>>267
いらっしゃいませ。
棋譜を見てここが悪い、こうしたらいいというのは簡単です。
ですが今回は自身で理解できる方法をお教えしたいと思います。

やり方はソフトを使った練習方法です。
序盤・中盤力に良く効きます。
267さんの棋譜を例にします。
F5D6C3D3C4F4C5B3C2E6C6B4B5D2E3A6C1B6
\ABCDEFGH
1++●+++++
2++●●++++
3+○○○●+++
4+○○●●○++
5+○●○●●++
6○◇○○○+++
7++++++++
8++++++++
ここで大きく損をしていますね。
実戦はE7と打ちおよそ-6,最善はF3で±0となっています。

では何故E7が悪いのか?それをソフトに聞きましょう。
この局面からソフトに白を持たせ、E7以降の進行を繰り返し打ってみましょう。
267さんが何度打ってもどんな進行をしてもボコボコにしてくれるでしょう。
そうすることでE7という手のまずさが実感できるようになります。

次に何故F3が良いのか教えてもらいましょう。
上記の局面からソフトに黒を持たせて打たせます。267さんは白です。
何度打っても黒が悪くなることはないでしょう。
F3の良さが、そしてそれ以降の進行がなんとなくわかってきます。

実戦>解析>損をしている場所からソフトに継ぎ打ちをさせる
この繰り返しで序盤中盤の隙が少なくなるはずです。

終盤は偶数理論に従って打ってください。
詰めオセロはあまり空き数を大きくせずカウンティング能力を鍛えましょう。
実戦でも終盤時間があれば簡明な手順でも必ず数えてください。

あとはたまに長考できる環境で打ってみるのもよいでしょう。別のオセロサイトで遊ぶのも自分の棋風を見直す助けになります。
公式大会に参加できるのであれば参加してみてください。

軍団についてはよくわかりません。親切な方に教えてもらってください。
また疑問があればいつでも書き込んでください。

>>269
書き込みありがとうございます。
違った視点からのアドバイスが出て心強いです。