>>552
>純碁と(当然)一致する
だから、ここが誤解しているところ。
あの局面は純碁ルール上、最後まで打ち切った局面になっていない。
打ち切っていない、局面で『当然一致』は間違っている。
前に >>431 例6'で純碁でも最後まで打たなくて終局するのも自由と書いたら
その後やたらと、その表現を多用しているようだが?
そこで、純碁と切り賃あり中国ルールの結果が一致しない場合の説明もしている。

だから、図11の判定に関しても、再掲すると
>>479
>>純碁ルール, 現行中国ルール, 日本ルールでの形勢判断は出来ている。
>だったら切り賃あり中国ルールは純碁と同じだよ
>現行中国ルールとの差が切り賃になる
こういう間違ったことを言う事になる。


さっさと、例7に回答して話を次に進めよう。