>>460
突き詰めると「地とアゲハマを競うゲーム」「石と地を競うゲーム」を碁として認められるのか?という問題だな
本来あるべき石の数と結果が違う場合が出てきてしまうのをどうやって正当化するのか?
昔は便利だという方便が成り立ったが今はそれもなくなってしまった

野球やアメリカンフットボールは現在競技人口はあるがクリケットやサッカーとして認められていない
日本ルールや中国ルールも碁とは別のゲームだと割り切るのならそれでいいのだが
碁のルールの一種だと考えるとすると本来は切り賃は欠かせないもののはずだ
「無用の長物」だというのは碁を知らない人だけだろう
棋士や研究家でそんなことを言っている人は一人もいない

>>461
ローカルルールというのは統一的ルールの対義語だ
日本ルールや中国ルールや諸々のルールは全てローカルルールだよ

碁は本来は石の数を競うゲームだというのは誰しも認めていること

>>462
>では、棋譜があれば、"最善を尽くした場合" と "手を抜いた場合" の両方が
>求められるってことかな?

どうしてそうなるw
設定の話は設定者にしか分からない
ここで俺が設定しても意味がないだろ

そもそも何が聞きたいんだ?