X



ヒカルの碁について語るスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2015/08/22(土) 02:48:11.37ID:yHKk6HNa
本スレがないようなので

いまだからこそヒカルの碁について語りましょう
0503名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:45.98ID:24vIb0aQ
>>501
南斗聖拳かw
0504名無し名人
垢版 |
2020/11/19(木) 07:20:45.95ID:QJLHxjC3
中国国内では百点満点で75点とか評価高いらしいな。
あくまで中国国内での評価だけど。
0505名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 12:57:38.15ID:y5gojKqy
最初だけ無駄に香港返還ネタ入れてたのって審査通すためか何か?
0506名無し名人
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:12.17ID:0MFX8Lhq
ハフポスでそういう憶測が出てるね。
第2話以降でそういう露骨な政治的プロパガンダは挟まってないし。
0507名無し名人
垢版 |
2020/11/26(木) 14:19:30.53ID:C5zdbA8Q
最終回の予告編を見ると北斗杯までやるみたいだな。
0508名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 17:17:07.63ID:lK83otdn
葉瀬中囲碁部部員でどのキャラが好き?
0509名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 20:32:07.77ID:mOctg/hd
冬服の金子さんも捨てがたいが、冬服のあかりちゃんだな。
0510名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 22:14:57.76ID:cuaKISOt
あかり、筒井、夏目、金子
0511名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 23:11:40.77ID:15YdXoPj
加賀が部員扱いでいいなら加賀
0512名無し名人
垢版 |
2020/12/12(土) 23:53:11.02ID:EC60VJkA
加賀は部員扱いにならないだろ
0513名無し名人
垢版 |
2020/12/13(日) 07:36:54.00ID:DrLR/a0g
葉瀬中囲碁部は人が少ないので選べと言われても…

金子さん
0515名無し名人
垢版 |
2020/12/15(火) 19:16:01.70ID:yoQ8pYZt
金子さんのモデルは内藤由起子さんですか?
0516名無し名人
垢版 |
2020/12/15(火) 22:38:11.90ID:hi+XIN+f
2巻の頃の加賀は、サトシのラッタと同じ扱い。
のちに助っ人に来るリザードンのような立ち位置。

佐為はサトシのゴースト同様、表向きには数には入らないが戦力になっている。

金子は……わからん。
0517名無し名人
垢版 |
2020/12/17(木) 19:52:16.35ID:/n1yTPEd
金子さんいいキャラしてるわ
三谷とのやり取りが両者生意気で好き
0518名無し名人
垢版 |
2020/12/19(土) 17:11:37.74ID:C1JOpHTb
7話 塔矢アキラが葉瀬中に行き、タマ子先生に囲碁部の場所を聞く場面だけど、運転席側のドアの内側が白いから、ありゃドア交換してる車だな。
0519名無し名人
垢版 |
2020/12/26(土) 00:22:21.86ID:3isxTGhf
碁を打つ事でサイに会えるってどういう意味?
サイが打つ場所を指示してくれる感覚で次打つ手が思い浮かぶ(サイの扇子がみえる時がある)

つまりサイに会える。

って事ですか?
0520名無し名人
垢版 |
2020/12/31(木) 15:12:56.56ID:7vtSqOxn
緒方が病院のエレベーター前で進藤の胸ぐらを掴むのは暴行罪
0521名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 13:11:05.69ID:ojIzrF0E
伊角さんに進藤の家の住所を教えたのは天野さんかな?
個人情報保護法違反です
0522名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 13:28:52.21ID:2MkSO9Ip
時代がゆるいよね
ヒカルが社の電話番号を棋院で聞いてたり
塔矢がヒカルの学校へ行くのも池田小事件の前だからかけたやつだと思う
0523名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 21:54:11.96ID:0Hf/lLQ+
Amazonprimeでタダだから懐かしくて見出したけど当時塔矢父のことかっこよく思ってたけど今見ると曲がり角でぶつかって一方的に注意するわ倒れた子供に手を差し伸べるでもなく通りすぎて行くわ
挙げ句自慢の息子が倒されたと聞いて小学生相手に仇を取りに行ってキレ気味に息子は昔から頑張っている自慢の息子なんだ君に負けたなんて信じられないとか言い出すわ何だこの親馬鹿
0524名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 22:04:03.20ID:xGCBkLKM
BS日テレやBS12でアニメ枠が増えてるみたいだから
これも再放送されるかも
0525名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 05:39:00.62ID:gocqOI0O
>>444
目算とヨセバッチリみたいだし、アマ初段以上の実力あるのでは?
0526名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 05:40:11.03ID:gocqOI0O
>>448
北斗杯は対局始まるまでがダレ過ぎていた…
0527名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 10:03:14.94ID:gfULV0mx
ヨセで20目まくる能力は純粋に羨ましい
0528名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 13:31:06.20ID:NoJ0CXoL
緒方の路駐や停車が左に寄せてないのが気になる。
0529名無し名人
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:33.39ID:SpugNGGk
ヒカルの夢にサイが出て扇子渡すシーンの時にかかってるクラシックっぽい曲のタイトルを教えてくださいm(_ _)m
0530名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 16:23:17.82ID:s2rhtz8B
囲碁強そうなキャラが、どんどん格下になっていくのが驚きだ。
三谷とか加賀とかめちゃくちゃ強いじゃん。
0531名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:41.55ID:di+kBwHX
加賀はまだしも三谷は別に…
0532名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:05:34.55ID:/SNgZJAV
アニメーター・芝美奈子さん死去 『ヒカルの碁』『黒執事』などでキャラデザ・作画監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0022d786c2aaa64877360a33fb827f995636857
アニメのヒカ碁のキャラデザと作画監督してた人が亡くなったらしい
神アニメを作ってくれてありがとう
0533名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 09:09:03.52ID:ypIJfhgv
自分が囲碁の世界に入るキッカケがアニメ版ヒカルの碁だった

合掌
0534名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 20:41:15.47ID:dsL6CxgH
部屋の整理をしていて、昨日久しぶりに読んだ
対局シーンがカッコいいけれど、囲碁の内容はよく分からないな…
0535名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 18:57:42.68ID:BcaHTKyS
小畑健展、とうとう行ってきたで!
0536名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 19:37:55.47ID:dlUl9+4h
サイが1000年前に将軍の目の前で勝負した時に相手が碁笥にまじってた相手の石をハマとして蓋に出したやん?
しかも将軍だけじゃなくてその部下が20人くらい衆人環視の状態やん?

整地でパチるならまだしも途中でハマ増やすとか普通にバレると思うんだが…一体どうなってんの?一応囲碁経験してるけどあり得ないと思うんですよね。

サイが自殺して誰かに取り憑くってのはこの漫画の根幹だし、もう少し練っても良かったと思うんだが
0537名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 19:39:32.95ID:dlUl9+4h
ちなみにこのアニメは最近見ました。
多分リアルタイム組も「なんじゃこりゃwwwwww」ってなったと思うんですが
0538名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 19:45:23.87ID:dlUl9+4h
しかもだけど、そもそも論でサイが白やったと思うんですよね。
盤面いじったわけじゃなくてハマで1目パチられただけで負けたってのは、こみ考えたらインチキ無くても負けてる状態なんでは?
ちょっとこの辺が意味不明ですわ
0539名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:46.34ID:Nbgx9M1I
なんや今更
カス丸出しだなw
0540名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:04.94ID:zMzXmfTU
アニメ69話 手合い結果
和谷…試合無し
芦原vs辻岡…辻岡の中押し勝ち
春木vs村上…春木の中押し勝ち
進藤vs西川…西川の不戦勝(のはずが、進藤に△印あり)
0542名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 00:41:59.00ID:enEMT47J
>>540
△は黒番って意味だろ
0543名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 19:52:35.50ID:UaOGsgJE
ヒカルの碁もう動きねーのかな
シャーマンキングもアニメやるし
ヒカ碁もなにかしらあってもいいだろ
0544名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 20:08:34.54ID:iaezO2s5
中国の実写化あったじゃん
0545名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 17:30:47.10ID:SwxbHc3+
>>544
中国で実写してもこっちには音沙汰もないやんけ  
実写興味ないし
というかあれ面白いんか?
0546名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 00:59:25.44ID:kVRHuZme
しかし、ハゼ中対海王中の戦いだけど
0-3で負けたけど、ヒカルがちゃんと佐為に最後まで打たせてさらに三谷を副将にして筒井を大将にしてれば三谷が海王の副将なら勝って逆に2−1で勝ってた可能性あるね
作戦負けか…
0547名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 01:01:38.47ID:kVRHuZme
>>536
それ、ちなみに将軍じゃなくて天皇ね

最初から並べ直しすれば相手がズルしたの判明したのにね
あと、他の周りで見てた人も気が付かないのかな?あんなミエミエのズル
0548名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 03:20:31.70ID:2Y/kAz/B
三谷じゃ海王の副将には勝てないんじゃないかな
0549名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 03:53:09.08ID:IKR/DXbm
>>546
大会に出るまでの経緯、登場人物の性格からして順番をいじるなんて考えられないでしょ。
それに三谷の棋譜見たけど大して強くないよ。
0551名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:16:11.05ID:kWPFPe9W
劇中の感じからして三谷は海王だと大会に出られるレベルではないでしょ
院生入る時のヒカルで副将と同じくらいって評価
我流で鍛えたクセのある打ち方だからうまく噛み合えば一発入る可能性はあるけど
0552名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 02:28:38.68ID:aaqs4H34
マルチ失礼、質問スレで何日たっても回答こないので

織田信長の3コウの盤面が4コウにしかみえないんだがなんで3コウなの?
辺に2つとその上と右上にもない?
ルールもよくわかってなくてすまん
0553名無し名人
垢版 |
2021/04/15(木) 15:23:45.26ID:zm5f63s4
このマンガ読んで秀策がカンニングしていたと知って幻滅したわ
0555名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:55.24ID:UjF2KBe1
昔goxiで、ヒカルの碁を読んで子供が秀策がカンニングしてたとかん違いされたらどうするんだ!ってキレてた元院生がいたな
古参の常連が数人がかりで宥めてたけどフィクションとの接し方がおかしい人ってのはたまにいるものなのかな
0556名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 18:13:43.26ID:SoMVJpZj
>>555
いや、それは元院生が正しい
普通に考えればありえないことだが漫画アニメを真に受けて勘違いする奴は結構いるからな

そもそも自分で打たずにサイに打たせていたという設定は理解に苦しむ
「サイを利用して権力をえていたのか?」というイメージ
秀策がどうしてサイに打たせていたのか理由を詳しく知りたかった
「サイが強かったから」では納得いかないし秀策が情けなさすぎる
0557名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 13:59:39.31ID:eU1FSQjd
さすがにおつむが残念すぎるわそれは
歴史上の人物で創作物で糞みたいな架空の設定付加されたやつなんか大勢いるわ
それに比べりゃなんでもないやろ
0558名無し名人
垢版 |
2021/04/20(火) 00:35:01.22ID:bqItkUWk
信長も本当は女の子だったしな
0559◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/04/25(日) 05:47:52.82ID:3VqakjJo
作品本編収録の棋譜を収録したものって、碁ジャス☆キャラクターズガイド、以外になにかありましたっけ?
私はあったような気がしたんだけれども‥気のせいかな?
0560名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 20:19:37.26ID:hgTBoPNi
>>559
ヒカルの碁の集英社コミック文庫版には、各巻末に一つか二つ棋譜が収録されていた
0561◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:13.06ID:PU3qdoYr
>>560
ありがとうございます、とりあえずポチりました、全12巻であっていますか?
0562名無し名人
垢版 |
2021/04/29(木) 20:41:21.72ID:Jj1FXY6D
amazonのプライムビデオで、
個人的に思い入れがあるところ20話ぐらいをザッと見た
久し振りに見ても色褪せない名作

GOGO囲碁の梅沢由香里の見た目がギャルなのは時代のせい
0563名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 09:03:42.18ID:PodT6QAN
塔矢……プロ五段くらい
岸本……アマ6段
加賀……アマ5段強
久野……アマ5段
青木……アマ4〜5段
三谷……アマ3〜4段
筒井……アマ初〜2段
進藤……アマ3級

こんなもんか。筒井だって海王副将に勝ったことあるからね。
1発勝負なら、三谷にも勝てるでしょうね。
0564◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/05/03(月) 15:54:21.81ID:e3n/q0v+
>>563
>加賀……アマ5段強

将棋ではどれ位ですか?加賀の将棋の棋譜はみてみたい‥‥
0565名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 22:39:27.48ID:yro/yFWo
>>563
岸本は院生のAリーグにもなかなか入れなかったぐらいだよ

その岸本に全く歯が立たない三谷以下は所詮学生の囲碁部レベル
0566名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 22:43:20.52ID:yro/yFWo
塔矢の息子も、倉田四段より下だし
0567◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/05/04(火) 23:01:25.94ID:L/qunigM
>>560
@碁ジャス収録の棋譜とA集英社コミック文庫版巻末棋譜とを比較しました
結論:@に社vsヒカル戦(初手5-5, 白応じて天元)を加えたものがA

私は「アマ6段ガマ顔骨董品商vs佐為」、の白黒入れ替え戦の棋譜もみた記憶があり、設定として使用されたいろいろな棋譜があったかと記憶していたのですが‥‥
0568名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 21:07:14.22ID:44EGOt0k
筒井さんにポカで負けた海王副将は岸本が体調崩したから代理で出た説好き
1年先輩とは言え岸本を副将に追いやり?加賀も圧倒する(加賀が珍しく引きつってた)
先代海王大将強い
加賀曰く塔矢アキラもどきとのことだが当時の小6塔矢アキラのほうが格段に強いので
加賀の知ってる塔矢アキラは小4(加賀小6)の頃だから
先代海王大将は塔矢アキラ4年に近い実力者ということになる

逆に言えば塔矢アキラ小4は院生1組に上がれるレベルは少なくてもあったということ(岸本よりも強いだろうから)

塔矢アキラ4年 院生1組レベル?
塔矢アキラ5年 プロ合格レベル?
塔矢アキラ6年 プロ合格確実1位レベル?
塔矢アキラ中1 プロ全勝合格レベル

こうしてみると越智って中1合格だから塔矢の小5〜6くらいの実力はあるということで
相当早熟で凄い奴だったんだな
0569名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 21:12:24.04ID:44EGOt0k
塔矢名人が「アキラのせいで他の子供の目を摘むからアマの大会には出さない」って言ってたけど
囲碁教室で実質加賀の目を潰してしまったから
アキラって名人に何でも言いそうなタイプだから
加賀にわざと負けたことを言ってそこから名人が反省してあの発言を言った可能性が高そう説
0570名無し名人
垢版 |
2021/05/06(木) 22:22:35.34ID:F5pZqyqZ
>>569
芽を摘むだろw
0571名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 02:01:57.34ID:kUM6g6IH
続編見たいな
サイがヒカルの子供にまた囲碁を教えに戻ってくる
0572名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 02:25:49.48ID:gpargrAC
一話から死活講座の大盤の盤面が間違ってる
盤に振ってある数字が入り切らなかったのか縦横18までしかないし、並べてある石は左に一路ずれてる
0573名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 02:46:44.20ID:iJmOAClE
ヒカ碁の盤面ミスはつぶさに見てたら結構あるよ
0574名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 21:21:52.11ID:CAVSB7Ec
まあ話の流れを楽しむ漫画だから
盤面もどこかの棋譜から写したものばかりだし
0575名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 20:01:24.13ID:XJp8InCw
倉田って高尾山モデルだよな
で今現実に高尾山が国際チームの監督になってるのジワる
0576名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 17:51:54.76ID:RrHByukh
高尾さんより依田に似てると思う
0577名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 16:57:25.36ID:PIjXENpl
ここで僕が投了
0578名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:14.19ID:2Pq+eFM6
見た目のモデルかどうかはわからんけど
碁を覚えて2年でプロになったのって誰?
コミックスのコラムで実在するって言ってたやつ
0579名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 03:55:44.68ID:Vg1UojcT
塔矢アキラはツンデレすぎるな
追えば無視したり冷たい対応なのに相手しないと必死に追ってくる
もうヒカルと結婚しろよ、毎日一緒にいられるから
0580名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 22:26:22.39ID:d6QxR3Se
ヒカルは佐為の碁を目の前でずっと見てきたからより強くなったみたいな演出あったけど
ソフト打ちしまくったら強くなるんか?
0581◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/05/23(日) 23:04:01.43ID:j2GNBwXj
>>580
棋譜ならべをしまくったら強くなる、それと同じでしょう?
0582名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 12:54:18.20ID:BAXdZH3y
ヒカルって前髪だけ染めてるけどあの髪型の由来とかあるのかな?
あのお母さんがさせてるとは思えないからお父さんがそうさせたのかな?
0583名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 23:08:34.78ID:cT6FQr2R
次のNHK杯に登場する清成は丁度似たような前髪の一部だけ白いスタイルだった
だったんだが今はもう全部真っ白なんだなこれが
0584名無し名人
垢版 |
2021/05/28(金) 19:45:31.64ID:qgMQcIpo
倉田のモデルって依田だったんじゃないっけか
よく覚えてないけど
0585名無し名人
垢版 |
2021/05/28(金) 19:53:34.86ID:qsCVAYyF
アニメ版の一話はかなり改変されてるな
早くアキラとの対局に進むようになってる
0586名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 02:23:19.22ID:UqLHYdmT
もっと先まで連載できたはずなのになぜか途中で終わってしまったね
ヒカル対桑原や緒方や座間とか塔矢行洋とかと本気の対戦を全くしないまま終わってしまったし倉田とも一色碁を一回やったきりだし
塔矢アキラでも全然そこらとは勝てないからそれより下のヒカルが打っても勝てないけどね
続編やらないのかな?
0587名無し名人
垢版 |
2021/05/29(土) 13:16:45.91ID:PompR1NS
佐為の消滅からのヒカルの復活で物語としては綺麗すぎるほどに終わってるんだからどんなに面白くてもそれ以降オマケよ
続きを見たいと思わせるほどに魅力的なキャラが多かったってことよね
0588名無し名人
垢版 |
2021/05/31(月) 19:46:54.19ID:FzM+Cdrf
北斗杯編も面白かったけど佐為編が綺麗な終わり方すぎて蛇足感は否めない。
佐為編は最初から最後までヒカルと佐為、ヒカルとアキラの関係を軸にしてたから起承転結がしっかりしてた。
アニメを佐為編で切ったのは英断だなと思う。
0589名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 01:14:32.04ID:oQdfxs55
ライバルや仲間との切磋琢磨を横軸に主人公の喪失と成長をきちんと描く
周囲のキャラも奥行きがあって魅力的
絵が上手い
物語のヤマ場がある
伊角の中国修行は腐女子案件だったけどヒカル復活の時に綺麗に回収

囲碁関係なくめちゃくちゃ質の高い漫画だと思う
とはいえ歴代最強候補として江戸時代の秀策を出したりネットで世界中と戦えるというのは囲碁ならではの設定を上手に取り込んでるのがまたいい
0590名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:44.18ID:1TXzCiIj
18巻以降は完全な別物ですね。タイトルも設定も別にしておけば良かったものを。
0591◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/06/06(日) 13:45:13.56ID:6LSp/Sbq
>>589
>伊角の中国修行は腐女子案件

へえ、伊角って婦女案件なんだ…意外だなあ…
0592名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 13:49:20.57ID:SVgoGkQh
伊角は腐女子や女オタからまず人気出たようなキャラだったはず
0593名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 17:06:27.94ID:oGBMzCtF
ヒカルとのベテラン連中との対局が全然無いのに連載終わらせてしまったのが残念
佐為を完全に消してしまうんじゃなくてお盆だけ帰ってくるとか
初めてヒカルにであった日にだけ戻ってくるとかにすればよかったのに
0594名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 17:08:20.02ID:oGBMzCtF
連載終了時には塔矢アキラにも勝てないぐらいだし、この先を考えると年1でいいから佐為にコーチ役として残して欲しかった
0595◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/06/06(日) 18:13:16.80ID:6LSp/Sbq
>>593
>ベテラン連中との対局
御器曽七段…はともかく、森下茂雄九段との対局の描写でわりと満足しています、とても充実した描写だったと思っています
そういえば井山裕太三冠(っていったらだめですよね、どういえばいいのですか?元七冠?)・仲邑菫二段の対局があるときいているのですが…
0596名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 19:06:50.42ID:XGqsckrc
>>586
でももっと先まで連載してたらデスノートの絵が別の人になっていたよ。
北斗杯編から大人びた絵になってヒカルの碁が連載終了した数ヶ月後にデスノートの雰囲気に合ったその大人びた絵でデスノート開始だから上手いこと噛み合ったなあと思った。
0597名無し名人
垢版 |
2021/06/06(日) 19:25:31.75ID:swGWibgE
だらだらと続けていくのは、ドラゴンボールの末期のようで元々のファンから見放されるのではないかな。
0598名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 22:58:04.29ID:djk0dBih
井上さんって棋力どれくらい?
0599名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 05:15:14.30ID:sGVbANaw
井上さんって誰だったかな?院生?
0600名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 06:51:06.31ID:Bt2TU7wi
平八は、町内囲碁大会優勝したことが何度もある。筒井と互角になったヒカルに優勢。クツワ町の井上に唯一勝てる存在。

ということは、
平八=アマ5段程度(海王副将といい勝負)
井上=アマ5〜6段程度(加賀やダケさんといい勝負)
で、井上が実力が高くて周りの町からも有名だったが、唯一土をつけたのが平八ってこと…かな。
0601名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 09:23:11.70ID:ZfauIECp
海王中って強そうなイメージあったけれど、
アキラも入ってなんだかかませ犬のような存在になっちゃったね。
ヒカルも5巻で海王副将レベルに到達したし、周囲が院生、プロとなっていき…。
フクがプロ諦めて海王倒したらみんなから天才児だと称えられるかもね。
0602名無し名人
垢版 |
2021/06/16(水) 21:48:46.68ID:ZfauIECp
ぜひ観たい一局ランキング
1位……高永夏三段vs塔矢アキラ三段(北斗杯日韓戦時。アキラはヒカルより強い)
2位……伊角新初段vs社新初段(趙石に続く実力者同士。本田、越智は社に投了…伊角は?)
3位……加賀vs岸本(院生になる前のヒカルに勝てた同士。並の中学生からは憧れの棋力)
4位……御器曽センセvs中村茂蔵(勝勢の碁を佐為に逆転負けされた同士。)
5位……塔矢アキラ1年vs上島(脳内囲碁で、上島のみ盤面がわかるならば…)
0603名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 02:17:54.27ID:oQGFq31G
>>601
かませというより海王中は井の中の蛙的な存在として描いてた印象。
アマでは全国大会優勝レベルでもプロを目指す連中の中じゃ大したことないよっていう。
例えるなら中学で成績トップクラスだった子が進学校の高校に行ったら落ちこぼれてしまったみたいな現実であるあるな話を取り入れたんじゃなかろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況