X



【囲碁】初心者日記【一年以内】3冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2014/03/31(月) 13:44:39.20ID:OiBu4wwg
囲碁を始めて一年以内の人がその日の碁に関する手記を連ねるスレです。
名前欄に棋力を入れる事を推奨します。

■スレの効能。
1、碁を愛好する者にとって新参者が増えるのはとても嬉しいことです。
  日記を見て新規の愛好家が増えることを目に見える形で実感できます。
2、初心者はとても不安定で碁のことが全くわからず挫折してしまうこともあります。
  そういう時にこのスレがあることでお互いの奮起の材料になる事は少なくありません。

前スレ
【囲碁】初心者日記【一年以内】 2冊目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1167756671/


ではご自由に( ゚д゚)ノ● ドゾー ( ゚д゚)ノ○ シロイシドゾー
0002名無し名人
垢版 |
2014/03/31(月) 17:11:13.25ID:onHa0/xd
>>1スレ立て乙
またこのスレが7年続くのか胸熱だな
と思ったら一本目のスレは1年弱で完走してやがる
囲碁界はやはり衰退しているのだろうか
0004名無し名人
垢版 |
2014/04/07(月) 02:50:01.76ID:N1F6tgO/
衰退する原因はルールが覚えにくいこと?
どのへんで決着ついてるのか
わかりにくい
0006名無し名人
垢版 |
2014/04/09(水) 23:56:14.24ID:1RxgDofi
・ルールがわかりにくい
・ボードゲーム自体衰退している
・棋院の運営が悪い
0007名無し名人
垢版 |
2014/04/11(金) 20:01:29.98ID:w1R2I8RZ
初心者仲間が欲しい
始めて一月だからどんなに強くても初心者だよねみたいな人じゃなく勝ったり負けたりモチベーションになるような
0008名無し名人
垢版 |
2014/04/11(金) 20:42:08.34ID:tbFpPDtS
継続的な仲間は難しいかもだけど一時的な対局相手ならネット碁が一番かと
0009名無し名人
垢版 |
2014/04/11(金) 22:42:34.54ID:BlHzxqEW
初心者で一時仲間のようになっても勉強する時間や対局数に違いが出てきてぐわっと棋力差が出てくると
疎遠になる。ネット碁では棋力が違っても年が近かったり話があったり気が合う方が
実は長く囲碁友でいられるんだよなー。
0010名無し名人
垢版 |
2014/04/11(金) 23:15:42.71ID:w1R2I8RZ
千切られては投げられ方式でネットで感想戦してくれる位近い人が欲しい
0011名無し名人
垢版 |
2014/04/17(木) 17:15:27.49ID:qubB1Yv8
            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ フサは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ ハゲへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´;ω;`) 際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0012名無し名人
垢版 |
2014/04/22(火) 18:12:08.63ID:cjOYr3HA
>>4
ルールの後が取っ付きにくいせいもあると思う。
不思議なことに将棋と違ってカタチから入る学習法ってのが囲碁だと一般化してないんだよね。
将棋だと棒銀とか四間飛車とかのカタチをモデル論的に学習して実戦投入して慣れていって面白さも体感できる。
指針があるから本格的に取り組みやすい。

囲碁でもミニ中国流、中国流、旧小林流、なんかで同様にカタチから入れるはずなんだけど一般的じゃない。
定型化を嫌う意識や、一手の意味を細かく理解してないとカタチだけ覚えてもって意識があるんだと思う。
俺の経験からするとカタチごとのモデル論的な石運びを学習するだけでも感覚が自然と身につくし、
意味や理解は学習を続けていればあとから付いて来るんだけどね。
隅から打とう程度の漠然とした意識で級位者のまま挫折して囲碁とサヨウナラってのが多いんじゃないかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています