていうなら分かるよ?

端から見てるとさあ…4000年の歴史だあ?wゲームそのもの自体変わってんじゃねえかwってねえ
0358名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:20:34.44ID:0FmX5Ueo
たしかに碁を特別視した書き込みは見たことがある
神のゲームとか一部のキチガイの主張と思うよ
0359名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:21:23.04ID:HzWXzQit
>>357
どう見ても公平じゃんw
チェスもオセロも公平だよ?
れっきとしたボードゲームだもの
0360名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:22:32.78ID:97fedvei
>>359
先手有利で公平か?
オマエが決めただけだろ。
0361名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:24:45.82ID:0FmX5Ueo
”公平”の定義を話し合わなきゃいけないのかw
ハンデ、改悪、戦術の進化etc
言葉の使い方がおかしい人がいるよな
0362名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:28:30.69ID:97fedvei
将棋はNHKで先手と後手の勝率差が10%以上。
数学的にも常識的にも、先手有利の不公平なゲーム。
賞金や対局料を貰っているプロの試合で、こんな不公平なゲームを認めているのは将棋だけ。
0363名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:30:58.25ID:HzWXzQit
いや、チェスはもっと圧倒的に先手勝率高いし
2〜3%でグダグダ言うのはさすがに頭おかしいだろw
0364名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:33:52.08ID:97fedvei
>>363
だからチェスは偶数回対してるだろ。
いい加減に都合の悪いレスは全て無視か。
0366名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:36:11.24ID:d1y11vw4
振りゴマの結果戦後が決まるのだよ?
運も実力のうちだがだからといって、後手が引っパイするゲームではない
以後も握りという運で戦後決めたのに、いわば語の神様が先後を決めたのにそこに、凡人の生み出したコミでその差を埋めようと、改偏するも、間違っているかもしれないのに、間違いだらけ
もし公平なら、握りもやめろよ!公平なんだろ?お前はいつも黒なとかに決めろよ!
公平なのになんで握り(運の要素)入れてんだよ!
今年生まれは全員白とかにしろよ!
0367名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:39:32.41ID:0FmX5Ueo
2〜3%という差が気にならないのに囲碁のコミには敏感なんだな
コミ5.5→6.5の変化は僅かで、トッププロでさえ打ち方を変えるほどの変化はない

それをルールを変えたことで今までの戦術が無駄になったといい
歩をプレゼントしたり、配置を変えるのと同列に扱うのはおかしくないか?
0368名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:40:04.73ID:97fedvei
>>366
だったら、試合する意味あるのか?
頭の中大丈夫か?

オマエは、振り駒と握りで争え。
運だけで楽しめよ。
0369名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:40:35.31ID:d1y11vw4
高尾は中国流で先手持ちたくないって言ってたぞ!
公平じゃないんですか?
アルファごみに本当の込を教わりたいとも!
いまが本当でじゃないみたいね?
はやくたいさくしろよ!何回も対策しててお手のもんだろ!
0370名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:42:00.32ID:d1y11vw4
ちゃんと読めよ!
かといってふりごまで、後手がひっぱいするゲームではないと言ってんだが……
0371名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:42:56.90ID:97fedvei
>>369
馬鹿か?
中国流なら俺も先手持ちたくない。
0372名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:43:40.56ID:HzWXzQit
統計は統計だし結果は結果だろ?
それ自体はゲーム性を変えるもんではない
先手勝率が高いから何なの?ってかんじw

将棋もチェスもそれ自体はゲーム性を歪めたりしてる訳じゃないじゃん?
ただの結果だろ?
論点が意味不明だな
統計取ってグダグダ言ってルール変えたりするのがそもそもおかしい
0373名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:44:49.90ID:jdTxsytd
囲碁は勝ち負けのゲームじゃないって
将棋やってるやつは勝ち負けにこだわるガイジばかり
自己中が多いのも殺人犯が多いのも納得
0374名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:48:35.69ID:HzWXzQit
囲碁は先手勝率が高いからハンデに逃げ出したゲーム
引き分けも故意的になくして
それで飯食う奴が得するように作ったルールだろ?
どう見ても
何でゲーム自体を丸っきり変えたことをそうも堂々と自慢できるんだよ?w
0375名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:48:51.67ID:97fedvei
>先手勝率が高いから何なの?ってかんじw

そうか。頭の思考が違うようだ。
噛み合わないのは仕方ない。
0376名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:55:30.84ID:HzWXzQit
完全情報ゲームなんだからどっちかに偏るのは当たり前だろ?
勝率全くの五分じゃないと公平じゃないってのはさすがにイカれてる
ってかそう考えるのはボードゲームの中でも囲碁やるやつだけだな
それでゲーム性まで歪めたら元も子もないからな
0377名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 21:59:18.73ID:0FmX5Ueo
囲碁の方が公平なゲームと認めたうえで
ルール改定を批判しているのか
それとも将棋のほうが公平なゲームと思ってるのかよくわからん
0378名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:04:56.76ID:jdTxsytd
まず自然状態で勝率5分が良いという価値観が理解できないわ
その価値観だとすると制限だらけの将棋より自由における囲碁のほうが自然だとはいけないの?
0379名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:06:49.79ID:HzWXzQit
昔のルールなら誰もが公平と認めるだろうけど
0380名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:07:20.99ID:NAFTy7Kw
99%の人間はどっちが上とか下とか
バッカじゃねーのと思うはず
0381名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:09:43.64ID:d1y11vw4
変えるからにはコロコロ変えるなと言っているまで
何回変えるんだよ!
あっさり今のナシはひどくねーかと言っているまて
もし今が公平なら、今後変えません宣言くらいしたらどうよ?

変わるたびに後手番も先手番も、それに合わせ直しの戦いをしなきゃならないんだぞ?

もはや将棋は後手がやや不利なのはわかっている!
だからといってハンデをつけるようなことはしない!
だから後手の戦い方もしんかする

以後の場合、コミができた瞬間に、先手が、攻めなきゃならないゲームになるさらになるさらになるて、いややり過ぎたかもなんてやられた日にゃ、どう転んでいいかわからんだろ?

変えない選択も大事なのだよ!
少なくとも決めたからには、これが以後のルールですから、文句は言わせないくらいの、絶対的なルールにしてもらいたい!

何なんだよ韓国が6.5になったから、じゃあうちらも?

おいおいおい…根幹部を周りの様子伺って右に習えはねぇだろーが
0382名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:14:26.14ID:HzWXzQit
一度変えたら今後統計変わるたびコロコロ変えるだろうしなw
コロコロ変わるのが囲碁のイイトコロって言われても一般人には理解できんw
0383名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:14:59.85ID:0FmX5Ueo
奇数局の挑戦手合やトーナメント戦を採用するなら、先後の勝率の差は少ない方が望ましいだろう
偶数局で勝敗を競うなら、先後の勝敗が多少偏っても問題無いが時間の問題がでてくる
大会運営上、一発勝負で引き分けは無いほうがいい

勝敗の偏り自体に善悪は無いが、棋戦にマッチするかどうかと
時間が許すかどうかは重要
0384名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 22:20:59.56ID:HzWXzQit
>>381
そうだな、最低でももうコミは変えません宣言くらいしてもらいたいよな
このままだと日本の消費税みたいに余所にならえでドンドン跳ね上がっていくのが目に見えている
そのたびに最初からやり直し
そんなの見てて楽しいのかな?
0385名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:12:52.31ID:z8xifxGQ
>>382>>384
最初から差がある将棋よりいいし、
何も改革しない将棋よりいいよ。

チェスは、偶数回対戦、50手ルール、など、。
連珠は、三三禁、四四禁、長連禁、、。
囲碁は、コミ。3回変更。

どれも一発で改善出来た競技はない。
ある意味、原型を損なわせないため、思考錯誤が必要なのかも。

囲碁のコミは、
勝率の統計を集計していなかった1939年に、
本因坊戦のために、4目半に決めたもの。
おそらく4目半は棋士の感覚だな。
当時、多くの棋士は白を持ちたいと言ったみたいだ。
布石や定石が違うとはいえ、
後から統計計算したら、実際はまだ黒有利な結果だ。

最初から手計算でもいいから、統計で決めれば良かったんだが、
1939年、1974年なら仕方ない。
Apple I が1976年の時代だ。
0386名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:23:43.50ID:L5TtIfYz
このスレの大半は囲碁を知らないみたいだし、
コミや一目の石の価値が理解出来ていない。
どうして囲碁板にいるのか不思議だ。
0387名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:34:21.12ID:ddaYemsO
将棋のことよく分かってなくて反論してる人もいるっぽいしそこらへんはお互い様じゃね
必要とされてるのはスルースキルかと
0388名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:35:45.36ID:d1y11vw4
一石の価値は日本棋院もわからないのに、俺には無理だよw
0389名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:39:05.91ID:LYs5ED6H
何かスレタイとは離れてきたな。
将棋厨は頭が悪いのは確かだ。
頭の難易度に差があるようだ。
0390名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:42:41.95ID:LYs5ED6H
>>328
同意。
ラグビーはよくルール変わるからね。

>出来無いのなら、出来無いと宣言すべき。
それを認めると、、、
0391名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:44:34.87ID:LYs5ED6H
>>387

問題は

>どうして囲碁板にいるのか不思議だ。

でないか?これスルーしたらいかんよ。
0392名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:50:12.07ID:HzWXzQit
ハンデありきのクソゲ囲碁とその他の公平性あるボードゲームを一緒にしたらアカンよ

新ゲームにするならハンデの度合いくらいさっさと定めろや木偶の坊共が!w
0393名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:55:17.22ID:TEOMPuQ+
先手有利なのが明らかなのに何百年も改善できずに放置している不完全なゲーム
それが将棋
老害みたいなゲームだな
0394名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:55:18.97ID:LYs5ED6H
>多くの棋士、森内や羽生も先手有利を認めている。

>森内は、先手の公平な割り振りと、千日手後の先手後手の順番見直しを提案した。
>羽生は、順位戦の後手は一時間くらい多くて妥当と言った。

羽生も森内も先手は60%以上の勝率だ。
羽生は90%以上の年があった。

升田幸三の先手必勝はワラ。
0395名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:55:51.94ID:EfOX2MJ2
一石の価値を分かっていない人らがコミがある囲碁を欠陥ゲーだと批判するのと
将棋の先手の利が主導権を握って作戦勝ちを見込める程度でしかないことを知らずに先手有利の振り駒ゲーと批判するの

どちらも大差ないな
アイデンティティー保つために他者を批判してるだけやろ
0396名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:58:18.36ID:TEOMPuQ+
将棋ってNHK杯は先手が60パーセント勝つんだろ?
クソゲーにも程があるな
0397名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:58:18.38ID:d1y11vw4
とりあえずコミが決定的なものになればなー
将棋は変える必要ないよ
囲碁は変えたからには、コロコロ変えるのはやめてもるいたい!
あとは韓国にただ追従もよろしくない!
0398名無し名人
垢版 |
2016/04/19(火) 23:59:11.76ID:LYs5ED6H
>将棋の先手の利が主導権を握って作戦勝ちを見込める程度でしかないことを知らずに先手有利の振り駒ゲーと批判するの

>将棋はNHKで先手と後手の勝率差が10%以上。

10%以上開いて、作戦勝ちを見込める程度?
ですか?
0399名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:04:37.37ID:zXwfSRJE
電王戦の対ソフト成績

先手3−3、後手0−3−1

なんだよこれww
先手でようやく五分五分、後手では一勝もできないって
本当に将棋ってクソゲーだな
ソフトがさらに進化したら先手勝率もっと大きくなるなこれは
そうなったら将棋なんてオワコンだよ
0400名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:04:42.72ID:tgSBNE9d
>>398
時間が短いほど先手が用意した作戦に後手が対応するのが大変になるだろ
将棋の本質というよりNHK杯のルールが先手有利になってるにすぎない
0401名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:06:42.23ID:mm8C6Eas
確率50%の期待値に対して、
絶対値が10%以上も開いた場合、普通は例外値扱い。
統計的には外れ値に相当。
つまり異常。
0402名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:06:44.20ID:zXwfSRJE
>>400
要するに将棋ってのは先手が主導権にぎる先手有利の不公平ゲームだね
チェスカみたいに偶数番やらずにいる将棋ってやっぱりクソゲーだわ
0403名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:07:44.55ID:mm8C6Eas
>>400
早指しは将棋とは別な競技というのか?
0404名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:11:57.22ID:zXwfSRJE
2000年以後の将棋名人戦の先手後手の勝敗

2000年 後先先後先先先
2001年 先先分先先先先後
2002年 先後先後
2003年 後先後分後
2004年 後先先先先先
2005年 先先後先先後先
2006年 後先先先先先
2007年 先後後先後後後
2008年 先先後先先先
2009年 後後後後先先先
2010年 先後先後
2011年 先後先先後先先
2012年 先先先先先後
2013年 後先先先後
2014年 後先後先

先手勝率64パーセントww
将棋界最高峰の名人戦で先手有利が64パーセントってww
0405名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:14:34.20ID:cumyXa/t
将棋は駄目でも囲碁はこの先10年は大丈夫とか大口叩いてた癖にアルファ碁たんにセドルボコボコにされて口あんぐりの囲碁民www
0406名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:14:36.66ID:zC0mV2YS
今は人が全部先手でも負けるよ!
囲碁もそうじゃない?
戦後に関係なくもはやコンピュータには勝てないよ
0407名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:16:04.13ID:zC0mV2YS
コミの正確な数字が出るまえ(ゲームが完成する前に)コンピュータに敗れるのか…
0408名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:17:18.09ID:zC0mV2YS
先後交代にやったるタイトル戦でこんだけ別れてりゃ十分だよ!
0409名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:17:29.41ID:mm8C6Eas
2日制で持ち時間が多い名人戦と、
早指しの代表的なNHKとも、
先手有利。

>時間が短いほど先手が用意した作戦に後手が対応するのが大変になるだろ


何だ?こりゃ?
0410名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:17:44.54ID:zXwfSRJE
>>405
将棋は家庭用PCに制限してもらって貸し出しまで受けてボコボコに負けてますねw
0411名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:18:34.70ID:cumyXa/t
囲碁民って選民思想感つよいよな〜やっぱ
韓国ならともかく国内だと限られた人にしか現実的に人気ないからね〜在日含めても
悲しいなあ
0412名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:19:45.35ID:zXwfSRJE
まとめると将棋は
持ち時間短いNHKで先手勝率60%
持ち時間長い名人戦で先手勝率64%

はい、先手有利のクソゲーですね
0413名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:20:10.06ID:cumyXa/t
得意の選民思想でつよがる国内少数囲碁民!
俺はきらいじゃないよ?w
0414名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:21:38.71ID:mm8C6Eas
急に論点ズラシの話題の変更か?
頭も悪いし、忍耐も足りない。
0415名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:21:40.94ID:zXwfSRJE
将棋道場って碁会所に比べて数が3分の1なんだよねw
将棋人気は虚像w
0416名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:24:51.97ID:1ZCF6/3x
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・>|
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  < 将棋は先手有利です。
      \     |
       ヽ__ ノ
0417名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:26:57.02ID:zXwfSRJE
1985年からの羽生の通算勝率

先手 76.7%
後手 67.2%

こりゃひどい
0418名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:29:18.06ID:1ZCF6/3x
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・>|
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  < 先手大好き!
      \     |
       ヽ__ ノ
0419名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:32:36.83ID:ST79TfmL
今日は井山七冠が達成して歴史に残る日になるかもしれんのだ
こんなお互いにネガティブな要素見つけて貼っての醜い争いやめようや
0420名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:33:52.47ID:1ZCF6/3x
デミスハサビス:「先手有利な将棋には興味ない。」
0421名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:34:45.39ID:cumyXa/t
よしっ!囲碁はまずゲーム作りからだなっ

何度もゲーム作り間違ったような足りない頭ばかりだろうけどガンバレっ!
0422名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:37:58.56ID:mm8C6Eas
>>420
デミスハサビスは、先手有利でなくても、
囲碁>将棋
だろ。
0423名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:41:33.46ID:ST79TfmL
ハサビス将棋も経験アリらしいけどな
0424名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:41:44.34ID:mm8C6Eas
>>421
先手有利を改善すら出来ない足りない頭ばかり。
ガンバッテも出来ない頭だから頑張るな。
0425名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:53:07.59ID:zC0mV2YS
頭が足りてると思って込を作ったのに三回も間違えるアホンダラ集団
仏の顔も何度までかな?
もうかえるなよー
0426名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 00:57:22.75ID:mm8C6Eas
頭が足りないから、先手有利を改善しようとも思わないアホンダラ集団。
仏にもデミスハサビスにも相手にされない将棋。
早く改善しろよー。
0427名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:06:53.12ID:1ZCF6/3x
>>422
デミスハサビスは、
囲碁>>>>チェス>>>オセロ>>>>>>>>将棋
0428名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:15:36.15ID:DW9JBHH+
過去10年の竜王戦の勝率は後手60%なんだけどな
名人戦先手64%とか都合のいい数字だけ出して先手有利ゲーって馬鹿だろ
それにのっかってる奴も
0430名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:20:47.58ID:DW9JBHH+
>>428
偏った統計盲信で先手有利って言う奴を馬鹿って言ってるんだよ
日本語わからないの?
0431名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:22:04.40ID:DW9JBHH+
>>429
0432名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:25:31.89ID:mm8C6Eas
タイトル戦

タイトル戦   対局数  先手勝ち  先手勝率
・名人戦    379     220     58.0%
・竜王戦    350     181     51.7%
・棋聖戦    327     170     52.0%
・棋王戦    157      99     63.1%
・王将戦    356     179     50.3%
・王座戦    179      87     48.6%
・王位戦    298     158     53.0%

 合計     2046     1094     53.3%
0433名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 01:47:07.63ID:1ZCF6/3x
>>428
>過去10年の竜王戦の勝率は後手60%なんだけどな
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・>|
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  < 後手60%?偏った統計だ!
      \     |
       ヽ__ ノ




>タイトル戦   対局数  先手勝ち  先手勝率
>・竜王戦    350     181     51.7%
0434名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 02:15:40.21ID:zXwfSRJE
>>428
後手勝率60%とか嘘かよ
0435名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 02:21:12.83ID:DW9JBHH+
過去10年って書いてるの読めないのか?
60%はタイトル戦の話だぞ
0436名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 02:57:00.68ID:zC0mV2YS
将棋とは先手が少し有利なゲームなので変えません

囲碁は先手が有利だからかえます、どれぐらい有利かわからないけど、とりあえず適当に4.5目あたりから変えます
てへっ間違えちゃった5.5ね テヘっぺろ 間違えちゃった5.5目ね
テヘヘペロン また間違えちゃったっぽいし、おとなりカンニングしたら、やっぱ間違えちゃったぽいから6.5に変えまーす

4000年の歴史が、お前らの手へぺろで台無しだよ

将棋は江戸時代の徳川時代から伝統の、先手有利の伝統を守ります。
むねのそうふの棋譜を今見て感心できるのも、ルールが同じだからね

いっぽう囲碁は藤沢シュウコウなに、納めてんだよ、このままじゃ負けるぞ、攻めないでどうする ええ何で攻めないの
あーあー白の勝ちか、、、、えっ先手勝ち  どうなってんだ そうか ルールが違うのか、、、、
0437名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 04:20:24.99ID:cumyXa/t
コロコロ、コロコロとルール変えよってw
ホント色んな意味で浅いゲームだなあ
いつまでもゲームとして未完成のままなの?
中国囲碁が気に入ったから中国囲碁ルールに乗り換えるの?
馬鹿なの?
0438名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 05:01:01.82ID:zC0mV2YS
ちなみにコミ無しだとどんなもんなの囲碁?


コミ碁は碁にあらず事件は、今の状況コロコロ見るとあってるのかも、、、

1937年に4.5導入してからコロコロの期間が短すぎる

囲碁誕上から1937年までのおよそ2000年間が歴史ある囲碁
たしか将棋より古いんじゃなかったけか?

1937年までは今の将棋と同じ、先手が有利ですが何か?のスタンスだったのに
一度禁を破ると、あれよあれよのいい例だ
まだ100年にも満たない期間に、こんだけルール変えて
ひどいものだ

将棋はなぜ対策しないか?
1937年までの古き伝統ある囲碁の、スタンスを取り続けているだけだよ

変えた結果のこの現状見たら、ルール改正に手を出すのは誰しもやめるさ
0439名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 05:03:04.85ID:zC0mV2YS
現行ルールだけでもこんなにあるのかよ

日本ルールと中国ルール、中国ルールを元に台湾で考案された計点制ルール
0440名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 05:08:08.87ID:zC0mV2YS
wikiより

競技人口の概要

『レジャー白書』(財団法人社会経済生産性本部)によると、1年に1回以上囲碁の対局をおこなう、いわゆる「囲碁人口」は、
1982年の1130万人から、2004年450万人、2006年360万人、2007年240万人と漸減傾向が続いている


『レジャー白書』(財団法人社会経済生産性本部)によると、1年に1回以上将棋を指すいわゆる「将棋人口」は
、1985年度の1680万人から、2005年度840万人、2013年670万人と漸減傾向が続いている

ほかの娯楽が増えたせいもあるかも知れんが、
将棋より減少率が高いのは
なぜだか考えた方が良いかもよ
0441名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 05:45:47.59ID:cumyXa/t
>>440
1年単位で100万人ずつ減ってんのかよw
ワロタ囲碁
今何人だよw
0442名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 06:55:07.49ID:uaZxG1ev
将棋は、対局数が少ないから偏ってるようにも見えるな
8時間の対局で偏ってるのはたまたまか
それとも棋力が高い者同士の対局の方が偏り易くなるのだろうか
0443名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 07:20:59.68ID:XNadyyjm
最先端の将棋見てると寧ろ先手の方が勝てる戦法に苦労してる感があるな
先手矢倉とか消滅する勢いで負けまくってるしタイトル戦も後手勝率がかなり上がってきてる
0444名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 07:50:09.41ID:b1QVt19r
>>435
>過去10年って書いてるの読めないのか?
>60%はタイトル戦の話だぞ

だからこれこそ偏った統計の持ち出し。

他人の統計提示は偏った統計と非難。
自分の偏った統計提示は良く読め。
凄い脳味噌だな。
0445名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 08:06:29.68ID:DW9JBHH+
>>>444
君は文脈を理解できないのか?
偏った統計を持ち出して先手有利の欠陥ゲーと発言があったからそれに対して反論しただけなんだが?
一時期のデータなら後手が60%勝つのもあるって言ってるだけだろ

俺がいつ将棋は60%後手が勝つって主張したよ
0446名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 10:17:17.74ID:tYU9gt22
19路なんてガバガバすぎて、ちょっとやればこれは人間には極めるのは無理ってわかると思うんだよなー

将棋はその辺のゲームバランスが絶妙
0447名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 10:42:00.24ID:zC0mV2YS
10年の切り取りでは偏るだろ余裕で
0448名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 17:20:54.53ID:09pCnIcK
>>445
横から失礼。
レスの流れとして、
明らかに先手有利の統計が出ていて、それを繰り返し主張している囲碁派に対して、
(全統計で先手有利。補足として→NHK→名人戦の流れ)
部分的に偏った竜王戦の後手勝率60%を持ち出し、囲碁派は偏った統計を持ち出す馬鹿(>>430)と煽っている。

文脈はともかくレスの流れとして、間違いなく、竜王戦の後手60%を根拠にして煽っている。

君の文脈として、偏った統計を持ち出すのは馬鹿という主張は理解できる。
しかしレスの流れとして、君がその馬鹿に当てはまってしまっている。

失礼な意見かも知れないが、第三者からはそう見える。
0449名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 17:45:00.09ID:hTudgg/8
ん?だから将棋とはもともと先手が有利なゲームだと言っているだろうよ!
だからといってそこに人為的な間違ったハンデを入れていいのかと問うているのだが?
0450名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 17:48:57.99ID:HezFpXgx
886 :
名無し名人
2016/04/18(月) 22:16:18.24 ID:EKkwTLTJ
おっ、脅迫ですか?w
さすが在チョン・しばき隊と近しい囲碁チョンだけのことはある
887 :
名無し名人
2016/04/18(月) 22:52:04.25 ID:82gQGT9i
消wwwwwwすwwwwwwww
恥ずかしい奴だなあ
碁打ちにこんなのがいるかと思うとなんだかなぁ
0451名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 20:02:09.10ID:xvbM6+yJ
>>1
チョンにしか人気のないチョン国技チョンゲー囲碁日本人から忌避されすぎワロタ

ニコ生
史上初七冠なるか!?囲碁 第54期 十段戦 挑戦手合五番勝負 第4局 伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖
来場者数:66758人 コメント数:32626

七冠達成局のニコ生来場者数が将棋の女流棋戦並ってある意味偉業w
0453名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:25:46.21ID:uaZxG1ev
ルール知ってる人になかなか会えない
俺が学生の時は、俺以外に一人ルール知ってる人が居たな
韓国の留学生だったけど
0454名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:30:01.23ID:xvbM6+yJ
そらチョン国は5千万の人口の約半数がチョン碁のルールを知っている!?
という驚愕の調査結果が出ているほどにチョン碁が国技の御国だからなw
まさにチョンにしか人気のないチョンゲーだよ、囲碁はw
0455名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:38:24.76ID:ytj9w7nX
ID:xvbM6+yJ
平安以来の日本の文化伝統を蔑む反日
日本の囲碁が弱体化して喜ぶ国の出身者
0456名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:39:00.31ID:xvbM6+yJ
>>455
今の日本囲碁業界ってコリアンが牛耳ってるやん
そんな業界潰れた方がいいぞ、養分にされるのは日本人だしな
0457名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:40:49.14ID:6WcLk0k6
>ん?だから将棋とはもともと先手が有利なゲームだと言っているだろうよ!
>だからといってそこに人為的な間違ったハンデを入れていいのかと問うているのだが?

では、将棋の先手有利は認めるけど、
単に囲碁のコミが理解出来ないということか。
だったら普通に囲碁が嫌いでいいと思うけど。
だって囲碁をやったことないでしょ。
0458名無し名人
垢版 |
2016/04/20(水) 22:45:15.16ID:ytj9w7nX
ID:xvbM6+yJ
これが日本の伝統文化囲碁の弱体化を目指す反日の姿です
0459名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:29:08.82ID:XMzrjgb4
>>448
>囲碁派は偏った統計を持ち出す馬鹿(>>430)と煽っている
「囲碁派は」なんて俺がいつ言った?
偏った統計で先手有利と結論付ける奴とそれにのっかってる奴が馬鹿だと言っただけなんだが

逆に過去10年の竜王戦の後手勝率が60%というデータをもとに将棋は後手有利って言ったらどう思う?
名人戦は64%で先手勝ってるのに何言ってるの馬鹿かってならないか?
何度も言うが俺は後手が有利だとかそういう主張はしてないんだよ
碌に調べもしないで好き勝手言ってる奴が馬鹿だと言ったまで
0460名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:31:46.83ID:I3B2etq5
>>458
ID:xvbM6+yJ
囲碁を韓国起源にしたい工作員でしょ。
嘘も言い続ければ真実になると思っている。
0461名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:35:10.22ID:A+gjNzSb
>>460
ん?囲碁はシナ起源のチョンにしか人気のないチョン国技のチョンゲーだろ
0462名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:36:52.19ID:I3B2etq5
>>459
>「囲碁派は」なんて俺がいつ言った?

レスの流れでしょ。
>>448は常識的な見解だと思う。
普通に俺もそう読めた。

>逆に過去10年の竜王戦の後手勝率が60%というデータをもとに将棋は後手有利って言ったらどう思う?

だったら、竜王戦の例を出さずとも良い。
囲碁厨の片ゃ
0463名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:37:34.16ID:Fs1L0vnf
コミ加減までチョン国のモノマネだし…
0464名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:38:30.58ID:I3B2etq5
>囲碁厨の片ゃ
囲碁厨の偏った指摘で十分。
0465名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:40:24.01ID:sASkQWqm
縁台将棋はあったけど縁台囲碁はないだろ
小学生時代に将棋は流行ったけど
囲碁できるやつは稀だった

まあ幅はあるだろうけどアホでも楽しめるのが将棋
ある程度の知能がないと理解すらできないのが囲碁
0466名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:46:14.45ID:A+gjNzSb
・ネット碁はほぼ全てチョン資本
・日本の大手囲碁教室もチョン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にチョン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーがチョン国財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもチョン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと南チョン棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ
・南鮮政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
0467名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:56:21.99ID:I3B2etq5
>ある程度の知能がないと理解すらできないのが囲碁

そうとも言えるけど。

囲碁はルールは簡単だけど、本質が理解出来ない。
本質の入り口が見えて来て、ハマると抜け出せない。
入り口が見えるまでに個人差がある。
0468名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:56:41.46ID:sASkQWqm
>>466
まあ韓国の政治や司法などは反吐が出る程嫌いだが
そのことと囲碁を結びつけるってのはどうみてもお前がバカ

中国、韓国はもとよりヨーロッパの主要都市ほとんど
どこへ行っても囲碁できるところはある

結局のところお前が何を言いたいのかさっぱりわからん
0469名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 00:58:13.58ID:I3B2etq5
>>461
囲碁を韓国国技のチョンゲーにしたい工作員でしょ。
0470名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 01:19:18.71ID:A+gjNzSb
>>469
実際チョン国で囲碁のルールを知っている人口は半数近いんだぞ
日本や中国では到底考えられない、これでチョン国技でなきゃ何なんだ?
0471名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 03:14:37.62ID:ohVxbTzJ
>>465
単に面白みを感じる人が少ないだけじゃね?
その結論の持っていき方の方がアホらしいんだが
0472名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 03:43:49.02ID:7K+5zkZY
>>では、将棋の先手有利は認めるけど、
単に囲碁のコミが理解出来ないということか。
だったら普通に囲碁が嫌いでいいと思うけど。
だって囲碁をやったことないでしょ。

ちげーよルールという、とんでもない根幹に手を加える以上は、公平にしろと言ってんだよ
手を加えたのに間違っているのなら、2000年の歴史をひっくり返してまで
変えなくて良かった
囲碁も先手有利のゲームですが何か?のスタンスでよかったといっているのだよ

2000年の歴史ひっくり返してまで、ルール変えたのに間違ってました連発はないだろと言っているのです

わすります?
0473名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 03:54:21.28ID:1fbZ5g/W
中国は意外と競技人口少ないんやな
0474名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 04:09:48.26ID:Fs1L0vnf
韓国では日本でいう将棋のように囲碁が人気があり認知されている

…あとは分かるな?
0475名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 06:19:07.62ID:V664xhri
>>472
先手後手の非対称と表現した方が適切じゃね?
コミは公平にするためのルールだよ
そして、改善は上手くいっている

貴方が問題視してるのは
・先手と後手の非対称性
・ルール改定の回数
この2つだな
0476名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 07:51:28.01ID:I3B2etq5
>>472
囲碁を知らない、コミを理解出来ない以前に、
ただの馬鹿だな。
オマエはコミ無しで互先で囲碁を打つのか?
いや、囲碁そのものをやったこと無いだろ。
今の時代一局打って、コミの必要制をカンと

>ある程度の知能がないと理解すらできないのが囲碁
これは正しいよ。当てはまる。
0477名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 07:52:24.67ID:I3B2etq5
>今の時代一局打って、コミの必要制をカンと
今の時代一局打って、コミの必要制を感じないなら、馬鹿としか言えない。
0478名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 08:47:54.78ID:A+gjNzSb
>>1
そういや羽生さんが七冠を達成した際に
「将棋界が情けないから達成できた」という無礼な発言をしたチョン囲碁棋士がいたけど
彼は今回の井山の七冠には何も言わないのかなぁ〜

井山の七冠に対する羽生さんのコメントhttp://www.nihonkiin.or.jp/special/7crown/comment.html
とは品性に雲泥の差があるけど
これも日本の伝統文化・将棋とチョンゲー囲碁の差なんだろうねぇ
0479名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 09:31:35.01ID:sASkQWqm
>>478
日本の伝統文化か
将棋って今の形はいつごろからあるの?

囲碁は遅くとも平安時代からあるし
変わったのはコミが取り入れられたことくらいでしょ
最も単純な道具で最も複雑な最高のゲームってのが
一般的評価だと思うけど

それから井山以外の棋士のほとんど特に高段者は
自分達にとっては大変な恥だってのが大勢だったと思うが

あなたはプロになり損ねた人かなにかなの?
0480名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 10:03:39.38ID:B2VKTsIa
886 :
名無し名人
2016/04/18(月) 22:16:18.24 ID:EKkwTLTJ
おっ、脅迫ですか?w
さすが在チョン・しばき隊と近しい囲碁チョンだけのことはある
887 :
名無し名人
2016/04/18(月) 22:52:04.25 ID:82gQGT9i
消wwwwwwすwwwwwwww
恥ずかしい奴だなあ
碁打ちにこんなのがいるかと思うとなんだかなぁ
0481名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 11:03:27.07ID:ohVxbTzJ
でもわざわざ七冠達成した時にそんな無礼な発言するのってどうなんだろうね
今回は将棋界でそういう発言した奴は出てきたの?
0482名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 12:28:35.14ID:Z1SkNz9u
第一段階:韓国の囲碁国内普及。日本に追いつけ追い越せと、学校教育にも囲碁を導入。

第二段階:囲碁は韓国の国技だと宣伝工作する。工作員はチョンゲーくん。
*現在第二段階

第三段階:囲碁の起源は韓国だと言い出す。世界遺産、ユネスコ申請。
0483名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 13:01:54.71ID:7K+5zkZY
囲碁の今の形は2003年からだろうがw

一世 本因坊算砂 1559- 一世名人
二世 本因坊算悦 1611-
三世 本因坊道悦 1636- 準名人
四世 本因坊道策 1645- 四世名人 二代目碁所
五世 本因坊道知 1690- 六世名人 四代目碁所
六世 本因坊知伯 1710- 六段
七世 本因坊秀伯 1716- 六段
八世 本因坊伯元 1726- 六段
九世 本因坊察元 1733- 七世名人 五代目碁所
十世 本因坊烈元 1750- 準名人 八段
十一世 本因坊元丈 1775- 準名人 八段
十二世 本因坊丈和 1787- 八世名人 六代目碁所
十三世 本因坊丈策 1803- 七段
十四世 本因坊秀和 1820- 準名人 八段
十五世 本因坊秀悦 1850- 六段
十六世 本因坊秀元 1854- 六段
十七世 本因坊秀栄 1852- 九世名人
十八世 本因坊秀甫 1838- 準名人 八段
十九世 本因坊秀栄 再任 - -
二十世 本因坊秀元 1854- 六段
二十一世 本因坊秀哉 1874- 十世名人

コミ無し碁の棋譜が全部今の囲碁ではパー
0484名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 13:07:28.62ID:7K+5zkZY
改善は上手くいっている 、、、、

現状3つもルールがあるのにか、、、

うまくいったのなら完璧なの一つにしろよ

うまくいってないから、4.5 5.5 6.5 と変わっているわけで

変わる前のときは、4.5のときもうまくいっているといっていたはずだよ。
0486名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 13:37:06.27ID:JbtAZCtm
本因坊算砂は将棋所を大橋宗桂に譲る。
将棋は興味無し。
デミスハサビスと同じ。

算砂>宗桂。
本因坊>将棋名人。
囲碁は将棋より格上。
0487名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 13:39:27.52ID:V664xhri
ルールが大きく変わったのは江戸時代になって自由布石になった時
とコミの導入時の2回
この時は、別物と言っていいくらい戦い方は変わるので反発もあったみたい

その後、1目づつ増やしたのは微調整で勝率が50%に近づけば成功
5.5→6.5は、戦い方が変わるほどの変化ではない
もちろん完璧なルールとはいえないが、そこを非難するなら
年毎に偏りの大きいゲームは大失敗になるよ
0488名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:01:43.25ID:X2nfgeNs
>>470
柔道は?
0489名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:07:31.91ID:TVa34f9X
柔道は日本は頑なに拒否してたよ!カラー柔道着なんて嘉納治五郎の道の精神からはかけ離れているしな!
海外はすぐルール改正の難癖つけるからな!
伝統を守るみたいなことしない
ひどいもんだよ!
スキージャンプもそう!コガラなアジアが勝ちだすと、身長に合わせた板にすべきとかごねたしてまかりとうっちまったし!
それなのにバレーボールの選手はトータルの身長を超えたらしっかくとかにはしない
都合が悪くなるとごねてルールの方を変える…そういや囲碁も日本のものではないから納得といえば納得だが
そのルールの中で、なんとか工夫するのが、腕の見せ所なのに、ごねてルールの方を変えるのは、どうなの?と思っちまうけどね
0490名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:09:31.81ID:Nqjj7AJi
競馬の負担重量制限は?
0491名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:11:09.53ID:blYTmEMo
そうその別物にしてしまったから、微調整しなきゃならんくらい、不備がでできちまった
室町(もっと前?)からずっと守ってきたものを、いともあっさり変えちまったから、もうコミの一目なんてなんとも思わないくらい、平気であーそうですか、今年から6.5目っすねの軽い感じで変えても抵抗がないのだろう……
0492名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:13:30.62ID:fhCGDiXd
競馬の発祥は日本でしたっけ?
競馬はよく知らないっす
0493名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:14:52.64ID:Nqjj7AJi
>今の時代一局打って、コミの必要制を感じないなら、馬鹿としか言えない。

そうだね、昔は強い人が白だからね。
黒番白番で何回か打てば、コミの重要性が分かる。
0494名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:23:36.05ID:V664xhri
ルールを変えるべきかどうかはケースバイケースじゃないかな
水泳の潜水みたいに危険な泳法もあるし、禁止じゃない薬の使用等、規定に穴がある場合だってある

碁や将棋の場合、奇数勝負にするなら先手と後手で偏りが大きいと困るし
引き分けも棋戦運営の妨げになる
囲碁は、コミでその両方を解決した

昔なら番碁で争っても問題ないが
棋士と棋戦がこれだけ増えてしまうと、そうもいかないだろう
0495名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:25:40.08ID:Nqjj7AJi
>最初から手計算でもいいから、統計で決めれば良かったんだが、
>1939年、1974年なら仕方ない。
>Apple I が1976年の時代だ。

そうだね。
0496名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:29:24.14ID:Nqjj7AJi
コミの考え方は昔からあった。
ただし打ち込み、複数回対局の手合割が基本だから、コミの値を確定する必要無かった。
四局勝敗差がつけば手合いの変更。

強者が白。
弱けりゃ黒番の試合ばかり。白番では打てない。

打ち込みや複数回対局を無くし、一局で決着がつくようにコミを採用。

そうなると、黒と白との差、つまり正確なコミ値が必要になる。
昔は統計データが無く計算機も無く、正確な値が算出出来なかった。
今は統計もすぐ集計できるし、いい時代だ。
0497名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 14:43:29.07ID:SXOma/0A
布石の変化もあるかも知れないけど、
感覚だけで誤差が2目(4.5→6.5)って、ある意味凄い。
0498名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 20:57:02.80ID:G0Op8UpN
結局妥協案であり、解決策ではないってこた!
なら、囲碁は公平なゲームですなどと、大口を叩かないことだな!
棋戦やスポンサー、時間などの圧に屈して、やむを得ずコミ使ってますくらいにしとけ
囲碁こそは他のゲームとちがい公平なゲームになるよう、コミが発明されたなんて言うから、つっこまれんだよ

ただの妥協しましただろ?
その妥協ももう何十年がすると、やっぱ間違ってましたが平気で出てくるあやふやなもんだ
0499名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 20:58:08.11ID:5S2sZi8B
半目で勝敗が決するのに、二目間違ってるは致命傷だと思うが?
0500名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 21:49:14.25ID:MP+WEXjk
>>499
なんという理解度の脳みそなんだ?
将棋脳とはそういうものか。

4.5と6.5の2目差なら、勝率では、4〜5%くらいの差。
将棋の早指しの勝率は、5〜8%くらいの差。

2目の差が致命的なら、将棋の早指しやNHK杯は既に絶望的。
0501名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 21:57:04.85ID:MXQb7tTL
囲碁板にいる将棋厨は明らかに馬鹿。
頭悪過ぎ。
0502名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 22:02:40.30ID:HNntmm3c
>>489
いや、柔道はもはや日本よりフランスなんかのほうが競技人口多いけど
柔道はフランスの国技なの?
0503名無し名人
垢版 |
2016/04/21(木) 22:34:45.54ID:A+gjNzSb
ID:xhIVBe5bみたいに平気で発言を捏造し嘘を吐き
100万ドルという餌に釣られただけで他の影響は何も考えていない強欲なだけのチョンを持ち上げ
日本人の羽生さんを意味不明な理屈で貶めるのがチョンゲー囲碁チョン
さすがは半島の国技・囲碁w

AlphaGo vs イ・セドル part55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1458659770/

826 名前:名無し名人[] 投稿日:2016/04/21(木) 08:46:59.97 ID:A+gjNzSb
>>1
そういや羽生さんが七冠を達成した際に
「将棋界が情けないから達成できた」という無礼な発言をしたチョン囲碁棋士がいたけど
彼は今回の井山の七冠には何も言わないのかなぁ〜

井山の七冠に対する羽生さんのコメントhttp://www.nihonkiin.or.jp/special/7crown/comment.html
とは品性に雲泥の差があるけど
これも日本の伝統文化・将棋とチョンゲー囲碁の差なんだろうねぇ

827 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 08:59:40.85 ID:xhIVBe5b [1/4]
>826
森下は昔から、羽生なんて大したことない、
囲碁は層が厚い。羽生なんて囲碁やってたら世界10位程度の雑魚!
( ー`дー´)キリッって人だから。

839 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 22:10:50.07 ID:xhIVBe5b [4/4]
でも、セドルって立派じゃね?

将棋だったら、さすがに3つ負けた段階で投げ出すよ。
0504名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 02:27:03.08ID:ZFD2nUkJ
>>502
何言ってんの?

オリンピックで両方白だと見にくいという理由でカラー導入せまったが、
もともと道の精神で白にも意味があるのでとずっと拒否したが、オリンピックの多数決で
決まっちまったが
だからといって出ないというようなことはしない

それと柔道が日本のものか、フランスのものかはまったく別の話だが????
0505名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 02:32:18.45ID:xvechJRL
>>500
早指しの勝率って何の妄想だよw

囲碁脳のお得意は妄想脳だな
0506名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 03:14:44.23ID:ZFD2nUkJ
>>500
修正して無修正の将棋並の偏り

ポンコツの集まりなんだな囲碁って
0507名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 07:36:25.62ID:/KpBIBrj
>>505
早指しの先手の勝率だろ。

>早指しNHK将棋の先手勝率は、
>56±3%。

過去レスに沢山指摘されているだろ。
日本語読めないか記憶力ないか。
0508名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 07:39:00.55ID:/KpBIBrj
217 名前:名無し名人 [sage] :2016/04/17(日) 03:49:43.17 ID:rY/T6elw
先手で勝っても嬉しくない。


第61回 先手28勝 後手21勝 先手勝率0.5714 後手勝率0.4285

第62回 先手26勝 後手23勝 先手勝率0.5306 後手勝率0.4693

第63回 先手27勝 後手22勝 先手勝率0.5510 後手勝率0.4489

第64回 先手28勝 後手21勝 先手勝率0.5714 後手勝率0.4285

第65回 先手29勝 後手20勝 先手勝率0.5918 後手勝率0.4081

5年間の合計 全245局 先手138勝 後手107勝 先手勝率0.5632 後手勝率0.4367


参考までに、2014年度の男性棋戦の先手勝率が0.527ですので(2015年発売の将棋年鑑による)
NHK杯はそれをかなり上回る数字となってしまいました。
0509名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 08:13:55.09ID:/KpBIBrj
早指しでなくとも、将棋の先手は勝率で3%くらい有利。
2008年のゴキゲン中飛車流行の年以外は、持ち時間に関係なく先手有利。
早く調整しろよ。
0510名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 08:27:03.01ID:RrXCoSJG
将棋脳では、囲碁みたいに、改善しよとする能力がない。


>布石の変化もあるかも知れないけど、
>感覚だけで誤差が2目(4.5→6.5)って、ある意味凄い。

あの時代の初期設定で、2目の誤差範囲は確かに凄い。
ただし、将棋脳や馬鹿では理解出来ない。
0511名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 10:03:00.04ID:gMVq7+5f
将棋は持ち時間に差をつければ調整可能だろうとは思うが
早指し棋戦で先手の勝率が高いのは作戦勝ちが見込めるから
囲碁のように一手の価値が目に見えて高いものではない
0512名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 12:13:21.21ID:ZFD2nUkJ
調整しても何十年も二目差がありました

そんな間抜けな調整、後手の戦術台無しにしてまで
、将棋がするわけないよ

おそらく全棋士反対するだろう


一方囲碁打ちときたら、わからないけどゴーサイン
韓国が変わった?
よしうちもするベー

それでもまだ本当のところはわからん

人間よりアルファ碁が
強くなったんで、コンピューターに正確なコミがわかるようになるといいなー、、、だもんな

はやくコンピュータにルール作って調整してもらえよw
0513名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 12:34:24.89ID:mg9Jctyv
ぶっちゃけ今のアルファ碁って囲碁の神様に比べたらまだまだでしょ
カケツなら研究したら10局に1、2局ぐらい勝てるでしょ
仮にコンピューターがカケツに10000回やっても1局も負けない棋力になったとして、その時のコミの適正値が3目になったとしたら人間のコミはどうするの?
同じコミにしたら人間の勝率黒番白番めちゃくちゃかたよるけど、、、
0514名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 12:56:50.52ID:3nC2nBCa
>>506
>修正して無修正の将棋並の偏り

頭おかしくないか?
無修正の早指し将棋は、55〜58%くらいだから、
既にもう絶望的という指摘だろ。

理解能力が皆無なのか?
過去スレくらいみろよ。算数とか数字に弱いのか?
囲碁はもうほぼ互角。
平均50±0.03〜0.3%くらいだ。

初期はいいな。
将棋も森内の提案でルールは変えたよな。
先手有利は改善しないルール変更。
先手有利を認めて開きなおり。
0515名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:11:14.95ID:6NPPyZOu
ゲームとして公平かどうかは拘らない
対戦として勝率が半々に近づけばそれでいいってスタンスだね
誤差が2目ってただの現状でしかないし
0516名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:24:55.34ID:RdfYN38v
先手が主導権を握って後手は幅広い対応力が求められるのは碁も将棋も同じ
持ち時間が短いと先手が有利になるんじゃないかな
0517名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:27:34.07ID:/KpBIBrj
>>515
囲碁については、現状はほぼ勝率は互角だよ。
多数、既レス。
統計的に棋士全員を集計し、勝率で互角なら公平だよ。
それはスタンスでなく確率論の真理だ。
0518名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:30:03.46ID:RdfYN38v
完全解析の値は関係ないよな
完全解析された結果が引き分けのゲームが公平というわけではない
0519名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:39:15.72ID:yZcH4Rxl
ボードゲームを壊してまで先後勝率半々が公平だと言い張る囲碁厨
0520名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:41:34.27ID:/KpBIBrj
>>518
何も基準が無く、公平かどうかの判断なら、主観にしかならないだろ。
0521名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:41:54.47ID:yxk9sUZa
ひとつ聞きたい
統計で決めているというが、統計のもとになっているのは何なの考えてくれ!
そう統計のもとになっているのは、命かけて真剣勝負をしているプロである!
なにプロの真剣勝負を人柱にしてて、疑問を感じないのか俺にはわからん!
ルールが揃ってからゲーム開始だろうが!
順書が逆なんだよ!ルール作るためにプロの勝負で実験してんだろ?
ならまだやはり囲碁ベータ版だよ
0522名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:51:00.85ID:yZcH4Rxl
先後勝率半々じゃないといけない!って主張が理解不能
半々に矯正した時点で伝統文化じゃなく、人工物の模造刀でしかない
0523名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:55:37.66ID:Y6kE+UrY
このレスの流れでいうと、
所属棋士全員の全試合における、先手後手の勝率の統計では。

囲碁はこれまでの、複数回対局の手割をやめ、トーナメントが可能になるように、一局で勝敗がつくようにした。
それは将棋も同じ。差し込み制を辞めただろ。

ルールに関して、順序が逆かどうかは、君の主観。

チェスや連珠もルールを変えた。
他の競技もルール変更はしている、

将棋だって、森内の提案でルール変えただろ。
ただ将棋は先手後手の勝率改善に関しては、何もしていない。

将棋は、ゲームや競技に一番肝心な、勝敗に関する不公平を認めている。
0524名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 13:59:35.83ID:yZcH4Rxl
ハンデルールを設けてるのは囲碁だけです。
0525名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:00:57.98ID:6NPPyZOu
それは囲碁も勝率50%に出来ない以上不公平を認めてるようなものでは…
0526名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:03:18.17ID:RdfYN38v
コミ改正は結果を予測しやすいが
将棋で配置変えたり、歩を後手に一枚多くすると
どれだけ偏るか予想が難しい
0527名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:04:50.60ID:mg9Jctyv
仮に
持ち時間30秒  先手勝率60 %
持ち時間60秒  先手勝率55%
持ち時間一時間 先手勝率52%   
持ち時間10時間 先手勝率51 %
としてハンデはどうつければいいんだ?
0528名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:06:11.38ID:yZcH4Rxl
コミ改正しても将棋と同じような先後勝率でわらう
「囲碁はまだルール変更の余地がある!」
ゲームが不安定で未完成なだけじゃん
0529名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:08:35.15ID:/KpBIBrj
過去レスの指摘にある通り。
森内は先手が有利だからこそ提言した。
しかし、明確な改善案がみつからず、連盟もルール明確な回答が出来なかった。
なので森内は、せめて先手が公平に割り当てられるようにルール変更を求めた。
千日手後の先手後手順序や、タイトル戦の初戦の駒振りなど。

囲碁はコミで、連珠は先手の禁止手を追加、チェスは50手ルールや複数回対戦で、公平を保つように努めた。

将棋は先手というだけで、ハンデを得ている。
0530名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:12:21.91ID:/KpBIBrj
>将棋は、ゲームや競技に一番肝心な、勝敗に関する不公平を認めている。

先手有利。
これ以上の不完全な勝敗ゲームは将棋だけ。
0531名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:15:25.82ID:/KpBIBrj
>>527
だから、時間で調整出来れざ、チェスも連珠も囲碁も苦労しない。
でも公平さを保つように改善した。

将棋は、公平さを保てない、不完全なゲームなんだよ。
0532名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:16:29.55ID:/KpBIBrj
>時間で調整出来れざ、
時間で調整出来れば、
0533名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:21:46.98ID:yZcH4Rxl
将棋のルール変更なんてハンデつけなきゃいけないようなどうしようもない時期に入ってから考えることだろ
「日本の伝統文化」だからね
おいそれと変えられんよ
0534名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:32:36.29ID:mg9Jctyv
>>531
不完全なゲームていうけど、ゲームの結論でてたら誰もそのゲームやらんがな
ゲームに夢中になるっていうことは結論がでてないからでしょ。つまり人間がそのゲームに対して無知だっていう事が前提にある。
森内森内っていうけど、将棋の結論は千日手or持将棋って考える人もたくさんいるよ
0535名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:49:29.69ID:/KpBIBrj
>>533
差し込み制の複数対戦の廃止。
森内提案の千日手後の先後やタイトル戦の振り駒方法など。
いくつもルール変えているだろ。
さぞかし、立派な日本文化だな。

都合の悪い部分はスルーか。
都合のいい競技だな。
0536名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:51:40.65ID:RdfYN38v
チェスや将棋の最善は引き分けのような気がする
でも、最善が引き分け=公平ではないよ
後手から引き分けを狙うほうが難易度が高い
0537名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:55:53.87ID:uvjbNYaK
あほか囲碁はハンデまでつけたのに、将棋で言う振りゴマ(にぎり)までやってんじゃねーかよ!
公平なら、そんな運要素なぜ入れる?
0538名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:58:23.65ID:yZcH4Rxl
八百長で最初から自分のチームに点入ってるゲームなんて他にありません。
0539名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 14:59:30.09ID:uvjbNYaK
将棋がいつ半でルール入れたよ?
囲碁だけなんだよはじめから、白が6.5ポイントリードから始まるの

将棋パソコンで言う評価値にして200くらいか?
将棋はね先手だろうと後手だろうと、初手指しても評価値は0です!

最初の時点で点数が違う状態しかも時代によって違うスタートラインがあるゲームなんて囲碁くらいだよあとは、ロープレの強くてニューゲームくらいだからw
0540名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:01:24.56ID:mVggt9op
やはり将棋は差し込み制による対戦方式を廃止する際、
先手有利を改善すべきだった。
おそらく囲碁と同じで、
平手戦の一発勝負なんて、普段やっていなかったから、
先手有利の考え方が不足していたのかもな。
0541名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:06:43.73ID:mVggt9op
まあ将棋のハンデは目に見えない。
というより、具体化出来ないからな。
具体化出来ないから、ルール改善出来ない。
いや具体化しようと努力しないが正しいかも。

統計学は否定出来ないから、
森内や羽生も言う通り、先手有利は事実。
絶対の真理。

将棋は、連珠みたいな禁止手を見つける方法しかないかもな。
0542名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:10:53.30ID:/KpBIBrj
昔、通常の駒落ちだとハンデが大きいから、
全体にマス目や駒数増やしでから、駒落ちさせるとか、
そんな案があったな。
0543名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:14:43.67ID:gMVq7+5f
いやだから時間に差を設ければいいじゃん
これを言うたびにそれは無理だとかなんとか言ってるがなぜ無理なのか

先手のハンデを具体化しようと努力しないってあるが、対局することや研究することで具体化しようとしてるでしょ
0544名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:16:22.56ID:RdfYN38v
>>539
将棋は、先に仕掛けたほうが不利なんじゃないかな
とはいえ毎回、膠着状態になるようではゲームの面白味が無くなるので
程々に先手が有利な方がいい

囲碁も将棋も戦いをしないほうが有利というのは、ゲーム的にマズい
0545名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:18:27.00ID:/KpBIBrj
>>543
だから、簡単には行かないよ。
いくつも指摘されているだろ。

時間調整できれば、チェスも連珠も囲碁も苦労しない。
どの競技も全て時間調整で解決。
0546名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:25:19.79ID:/KpBIBrj
>>544
日本将棋連盟が全棋士の全試合の統計を集計し、先手と後手の勝率を毎年発表しているから、
それみれば、もしくは過去レスみれば、どっちが有利とか悩まなくて済むよ。
0547名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:26:27.39ID:yZcH4Rxl
ハンデルールに支配されるとこういう思考になるんだなあ
0548名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:29:07.48ID:/KpBIBrj
>>543
で、将棋が先手有利という統計結果が具体化され、
永遠に具体化され続けているのは、
皆、知っているよ。
0549名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:30:02.82ID:gMVq7+5f
>>545
ゲーム性が違うものを一緒くたにされてもな
他の競技で出来てないから将棋でも無理では反論になってない
囲碁で仮に黒1時間白40分の持ち時間でコミなしルールなら黒がほぼ勝つだろうと思うが、将棋ならどっちが勝っても全然おかしくない
時間の差をどのような比率にするかは課題だろうが、調整不可能と言い切れない
0550名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:32:18.20ID:/KpBIBrj
>>547
そもそも先手有利の不公平なゲームだけど、それで満足というのが将棋だろ。
思考停止か。
0551名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:33:30.42ID:hcb1mPad
やっぱこみいらないかな
将棋なら先手仕掛けて後手が受け、という型がある程度あるのだから
囲碁もコミなしで黒が逃げ切り白荒らすという型にすればいいんジャマイカ
0552名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:35:41.80ID:hcb1mPad
将棋も後手が仕掛けると言う戦法もあるので、
「型」といっても『ある程度』の話しだけどね
状況によってはモチロン黒が荒らして戦いに持ち込んでもいいわけで
0553名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:37:16.81ID:yZcH4Rxl
ボードゲームやってて先後どちらか多少有利だから不公平とかいうバカは囲碁厨くらいだろw
0554名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:39:34.70ID:RdfYN38v
将棋がバランスが取れてるのは中盤の手詰まりのおかげじゃないかな
囲碁には、中盤で手詰まりがない(手止まりはあるけど)
0555名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:41:10.59ID:gMVq7+5f
>>549
黒40分白1時間の間違い
0556名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:41:15.44ID:/KpBIBrj
>>549
>時間の差をどのような比率にするかは課題だろうが、調整不可能と言い切れない

そこが困難なんだよ。

まあ、じゃあ、調整して欲しいよ。
森内も羽生も喜ぶよ。
あと少し統計や確率も勉強しろよ。

早指しと2日制の違いも統計難しいけどな。
特に封じ手がどっちかとかもな。
どうしても変動要素が大きいから、難しいが諦めないで欲しい。
0557名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:45:11.53ID:/KpBIBrj
>>553
早指しで56%以上の先手が有利な結果で、多少の有利と言えるのは将棋だけだな。
0558名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 15:57:13.49ID:yZcH4Rxl
やっぱ囲碁厨って論理性のかけらもないなw
囲碁棋士の解説とか聞いても説明下手だな、頭悪そうだなっていつも思うもん
囲碁だけハンデルールやってゴメンナサイって素直に認めればいいのにね
0559名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:01:06.93ID:xDk7yzhY
>>549
時間調整の勝率解消は、
せめて統計の採取データが何かと、
集計方法を提示しないと、
根拠の提示にならないよ。

理想論は誰でも出来るから。
0560名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:03:23.04ID:xDk7yzhY
昔、香車を半分落とせば、
先手有利は改善する。
と言った棋士がいたな。

感覚的にはそんなものか。
0561名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:04:25.63ID:yZcH4Rxl
統計でアップデート矯正できるならどんなゲームだって伝統ゲームになるよ
やってることソシャゲスマホゲーと変わらんやん
0562名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:05:00.18ID:/KpBIBrj
>>558
将棋で先手で勝って、ハンデもあげられなくて、
ゴメンナサイなら言える。
0564名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:07:36.44ID:yZcH4Rxl
アップデート永久変更可能のスマホゲー囲碁がうらやましいww
0565名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:10:09.94ID:/KpBIBrj
チェス、連珠、囲碁は先手有利を改善しました。
将棋は?
0566名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:12:25.74ID:xDk7yzhY
将棋は、アップデートまだですか?
チェスも連珠も囲碁もやりましたよwww
0567名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:15:27.10ID:UqBpQh4T
チェスは先手有利が激しすぎるからあの形なだけでチェスというゲームのルールを弄ってはいなくね?
将棋はチェスより先手有利の度合いが小さいからタイトル戦で先後順番にするだけで充分なんだろう
将棋で七番勝負で4-3で先手4回だった方がタイトル取ったってケースはどれくらいあるんだろ
それが多ければ確かにちょっとって感じはするけど
0568名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:20:18.13ID:/KpBIBrj
>>560
>昔、香車を半分落とせば、

歩を3分の2駒くらい、落とせばと言った棋士もいた気がする。
0569名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:24:24.03ID:yZcH4Rxl
囲碁は一方的なハンデじゃんw
アップデートで無理やり矯正したゴミゲースマホゲーw
0570名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:29:02.41ID:yZcH4Rxl
統計でゲームまで変えちゃうとかゴミゲーたるゆえんだなあ
0571名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:29:09.88ID:/KpBIBrj
>>567
タイトル戦なら、>>432に既レスだな。
4-3勝は、将棋年間で調べれば分かるが。
しかし将棋の棋戦の殆どはトーナメントだぞ。
交互にやる棋戦は7大タイトル先手の決勝くらいだろ。
最大で5か7回だが。
0572名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:31:45.21ID:/KpBIBrj
>>569
早指しなら、先手勝率56%以上だから、
香車一枚くらいのハンデかもな。
0573名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:35:43.24ID:/KpBIBrj
そういや、升田は時の名人の大山に香落ちで、王将戦を勝ったよな。
これは当時の升田が強いのか、追いつめられた大山が弱いのか。
0574名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:43:31.19ID:UqBpQh4T
チェスは予選段階でも複数ゲーム行うのかな
0575名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 16:53:28.24ID:avi9UhPh
早指しだけ、先手の香落ちでしばらくやりゃいい。
意外とそれでも先手有利かもな。
0576名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 17:59:34.16ID:yZcH4Rxl
ハンデゲームのモノマネなんか永久にしないだろ
まるでチョン国ゆずりみたいだし
0577名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 19:19:28.77ID:GG47O2E+
>>576
将棋はそもそも手合割の差し込み制だろ。昔は平手の方が珍しい。
最初の頃の王将戦では平香交りで、それが当たり前だった。
そもそも先手なら段差一つだぞ。
つまり、将棋も囲碁と同じように、手合割制度では先手だけでハンデとみなしていた。
しかし、手合割を平手に統一した時、将棋は先手有利を改善しなかった。

勝手にルールを変えて、平手に統一したくせに、先手の一段差の有利を調整しなかったのが将棋だよ。


>ハンデゲームのモノマネなんか永久にしないだろ

日本将棋古来の伝統である駒落ちを侮辱するとはな。
元に戻るだけだろ。
56%以上の勝率なら、香落ちで丁度いいかもしれないぞ。
オマエは囲碁を知らないばかりか、将棋も知らないみたいだな。
0578名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 19:25:49.46ID:/KpBIBrj
そもそも将棋は先手有利なのに、平手戦に勝手にルール変えたんだよ。
先手は段差一つ有利なまま、平手戦にルールを変えちまった。

まあ、王将戦を平手にルール変えたのは、升田の香落ちで名人大山が負けたのが原因だけどな。
名人の威厳を守るために、大山のように二度と名人が逆ハンデで負けないようにな。
0579名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 19:50:48.88ID:yZcH4Rxl
なにいってんだ?こいつキチガイか?
最初から平手に決まってんだろw
タイトル戦では大昔勝ち越した方が差し込み戦をやってた、それだけだろ?
平手から変えたとか意味不明すぎてキチガイの理論だなw
0580名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 19:52:32.11ID:yZcH4Rxl
平手に変えた?だった
さすがに意味不明すぎるな
0581名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:19:58.87ID:/KpBIBrj
王将戦は1959年まで平香交りだ。
だから升田の香落戦が実現した。
0582名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:26:00.26ID:/KpBIBrj
大勝ちしたら、差し込みと言っておきながら、最初から平手とか意味不明。
手合割のルールから覚えろ。

平香交りの差し込み制度の王将戦も含め、全て平手にルール変えただろ。
0583名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:32:21.96ID:/KpBIBrj
>大勝ちしたら、
勝ち越ししたら、
0584名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:32:51.44ID:yZcH4Rxl
やっぱり囲碁厨バカだなw
勝ち越しで差し込み戦だって言ってるのにそれに難癖つける意味ある?
ただのエクストラゲームだろ
囲碁のように最初からハンデ戦とかじゃないの、
「ずっと平手戦」なの分かる?w
0585名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:35:38.61ID:WyxDhfuF
平手ならいいんじゃないの?
つまり囲碁で言えば『これからはプロ同士は総てコミなしにします』ってことでしょ
国ごとに大会ごとにコミが変わるよりも、そっちのほうがすっきりしていいわ
0586名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:36:30.22ID:/KpBIBrj
馬鹿はオマエ。
平香交りだろ。
差し込みと言っておきながら、平香交りの手割合を否定する馬鹿。
ルール知らなすぎ。
囲碁も将棋も知らない馬鹿。
0587名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:38:21.01ID:/KpBIBrj
何度でも言うよ事実だから。
王将戦は1959年まで平手の手合割ではない。
平香交りだ。
0588名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:39:42.48ID:WyxDhfuF
まあ難易度は知らんけど、将棋のほうが人気あるのは仕方ない罠
日本にしかないゲームで、
しかもトップに棋神『ハニュウゼンジ』さんがいるからね
そりゃ人気出るよ
0589名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 20:45:00.66ID:/KpBIBrj
>>584
升田が香落ちで勝ったからエクストラに見えるだけ。
もし大山が勝っても一勝。
香車のハンデがあっても一勝の価値は変わらない。
それが当時の王将戦だ。
平香交りの手合だ。

オマエの好きなハンデ戦だよ。
0590名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 21:22:03.39ID:UqBpQh4T
ん?当時の香落ちは番勝負決まってたら実現するものじゃなかったっけ?
記憶違いかな
0591名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 21:36:15.73ID:SsMek+JE
なるほどね、という事は、推測も含めて言うと、
つまり、将棋名人の威厳を守るため、
棋戦の全ての手合割を平手戦に統一するよう、
急いでルールを変えちまった。

名人が逆ハンデで負けると威厳が保てないから。

先手が有利な一段差をそのまま据え置き、改善しないまま、
急いで手合のルールを全て平手に変えちまった。
その負の産物が先手有利の弊害として、今も残っている。
名人の威厳を守るための処置だから、
誰も文句が言えない。


それなら差し込み手合割見直し制度の方が公平ということだ。
先ずは弱い奴が先手分からなけりゃ振り駒。
負けた奴は次は先手。
先手で勝てない奴には、更に香落で相手する差し込みね。


という事でOK?
0592名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 21:45:59.91ID:/KpBIBrj
差し込みが正しいとは思わない。

ただし、先手の勝率が高く、昔の手合割では段差が一つ離れているのだから、
早指し戦みたいに先手の勝率が56%以上なら、逆に先手が香落ち手合で良いと思う。

>先手が有利な一段差をそのまま据え置き、改善しないまま、
>急いで手合のルールを全て平手に変えちまった。
>その負の産物が先手有利の弊害として、今も残っている。

そういうことだと思う。
0593名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 21:48:45.59ID:/KpBIBrj
もうどうでもいいが、このスレの根本的な問題は、
囲碁は先手有利なゲームと最初に言った馬鹿が、実は将棋が先手有利なことを知らなかった点だと思う。
普通に52〜53%。早指しは56%以上先手が有利なのに。

こいつが馬鹿だから将棋厨が馬鹿に見える。
こいつが将棋の威厳を下げている。
0594名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 21:54:32.71ID:+E/pk7bv
まぁ所詮ボードゲームに威厳もクソもないけど
0595名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:10:51.40ID:UqBpQh4T
バカ1人見たら将棋自体の威厳が低く見えるのか…
0596名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:35:28.22ID:KrlxSwwa
うーむ。
普通に考えれば、後手より香落ちが不利に決まっている。
感覚的にも香落ちが断然不利な気がする。
昔なら二段差だろ。
先手有利の一段差とは比較にならないと思う。
統計とらないと分からないけど、
早指しの先手勝率が56%以上なら、丁度いいかもと思ってしまう。
ただ言いたい事は分かる。


>>593
確かに、囲碁板に寄生している将棋厨は馬鹿。

>>595
>バカ1人見たら将棋自体の威厳が低く見えるのか…
そうではないでしょ。
この馬鹿が威厳を下げていると言っているのでは?
見える見えないと感じるのは、貴方の主観だよ。
0597名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:38:06.24ID:/KpBIBrj
>>595
普通に、馬鹿一人見ただけなら、馬鹿にしか見えないよ。
0598名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:41:23.20ID:/KpBIBrj
>>596
>普通に考えれば、後手より香落ちが不利に決まってい
る。
>統計とらないと分からないけど、
その通りだよ。香落ちが不利だよ。

>ただ言いたい事は分かる。
ありがとう。
0599名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:53:33.29ID:pquEOtIi
サッカーで言えば前半後半やめて90分一本勝負で、コイントスでボールとったほうが有利なんで、ボールじゃない方は、イエローカード三枚で退場ね!

どう考えてもおかしいだろ?
ボール最初にけれないほうが不利だとゴネないだろう!
なぜならコイントスしてんだからよー
0600名無し名人
垢版 |
2016/04/22(金) 22:56:12.01ID:pquEOtIi
最初から点数が入ってるゲーム

0-0で始まらないゲームって囲碁以外あんのか?
0601名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:07:27.12ID:gJFseq5b
サッカーは後半入れ替えてスタートするじゃん
0602名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:19:44.81ID:8hMSdQ8L
昔の先後交代して打ってた頃の将棋を奇数勝負にした時点で将棋の歴史は終わってんだよ
囲碁は偶数番勝負をやめてコミを導入した
チェスは未だに偶数番勝負
ルール変更して明らかに先手有利になったのになんの改善策もなされてない現在の将棋なんてゴミだろ
0603名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:21:08.45ID:u6pCEPVx
お願い度からもう一度よみなおして
0604名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:21:51.29ID:u6pCEPVx
同じ改善策が3回まちがっていたのもどうかとおもうが
0605名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:38:54.60ID:fM45nHHe
囲碁とは、最初からキーパー無視でゴールに点を入れられた状態から始まる
まさに試合を盛り上がらせ、客席に熱戦を演出するための八百ゲームである
0606名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:41:15.49ID:ldJJQfSk
井山さん七冠取ってたんだね。知らなかったわ
0607名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:44:00.10ID:ldJJQfSk
難解でも簡単でもどっちでもいいんだけどさ
グランドスラム決めても人の口の端に乗らないゲーム・・・ってのはきついね
アマならいいけどそれで飯食ってるプロなんだから
0608名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 00:50:59.33ID:fM45nHHe
羽生七冠のときと違って中韓主体な時代の島国七冠なんてチェスの日本チャンプみたいなもんだからな
しかも国内に外人スラッガーがいないヌルヌル状態
0609名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 01:59:31.56ID:8hMSdQ8L
>>605
将棋はテニスとか卓球で言えば片方にだけサーブ件のある不公平な八百長ゲー
0610名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 03:13:59.88ID:Zet7MXOv
>>609
バレーボールはレシーブ側が有利
思い込みで先行有利っていう単純思考しか出来ないところが囲碁脳の典型だぞ

囲碁も先行が絶対有利だと確定してはいない
実際の経験上で先行が有利だと「思われてる」だけ

こういう思い込みを排除出来ない限り、囲碁は永遠に成長できない
0611名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 05:13:41.96ID:u6pCEPVx
先攻が有利かどうかは確かに実際にはわからない。

穴のある人間同士の、統計で有利かもなだけで
でも囲碁民は、そこしか頼るものがないから、いくら将棋の歩の突き捨て損等言っても聞く耳もたんのよ

サーブ側が有利 どうして?

サーブミスのリスクは考慮しないのか?
バレーはどう考えてもレシーブ側が有利なのにな
0612名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 07:12:31.09ID:KCUEDUfQ
歩以外の駒を排除して、相手の駒を全て取れば勝ちというルールなら後手必勝
先攻が必ずしも有利ではないよ
0613名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 14:13:59.18ID:572QhMXF
ちなみに左香落ちだと四間飛車にすると普通に駒落とした上手が有利だったりする複雑さがあったりするけど難しくてここの人には分からなそう
0614名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 14:33:35.49ID:l26XtS10
囲碁は先手有利だからハンデを付けるとやったけど
確かにこれで勝率的には互角に近くなるのかもしれないが
結果なんとか打開しようとする後手の戦法の進化を阻害して
定石の進化を遅らせただけではないか
0615名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 15:10:04.99ID:u6pCEPVx
もともと後手番が攻め込み、先手番のにげまくる、そんなゲームだったのに、公平にすべきと、ゲーム自体が変わる……
愚かだな
0616名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 16:25:18.23ID:gJFseq5b
コミ無しのままだと、白は無理気味な勝負手を打つしか無い
それを進化と呼べるかは微妙だな

それに全体的にレベルが上ってるのも影響してるだろう
昔みたいに情報格差がある時代なら、力の差も大きかったが
今は、アマ名人や研究生でもトップに先で打てるくらい層が厚くなってる
ハンデ戦は、時代にあっていない
0617名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 16:35:19.89ID:u6pCEPVx
それは1930年代に込み入れたせいで、そのときから、無理攻めの技術がとまったせいだろ
0618名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 16:49:03.13ID:gJFseq5b
ルールが変わってない競技は、不利な手番の戦術が進化して勝率のバランスがよくなるということ?
斬新な発想だなw
0619名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 16:56:12.71ID:6XzA6LdL
αならトップ相手にしてコミなしでも勝てるんじゃないかな?
てえことは現在のコミが幾らっていうのはべつに理にかなったものでもないわけで、
あくまで統計とって公平にしましょうってだけのものでしょ
その結果、進歩が止まるっていうのはありえることだと思うけどな
0620名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 16:59:53.96ID:6XzA6LdL
例えば将棋で後手版がこのままだと不利なので
後手のほうに歩を二つオプションでつけますとか、そういうのはないわけで
不利なら不利で局面をどうほぐすかということで新戦法が出てきたりするわけじゃん
コミで調整しちゃうとそういうのは出てこないよね
0621名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 17:08:24.62ID:gJFseq5b
コミ無しなら白は、相手を幻惑するような手を打ち
黒は手堅く紛れないような打ち方になる

コミありなら黒は積極的に攻めなければいけなくなり
白は比較的穏やかに打つようになる

コミ無しの白の戦術を進歩と言うなら
黒の手堅いうち回しも進歩
コミ碁の黒の戦術も白の戦術の変化も進歩になる

色々な戦術の変化のうち、片側だけを「進歩、進化」と呼び
他の変化を退化と呼ぶのはおかしい
0622名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 17:10:45.09ID:6XzA6LdL
それは「現在のコミは黒にとってやや不利」ってこと?
それはそれでまたなんかおかしなような気もするけど
0623名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 17:23:08.55ID:gJFseq5b
>>623
コミ無しの碁に比べれば積極的に攻めるという意味
白もコミの無い時代に比べれば穏やかに打つ
力の差が大きく、相手が勝ってにコケてくれるなら別だけどね
0624名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 18:40:13.70ID:K5FBc3zo
コンピューター将棋見てると手数がどんどん伸びてるし、千日手も多くなってきてるし、先後の差はほぼ0だな
先手有利ばっか強調してる人いるけど、時代錯誤だなぁ
0625名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 18:44:15.92ID:hcuehiua
囲碁初心者の将棋指しにありがちなこと
囲碁の定石を将棋の定跡のようなものだと勘違い

俺のことだ
0626名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 18:47:13.46ID:hcuehiua
将棋は囲碁より難易度が下?
将棋の方がやることが解りやすいだけじゃない?
あくまでも俺の感覚だが
0627名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 18:55:20.19ID:eZLNFHaw
初手から徹底した論理思考力が要求され空間認識能力も必要な将棋の方が遥かに難易度が高いけどね
実際歳食うと将棋で勝つのは難しい、脳を酷使するゲームだからね
囲碁みたいに95歳の爺さんが現役プロとして中位のレートを残せる感覚右脳ゲーとは違うよ
0628名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 19:01:11.68ID:NXtFwErv
623
つまりコミによって戦い方の変更を余儀なくされているわけだよな!
そんな大事な要素が、統計で決められてしまうなんて、気の毒ですね!
せっかく今頑張っても、また統計によってルールが変わり、また対応しなくちゃならない……
変わらないこらこそ、それに対する対応が戦術として生み出されるのに、もしかしたら黒盤のすごい技術の進歩の現れだったかもしれないのに、ルールで帳消しにするのはどうなんだ?
これで白ががんばって後手の新たな戦術進化しても、
コミやりすぎましたーまた減らしまーすとかだろ!
ただただ気の毒ですね
0629名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 19:32:49.47ID:3ZHVamjv
どっちみち将棋は20年以内にオセロと同等にまで落ちる、プロ制度はなくなるだろう
0630名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 21:21:42.53ID:FrCKw9JQ
将棋に限らずボードゲームはもう終わりだよ
もちろん囲碁もな!
セドルがコテンパンな時点でもう終わりだよ

いつぬかれたかわからないうちに、すげー先に行かれた気分
0631名無し名人
垢版 |
2016/04/23(土) 23:04:11.90ID:572QhMXF
今日の名人戦のニコ生来場者30万だってさ…
0632名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 01:46:38.72ID:IKTC2Oqf
囲碁七冠のときはどれくらいだったの?
0633名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 02:24:23.74ID:hIuFYTf8
タイムシフト有りで現在7万人
0634名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 03:32:16.37ID:IKTC2Oqf
人気ねぇーなー
0635名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 05:33:23.46ID:81TiERMG
>>624
千日手が多くなる方が問題
コミ碁は引き分けがほぼ0という大きな利点があるのに
勝率のバランスもいい
0636名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 06:24:26.72ID:NenvsvWT
引き分けを無くして勝率を無理やり五分にしたゴミゲーだから当たり前だろ
0637名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 06:45:30.24ID:Wg7BwXxw
>>633
ちなみにタイムシフトを含まない生放送終了時点の数字

史上初七冠なるか!?囲碁 第54期 十段戦 挑戦手合五番勝負 第4局 伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖
来場者数:66758人 コメント数:32626
0638名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 06:58:37.52ID:Wg7BwXxw
>>1
嫌韓が多数を占めるニコニコ(他のサイトも似たり寄ったりだがw)で囲碁番組に人が来ないのは
ニコニコユーザーから囲碁がチョン国技のチョンゲーだと看做されているからだろうねぇ

【将棋】第74期名人戦七番勝負 第2局 2日目 羽生善治名人 vs 佐藤天彦八段 
放送終了 2016年 04/23
来場数300,818 コメ数129,118 ※タイムシフト無し

史上初七冠なるか!?囲碁 第54期 十段戦 挑戦手合五番勝負 第4局 伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖 
放送終了 2016年 04/20 ※井山七冠決定局
来場者数:66758人 コメント数:32626 ※タイムシフト含まず
来場者数:69354人 コメント数:32626 ※タイムシフト含む
0639名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 07:07:33.73ID:Wg7BwXxw
>>1
嫌韓が多数を占めるニコニコ(他のサイトも似たり寄ったりだがw)で囲碁番組に人が来ないのは
ニコニコユーザーから囲碁がチョン国技のチョンゲーだと看做されているからだろうねぇ

【将棋】第74期名人戦七番勝負 第2局 2日目 羽生善治名人 vs 佐藤天彦八段 
放送終了 2016年 04/23
来場者数:300818人 コメント数:129118 ※タイムシフト無し

史上初七冠なるか!?囲碁 第54期 十段戦 挑戦手合五番勝負 第4局 伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖 
放送終了 2016年 04/20 ※井山七冠決定局
来場者数:66758人 コメント数:32626 ※タイムシフト含まず
来場者数:69354人 コメント数:32626 ※タイムシフト含む

第3回グロービス杯世界囲碁U-20 第1局・第2局
放送終了 2016年 04/22
来場者数:25771人 コメント数:4359 ※タイムシフト含む

第3回グロービス杯世界囲碁U-20 第3局・準々決勝
放送終了 2016年 04/23 ※将棋名人戦が裏番組
来場者数:26908人 コメント数:3846 ※タイムシフト含む
0642名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 08:54:53.55ID:KiC7yBVW
チョンガーくん、怒りのコピペ貼りww
0644名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 09:49:23.67ID:Wg7BwXxw
>>1
幾ら休日の放送とは言え「とちぎ将棋まつり」にも及ばない井山七冠決定局ってどうなの?

第7回とちぎ将棋まつり
放送終了 2016年 03/21(月※振替休日)
来場者数:81809 コメント数:12294 ※タイムシフト含む

史上初七冠なるか!?囲碁 第54期 十段戦 挑戦手合五番勝負 第4局 伊田篤史 十段 vs 井山裕太 棋聖 
放送終了 2016年 04/20(水) ※井山七冠決定局
来場者数:66758人 コメント数:32626 ※タイムシフト含まず
来場者数:69354人 コメント数:32626 ※タイムシフト含む
0645名無し名人
垢版 |
2016/04/24(日) 11:52:26.36ID:GaGzIbpb
将棋名人戦第二曲は大激戦だったねえ・・・
私はニコ生もタイムシフトも見てなかったけど、あとからyoutubeで見た
こういう人間も入れれば三十万なんてもんじゃないと思うよ
0646名無し名人
垢版 |
2016/04/25(月) 16:49:16.36ID:aKKwLqD9
結局アルファ開発しだして一年であっという間に、プロが追い抜かれるって、囲碁って本当は単純なのかもね!
しかも死活とか読めてない(王先生情報)ままでセドルボコボコにするとか!
将棋で言うと、詰わからないまま、殺されてるってことだろ?
0647名無し名人
垢版 |
2016/04/26(火) 17:53:01.37ID:FwXj7MpW
コウはとうとうどこで落ち着くのかわからんまま、パソコンに囲碁界ごと殺されるのか……
0648名無し名人
垢版 |
2016/04/26(火) 22:01:20.12ID:8u8lDQpD
ゲームが完成する前に、クリアされるのかww
0649名無し名人
垢版 |
2016/04/27(水) 16:37:17.05ID:I6zuXs81
指折りオッケーのただの数勘定ゲーム
0650名無し名人
垢版 |
2016/04/28(木) 11:19:13.05ID:OOWYtZ6k
>>1
女子に不動の人気を誇るフィギュアスケート・羽生結弦が凱旋帰国した際の発言
「将棋から考えてみて」 「僕、将棋もできるんですけど」
https://www.youtube.com/watch?v=tz4tz7hn5lw ※2分15秒過ぎから
http://shogi1.com/hanyuyuzuru-kotoshinokanji-naru/


チョンにしか人気のないチョン国技の低脳感覚右脳チョンゲー囲碁ではまず考えられない光景w
0652名無し名人
垢版 |
2016/04/28(木) 14:52:57.98ID:CkX98Jun
歩を「ホヘイ」って言ってたのが可愛かったw
0653名無し名人
垢版 |
2016/04/28(木) 15:05:05.54ID:ealY86qm
もともと王でなく玉だしな!
金銀財宝を取るゲームなのだ
0654名無し名人
垢版 |
2016/04/29(金) 02:44:47.97ID:V/Ximte6
どう考えても将棋のほうがむずかしいだろう、最初のルール覚える時点では
0655名無し名人
垢版 |
2016/04/29(金) 18:34:05.11ID:V/Ximte6
アルファ碁の一年>囲碁4000年の歴史w
0656名無し名人
垢版 |
2016/04/29(金) 18:40:35.96ID:WB2JeRcO
>>654
どう考えてもって…
それは悪い頭で考えた所為やねw
0657名無し名人
垢版 |
2016/04/29(金) 20:05:21.56ID:V/Ximte6
文章ちゃんと読むんだ

最初のルール覚える時点

囲碁 コウ以外塞がれてないとこ以外、どこおいてもオッケー
 
各駒の動けないとこ〔禁止事項〕覚えるの多すぎるよ

レドモンドが碁をはじめるとき、なんて禁止の少ない自由なゲームなんだーっておもったったどっかで言ってたぞ

もちろん生き死には別としてだよ
0658名無し名人
垢版 |
2016/04/29(金) 20:20:18.85ID:tS0LPTCW
難しいこと教えずにやればセンスのある子はすぐ打てるね

コウやセキ、曲がり4目もルールと考えると難しくなる
0659名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 04:30:29.52ID:Z02jkTVf
囲碁フォーカスお通夜でワロタ
0660名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 22:19:43.40ID:Z02jkTVf
あの負け方じゃ終わりだな
0661名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 14:12:19.68ID:Y2q2flC9
将棋とニコカスって相性いいんだな
0662名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 16:07:17.97ID:1U9ogod1
相性全滅の囲碁
オワコンですね
0663名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 17:07:49.22ID:zpH8fRRu
囲碁は視聴率的にNHK放送にも合ってないしな
0664名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 17:26:31.57ID:5lxKGpFc
まぁ、韓国一国で将棋に勝てる人気だけどな
0665名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 17:27:53.89ID:IV1FC8tC
まぁ囲碁はチョンにしか人気の無いチョン国技のチョンゲーだからな
0666名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 21:00:49.80ID:1U9ogod1
日本ではオワコン
発展途上国では人気なのね
0667名無し名人
垢版 |
2016/05/03(火) 23:53:29.11ID:o37S83vU
韓国での人気で囲碁を誇るってなんか違和感あるんだよな
日本のシャンチーファンが自慢げに世界人口話しててもおっおう…ってならない?
0668名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 02:19:15.36ID:7QaLS9NR
将棋板の方にはこんなスレが無いみたいだからやっぱスレタイトル通りなんじゃね?
0669名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 03:02:37.85ID:3yLAAUNS
まったく違うゲームで難易度とか言われても、、、、
0670名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 03:27:35.54ID:cuseXQP2
囲碁ファンって本当に囲碁打てるのか疑わしいレベルに頭悪いレスするよな
0671名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 03:38:06.93ID:3vMYJyEr
日本でいう将棋が韓国でいう囲碁なんだろ?
いい加減日本のものって言うのやめろよ
国内で全然人気ないゲームの癖に
0672名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 03:56:52.80ID:CAgfT5Ja
家康か家光が囲碁を上と決めたんだから異論は無いし
シンプルなスパロボみたいな将棋と、数学的な囲碁なら囲碁の方が上だろうなと思う
大昔のウイスキーのCMの囲碁棋士とか超かっこよかったし

それがなんで特アをセカイガーセカイガー連呼する池沼まみれになるのかわからん
0673名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 04:51:16.17ID:3yLAAUNS
将棋の日を作りましたよーby徳川
0674名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 07:18:12.11ID:lFmrgsGH
ガンダム観ればわかるけどギレン・ザビも囲碁盤持ってるからな
将棋盤は出てこなかったな
0675名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 07:25:11.98ID:lFmrgsGH
ギレン・ザビ
IQ240の天才で沈着冷静であるが、非情かつ高慢な性格。政治家としては演説での熱弁を始めとして正攻法を得意としている(このため父デギンに「腹芸を身につけろ」と注意を受けている)。一方で、その趣味は意外にも日本文化の影響を受けている(庭園の手入れや囲碁など)。


しっかり日本文化と書かれてるな笑
0676名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:24:33.94ID:OwUb8szN
すげえ
スレタイと全く関係ない話で盛り上がってる
0677名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:25:51.80ID:3yLAAUNS
宇宙戦艦大和2199
異性人dna鑑定の結果、地球人と変わらない結果に対し

艦長 つまり同じルールの将棋が指せるということだ

いただきました
0678名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:32:09.77ID:Un2IGi9g
将棋は3月のライオン、ナルトのシカマル、コナンの羽田秀吉
対して囲碁はフジが7月からやるチョンドラ(原作・チョンの囲碁を題材にした国民的Webコミック)のリメイクドラマw
更にプリパラというアニメに囲碁少女が出てくるらしいが調べてみると南チョン資本との合作アニメw
囲碁はチョン絡みでしか映像化されないのか?w さすがはチョン国技のチョンゲー囲碁らしいねwwwwWwW
0679名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:53:30.30ID:Un2IGi9g
>>678
あっ、将棋はハンターハンターの軍棋も入るな、将棋がモデルらしいからな
0680名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 15:53:42.81ID:CAgfT5Ja
>>678
聖の青春を挙げられないとはエア将棋ファンかな?
0681名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 16:00:42.85ID:Un2IGi9g
>>680
将棋を題材にとるコンテンツは多すぎるのでメジャーなものだけを選んでみた
0682名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 16:50:48.86ID:CAgfT5Ja
>>681
その3つ以外の将棋を扱ったコンテンツはマイナーなのかな?
右往左往笑えるな
0683名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 16:54:43.13ID:Un2IGi9g
>>682
チョン絡みでしかコンテンツに採用されない囲碁の方が笑えるんだがw
0684名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 17:35:44.37ID:3vMYJyEr
チョンゲすぎて議論の余地もない
0685名無し名人
垢版 |
2016/05/05(木) 17:25:31.81ID:RPC9UDeE
かけつせんせいが5%しか勝てない宣言でもう終わりだろ
0686名無し名人
垢版 |
2016/05/05(木) 21:44:20.18ID:RboaGACC
将棋板には囲碁のスレなんてないのに囲碁板には将棋をディスってるスレばっかでガッカリだ
0687名無し名人
垢版 |
2016/05/05(木) 21:55:57.43ID:UQsDp+5+
囲碁民は何故か将棋をライバル視とか敵視してるけど、将棋民は囲碁に全く敵愾心とか無い
0688名無し名人
垢版 |
2016/05/05(木) 22:01:53.61ID:6d/nBZbK
将棋民は将棋の話するだけで充分楽しめてるからな
0689名無し名人
垢版 |
2016/05/07(土) 08:49:56.81ID:xo/mRzFn
将棋クエストから囲碁に流れてきたけど囲碁もなかなか楽しいよ
勝敗つけるところが初級者にはよくわからないし時間かかるからとっつきにくいけどね
囲碁クエストのようなソフトが普及して手軽にできる9路、13路もあるし良いと思う
0690名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 14:05:20.63ID:LiY1aUl9
実戦で
歩兵「私前しか進めないんすよwwww」
金将「私、斜め後ろ進めないんですけどいいですか…」
飛車「ワイ前後も左右もめっちゃ進めるやで〜wwwただし斜めは勘弁」

王将「こんなカタワ集団で大丈夫かいな…」

こんな状況ありえるんかwwww!???!??!?
0692名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 14:47:16.77ID:73QpoE4o
森内とか渡辺とかをディスるスレで反吐出るわ
なんだよあのスレタイ
0693名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 15:26:07.85ID:UHTxAa/d
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
そりゃ進める幅やマスは >  /""""""ミヽ ヽハ
.戦闘能力の差ですよ| /          ミ|  | |
早さとか武器の能力も |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
有ると思いますよ| 赱>//ィ赱ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )全員が種子島じゃなくて
.           |(___つ    (0) ( (まず突撃隊が行ってますし
         ∧ヾニニア   ノ)  ) )リアルでもそうしないと
        (  ヽ      ノ ( ( ( (らちが明かないんでしょう
         ))))>― ´ /― 、) ) )
         (/|\    //    \((
0694名無し名人
垢版 |
2016/05/08(日) 20:59:29.80ID:fA48uvST
実践で口四カ所塞がないと死なないソンビ兵がいるか?ww
0695名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 14:49:24.01ID:Yi0WhuqA
アルファのせいで囲碁自体がもう死んでしもたよ
0696名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 16:45:01.28ID:Iz7HGZgB
勝手に殺すなよ
死んだのは囲碁棋士らだけだ
0697名無し名人
垢版 |
2016/05/10(火) 23:57:03.39ID:arYsmYSh
確かに死んだのはプロ棋士だけだな!
0698名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 04:22:28.62ID:16EQISFj
理由は簡単
ヒカルの碁より面白い将棋マンガがないから
0699名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 08:24:27.49ID:YwOf2Dqh
ヒカルの碁は映画化しなかったけどなあ
0700名無し名人
垢版 |
2016/05/30(月) 02:18:42.40ID:7eTDQ3Qx
ヒカルの声優が亡くなったからね
0702名無し名人
垢版 |
2016/05/31(火) 13:43:25.11ID:Z0X2SsUM
>>1
あーあ、在日・しばき隊にしか人気の無いコリアン国技のコリアンゲー囲碁終わったなw
これ絶対になんJ、+や嫌儲、ニュー速、芸スポで話題になるから
ニュー速を除いてコリアンゲー囲碁の事実を書き込みまくってやるわ

キム・ジャンフンイ・セドル、独島で囲碁対決広げる(Google翻訳)
https://www.hankookilbo.com/v/456cd89a5ea24050ae1be3beac9023cc

>キム・ジャンフンとイ・セドルは6月28日?30日の独島に入ることができる日一日を選んで、現地での囲碁対局を行う。
>キム・ジャンフンがイ・セドルの独島での対局提案をしようイ・セドルは快く受け入れた。
0703名無し名人
垢版 |
2016/05/31(火) 14:04:01.86ID:Z0X2SsUM
>>702
追加で

>イ・セドル「韓国人が最も愛する韓国の島で囲碁た板置くのがどのような問題があるでしょうか」
0704名無し名人
垢版 |
2016/05/31(火) 21:00:48.81ID:Z0X2SsUM
>>702
>>1
反日南鮮に与するコリアン産業の日本囲碁業界はさっさと潰れろ
イセドルの批判すらしない売国奴の囲碁愛好家という存在は日本から出て行け!
0705名無し名人
垢版 |
2016/06/03(金) 19:43:54.31ID:60WxE66I
と、在日韓国人のチョンゲー君が頑張っています。
碁はチョンゲーニダ!
0706名無し名人
垢版 |
2016/08/05(金) 07:51:49.90ID:oCQBmjxv
囲碁に親でも殺されたのか
0707名無し名人
垢版 |
2016/08/21(日) 13:58:59.19ID:jCPn0uzc
将棋の方が確実に覚える事が多い
0708名無し名人
垢版 |
2016/08/21(日) 21:29:11.09ID:/42i5PxQ
それは間違いない。ただ、囲碁は概念を覚え直さなければいけないので、初心者には難しく感じる。
0709名無し名人
垢版 |
2016/10/04(火) 07:29:58.48ID:j6qunOqW
トライボーディアン解析結果見る限り……
オセロ強い人は囲碁が強く
将棋強い人は意外と囲碁が強く
囲碁が強い人は囲碁が強い。
つまり皆囲碁が強い。
https://pbs.twimg.com/media/Ct1_DrUUsAETGQF.jpg

囲碁はオセロより上達が簡単という可能性すらある
0710名無し名人
垢版 |
2017/02/10(金) 13:57:21.76ID:NqabAAll
>>709
囲碁(笑)
0711名無し名人
垢版 |
2017/02/10(金) 14:06:38.81ID:y2UwkO92
将棋は、勉強すると強くなるが、
将棋は、勉強しても強くなりにくい。
0712名無し名人
垢版 |
2017/02/11(土) 03:30:20.04ID:vyqiCNlF
本を何冊読めば上手と楽しめるかという基準なら将棋の方が難易度は低いだろう
0713名無し名人
垢版 |
2017/02/11(土) 07:42:14.44ID:FC++/pbG
囲碁はどこ打ってもいいという超優しいルールなのに、終局タイミングが難しい

将棋は駒の動き覚えるのちょっと大変だけど覚えたら誰でも終局まで行ける

ルール自体は囲碁の方が難易度下だな
0714名無し名人
垢版 |
2017/02/13(月) 10:36:52.65ID:EPPSKm/D
>713
なので、バランスのゲームといわれるが...
そのバランスとは何?

これを知らない囲碁愛好家の比率...99.9%
0716名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 15:24:18.89ID:WKGO7IAi
2017年に同時終了とは予想できん勝ったわ
依田が将棋は終わっちゃったみたいですよーはははーって笑ってた次の年にセドル木っ端微塵!
いつ抜かれたのかもわからないまま終焉と
0717名無し名人
垢版 |
2017/05/28(日) 10:49:08.01ID:r+vV25TA
>>717
羽生含む将棋プロが尻尾巻いて逃げ回ったのと、ソフトへの投資額が結果的に二桁は違ったのとが原因だな。
0718名無し名人
垢版 |
2017/06/07(水) 04:26:06.72ID:/W2V4WXE
>>688
わざわざ囲碁板に出張してるバカに行ってやれよ
0719名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:58:50.90ID:L13//lnT
>>716
2010年頃から抜かれてたが10年逃げ回ってカッコついたよな
囲碁はグーグル出てこなかったら並ばれるのにあと10年かかった
将棋民はグーグルに足向けて寝たらバチ当たるでほんま
0720名無し名人
垢版 |
2017/10/28(土) 04:43:26.60ID:NbnEdnAZ
将棋なんて5年前にコンピュータ将棋に負けていただろ。将棋棋士が対局から逃げただけで。
0721名無し名人
垢版 |
2017/10/28(土) 08:57:06.22ID:NbnEdnAZ
難易度ランキング

100: チェス世界チャンピオン
95:囲碁7冠達成
90:囲碁名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
0722名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 00:41:33.16ID:eg3T4A6w
>>710
将棋(笑)
0723名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 13:32:42.90ID:zPtlf+8q
チェスとオセロ、囲碁と将棋がほぼ同時にコンピュータに超えられたってのは面白い同時性やな
合法局面数がそれぞれ十数桁違うのに
何らかの技術的革新が背後にあったのかね?
0724名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 19:08:10.76ID:qm2LX/Jq
同時じゃねーよ(笑)
10年前に越えてた
0725名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 08:39:59.66ID:zG/B5jUB
オセロが25年前、チェスが20年前、将棋が6年前

どこが同時なんだ?
>>723は屋久杉の時間感覚を生きてるのかよ
0726名無し名人
垢版 |
2017/11/16(木) 09:17:37.71ID:9aP5p7we
囲碁は紫式部が描く平安貴族らの枕美な世界であると同時に
北欧を起源とするLinuxOS誕生期から存在するゲームアプリGnugoなどデジタルとの親和性も高い

チョンゲーとか言ってるやつはモノを知らぬ馬鹿
囲碁は古代中国で生まれ日本へ渡ったのでチョソが碁石を知ったのは日本統治後の近世になってから
0727名無し名人
垢版 |
2017/11/30(木) 20:23:19.41ID:2KE0YEEB
羽生vs井山vs高梨vsカールセン 最強は誰?
それぞれの下手は専門外のルールをフルに熟知していて、非合法手を指さないこと。
上手にはハンデを課す。

将棋では、羽生は6枚落ち、カールセンは2枚落ち、羽生vsカールセンは2枚落ち。

囲碁では井山は25子局。

オセロでは高梨は四隅+2辺置き

チェスでは、カールセンはRQ落ち、羽生はNB落ち、カールセンvs羽生はNB落ち。
0728名無し名人
垢版 |
2018/04/14(土) 02:12:26.47ID:UZzDOFgu
>>57
振り駒という運頼みw
0729名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:38.24ID:UuCBjyOz
才能:羽生>>>井山 ※日本の競技人口(将棋>>>囲碁)の中のトップ
実績:羽生>>>井山 ※永世7冠>>>2回7冠
年収:羽生>>>井山 ※最高年収は羽生に肉薄も、羽生は1993年からほぼずっと1億越え(スポンサー、CM除く)
人気:羽生>>>井山 ※井山フィーバーてあった?
外見:羽生>>>井山 ※井山チビ過ぎ
0730名無し名人
垢版 |
2018/08/06(月) 13:10:45.03ID:8sKwljHt
高梨wwww誰も知らねえ
チェスや囲碁のチャンピオンが1ヶ月もオセロガチればチャンピオンとれるだろうよ。アホらしすぎてしないだけ
0731名無し名人
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:00.66ID:8sKwljHt
あと、井山じゃなくてジョンファンかカケツにしないとそこは駄目だろ。羽生も微妙。長時間なら天彦の方が強いだろう
0732名無し名人
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:28.14ID:P88uzpVI
>>731
天彦なんか大局観もないし羽生に勝てるわけねえよ。
一時の実績で評価すんな。
0733名無し名人
垢版 |
2018/08/08(水) 12:47:28.41ID:1yskoyub
>>732
二日制は羽生より強い説十分にあるぞ
まあ、永世とれるかどうかだな、まずは
0734名無し名人
垢版 |
2018/08/08(水) 18:22:05.23ID:j2sopYUD
>>733
渡辺と佐藤は勝率がガタ落ちして再起不能なの知ってるだろ?
もうあの二人はダメだ。現代将棋に対応できるだけの才能がない。
0735名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 18:26:32.26ID:TKUV2DQD
将棋と囲碁の議論のズレ
→ハンデは悪いのか、勝率の差があるのは悪いことか

将棋はハンデ調整なしで先手勝率が
52〜53%に収まっている。
戦略のたて方に変動がないのでゲームの
一貫性が保てる。

囲碁はハンデ調整(日本コミ6.5)で先手勝率が
ほぼ50%なので優れている。
しかし、コミによって打ち方を変えないといけない。
0736名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 19:03:52.54ID:VUIBc34i
一貫性が保てるというより
先手有利に対する術がない
0737名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 20:59:58.81ID:TKUV2DQD
まぁそうか、一貫して後手不利にいいかえますよ……


将棋でハンデ調整が難しいのは
一手の価値が大きいから。
一手の価値をあげる大きな要因は
盤面の狭さと飛角の性能。

調整しやすいように駒の性能を下げたり、
11×11盤にするなど工夫が必要。

成り駒も先手の一回目は二手必要にするとか
変則させる。
0738名無し名人
垢版 |
2020/05/11(月) 19:02:07.96ID:rrrRMTQ8
難易度でいえば囲碁>将棋>チェスは明らか。
議論の余地なんかない。
0740名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 18:43:53.09ID:mdEd2XpZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d4815204879df5fa1af98c6f09be92cdc8175a
将棋がラグビーW杯を超えた? 『Number』初の将棋特集が20万部到達
9/6(日) 11:43配信
 創刊40年で初めて将棋を特集した、スポーツ誌『Sports Graphic Number』
1010号「藤井聡太と将棋の天才」(文藝春秋 刊)が再増刷(5万部)され、
発売日に決定していた増刷分3万部と合わせ、発行部数が合計20万部に到達した。
 同誌が20万部以上を発行するのは、2014年のサッカーW杯特集以来。ここ5年間で
好調な売り上げを記録した号の一例としては、2015年に日本代表が南アフリカを
破ったラグビーW杯を特集した臨時増刊「桜の凱歌」(累計18万7000部)や、
同じく日本代表が大躍進を遂げた2019年ラグビーW杯特集「突破」(累計17万部)
などがあるが、20万部は、これらの号を大幅に上回る発行部数となった。
 『Number』初となる将棋特集は発売前から大きな話題を呼び、発売されると
同時に売り切れ店が続出。ツイッターなどSNSでも「Number(将棋特集号)、
面白すぎて尻尾が生えてくるレベル」、「Numberやばいわ」、「いつものNumberと
変わらない熱さで驚きました」、「魅力的なプロ棋士さん盛り沢山。眼福です」など、
多くの読者からの反響が次々と上がっている。

■『Number』編集長・宇賀康之コメント
「将棋人気の大きさに、『負けました』のひと言です。最善手と思って決めた当初の
発行部数でしたが、売り切れ店続出という予想以上の展開を受け、2度目の増刷と
なりました。手に入れられずご迷惑をおかけした読者の皆様には、心からお詫び
します。購入してくださった方々の反応を見ますと、日本全国、老若男女、
幅広い層に買っていただいており、将棋人気、藤井人気の広がりを改めて実感して
おります。まだこれから発売日を迎える地域もありますが、増刷分も9月10日ごろ
から店頭に並び始める予定ですので、よろしくお願いします。スポーツとしての
将棋の面白さ、アスリートとしての棋士の人間的魅力を、今後も特集を組んで
えていきたいと思っています」

リアルサウンド編集部
0741名無し名人
垢版 |
2020/11/07(土) 14:16:29.84ID:Kl459T3N
囲碁はコミがあるので先後の不公平さを調整出来たとは言えるけど逆に言えばそのコミが
コミ無し→4目半→5目半→6目半と大きく変化させざるを得なかったと言う事自体がルールに不備がある、
つまり欠陥があったという証明になる。
さらに問題なのは囲碁の場合は過去の名局が今のルールだと勝ち負けが逆転してしまうという珍現象だらけになった。
将棋ではそんな珍現象はほぼ起きていない。
0742名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 20:51:45.17ID:R5BRkI7k
>>740
将棋のことを何もわかってないアホに人気があっても何の意味もない

そもそもプロではなく、将棋に興味がないといけない
藤井と同じぐらいの将棋が指せるやつだけが藤井に興味があると言える(自信を持ってね)

そうじゃないやつはそもそも藤井の真価を理解してないんだからそんな奴がいくらいようと囲碁の敵ではない
0743名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 16:51:37.34ID:PeAEy55D
コミ数の変化はコミなし碁からコミ碁定着するまでの過渡期だよ
コミ碁の定着に人間だと半世紀の時間がかかった
欠陥は囲碁ではなく人間の頭
0744名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 22:50:25.69ID:A0vOj/pL
AIにコミなし白番で打たせると戦術は変化するのか?
戦術に変化がないなら純粋に6.5目不利になるだけだが。
0745名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 10:10:11.63ID:CXjsY8Gz
黒が戦術変えれば変わるよ
0746名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 12:26:05.45ID:V4NSZFOu
自分は級位者の時はコミ五目なら白持ちたいと思っていた
当時の自分はレベルが低かったと思う
今は六目半で納得

将棋はどうやっても先手有利
通っていた道場も一段差なら下手が先手
0747名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 23:16:49.37ID:XZn8igga
>>75
2004年の554とか凄いな
0748名無し名人
垢版 |
2021/10/02(土) 13:36:54.85ID:vgKFfcml
汎用AIに、囲碁と将棋をゼロから学習させてトッププロを超える棋力に達するまで
どのくらい掛かるか?という実験で

将棋は半日 囲碁は13日というリポートがあったな。 論議するまでも無く明らかw
0749名無し名人
垢版 |
2021/10/02(土) 19:28:54.54ID:b/yR15NG
昔あったヤフーだと将棋の方が囲碁よりも
上と下の差が小さかったから将棋の方が運要素が
大きいのかルール的に悪手が出にくいかのどちらかだな
0750名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 12:08:10.56ID:VX2Pp2pY
囲碁最強w
0751名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 12:14:04.22ID:nO97wMYK
囲碁最低
囲碁格最高
0752名無し名人
垢版 |
2021/12/29(水) 22:38:39.54ID:0uQVpN7k
fdggh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況