X



▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2015/07/09(木) 13:51:37.23ID:N9Rf5mPm
立てました。
0039名無し名人
垢版 |
2015/07/22(水) 13:34:38.78ID:24S+iB9I
淡路の打ち込み対策大ヨセ辞典ってどうすか?
0040名無し名人
垢版 |
2015/07/22(水) 14:23:14.41ID:0FEp7Ral
>>38
むしろここ数年、棋譜本以外に購入意欲をそそられる棋書が無いんだよな

みなさん、最近この本は良かったってものある?
韓国の翻訳シリーズとかどうなんだろ
0042名無し名人
垢版 |
2015/07/22(水) 19:45:09.20ID:NxPTbhAA
手筋辞典は名著だね
0043名無し名人
垢版 |
2015/07/23(木) 01:06:37.27ID:fAIEIO6E
>>42
手筋というよりヨミの力がつく本だよね
0044名無し名人
垢版 |
2015/07/23(木) 15:53:54.85ID:v33KZXUz
>>43
 着手ミスを咎める本です。
 読みの力とは違います。

 碁の力を強くする本も、内容は、すべて
      着手ミスを咎め、悪手にする本です。


 読みの力をつける本は、「理論書」以外では、存在しません。
0045名無し名人
垢版 |
2015/07/24(金) 08:53:39.27ID:r/GsXhnZ
馬鹿越田キター
本が売れなくて出版拒否された越田キター
0046名無し名人
垢版 |
2016/02/04(木) 17:50:54.82ID:kcufyb/x
将棋に疲れ、囲碁に流れてきました。
テンプレに入門から段階的におすすめの棋書がありますが、
入門から初段までのみなさんのオススメの組み合わせはありますか?

将棋で棋書を買いすぎたため、できれば5冊程度に絞れたらと思っています。
0047名無し名人
垢版 |
2016/02/04(木) 18:11:17.52ID:Ci65unpS
>>46
将棋の実力はどのくらい?
結構こういうことが関係あったりする。
0048名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 01:21:25.43ID:Neumd63+
将棋と囲碁の強さには相関性があるよな
数学と物理みたいなもんだ
0050名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 12:42:16.02ID:PYcoZd8w
「東大教養囲碁講座―ゼロからわかりやすく」はどうですか?

基礎がわかる囲碁トレーニングを初級編(合計200題くらい)までといたぐらいで
体系的な知識を入れたいんですけど。
0051越田
垢版 |
2016/02/05(金) 13:38:18.59ID:PCTBHQhh
>>48
将棋と囲碁のゲームとしての違いを
ゲーム理論として書いた本を読みたいですね。

囲碁を打つ人には、将棋から転向した人が多いのですが、
将棋と囲碁を同じ価値観(思考)で考えるために、
将棋は強いのに、囲碁が弱い人が結構います。
0052名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 14:34:44.50ID:eJkPFXLJ
>>46
俺は最初に
「よくわかる囲碁」を読んで

次は
「ひと目の手筋」
「ひと目の詰碁」
を買った。(超定番)

レベル的に少しギャップがあるので
最初は厳しかった。
でも、この2冊は初段を目指すなら、遅かれ早かれ、確実に役に立つので買っておいて損はない。
と思う。必須といいたいぐらいだ。
根性がアレばこれでOKだと思う。

「体系的に」というのはなかなか難しいけど、初心者のレベルで
布石、定石、手筋、死活、ヨセの全体を見渡すのなら
 「井山裕太の実戦囲碁力養成講座」
は悪くない。と思う
(テンプレ)
ただ、この手の総合系の本は最初に全体を見渡すのにいいけど、
各所はそれぞれの本を読みこまないとなかなか地力がつかないと思う。

俺も将棋の経験あって、その経験はメリット・デメリットあると思うけれど
圧倒的にメリットが多いと思うよ。ガンガレ。
005352
垢版 |
2016/02/05(金) 14:57:49.48ID:eJkPFXLJ
あと、かなり偏った考えだけど
はっきり言って初段までだと5冊だと少し足りない気がする。

勿論、本なんか読まずに実戦で強くなった人は世にたくさんいるだろうけれど、
46のような、始めるにあたって棋書をリサーチするようなタイプは
実戦でガンガンという感じには思えないのでw
効率よく強くなりたいならもう少しだけ、読んだほうが良いと思う。
図書館を使うのも手だ。

俺的に超おすすめの本(買うべき手元で繰り返す)
「ひと目の手筋」
「ひと目の手筋問題集600」
「ひと目の詰碁」
「石の形 集中講義」

この4冊を確実に身に付ければ、上級にはイケる。と思う。
(定石・布石・ヨセがないけどw)

定石、布石、ヨセの本は俺自体あまり読んでないし、特に「コレ」というのも知らないので
テンプレ等を参考にしてくれ。

囲碁は、将棋より、手筋や死活の本を問題集として「ドリル的に」こなす感じが強くなりやすいと思う。
0054名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 15:57:49.80ID:vkdNoBbH
本なんか一冊も読まずに東洋5段になったよ
それくらいまでなら誰でも行ける
0055名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 16:01:24.00ID:l+mA8wL5
勉強の為の本もいいけど囲碁の読み物的な本も誰かまとめてくれないかな
依田の思考術しかぼく知らなくて他にも読みたいな
0056名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 16:09:56.32ID:P/GQwR19
早わかり死活小事典
早わかり手筋小事典
早わかりヨセ小事典
布石のベスポジ
レドモンドの格言
0057越田
垢版 |
2016/02/05(金) 17:37:18.23ID:PCTBHQhh
>>52 >>53 >>56
なぜ、この本がいい本なのかの記載がなく
いい本という虚偽事実に近い、個人の感覚だけの記載。
営業目的や本の名前だけの、宣伝広告の投稿は禁止です。

投稿するのなら、批判されないだけの
しっかりした根拠を示しなさい。
0058名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 17:41:17.67ID:PCTBHQhh
新刊についての、出版目的や狙いなど内容紹介は、OKですが
逆に、営業妨害行為は厳禁です。

あまりにも、このスレッドの投稿には
誇大広告や虚偽記載が多すぎます。
0059名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 17:51:09.00ID:QPP1TsUV
「碁の方程式」
囲碁理論を誰にでもわかりやすく簡潔に説明された良書です。
0060名無し名人
垢版 |
2016/02/05(金) 19:30:22.14ID:aKZ1UcEM
>>55
高川秀格の「秀格うろ鵜鷺ばなし」が抜群に面白いから図書館で閲覧することを勧める
0061名無し名人
垢版 |
2016/02/06(土) 01:24:28.64ID://8+YX+j
天下四目は置碁と読み物の中間のような気がする
0062名無し名人
垢版 |
2016/02/06(土) 23:00:30.88ID:LIRFEjOZ
>>55
昭和囲碁風雲録・中山典之著、岩波文庫も面白いですよ。昭和囲碁の流れを鳥瞰できます
0063名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 11:06:54.49ID:G5SqG0ej
>54
そういう人もいるだろうな。
ただ、ここは棋書のスレだw

>55
俺が面白かったもの。

「囲碁 (日本の名随筆 別巻1)」
「勝利は10%から積み上げる」
「上達の法則―効率のよい努力を科学する」(直接囲碁には関係ないけど)

>60~62
どれも面白そうだ。読んでみる。
0064名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 21:52:34.20ID:xFAmNivi
布石のベスポジってどう?
0065名無し名人
垢版 |
2016/02/08(月) 21:53:23.23ID:oB+sm+Zn
>>55
素人の書いた本だが

・超痛快!囲碁人生
・定年後の楽しみは「囲碁」に決めよう

なんかどうかな?
0066名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 08:51:37.63ID:6WMM8aiX
>>64
他の類書は、匿名ライターが書いたものだけど
この本は、春山氏の顕名本なんだよな。
アマゾンの書き込みを見ると、好意的だが
おれも、碁本マニアの評価を知りたい。
0067名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 09:47:42.65ID:itzIl+gG
>>64
いい本だよ。基礎の復習になる。問題の難易度も一定している。
問題集だからもちろん基礎知らない人に一から説明するものではない。答えみて納得出来ない棋力ならやめといた方がいいかな。
0068名無し名人
垢版 |
2016/02/10(水) 10:41:13.76ID:6APt7DUC
囲碁の本て売り切れが多いよね
重版するのてひと目シリーズくらいか
kindle版とか嫌だよ
0070名無し名人
垢版 |
2016/02/11(木) 09:30:22.07ID:nLCkcdrk
>>67
ほー、参考になります。
0071名無し名人
垢版 |
2016/02/13(土) 13:49:16.22ID:AqdYdNYG
(初級総合)
 「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
 「井山裕太の実戦囲碁力養成講座」NHK
 「実践囲碁総合演習」日本棋院

これのうちどれか一つ買うならどれですか?
0072名無し名人
垢版 |
2016/02/13(土) 14:00:45.21ID:/qQhzPbH
井山のは全般的に載ってるけど肝心の内容は初心者用にしてもかなり浅いから買う程じゃない
0073名無し名人
垢版 |
2016/02/14(日) 08:49:37.02ID:uyRgDaDx
>>71
どの程度の初級かによると思う。
ルールがわかってるんなら、
むしろ、ひと目の布石、ひと目の定石、同手筋、同詰碁
あたりがいいと思う。
おれは、前期の3冊の内、井山の物しか見たことはないが
んhkの月刊誌内の記事を書籍化したもので、
対象が絞られていないので中途半端だとおもった。
0074越田
垢版 |
2016/02/14(日) 10:44:26.21ID:ZIlvOqg6
囲碁の本を読む場合には、
 その問題図は、相手のミスを咎める図として勉強すべし。

 90%以上、実戦では出来なきると負けになるので
 実戦で見られません。(囲碁理論)
0075名無し名人
垢版 |
2016/02/14(日) 13:27:11.50ID:+SFZ5Y+W
おぼえたての碁なら持ってるけど
こういうのは図書館で借りるなり本屋で現物みた方がいいよ
たぶん求めるものが人によって違うだろうから

今読み返してみると13路盤の実戦解説がおもしろいな
この本読んでいた当時この部分は十分理解できてなかった
0076名無し名人
垢版 |
2016/02/14(日) 15:52:06.98ID:JiWezp10
基本定石の周辺はいいな
難しすぎる感もあるけど
0077名無し名人
垢版 |
2016/02/15(月) 14:47:11.27ID:USwwcXJh
>>76
その意見に賛成です。
 実は、
 簡単に見える基本定石ほど、その周辺が難解となり
 難解大型定石ほど、その周辺は簡明になります。
0078名無し名人
垢版 |
2016/02/15(月) 14:53:33.74ID:q+tQhfKP
「基本定石の周辺」というタイトルの本だよアホ
0079名無し名人
垢版 |
2016/02/15(月) 15:39:38.49ID:RLGjLqaQ
越田に向かってわざわざアホっていう奴初めて見たw
0080名無し名人
垢版 |
2016/02/15(月) 21:48:51.56ID:TZw5a2Zy
基本定石の周辺はページ増してくれたら神書だったんじゃね?
0082名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 14:02:24.65ID:quZDn39l
【実録】棋聖戦に見る「碁の方程式」の実力 (その3)

▼林子淵
「右下三々への打ち込みが気になる」

▼越田
子淵君...部分しか見ない意見が多いようですね。
現在の争点とは言いがたいですね。

→ 結果: 井山が右下三々に打つ
0083名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 14:06:53.18ID:H5MuHkyB
なに、また越田の赤っ恥伝説にページが追加されたの?
馬鹿は自分が馬鹿であることを自ら表現せずにはいられないのだな。
0084名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 14:38:55.89ID:q7l7+yTP
林子淵と井山が同レベルで越田が神の領域なのかもよw
0085名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 19:27:19.77ID:NoZpNhIq
依田の基本死活の本が出るようだな
楽しみだ。
0086名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 20:05:55.76ID:A8WsEGh3
小長井克の本てどうなの?
0087名無し名人
垢版 |
2016/02/18(木) 21:17:49.01ID:BczwibhU
>>85
これだね
ttp://www.amazon.co.jp/依田式-基本死活の考え方-囲碁人ブックス-依田-紀基/dp/4839957282/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1455797704&sr=1-1
0088名無し名人
垢版 |
2016/02/19(金) 13:58:02.52ID:79ZivqyX
古本屋にて十円で県代表を決める各県の決勝譜をプロが解説してる本があったんだけどこうゆうの他にもあるの?面白そうだったけどあまりにボロボロだったし触りたくなかった
0089名無し名人
垢版 |
2016/02/20(土) 20:11:06.59ID:x5PWJ/ny
いや、無いと思うよ
osamaさんの棋譜も載ってたなそれw
0090名無し名人
垢版 |
2016/06/26(日) 19:56:15.47ID:Ndd8l0al
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・毎日のようにVIP板や実況板で荒らしまわる
・安売りスレが機能しなくなった大元
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0093名無し名人
垢版 |
2017/07/08(土) 04:49:26.58ID:eKNziebL
Kindleで棋書が50%引きのセール
0096名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 22:07:15.42ID:WmWL/9Nd
幽玄の間七段の息子が、最近、棋書を読むようになりました。とりあえずと
思って与えた『七段合格の〜』は、それほど難しくないと言っています。

私は級位者なので見当がつかないのですが、歯ごたえがあって棋力向上に役
立つものを教えていただけませんでしょうか?
0097名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 22:45:34.57ID:I2TVjikj
そんだけ強いなら自分で探させるべき
0098名無し名人
垢版 |
2017/12/08(金) 20:27:18.59ID:h2jrmGYu
@NHK受信契約義務は「合憲」 金田勝年法相が最高裁に意見陳述 戦後2例目
http://www.sankei.com/affairs/news/170412/afr1704120031-n1.html
最高裁は1月、寺田長官名で法相に意見陳述を打診。法相が3月31日付で意見陳述を
許可するよう申し立て、大法廷が4月12日付で許可決定を出した。

A首相動静 2017年1月11日(水)
https://www.jiji.com/jc/v2?id=ssds201701_21
午後2時5分、官邸着。
午後2時10分から同23分まで、寺田逸郎最高裁長官。

B最高裁判決全文
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87281

放送法は,受信料の支払義務を,受信設備を設置することのみによって発生させたり,
原告から受信設備設置者への一方的な申込みによって発生させたりするのではなく,
受信契約の締結,すなわち原告と受信設備設置者との間の合意によって
発生させることとしたものであることは明らかといえる。(10ページ)

基本的には,原告が,受信設備設置者に対し,同法に定められた原告の目的,
業務内容等を説明するなどして,受信契約の締結に理解が得られるように努め,
これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて
運営されていくことが望ましい。(11ページ)

同法は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき
特別な規定を設けていないのであるから,
任意に受信契約を締結しない者との間においても,
受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。(11ページ)
0100名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 22:47:51.81ID:yr6PcIAc
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:29.57ID:yXeFhOzA
>>46
どの本がいいかはなんとも言えないが、棋書を整理したら6タイプに分かれることが判ったので、タイプ別で1冊ずつの6冊あれば満足できると思う
それでそのタイプは「詰碁」「手筋」「定石」「布石」「中盤」「ヨセ」の6つ
それぞれで自分のレベルに合ったものを買い揃えるのがいいんじゃないかと思った
0102名無し名人
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:07.76ID:HqIXAp8g
「理論」が欠けています....
とか言い出しそうな基地外最近見ないな。
0103名無し名人
垢版 |
2018/11/20(火) 21:47:44.41ID:zBJBf9P1
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / おでは陸遜なんだあぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0105名無し名人
垢版 |
2018/11/21(水) 19:20:55.24ID:1cFeMvAo
意見いろいろ、内容稚拙。
 強くなればなるほど、無価値な情報
0106名無し名人
垢版 |
2018/11/25(日) 21:37:39.81ID:sQk4c0zB
面白い本もなく、話題もなく、書き込みに立ち寄る人もないなら新スレも不要ジャマイカ
0108名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 18:07:10.10ID:5u/6e3WA
kstは神
0109名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 08:19:08.44ID:NvObxGEL
また棋書スレ落ちた?
0110名無し名人
垢版 |
2020/06/11(木) 08:38:44.77ID:oefWRyBd
頭のおかしいやつの負け犬の遠吠えで落ちたよ
0111名無し名人
垢版 |
2020/06/12(金) 20:58:34.11ID:HzcAMp87
アルファ碁以前の世界か
0112名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 12:55:15.95ID:P5IbJRnR
アマ5級前後の人が中央での戦い方を学ぶのに良い棋書はありますか?
0113名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 13:19:05.13ID:w7aWDvd1
5級くらいの記憶がなくて、中央の戦いというのが少し抽象的なので、単純なお薦めで言えば

石の形 集中講義 三村智保 かな?
まだ深く読めないだろうから石の形を気にしながら打つだけでも伸びると思う

後は手筋本
初段合格の手筋を何度もやってマスターしたら伸びると思う
0114名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 13:23:40.91ID:P5IbJRnR
>>113
辺や隅の戦いのセオリーは序盤本などである程度勉強できたんですけど、中盤以降の中央の絡んだ戦いの方針が全くわからなくて…
石の形集中講義は以前読みましたがいい本でした
手筋本はひとめの手筋を読んだことがあるので次のレベルの本を探してます
0115名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:37:43.25ID:uG2a3xC0
>>114
中盤以降の石が込み合った局面で必要なのは結局ヨミ。セオリーは無い。決定版と言える棋書もない。
なぜなら棋士によって全然考え方が違うから。
それぞれの局面に応じて、自分の描いたストーリーを実現する方法を考え抜くしかない。

いちおう『アマの負ける手・負けない手』っていうのがお勧めだけど、
3段レベルくらいのヨミが必要だし、これを読んでも納得はできないと思う。
中盤戦が何なのかが得心するには、力碁に5万回くらいボロボロにされながら学ぶしかないんだよね。

ただ、もし資金が許すなら「棋力向上委員会 The PASSION!!」っていうCSの囲碁番組が最高にお勧め。
インストラクターが子供をボコボコにするし、解説があるから中盤戦がどんなものか一気に分かる。
0116名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 21:43:47.03ID:Kptu7hf4
>>115
「棋力向上委員会 The PASSION!!」は本当に面白い
下手側でも上手側でも打ち方の勉強になる
0117名無し名人
垢版 |
2020/06/15(月) 22:14:13.27ID:uG2a3xC0
>>116
あの番組は最強ですね
あらゆる棋書も含めて、アマの上達には一番いいんじゃないかと思います
0118名無し名人
垢版 |
2020/06/16(火) 02:22:55.03ID:rcOhnR5D
>>115
ありがとうございます 地道にヨミを鍛えるのが一番なんですね
CS契約は今のところしてないですがその番組が凄いことはわかりました ありがとうございます!
0119名無し名人
垢版 |
2020/06/17(水) 19:20:14.99ID:/dpAQJwi
>>115
あの番組で打たれた対局をまとめた本を出せばいいのに
現在プロ入りした人たちの対局を選んで
0120名無し名人
垢版 |
2020/06/17(水) 22:49:18.63ID:YIwUKRDl
>>114
自分は5級の頃、瀬越憲作「囲碁の力を強くする本」上・下という本を2回くらい回したら
強くなった覚えがある。
中盤だけでなく、終盤や序盤も上達したと思う。
このスレッドでは名前が上がったことのない本だけど、御参考まで。
0121名無し名人
垢版 |
2020/06/18(木) 02:16:05.29ID:Z6ONLob+
いやあれを5級で2周するって罰ゲームか苦行にしか思えない。
0122名無し名人
垢版 |
2020/06/18(木) 09:21:23.87ID:BT5oTErn
詰碁してたら中央でも強くなった気がした
具体的には相手が目を作れないような打ちかたが思いつくようになった
模様の中で大威張りで生きられる被害が減った気はする
逆に外壁ぶち破ってKOしてしまう
0123名無し名人
垢版 |
2020/06/20(土) 05:47:51.59ID:xWSAvk+u
メイエンの我間違える故に我ありとか
過去の面白い棋書がぼちぼちkindle化されてきててありがたい
0124名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 15:55:13.37ID:NEmMnXIv
囲碁文庫シリーズの中で「これは購入して良かった」と思ったのはありますか?おススメとかありましたら教えて下さい。
0125名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 16:02:05.62ID:KiB4gEP3
置き去りの傷を探せ
この本が無かったら囲碁やめてたかも
0127名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 03:28:41.88ID:WL6NnQSn
豹変が奇声を上げながら新スレに突撃してくるからな。
囲碁板のパワー系池沼みたいなもんだ。
0128名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 22:17:53.33ID:lF+6gCwd
その昔「囲碁クラブ」という雑誌があったようだけど,
どんな内容だったのだろうか?
棋道しか読んだことがないので分かりません
何となく,棋道よりも対象棋力を落とした内容なのかと思ったのですが
0129名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 04:00:24.42ID:lQrDn7xG
ほぼ碁ワールドと同じ
名前変わっただけ
すこし雰囲気ちがうけど
0130名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 20:55:28.19ID:RRSLPnpA
>>129
ありがとうございます
あと,家に「別冊囲碁クラブ」なる本がいくつかあるのですが,
やっぱり昔はたくさん本が出ていたのですね
0132名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 12:36:34.88ID:q+EkVh+g
高段向け詰碁の難易度順は?

頂点が発陽論で、次が鬼手魔手?
みんなの思う難易度トップ10教えて
0133名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 13:13:38.18ID:QLA9MROc
足立の問題集内容はいいけど問題数が少ないのが残念
0134名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 01:54:18.40ID:Wk8tXD/Z
アマ5級前後の者ですが中盤の打ち方の勉強をしたいと思っています
kindle unlimitedで読めるおすすめの本ありますか?
0135名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 03:26:11.38ID:T55CkrDD
>>134
石の形や詰碁の本(入れて難しかったら他のに変えたほうがいい)
あと羽根の本手
中盤は基礎力つけるのが一番効果的
0136名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 04:45:29.76ID:alWylTZY
中盤は石の生き死にが問題だからなぁ
0137名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:12.12ID:LZfZDbJq
学習書ではないけれども、これらを読みました。

誰でもカンタン! 図解で分かる古碁名局集 (囲碁人ブックス) Kindle版
囲碁ライバル物語 ~木谷門、平成四天王、井山一強に挑む新世代~ (囲碁人ブックス)
囲碁と悪女
0138名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 15:35:01.40ID:YStQW1ze
世界最強 李昌鎬の中盤戦略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況