スレが荒れているので、改めて書こう

>>825の旧規約を読む上で>>831で3つのポイントをあげた

>1.旧規約の成立の経緯
に注目して読んだのが>>832-834である

旧規約では国際的な囲碁の歴史や国際ルールの存在が抹殺されており
結果的に囲碁の由来が捏造されることになった

また「囲碁」という歴史的な用語を故意に誤用して日本式囲碁に限定して用いている(と解釈せざるを得ない)
この旧規約の意図的な誤用は、その後の誤用の流布の源になっている

旧規約を無理に擁護しようとすれば
「囲碁」を日本式囲碁に限定しているのは言葉の定義の変更だから間違いではないと言えないことはないが
注釈無しに勝手に言葉の定義を変えて使うのは詐欺の類であって社会的には通用しない弁明になる

旧規約は日本式囲碁を「国際的に普及する」のを目的にしており
これらの捏造や誤用もその目的のためだと推察される

その背景には当時の思想や社会状況がある