X



詰め碁にありがちなこと

0001名無し名人
垢版 |
2011/03/21(月) 18:22:09.68ID:q2cIULSI
○○
○○ これがあったら大体石の下
0002名無し名人
垢版 |
2011/03/21(月) 18:38:41.83ID:t0TnuE7m

●○ 二段バネ可能
●●
0003名無し名人
垢版 |
2011/03/21(月) 18:50:05.43ID:T5HRGHT0
 ●●
●●
●●

打って返しでとらせてアトギリの筋
0004名無し名人
垢版 |
2011/03/22(火) 00:30:39.11ID:VcV1a3kB
これはなかなか面白いスレだ 
0005名無し名人
垢版 |
2011/03/22(火) 00:48:09.67ID:BCbVfb92
解けたと思ったらその後のちょっとした罠にハマる
0007名無し名人
垢版 |
2011/03/22(火) 18:46:52.91ID:NtVekjER
福井正明出題だと失題が多い
0008名無し名人
垢版 |
2011/03/23(水) 00:41:37.31ID:Pm2AnoBd

●●
●●を作って5目中手にしたつもりが、ダメが二つ空いていてセキだった
0009名無し名人
垢版 |
2011/03/23(水) 10:51:44.13ID:tbNncsjn
とりあえず一の2から読み始める
0010名無し名人
垢版 |
2011/03/23(水) 20:28:30.37ID:Cm48Q1Ud
コウが正解だと書いてなくて
コウより良い手を考え続ける
0011名無し名人
垢版 |
2011/03/23(水) 22:57:39.54ID:cTMQYX96
実戦では考えそうもないところから正解を探し始める。
0012名無し名人
垢版 |
2011/03/23(水) 23:43:54.85ID:qlWdpFYg
間違えたら真っ先に失題を疑う
0013名無し名人
垢版 |
2011/03/24(木) 05:07:16.61ID:M1vuSS5C
>>12
何なんだろうな、それw
自分よりかなり強い人が作ったはずなのに「ああこいつ全然分かってないわ」とか瞬間的に思ってしまう。
0014名無し名人
垢版 |
2011/03/24(木) 19:00:48.66ID:z1132Ldn
マスターした本より手付かずの本のほうが多い
0015名無し名人
垢版 |
2011/03/25(金) 08:55:10.88ID:GyhfMHzS
いかにも「追い落としにしてください」みたいな感じの
ダメの詰まり具合がある。
0016名無し名人
垢版 |
2011/03/25(金) 23:38:14.18ID:WYYlGt/P
失題にキレそうになる
あんなに沢山考えてたのに全部時間の無駄だった・・
0017名無し名人
垢版 |
2011/03/26(土) 11:36:51.84ID:IlhHHIwi
それも棋力向上には無駄でない

ちなみに坂口安吾の話は知ってるよね?
0019名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 01:00:17.22ID:qrT/lw/+
家では「初段合格の死活150題」を、電車の中では「六段合格の死活150題」を解く
0020名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 02:11:56.21ID:6MrEioq6
解けたのにちょっとした読み落としがあって準正解のような時、心の中で必死に言い訳をする。
0021名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 12:27:59.67ID:kwUtvx/2
一念発起して本棚からほこりのかぶった詰碁本を取り出す、三年前に×をつけた問題はやはり×を書き込む
0022名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 13:23:30.32ID:2BL9EUtd
問題ページのヒント・小話を楽しみにする

ヒントに「コウになれば正解」であからさまにコウの筋しか読まない
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2011/03/27(日) 13:33:11.39ID:5ptR+KYJ
詰碁集の巻末で手抜き工事を行った建築業者が糾弾されている
0024名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 20:43:02.44ID:oODXOHH6
段位の認定が気に食わない
0025名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 22:28:07.81ID:sRsfAfTw
眠くなる
0026名無し名人
垢版 |
2011/03/27(日) 23:25:53.75ID:hYrqO3j1
枕元において置き、一、二ページぼんやり眺めているうちに眠りにつく、といった
利用法など、私のもっとも望むところだ。・・・・昭和五十九年九月 趙治勲
と「基本死活事典〜上巻〜」のはしがきに書いてある

200題程度なのに20年以上たってもマスターできない
0027名無し名人
垢版 |
2011/03/28(月) 02:03:17.12ID:0mQOx3Vr
置きとかを狙いすぎる
普通のはねに気づかない
0028名無し名人
垢版 |
2011/03/28(月) 16:32:08.72ID:NyovzYpd
解いた詰碁の数>>>>>>>>>>>抱いた女の数
0029名無し名人
垢版 |
2011/03/28(月) 18:51:12.33ID:ecJAm62l
>>28
詰め碁入門書のひと目の詰碁・手筋でさえ300問超えるんだから当たり前だろw
0030名無し名人
垢版 |
2011/03/28(月) 20:23:03.00ID:bOQkkxW1
詰碁本、解くよりも集めることが趣味になり
0031名無し名人
垢版 |
2011/03/28(月) 23:37:06.49ID:NyovzYpd
オナニーの回数>解いた詰碁の数
0032名無し名人
垢版 |
2011/03/29(火) 00:45:05.63ID:DkctooDS
普通の人は抱いた女の数 > 解いた詰碁の数なんだけどな
0033名無し名人
垢版 |
2011/03/29(火) 05:27:40.93ID:wNCmMgHM
寝る前に詰め碁をやると眠くなるとかよく聞くけど、実際やってみると自分の読みに抜けがありすぎて不快な気分になるだけ。
0034名無し名人
垢版 |
2011/03/29(火) 10:04:28.96ID:gK7LQdIm
五段の問題がたまたま解けたら素質は五段以上と舞い上がるのに
初段の問題をしょっちゅう間違えても級位者であることは認めない
0035名無し名人
垢版 |
2011/03/30(水) 13:18:09.26ID:PJf7BsAp
自分の棋力よりもかなり上の問題を解いてみたくなる
0036名無し名人
垢版 |
2011/05/23(月) 18:07:40.03ID:bx5gyDLi
FF懐古厨に聞きたいんだけど、1〜6の中だとどれが一番クソ?
0037名無し名人
垢版 |
2011/05/23(月) 22:28:46.49ID:lmCsePE2
 国の借金が1000兆円にもかかわらずサラリーマンの平均年収が400万
台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感をもっている
人以外の人はスルーしてください。

 電波オークションで検索してください。
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。創価学会の脱税にたいする
デモ行進です。
 拡散を希望します。
0039名無し名人
垢版 |
2011/06/07(火) 19:25:24.39ID:bBibQzNc

    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (?)  (?)\ 
??‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・? /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~.
0041名無し名人
垢版 |
2011/06/30(木) 23:13:11.95ID:W/3TZUNz
狭い範囲の問題だとよく解ける
広くない限りは大体簡単。何段だのと書いてあるのが信じられない
0042名無し名人
垢版 |
2011/07/01(金) 01:00:10.25ID:5JpCtTd2
本の最初の数題を解いて「余裕じゃんw」とか思ってたら
後半辺りから死ぬ
0043名無し名人
垢版 |
2011/07/01(金) 02:39:48.69ID:r2E/9LdM
難問になるにつれて答えがいい加減になってきてる
0044名無し名人
垢版 |
2011/07/03(日) 07:36:28.02ID:oZl9LdSN
なかなか解けないと失題を疑う
0045 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
垢版 |
2011/07/06(水) 04:45:45.97ID:o2VsBaFI
確かに広いのって解く気しないな
基本死活事典で全然手順が進んでいないような問題あるけど、解こうとする気が起きない
難しけりゃ良いってもんじゃないね、面白くないと
0048名無し名人
垢版 |
2011/10/01(土) 10:49:16.86ID:BjmxgvvE
黒生きの問題なのにいつの間にか白で殺して満足し
次の問題へ移る
0049名無し名人
垢版 |
2011/11/04(金) 23:02:07.70ID:JGKEM4xl
小ヨセで役立つ手筋がやりたいのに、解けない詰碁に必死になる
0050名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:22:42.45ID:hEZg9ONr
じっと外ダメを詰める手が唯一の正解
0051名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:24:14.55ID:hEZg9ONr
┌┬┬┬●┬○┬┐
├┼●●○○┼┼┤
├┼○○●●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤

石の下のかほり
0052名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:25:35.33ID:hEZg9ONr
コウが正解かと思ったら一手ヨセコウ
0053名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:27:15.70ID:hEZg9ONr
石塔シボリが意外と実戦に出てきて驚く
0054名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:28:39.22ID:hEZg9ONr
地味な手が正解
0055名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:29:52.24ID:hEZg9ONr
問題図と正解図で石の配置が変わっている
0056名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:31:44.27ID:hEZg9ONr
実戦だとコウにしそう
↑このフレーズ
0057名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:33:01.56ID:hEZg9ONr
気の遠くなるようなヨセコウ
↑このフレーズ
0058名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:41:18.49ID:hEZg9ONr
右上の問題集ばかり解いていて、左下の問題とかになると分からない
0059名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:42:21.75ID:hEZg9ONr
手筋の問題と言いつつ、結局は死活
0060名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:45:16.66ID:hEZg9ONr
解けたと思ったら全体がダメヅマリ
0061名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 13:46:35.58ID:hEZg9ONr
アタリをツぐ手が正解になることはない
0062名無し名人
垢版 |
2012/01/11(水) 21:51:32.01ID:z/OerxMW
二の一は急所
0064名無し名人
垢版 |
2012/01/12(木) 00:29:42.61ID:vkDiCcDm
単ツギや外ダメを詰めるようなアテコミが意外と好手になる
ハネ殺しの問題は案外少ない
0065名無し名人
垢版 |
2012/01/12(木) 07:58:28.87ID:sXS3Y96t
極端に難しい問題は、自分の読みが失敗図になっているだけでも少し安心する
失敗図にすらなってないと、悲しくなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況