X



オセロ・初心者専用の質問スレッドその3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2012/03/20(火) 11:43:52.31ID:3vJrME8U
前スレ
オセロ・初心者専用の質問スレッド
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115777955/
オセロ・初心者専用の質問スレッドその2
http://unkar.org/r/gamestones/1212590537

オセロをよく知らない、興味をもったけど中々強くなれない。
そんな人の為の質問スレです。

質問する時はageて下さい。回答する人はなるべくやさしく答えましょう。
「ぐぐれ」とか「既出」という回答はやめましょう。

その他の質問・雑談はこちらへどうぞ。
オセロ 雑談・雑学・質問総合スレッド 第17局
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1196441526/
0002名無し名人
垢版 |
2012/03/20(火) 11:44:39.86ID:3vJrME8U
・オセロのルール
知らない人はいないと思う。打つところが無くなったらパス、双方打つところが無くなったら終局である。
打つところが無くなったら自由に置けるなどというルールは無い。

基本的なルールはWikipediaが詳しい ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E9%81%8A%E6%88%AF)

・初心者向けオセロ講座
日本オセロ連盟オセロ講座 ttp://www.othello.gr.jp/beginner/s_01.html
OthelloJAPAN オセロ教室 ttp://www.othello.org/lesson/index.html

・対局サイト
Yahoo!ゲーム ttp://games.yahoo.co.jp/
ハンゲーム ttp://www.hangame.co.jp/

・リンク集とか 総合サイト
Othello! JAPAN ttp://www.othello.org/
0003名無し名人
垢版 |
2012/04/02(月) 02:33:19.75ID:KLIKS/an
グリーってどういう技なんですか
0004名無し名人
垢版 |
2012/04/03(火) 17:25:16.57ID:fbPhsUZY
六段の人がオセロの強さと性格の悪さはイコールだって言ってたけど本当?
0005名無し名人
垢版 |
2012/04/05(木) 10:48:40.98ID:YGr6tw1O
★相手に四隅を取らせて逆転爆勝してびびらせる方法★

みんな、Windowsのパソコンは持っているかな?
Windows用オセロゲームの「研究モード」を使うと、自分の好きなところに
置きながら最終的な自分の石の数が予測できるんだ。これを使うことで相手に
四隅を取らせておいて一気に逆転してびびらせるイタズラが出来るよ!

具体的な方法を教えるよ。

まず、下記のサイトからWZebraというWindows用のオセロゲームをダウンロード
しよう。
http://radagast.se/othello/
ダウンロードするには、左の青いところから「Download WZebra 4.2.4」を選んで、
右のクリーム色のところを下にスクロールしていくと「Installation」という項目が
あるから、その下の表の中にある「wz424.exe」をクリックして実行すればOK。

あとは画面の指示に従って進むだけでインストールが完了するはずだ。
インストールが終わったらデスクトップにWZebraのアイコンが出るからダブルクリック
して起動しよう。

WZebraを最初に起動したら、言語を日本語に変更しよう。[Option]→[Language]で
「日本語」を選択するとメニューが日本語になるよ。この操作は最初に一度だけ
行えばOKだ。

あとは「ファイル」の下にある左から二番目の赤い「Z」のアイコンをクリックするだけ。
オセロのスタート画面に、青い文字で「+0」が4つ表示されたはずだ。

この数字は、そこに石を置くと最終的に何個取れるかを示しているんだ。数字は石を
置くたびに変わっていくよ。いちばん大きな数字つまりそこに置けば勝てるところが
青い数字で、それ以外が黄色の数字で表示されるよ。

このソフトを使って対戦オセロをしながら自分が置いた場所と相手が置いた場所をクリック
していくだけで自分と相手が最終的に石を何個取れるかが表示されるというわけだ。

これを使えば、最初は数字を気にしないで四隅の斜め隣に自分の石を置いて相手に四隅を
取らせ、相手が油断したところを見計らってこんどは自分の数字がなるべく大きくなるように
置いていくだけで、相手に四隅を取らせておいて逆転爆勝することが出来るんだ!

このソフトは[設定]→[読みの深さ]で何手先まで読むかを設定出来るから、
「20手読み+終盤24手完全読み」くらいにしておくと良いだろう。

もちろん普通の対戦モードも可能だ。その場合は[ファイル]の下の一番左側のオセロ盤の
アイコンをクリックしよう。先手/後手の切り替えは右から二番目の黒と白の斜めマスの
アイコンだ。それ以外の使い方は「WZebra 使い方」で検索して調べよう。
0006名無し名人
垢版 |
2012/04/05(木) 15:55:36.62ID:1SboFKlt
>>5のwzebraの研究モードの良いところは、最後に何個勝ちにするかを
狙いながら打てるところ。

普通にソフトを使って対戦してしまうと、完全にソフトの最善手で攻めすぎて
しまうので、64-0とかになって相手に警戒されてしまうんだ。

ところが研究モードなら、序盤で相手に有利な進行を演出しておいてギリギリで
逆転して33-31の僅差で勝ってみせたり、あえて引き分けにしたり、自在に
ゲーム進行をコントロール出来るから、ソフトを使ってるとバレにくい。
ソフトを見破る人は序盤で不自然に時間がかかるのを手掛かりに見破るんだけど、
研究モードを使えば、序盤は最初に自分の打ちたいところに打ってから
wzebraに入力するということも出来る。こうすれば序盤で見抜く手がかりを
与えることがない。後半戦で計算結果に基づいて打てば、気付かれても後の祭り。

実際試してみたけど、普通にソフトを使うとすぐに見抜いてサッサと退出する
某有段者が、この研究モードを駆使して演出した接戦ではすっかり熱中して
何度も再ゲームを挑んできた。時々負けてやったりしたから、今でも
気付いてないはず。

0007名無し名人
垢版 |
2012/04/19(木) 11:31:23.14ID:Y/C1FG7e
test
0008名無し名人
垢版 |
2012/04/28(土) 20:04:28.14ID:3+7hE8FW
zebraがダウンロードできないんですが。

というかHP自体にもつながらないんですがどうすればいいんでしょうか?
0009名無し名人
垢版 |
2012/05/10(木) 18:49:29.89ID:+oyPjVz2
ゼブラのExtra-large book(tosapyさん命名)は、『大は小を兼ねる』
というように、bigbookやemptybookをカバーしているのでしょうか?
Extra-large bookには、並び取りの情報がのってないのでおかしいなあと思っているのですが。
ゼブラで研究すると、bookとして並び取りも表示されるのでtextで見てみたい
のですが、無理なのでしょうか?

>>8
ttp://radagast.se/othello/でHPが表示されますよ。
0011名無し名人
垢版 |
2012/11/21(水) 18:08:54.01ID:7Mdl04XP
自分がよめるのが頑張って5手先位なんですが
上達すると10手先とかよめるようになるんでしょうか?
0012名無し名人
垢版 |
2013/11/30(土) 15:54:37.16ID:4Rt5IZ18
公式大会における、黒白の勝率データはどこにありますか?
0013お願い@非オセロ人
垢版 |
2014/01/03(金) 10:13:43.14ID:H/fd7pjm
適当なスレが見当たらないのでこちらで依頼。

この板のローカルルールの「オセロ 雑談・雑学・質問スレッド」が
リンク切れなんだが、オセロ住人に必要だったら、スレ立てして、
運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)の
「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に更新申請してもらえないかな。
新スレが必要ないなら、ローカルルールから削除でも、この初心者質問スレと
入れ替えでも構わないけど。
0014名無し名人
垢版 |
2014/01/04(土) 17:48:45.15ID:3vAAPu7Q
WEBのオセロ攻略を見たら「辺は相手に取らせたほうが得」

「自分1相手3ぐらいが理想」って書いてあったんだけど、

普通に取れるだけ取ったほうが得だと自分は思うんですが、どうでしょうか?

辺を取ったほうが余裕手ができやすく、相手が手詰まりになり易い気がします。
0015名無し名人
垢版 |
2014/01/05(日) 10:03:15.78ID:Qo04U/0/
普通に取れるだけ取ったほうが得
(´・ω・`)ショボーン
0016名無し名人
垢版 |
2014/01/05(日) 14:52:33.37ID:QbIuIKl2
そんなもんとりかたによるでしょう。でも全然とってないと苦しくなりやすいですね。

今PC対戦で人口が多いのってどこでしょうか?
0017名無し名人
垢版 |
2014/05/07(水) 01:45:03.36ID:ON1/9WLV
オセロのルールについて。
オセロでは、黒が先手ということになっていますが、実際には黒はどこに打っても同じなので実質的には白が先手です。
そこで、黒を先手にするために、「1手目に限り、黒は白を返せない位置に打つことができる」。
これだと黒の第1手が2種類あることになります。
0018名無し名人
垢版 |
2014/05/24(土) 10:01:30.18ID:QWVmCnhj
>>17
よくそういわれるけど

白が縦取り→虎兎馬を黒が選択
白が斜め取り→牛蛇裏バッファローなど黒が選択

という具合に定石の誘導は黒がしやすいんだよね。なので問題ない
そもそも何が問題なのかよく分からんが
0019名無し名人
垢版 |
2014/10/22(水) 08:06:36.89ID:VSvUWwQq
盤面をこうゆう形にすれば一手目から変化が起きるが、駄目かね

 ++++++
++++++++
++++++++
++++++++
+++●○+++
+++○●+++
++++++++
++++++++
++++++++
0020名無し名人
垢版 |
2015/05/12(火) 17:16:30.16ID:0lU7bgA9
test
0021名無し名人
垢版 |
2015/07/11(土) 23:20:45.86ID:L+26QWtg
あげ
リバーシ大戦のレートってyahooレートや連盟段位と一致しますか?
1700超えたけど少しは自信持っていいのだろうか
0022名無し名人
垢版 |
2015/07/25(土) 19:10:41.96ID:TWiBb++d
 A B C D E F G H
1●○●●●●++
2●○○○○○○○
3●○○○●●○○
4●●○○●○○○
5●●○●○○○○
6●●●○○○○+
7●●○○++++
8++○+++++

ゼブラ先生によるとかなり有利らしいけど、こういう黒で勝ち切るのすげー苦手
偶数はわかるんだけど広いと難しい
なんかコツとかないですか?
0023名無し名人
垢版 |
2015/07/28(火) 11:57:26.56ID:QoiZHNno
>>22
なるべく相手の石を返さずに手数を稼いで手を渡せるようになれ。

俺の第1感はe8d8b8h1、これで右下を全く壊さずに簡単に進めることが出来る
 理由:左下に潜りたくて右下でなんとかしようとしても相手に粘られて結局落とすだけ。
それに潜れたとしても、その前の過程で斜め方向に種石ができて、
とった時に石が露出するから結局損するだけ。
だから左下は捨てるべきと判断

第2感はg7で、それ以外は難しいと感じた。
将来的に右辺ストナーになり得るかも知れないし、
何よりラインが通ってるから次の手が予想しやすい。

 ゼブラ先生で確認したら案の定 e1が最善・g7次善、f7も良い様だ。
e1を最善で進める工程で、f7という手があるがこれは連続で打つための
言い換えれば手を稼ぐための手だな。放置すればそのまま手得に繋がり、
潜ってきたとしてもf8で対応できる。

 結論:つまりは手を稼げってこと。
0024名無し名人
垢版 |
2015/07/28(火) 12:02:29.59ID:QoiZHNno
途中e8がe1になってるが気にするな。
感覚のクセってやつだ
0026名無し名人
垢版 |
2015/07/30(木) 23:07:03.41ID:59NncwVz
>>23-25
ここまできても石増やさずに手を稼ぐのか
むずかしいな
回答ありがとうございました
0028名無し名人
垢版 |
2015/09/22(火) 13:31:46.42ID:qtstnonn
中央から一路ずらしたところに初期配置
端が近くなるので緊迫感アップ
斜めにずらせば角にも近くなり怖いの一言
広い所に打つのがいいのか狭いほうに打つのがいいのか確実に選択肢は増えると思います。
こんなところでしょうか。
0030名無し名人
垢版 |
2016/01/11(月) 12:19:25.10ID:eGqLEBPy
SDINリバーシで打った棋譜をWZEBRAに読み込ませることはできないでしょうか?
0031名無し名人
垢版 |
2016/01/26(火) 04:40:26.98ID:iFSNgZVL
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
0032名無し名人
垢版 |
2016/02/11(木) 09:51:01.31ID:T7CqLrSz
自分で使う定石をまとめて覚えたいのですが、分岐もあわせて保存できるオセロソフトなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
003332
垢版 |
2016/02/11(木) 13:17:33.85ID:T7CqLrSz
フリーのエクセルで作成されたオセロソフトを改造して解決しました。
0035名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 22:58:16.45ID:Sq1gh2c1
置ける時は置かなくてはいけません。たとえ打ちたくない場所でも打たなくてはいけません。
打てないときはじめて「パス」が発生します。
0036名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 23:03:01.93ID:Sq1gh2c1
オセロ以前の類似ゲームについてはルールがはっきりしていません。
ひょっとしたらレビューにあるようなルールがあったかもしれませんが現在リバーシ=オセロとして扱われているので的外れだと思います。
0037名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 23:14:30.22ID:MPSi4T6A
オセロを学ぶ上でおすすめの書籍はありますか
0038名無し名人
垢版 |
2016/04/10(日) 23:44:25.85ID:Sq1gh2c1
谷田邦彦氏の『図解 早わかりオセロ』は伝統的名著です。
ほかの本は近年出版されているのでチェックしていませんが、村上健氏、滝沢雅樹氏、中島哲也氏は実力もトップクラスなので信頼性は高そう。
長谷川五郎氏はオセロの実力は無いので著書は棋譜集として利用してください。
井上博氏の『逆転の発見』は古すぎます。坂口和大氏の本はオセロの本と思わないほうがいいです。
0039名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 12:36:46.44ID:oSmXg1Uu
辺を取るほうがいいのか取らせるほうがいいのかの判断基準は何ですか。
0040名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 14:17:24.71ID:BCk0kNkl
結論から言えば局面次第と言うしかないんだけどね。

初心者ならば悪形かそうじゃないか、手詰まりになるかならないか。
中級者なら隣の辺との兼ね合い。自分がウイングを作るならC打ちした側にX打ち出来る形が望ましい。
相手にウイングを作らせてもウイングを攻めるX打ちする側の辺を取っていると攻撃力は半減する。

相手に辺を取らせる場合は将来攻撃できるかどうか、その際こちらの負担がどの程度か。
そもそも辺を取らせて手詰まりにならないかどうか。
その辺りは実戦を積み重ねて感覚と読みを鍛えていくしかありません。
0041名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 15:52:45.79ID:oSmXg1Uu
返答ありがとうございます。
初心者なので形の善し悪しと手番の事以外は理解できませんが
参考にさせていただきます。
0042名無し名人
垢版 |
2016/05/02(月) 18:14:12.57ID:qpaqAILO
初心者なら手損と形で十分だとおもう
0043名無し名人
垢版 |
2016/05/04(水) 07:49:13.93ID:WW2uPEic
100局打って>>40の言う事は何となく掴めて来たが、
難しいねオセロ。
辺隅の攻防がわけ分からない。
0044名無し名人
垢版 |
2016/06/01(水) 07:07:27.94ID:l7fKsBu1
なんとなく「角を取れば有利」「後手が有利」くらいの知識しかない初心者です。
同じ初心者相手に無双できる程度に強くなりたいのですが、まずどうしたら良いでしょうか?
知識から入るべきか、とにかく実戦をこなすべきか、またオススメの書籍などあればお願いします。

因みにガラケーオンリーです。
0045名無し名人
垢版 |
2016/06/01(水) 08:41:53.33ID:tTK/dpI0
>>44
知識から入るべき。
図解早わかりオセロという本が一番てっとり早い
定石とかあるけど初心者に勝ちたいだけなら理論だけの理解で大丈夫。
0046名無し名人
垢版 |
2016/06/01(水) 10:23:06.98ID:l7fKsBu1
>>45
素早い解答ありがとうございます。
アマゾンで商品説明を見ましたが、これなら挫折せず、脳トレ気分で楽しく読めそうです。
さっそく、最寄りの書店にて探してみます。
0047名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 21:39:41.05ID:4Dt8Y5CX
>>46
で、しばらく経ったけど本は見つかった?
0048名無し名人
垢版 |
2016/07/16(土) 14:04:17.25ID:O2BjUu4+
test
0049名無し名人
垢版 |
2016/07/16(土) 14:19:38.34ID:O2BjUu4+
 A B C D E F G H
1+●+○○○○○
2++○○○●●○
3+○○○●●○○
4○○●○●○○○
5+●●●●○○○
6+●●+●●○○
7+++++++○
8++++++++

白優勢の終盤ですが、自分は思い切って
B7を打ったのですが、惜敗しました。
G2の種も消えるし、ラインも通るので、良さそうな感じがしたのですが、
B7は良くなかったのでしょうか?
0050名無し名人
垢版 |
2016/07/16(土) 15:34:52.39ID:LtnxHPOT
>>49
初段目線からだからショボいかもしれんけどアドバイスとしては
・さすがにBラインも返してしまうのは返しすぎ
・G2の種を消せたから良いと思ったようだけど、じゃあG2の種が残っていた場合、
その後の展開にどういった悪い影響が出るか考えた方がいいかも。
別の言い方で言うと、B7に打つならば「B7に打つデメリット」を上回る「G2の種を消すメリット」がないといけない。
0051名無し名人
垢版 |
2016/07/18(月) 20:49:59.52ID:yFkHC8Pc
オセロ界の3N = 中山、南雲、長尾
0052名無し名人
垢版 |
2016/07/19(火) 22:31:43.68ID:bSytrt2i
作りの良いオセロセットが欲しいんですが、公式以外にオススメありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況