X



【アマ】囲碁6段の難易度はどの程度か【最高峰】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2014/11/08(土) 21:03:17.45ID:/fjIA/ty
囲碁6段とはどういうものか自由に議論しましょう。
他の資格との比較、6段になるまでの勉強時間など色々考察しましょう。

※このスレでの6段は幽玄の間6段を指します。
0311名無し名人
垢版 |
2014/12/22(月) 20:02:34.17ID:mnxfJ/y1
2ちゃんに書き込んでるようなやつは雑魚
0312名無し名人
垢版 |
2014/12/22(月) 20:21:45.57ID:CEnR6NPN
そりゃ、どんな綺麗事を言ったところで、社会に出れば生産力=人としての価値だろ。
0314名無し名人
垢版 |
2014/12/22(月) 23:08:43.36ID:hGQEAMa+
棋力の過大登録しまくって、6段相手に食いついていったら6段になれたよ。
7段になるにはそこから20連勝くらいしないと
いけなかったから大変だったけど。
0316名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 08:38:12.85ID:Q7XLLm5Z
幽玄6段にもなると、正月は教え子が挨拶に来るのかな?
03183段
垢版 |
2015/01/02(金) 14:35:25.30ID:GU5ztcbM
ネットの六段格は読みと価値判断だけはたしかにすごいんだよね。
でも碁の棋力ぐらいで内面天狗になったり(態度は謙虚そうにみえる)、
優越感にとらわれ自分が大きくなったと錯覚してる人はだめ
碁のことしか見えてない。ただの自尊心乞食
0322名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 18:59:18.39ID:nD+JGIcz
三段ごときとか言っちゃうあたりが…
0323名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 19:18:21.97ID:A22SRWbJ
>>322
三段全員をばかにしてんじゃなくて三段が六段ばかにしてたから滑稽だと言ったんだが
それくらい書かなくてもわからんの?
0324名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 20:11:25.44ID:nD+JGIcz
六段をばかにしてるんじゃなくて
君みたいな態度になっちゃう人をばかにしてるんでしょ。
書いてあるのにわからんの?
0325名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 20:17:09.59ID:A22SRWbJ
>>324
んで、お前さんは人を評価できるようなどれほどの人徳をお持ちで?
人間性とか態度とかを批判する奴って大抵自分がなってないことに気づかないんだな
お前は偉いんだ?
人としてなってるんだ?
人としてなってるのにこんなとこで私としょうもないけんかして楽しいんだ?
0326名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 20:39:50.40ID:XRob/Oix
>>318
こいつは6段を小馬鹿にしてさぞや強いんだろうな…って名前欄3段やないかーい(ずこー)
っていうのを求めてたんじゃないの?
0327名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 21:08:23.10ID:nD+JGIcz
>>324
>>318も嫌な感じだとは思うが、
それよりも俺は「三段ごとき」とか言う奴が嫌いなだけだよ。
三段が六段をばかにしたからとか言うけどそれもダメ過ぎ。
俺が人としてクソでもなんでもいいから、
碁を打つ人と接するならそういう意識は捨てろ。
0329名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 21:44:59.22ID:oXm5xTX2
喧嘩はやめロッテ
0330名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 21:47:25.00ID:A22SRWbJ
>>327
あんな言い方してなきゃ言わねえし書かねえし思いすらしねえよ
囲碁を習う人で>>318みたいな態度のばかがよくいるんだわ
そういう人への戒めで言ったんであって、仮にもっと棋力高くても同じこと言ってやったわ
段とかでばかにしちゃいけないというお前の言い分はよくわかる
こっちだって全員に対して言ったんじゃない
言われるようなことをする奴に言っただけだ
03313段
垢版 |
2015/01/02(金) 22:58:17.69ID:GU5ztcbM
総理大臣は人のために死ねますかね ふふ
0332名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 23:42:21.42ID:oXm5xTX2
年始早々ストレスをためるのはやめロッテ
0333名無し名人
垢版 |
2015/01/03(土) 02:57:43.99ID:fvkCuDIW
しつこくてスマン
>>330
全員に言ってるわけじゃなくて、相手が悪いという条件がついてるからって、
やっぱり「○段ごとき」みたいな言い方しちゃうのはよくないよ。
犯罪者だからって「○○のくせに」というと、
犯罪者に言ってるだけで○○の人全員に言ってるわけじゃないと言っても、
○○の人は○○であることは蔑まれることなんだと感じるよ。
0334322
垢版 |
2015/01/03(土) 03:03:47.83ID:fvkCuDIW
新年早々絡んですいませんでした
0335名無し名人
垢版 |
2015/01/03(土) 06:50:51.96ID:mz5cwx/5
三段で偉そうにしてたら誰が何と言おうと三段ごとき
3級くらいしかなくても向上心や謙虚さとかで認めるべき人なら立派な3級
わかる?
第三者でいらっときた人には謝る
だけど他の人にまで言ったつもりはない
ちなみに第三者に>>318>>333は含まない
0336名無し名人
垢版 |
2015/01/03(土) 14:19:38.33ID:fvkCuDIW
自分が見えてない人に自省は無理だし、何を言っても無駄なのに、
それが分からなかった俺は馬鹿過ぎでしたね。
0338名無し名人
垢版 |
2015/01/03(土) 17:48:24.81ID:wEVnuRst
すまん、ここだけの話なんだけど、元院生の俺は二週間前近所の碁会所でkgs初段と言うオッサンに互い戦で負けましたw
はずかしいでちゅw
0339名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 03:20:26.06ID:+go8Eyqc
>>318>>335も「偉そうなのはダメ。謙虚にしろ。」という主張なんだけど、
>>335の人はその上「強い奴は偉い。」という考えで、>>325
「人間性とか態度とかを批判する奴って大抵自分がなってないことに気づかないんだな」
も自分のことなんだけど気づかないんだな。
0340名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 09:18:12.08ID:8aaU1aaP
くやしいのぅくやしいのぅw
言い返さないと気が済まなかったんだなw
0341名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 14:05:52.52ID:8BljYOf4
バカって言ったやつの方がバカレベルの攻防をこんなところで繰り広げるんじゃない
0342名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 15:09:36.52ID:+go8Eyqc
低レベルな言い争いをするスレじゃなかったの?
0343名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 17:02:47.11ID:vcjRsaWI
正月くらい仲良くしろよ
0344名無し名人
垢版 |
2015/01/04(日) 17:36:25.08ID:SfjUbQ6e
>>339
3級の下り見ると強い人が偉いって言ってなくないか?ww
そっとしとけばいいのに加勢して的外れなこと言ってやんの
0345名無し名人
垢版 |
2015/01/05(月) 07:08:43.11ID:49NUs17M
>>340
こいつ二人のうちのどっちかかな
まあ>>322では多分ない感じか
言うだけ言って以後自重して言い返されたら撤回は一番醜いしな
0346名無し名人
垢版 |
2015/01/13(火) 18:13:20.92ID:biwew5Vk
>>6
大阪はどの会館なの?
おせーて
ちな幽玄の間5段
0348名無し名人
垢版 |
2015/02/13(金) 23:09:34.03ID:rdkxJT0+
一年半で東洋6段なったからそこまで大変じゃない
0349名無し名人
垢版 |
2015/02/14(土) 00:24:52.56ID:DcUqwjGf
本当なら相当すごい才能あるね
0350名無し名人
垢版 |
2015/02/14(土) 11:57:48.41ID:56nSi31/
本当だよ
ネットでしかしてないけど
1年間で1500局本10冊ぐらいは読んだが
その時は大学生
0351名無し名人
垢版 |
2015/02/14(土) 12:38:12.24ID:KUDba8AH
小野慎吾さんというアマ強豪に関するローカル新聞の記事に一ヶ月に三千局ネット碁を打っていたというコメントが有ったのを思い出した。

一ヶ月三千局とか絶対不可能な気がするが、よくこんなのを記事にしたなと思うわw一日平均100局って・・・・
0353名無し名人
垢版 |
2015/02/16(月) 20:12:50.26ID:Cc7vDjVe
20手くらいで投了してもう1局ってやってたなら可能性はあるのかな
たぶん誇張表現だとおもうけどね
0354名無し名人
垢版 |
2015/02/16(月) 23:52:03.61ID:HrnnBqnW
囲碁フォーカスで万芋が一日100局打ってるとか言ってたらしい
但し囲碁クエw
九路3分切れ負けなら有り得るな
0355名無し名人
垢版 |
2015/02/16(月) 23:54:06.94ID:HrnnBqnW
万芋10面打ちとかもやったことあるとか言ってたので、多面打ちでも可能か

ま、アマの某さんは誇張だろうが
0356名無し名人
垢版 |
2015/04/09(木) 23:45:57.63ID:9QyHhbDn
幽玄6段は天才
0357名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 12:40:32.15ID:2eOqvmZM
幽玄6段の平均IQは軽く100を超える
0358名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 18:03:08.65ID:Iou5aC/h
受験なんて4月から本気出す奴が多くて、その時点で正味10ヶ月くらいなもん
たった10ヶ月の浅い勉強で勝負が決まる

囲碁で言えば4級、5級レベル
東大レベルでも初段、医学部でも2段だ
6段なんてみんなが思ってる以上にすごいよ

2年勉強したら東大、3年勉強したら医学部でも行けるけど、
囲碁の6段は、5年勉強したとしても成れるとは限らない、10年でも自信がない
0359名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 19:16:22.51ID:YC3vhPrd
>>358
受験勉強並みに囲碁の勉強時間確保したら、3ヶ月で初段、1年で5段になる

最良の環境は勿論必要だが
0360名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 20:09:17.04ID:AMBBu33H
>>358
幽玄6段なんて、勉強なんてろくにしなくても、対局してるだけでなれるよ。

(医学部は普通は小学校3年から塾に行かないとむりだろ。まあ、私立医学部は親が金持ちならほとんど勉強しなくても入れてもらえるかもしれないが)
0361名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 21:17:49.37ID:YC3vhPrd
囲碁覚えて10年以上だが六段ないやw
勉強せずになれるなら巷のじぃは皆六段だな

医学部は、ヨーダにカリスマ家庭教師張り付ければ10年以内に合格圏いけそうだけどなー
面接で落とされるだろうけどw
0362名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 22:09:54.88ID:6MkBgqK0
15歳からはじめて6段と30歳から6段では後者はよほど囲碁のセンスがあったとしても血の滲むような努力・勉強が予想される
それこそ、その時間を受験勉強に費やせば医学部にも届くかもしれないくらいの熱量がいるかもしれない
15歳から6段はせいぜい駅弁国立大非医程度の努力量じゃないかと
0363名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 22:22:34.09ID:Iou5aC/h
>>359
いや俺もね、受験勉強並みに真剣に勉強した時期があるんだよ
アマ日本一になりたくてね
アマ日本一になるにはプロ並みに勉強しようと思った

初歩の詰碁から始まり、初段詰碁、3段詰碁、6段詰碁とこなしていった
そして最終的には発揚論まで手をつけた
棋譜は一日2局くらい、主な勉強は詰碁だった
勉強時間は平均4〜5時間くらいだろうか

そんな生活を2年くらい続けたあと、ふと東洋で打ってみようという気になった
もうそのときには6段の詰碁どころか発揚論まで取り組んでたから、
ヨミは7段以上、総合力も3段くらいあると思ってた
とりあえず1級で申請して打ってみた

これぐらいなら楽勝だろうと思ってたら、時間に追われて負けてしまった
時間に不慣れで本来の力が発揮できなかったんだと思ったが、
その後も勝ったり負けたりでなかなか初段に上がれない
それどころか2級に落ちることすらあった、2級だと強い方ではあったが・・・

で、結局、100局くらい打ったときに3級に落ちた
ここで俺の糸は切れた
アマ日本一という目標も消えた
0364名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 22:26:30.67ID:Iou5aC/h
もう囲碁は打ってないが、今思うと詰碁は覚えることも重要だったのかもしれないと思う

俺は詰碁を覚えるなんて邪道だとひたすら考えてた
でも難しい詰碁でも、3手進ませると基本詰碁になるわけで、基本詰碁をたくさん覚えてる奴は
3手読んだら基本詰碁にたどり着いて、その後はヨム必要がないのだ

それに対して俺みたいに覚えることを拒否してた奴は、11手、13手と最後まで読んで
目がないことを確認してようやく正解にたどり着く

これだけ苦労してようやく前者と並ぶんだ
この差はいろんな局面で差となるんじゃないかと思っている

>>360
対局は少ないのもあるだろうな
2級でも3000局、5000局と打ってる人も多い狂気世界だったからな
すさまじいやりこみの世界
あれに比べたら受験勉強というのはみんなやりこみ不足かなと思う
だって大部分は10ヶ月しか本気になってないからね
0365名無し名人
垢版 |
2015/04/13(月) 12:50:11.71ID:i5yAd4xQ
>>363
詰碁の労力を対局に向ければ、本当に6段になれたのに。

詰碁は大切だけど、囲碁の勉強では対局が一番大事。
あとは、棋譜並べ・ヨセ・手筋・攻め合い・詰碁などをバランスよく学びましょう。
0366名無し名人
垢版 |
2015/04/13(月) 15:16:40.12ID:zq7fioUY
>>363
自己評価ってものは概ね甘くなりがちなもんだが、
それにしてもなんやそれw
0367名無し名人
垢版 |
2015/04/15(水) 09:55:44.52ID:mVUm6AnP
幽玄6段とか異次元すぎる、頭の中どうなってるんだろ
0368名無し名人
垢版 |
2015/04/15(水) 16:15:36.23ID:ZreAdLiF
東洋5段と幽玄6段は幽玄の方が強い?
0369名無し名人
垢版 |
2015/04/16(木) 08:47:00.04ID:dYxc9/jg
同じくらいだよ
0370名無し名人
垢版 |
2015/04/16(木) 13:17:23.69ID:dyOjq3bx
>>364
パソコンソフトじゃあるまいし五目中手とか花六とかは覚えてたんじゃないの?
中手の形になれば外側がどうなっていても(外側で眼ができなければ)急所に置けば死に
って判断するでしょ

基本死活を覚えるのも同じこと
正解手順を記憶するというより急所を見抜く感覚をつけるといった方が正しいかも
「この形はこう打っていってこうなるのが正解だったよな」ていうんじゃなくて
初手の候補が絞り込めるから正解が早くわかる
(五目中手の急所は覚えていても
石がポン抜かれるまでの手順を覚えている人はほとんどいないんじゃないかな)

単純な読みの力(盤面を想像する力)だけつけても
対局しながら(頭の中にある)検討用の碁盤に石を並べられるだけ
(想像力に応じて並べられる石の数や検討碁盤の広さが変わる)

想像力を最大限鍛えたとしても
「対局中隣の碁盤で石を並べて検討していいですよ」っていうハンデを得られるだけ

初心者がこのハンデを貰ったとしても経験者にはかなわない

経験や感覚で絞り込まずに盤面総当たりで読んで打つのはかなり効率が悪い
たとえスパコンに演算させたとしても有段の域に達しないと思う

ちなみに私は東洋8d
0371名無し名人
垢版 |
2015/04/16(木) 18:16:42.39ID:Cq8WTyIT
>>363
>>364
>「3000局、5000局と打ってる人も多い狂気世界だったからな」

あんた2年もやってたんだろ。

囲碁なんてゲームなんだし、1日7ゲームやるで、2年で5000だよ。
実際は土日はもっと対局するだろうから、2年で5000局なんて、全然多くない。

2年間毎日4〜5時間詰碁をやってる方がよっぽど狂ってる。
0372名無し名人
垢版 |
2015/04/16(木) 22:38:24.65ID:dyOjq3bx
中国の葛玉宏道場のスケジュール(月〜金)

※親元を離れ 寄宿舎に泊まり込み
※小学校や中学校等の義務教育免除


 6:30 起床 ランニング
 7:40 朝食
 8:30 対局(持ち時間90分)
12:00 昼食
12:40 昼寝
14:00 対局
18:00 夕食
19:00 プロとの検討会
21:00 死活テスト
22:00 自習
23:00 就寝

囲碁への割り当て時間は一日につき11時間30分(ランニングを除く)
土日は授業少なめ 生徒は自習

死活テストで間違えると罰があり(手を定規で3回叩く)
他道場との交流戦で負けた生徒は 対局場から歩いて帰らせたりもする(20qを超えることもある)
クラス分けをして常に競争させていることで生徒たちに競争意識を叩き込む
0373名無し名人
垢版 |
2015/04/16(木) 22:46:22.88ID:dyOjq3bx
こういう生活を
早い子では4歳から始める
仮に4歳で道場に入り11歳まで8年間修業しプロ入段した場合(相当早い方)
年間の平日が平均244日だとすると
スケジュールの勉強時間は11.5×244×8=22448時間
仮に土日(年間平均121日)は少なめに見積もって10時間の自習時間だとすると
10×121×8=9680時間
中国人の子供がプロになるまでの囲碁勉強時間は 22448+9680=32128時間

364が囲碁に投じた時間は多めに見積もって
5×365×2=3650時間

子供の時から叩き込むのに比べて
大人になってから取り組みはじめるのは効率が悪いと思われるので
実質 中国の12歳の子供の勉強量の10分の1も学習していないと考えられる

ましてや本気になってたのが10か月なら計1500時間だし
勉強方法もあまり効率的ではなかったことを考えると
負けてもしょうがなかったのかもしれない
0374名無し名人
垢版 |
2015/04/20(月) 18:05:06.04ID:vOKDbR8l
東洋五段の俺も強いと自惚れていいのかな?
0375名無し名人
垢版 |
2015/04/20(月) 21:14:30.56ID:0sFAVIOB
真っ先に取る助けるばっかり考えてるでしょ?
それだけ詰め碁できるのに初段って、多分石の価値に鈍感か、定石知識か布石感覚が致命的なんだと思う
0376名無し名人
垢版 |
2015/04/27(月) 19:04:48.96ID:4Iz5QDG+
詰碁の場合は「目を奪う=殺す」だけど、
実戦はそうじゃない。
目を奪いに行くと必ず後手を引くので、相手が大場を2連打できる。
外側に傷があればそこから逆襲されるおそれがある。
取り切った石の周辺はあらゆる手がコウ材と化すため、後のコウに弱くなる。
死に石を利用して締め付けから大きくヨセられる。
短い持ち時間の中、石を殺された側はいっさい読まずにとにかく暴れてくるが、
石を取った側は正確に読んで撃退する必要がある。

敵の石の目を奪うと結果的に損することのほうが多い。
実際には、わざと生かして自分が大きなところを2連打したほうが得なことが多いのだ。
東洋1級前後ならば、これらを理解するだけで東洋3段はすぐ行くだろう。
東洋3段あれば、ヌルい碁会所で6段を名乗れる。
0377名無し名人
垢版 |
2015/05/01(金) 11:36:23.64ID:SP6T342/
幽玄6段は俺の誇り。周りからは常に羨望の眼差しだよ
0378名無し名人
垢版 |
2015/05/02(土) 00:06:53.63ID:X8laolpT
6段まで来たら7段目指そう
7段中位の僕は8段が目下の目標だけどかなり厳しく感じてる
ここらがさすがに限界かなって
0379名無し名人
垢版 |
2015/05/02(土) 17:10:22.64ID:UdE+TR2S
幽玄6段と7段上位は2子くらい差がありそう
0380名無し名人
垢版 |
2015/05/03(日) 19:14:59.59ID:DLnSeqIx
幽玄6段だと有楽町囲碁センターでは7段超
2子置かせる相手がほとんどになる、互先で打てる相手がなかなかいません
0381名無し名人
垢版 |
2015/05/03(日) 23:18:41.65ID:+c8odKuj
>>374
実際東洋5段がキープできれば田舎の碁会所ならジジババに「先生、先生」と教えを請われるレベルだろう
6段から上は棋風次第じゃ県大会上位に食い込めるレベルだし
そこにあと一歩の棋力なんだから十分うぬぼれていいんじゃないの
0382名無し名人
垢版 |
2015/05/05(火) 01:24:06.02ID:YgNryltP
どんだけ東洋過大評価してんだよ
どの程度のレベルの県かわからないが
並レベルの県なら国際室9段下位あたりでも余裕で初戦敗退だよ
上位狙うなら最低でも国際室9段中位は必要
もう少し勉強しような
0384名無し名人
垢版 |
2015/05/26(火) 18:16:46.30ID:Z+akIC5s
東洋4段と5段を行ったり来たりで悔しいです
5段で無双して6段7段になりたい
もう頭が固定観念で固まってしまって無理なのか
0385名無し名人
垢版 |
2015/06/07(日) 07:40:14.58ID:zQgcbEt4
俺も幽玄六段になりたい
0386名無し名人
垢版 |
2015/06/09(火) 18:16:00.82ID:qtc0tIZO
若いうちから始めていれば碁会所六段には到達できるだろ
幽玄六段は知らんが
0387名無し名人
垢版 |
2015/06/09(火) 18:17:46.22ID:qtc0tIZO
正統派な勉強をし続ければという条件付きだが
筋悪や力碁になってしまうとわからん
成長が止まるかもしれんし
0388名無し名人
垢版 |
2015/06/16(火) 16:05:49.43ID:jEwn7J0Z
碁会所六段にもうすぐなるが
まだまだ上には上がいると痛感するよ
0389名無し名人
垢版 |
2015/06/27(土) 09:47:04.81ID:yePUiHig
囲碁六段から上が大変なんだよな
0391名無し名人
垢版 |
2015/06/27(土) 13:31:58.22ID:d6GVO3+B
六段なりたいなあ
四段かうまくいっても五段に行けるのみ
だいたい幽玄は無料会員だと相手してもらえないんだぜ
経済アニマルめ
0392名無し名人
垢版 |
2015/07/23(木) 09:49:09.17ID:UrZ+hAaf
ずんずん強くなれれば楽しいんだがなあ
0393名無し名人
垢版 |
2015/08/18(火) 19:38:46.14ID:llM3yZnO
県ベスト16や8くらいになれれば
対局が楽しくて仕方なくなるだろうな
そうなると七段以上の棋力だろうけど
0394名無し名人
垢版 |
2015/09/14(月) 10:45:58.45ID:oRPU6G6C
何事でもそうだけど
楽しさと強さは関係ないよ
0395名無し名人
垢版 |
2015/09/14(月) 11:11:58.03ID:oRPU6G6C
ある程度の読む力は必要だけど、五段くらいから上は作戦上の棋理に疎くちゃなれない
石の強弱の判断(要するに既に生きている石が強い)
石の方向(強い石からうごかない、強い石には近づかない、すてないなら弱い石から動く)
五段くらいまでは、わかっているようで、実戦では案外間違っているケースが多い
これは、自分一人だとプロの棋譜を見て意味を考えるしかないね
後は、地合いを早く数える練習かな

でも、強くなっても、楽しくはならないよ
0396名無し名人
垢版 |
2015/09/14(月) 12:31:40.24ID:K1/tGdSV
>>395
強くなれば勝ちまくれるんだから
楽しいでしょ
強くなっても楽しくないのは
もともと勝負事が好きでないんだろう
0397名無し名人
垢版 |
2015/09/14(月) 13:09:40.52ID:oRPU6G6C
弱い人に勝ったって楽しくはないよ
気分転換程度
強くなればなったで強い人とやるからそれほど勝てない
まあ、これまでの碁敵・ライバルには偉そうに出来るけどw
でも彼等とはたいてい変動ハンデ戦になるから結局それほど勝てない

アベレージゴルファーとシングルゴルファーも楽しさはいっしょ、と同じこと
強くなるともっと集中力がいるからかえってしんどいよ

アマ(趣味)は、強くても弱くても、好きなことを自分なりに工夫して一生懸命やるからそれが楽しい

ギャンブルは強くなるとお金が入ってくるから楽しいがねw
0398名無し名人
垢版 |
2015/09/16(水) 21:35:47.48ID:ECr4iz02
漢検1級と幽玄6段どっちが難しいかね?
0399名無し名人
垢版 |
2015/09/17(木) 01:35:19.89ID:UtDbBNt0
七段認定で満点とると八段認定受けられる
0400名無し名人
垢版 |
2015/09/18(金) 20:31:48.91ID:CnsJSl/O
強くなればなるほど勝つのが苦しくなる
強くなればなるほど楽しいのか疑問ではある
治勲が初段になったところで成長は止めなさいと言ってた
一理あると思う
0401名無し名人
垢版 |
2015/09/19(土) 11:31:44.47ID:/DbmY9hC
強くなればなるほど
上達するのが難しくなるよなあ
0402名無し名人
垢版 |
2015/09/30(水) 17:20:44.66ID:Z840xB+C
我等アマチュアには、特に強くなることは勧められない
しんどいし、上達が自覚し難くなるから楽しいとは言えない
でも、ただ一つ良いことがある
それは視野が広がるってこと
高い山に登るにつれて、下界を見渡す視野が広がるのと同じ

棋戦スレでKとか言うらしい独りよがりが書き込んでいるのを見ることがある
こいつは強くないなと思う
囲碁やプロ棋士の思考に対する視野が狭すぎる
0403名無し名人
垢版 |
2015/10/06(火) 18:29:47.58ID:Zjj+YK6k
朴廷桓囲碁世界1位>山中教授IPS細胞発見>>>井山囲碁国内6冠>綿織テニス世界4位>>>本田ACミラン背番号10>>>>>>>>幽玄の間6段>小保方STAP細胞発見報道
0404名無し名人
垢版 |
2015/10/07(水) 18:32:55.23ID:Q0zwq2mr
>>403
囲碁6冠より錦織の方が上じゃない?
世界が舞台だし、さすがにさ
0405名無し名人
垢版 |
2015/10/10(土) 00:23:31.74ID:DrJcKuJT
>>401
>強くなればなるほど
>上達するのが難しくなるよなあ

今までの勝ちパターンの成果の積み重ねが、新たな捨てがたい成果の殻を沢山
作るので、他に勝ちパターンの成果の上がる方法に気がつかなくなるように思
います。

その場合、長年染みついた定石や勝ちパターンの成果の殻の積み重ねを、意識的に
断捨離して、一端白紙にする必要があるように思います。

白紙にして、原点回帰して、ゼロから新生するつもりで、新しい碁石と碁盤を最初
に手にしたころの感動を呼び覚まさして、長年培ったスパイラルの癖に気お付けな
がら、日々新しい気づきと新しい発見に心掛けてみてはいかがでしょうか?

そうすると、今までに気づかない新境地が観えて、囲碁が楽しくなり、上達すると
思われます。
0407名無し名人
垢版 |
2015/10/10(土) 08:54:40.46ID:BYDAWWs8
>>405-406
定石や勝ちパターンのうち、ときめくものだけ残して全部捨てるわけですな。
0408名無し名人
垢版 |
2015/10/10(土) 10:33:12.58ID:DrJcKuJT
>>407
>定石や勝ちパターンのうち、ときめくものだけ残して全部捨てるわけですな。

おっしゃる通りであると思います。

全部捨てるという選択と、最善手の第一優先順位の選択として、選択しない心つもりかも
知れません。

絶えず、最善の透明な心から純粋な心へと無我なる心の持ち方から、最善手にときめくもの
のなかから第一優先順位することで、新たな気づきと新たな発見に気づきやすくなるように
思います。

最善手にときめくものには、定石のような形がありませんので、形無ききらめきの集合体が、
新生なる新たな形として形成されていくように思います。
0409名無し名人
垢版 |
2015/10/10(土) 17:13:19.25ID:DrJcKuJT
探究心において、古きを訪ね新しきを知る「温故知新」も大切なことと思います。

古き過去の偉人達の偉業の内容から、未来の新しきものが現れてくることは、歴史は
繰り返すの譬えから疎かにできないものでもあります。
0410名無し名人
垢版 |
2015/10/12(月) 19:12:32.97ID:S+uqd5ov
う〜む
そんな坊主説教では強くはなれないだろ
弱いことに納得するだけだろう
0411名無し名人
垢版 |
2015/10/13(火) 09:33:13.06ID:8wEPR8jB
囲碁における棋力差は、
 公理 石を取る効率ではなく、石を捨てる効率にある。
    「碁の方程式 原論編」

 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況