X



【囲碁】棋譜並べスレッドPart3
0099名無し名人
垢版 |
2012/03/22(木) 07:28:45.85ID:i8G+KZOc
棋譜暗記ソフトはファミコン時代にあったね
0100名無し名人
垢版 |
2012/06/17(日) 21:44:40.23ID:vyUbb4py
>>88
第67期本因坊戦挑戦戦七番棋第3局 (sgf)

誰か持ってたらお願いします
0102名無し名人
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:c1hdjYYK
保守
0103名無し名人
垢版 |
2013/12/18(水) 09:49:04.44ID:oriMDuvW
地下鉄
0104名無し名人
垢版 |
2014/01/16(木) 23:21:12.36ID:PhbGUOMN
好きなプロの棋譜を並べていると気分が落ち着くなあ。
0105名無し名人
垢版 |
2014/02/17(月) 01:32:36.45ID:2RIjWCNl
>>98
Windows なら MultiGo に Tutor 機能があるよ。
メニューのToolから、"Tutor Both Side" もしくは
"Tutor One Side" で。
0106名無し名人
垢版 |
2014/03/04(火) 23:23:10.93ID:xBbOf+d2
リアル碁盤よりパソコン碁盤のが読みにストレスがなくなった

本末転倒してる
0107名無し名人
垢版 |
2015/03/20(金) 18:14:17.46ID:XBDXXR8X
みんな棋譜並べしてないのか?
0108名無し名人
垢版 |
2015/03/20(金) 18:50:05.72ID:j/BpQpRQ
総譜は大変だから基本布石事典の参考譜並べてるわ
0109名無し名人
垢版 |
2015/03/30(月) 17:13:43.76ID:+bnoUalj
棋譜ぅを見ながら実際碁盤に並べるのが一番やりやすい
0110名無し名人
垢版 |
2015/03/30(月) 18:53:06.28ID:5j49WMuS
棋譜並べもいいけど実際にプロの解説見て判断する事も重要だ
明日はBSで棋聖戦の総集編があるから見逃すなよ
0111名無し名人
垢版 |
2015/05/05(火) 08:34:22.39ID:Bqt86h71
smartgokifuで棋譜並べというか
棋譜観賞をしてる
0112名無し名人
垢版 |
2015/05/22(金) 18:54:41.74ID:ErnhUbPo
>>109
見てるだけでいいやん。
0113名無し名人
垢版 |
2015/05/25(月) 05:28:16.57ID:Nyx3qDpY
頭のいい人はその時々の情景を映像で記憶に残す能力に長けている
書物をめくるだけで覚えてしまうのは文字としてではなく
その情景を映像として記憶しているからだ

碁に強くなるにはその局面を映像として記憶する能力を鍛えるのが良く
脳内棋譜並べが出来るようになると相当な強さになる
最初から盤面全体は難しいので、手始めに詰碁を脳内で解く練習をすると良い
0114名無し名人
垢版 |
2015/06/08(月) 14:05:45.15ID:ETMQvyqb
脳内では3手までしか並ばない
4手目になると図がボヤーっとしてくる
できるまで繰り返すしかない?
0115名無し名人
垢版 |
2015/06/08(月) 15:38:39.11ID:ldkgYu8w
>>113
違うよw
本当に頭のいい人は概念とか真理とか法則で記憶するんだよ。
0116名無し名人
垢版 |
2015/06/08(月) 15:42:42.10ID:ldkgYu8w
えーと、付け加えれば、映像で記憶する的なことを言う人はたいてい頭悪い。
簡単に自分の頭脳を他人と差別化しようとする意識がそういう発言をするのだと思う。
0117名無し名人
垢版 |
2015/06/08(月) 18:54:34.85ID:EJC9899G
橋本宇太郎は記憶力抜群で有名だったが、その人が原爆の惨禍を目撃してしまったのだから大変。
強烈な記憶力の持ち主は忘却術が必要となる。
0118名無し名人
垢版 |
2015/06/12(金) 18:24:34.27ID:KKXW6EBQ
理念とか法則で記憶しようとする大人って成長しないよね
そんなことは関係なしに数をこなす子供はすごく成長するけど
0119名無し名人
垢版 |
2015/06/13(土) 07:50:42.43ID:tWbvBNwb
>>113
そもそも、書物を情景として記憶してるならその内容を思い出すためには
情景の中の文字を読まなきゃいけないんじゃないか?
0120名無し名人
垢版 |
2015/09/22(火) 06:03:46.29ID:SA+a1Y3q
>>113
こいつ変なやつだな?
0121名無し名人
垢版 |
2015/10/28(水) 21:06:00.17ID:VMS+H/vC
みんな棋譜並べしないのか?
0122名無し名人
垢版 |
2015/11/04(水) 18:24:39.36ID:V2RcNp7J
常昊対局集来たから早速並べてみた
特別臭いは無かった
序盤は1譜あたり30−50手くらいだけど終盤は100手以上のものも結構ある
全部並べ終わる頃には少しは上達していればいいな
0123名無し名人
垢版 |
2015/12/13(日) 14:20:45.75ID:bj/0UknK
同じ対局を5回並べるようにしている
5回目になると次の一手がなんとなくわかるようになってくる
0124名無し名人
垢版 |
2015/12/13(日) 16:15:53.16ID:N48h0krA
暗譜は大事だね
いくら並べても記憶に残らなければ何の意味も無い
酒のアテとして鑑賞してるだけならそれでもいいが
0125名無し名人
垢版 |
2015/12/13(日) 18:24:32.66ID:7JQRE6lJ
碁盤で棋譜並べしてると人差し指の爪がツルツルになるのが個人的には気持ちいい
0126名無し名人
垢版 |
2015/12/13(日) 19:01:39.00ID:ufVRIAu0
小林光一のおすすめ本ありますか?
0127名無し名人
垢版 |
2015/12/30(水) 22:31:18.20ID:GJSCmhgs
指運が高まると思って碁盤で棋譜並べしている
0128名無し名人
垢版 |
2016/01/25(月) 08:20:37.87ID:B5JQAHA3
たまにyoutubeにあがってるnhk杯の動画を見返すと、けっこう次の手があたることに気付いた

棋譜ならべで本当に強くなるか疑問だったから敬遠してたんだが、
なんとなくで見てた動画の棋譜でも手どころなんかはそこそこ覚えてたところをみると
高速棋譜ならべってやつでも効果あるもんかなと思い始めた
0129名無し名人
垢版 |
2016/01/25(月) 13:10:02.28ID:Ing/iDo3
あの動画には世話になってる
0130名無し名人
垢版 |
2016/03/05(土) 10:50:42.88ID:pA+KdAvq
棋譜並べは楽しい
0131名無し名人
垢版 |
2016/03/05(土) 11:33:26.59ID:pyXtef7o
が、効率が悪い
0132名無し名人
垢版 |
2016/03/05(土) 12:23:58.96ID:6EP8o+tj
才能のある奴は棋譜並べを通じて学習することが出来わけなんだが

鈍感でボンクラな奴はそれが出来ないから>>131のようなことになる
0133名無し名人
垢版 |
2016/03/05(土) 12:40:30.58ID:2AgR21Iz
コンピューターでさえ過去の棋譜から学習してるというのに
0134名無し名人
垢版 |
2016/03/05(土) 12:42:10.19ID:sQKcp9Fm
クソザコがなんか言ってますね
0135名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 16:38:47.32ID:g5Fs9R7R
棋譜並べにすっごく興味があるんですけど、
読み込んだ棋譜が半透明になって碁盤の上に表示されるとか
次の着手をポインタで示してくれるとか
(必要かわかんないですけど)白か黒か指定したほうをcpuが置いてくれるとか
そういった棋譜並べに長けたソフトってありませんか?
生碁盤の前で棋書を片手に並べられてる方がほとんどですか?
0136名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 17:38:52.37ID:iTuyVW4d
昔棋譜並べ用に作ったソフトならベクターに碁盤と名前で置いてある
コメント処理にバグあるのでコメントが付いてないSGFを使用してくれたまえ
0137名無し名人
垢版 |
2016/04/17(日) 18:33:22.09ID:g5Fs9R7R
>>136
おおおおおお!
まさしくこういうのが欲しかったです!
それにこんなに早くに回答がもらえるとは!
ありがとうございました!
0138名無し名人
垢版 |
2016/04/30(土) 18:31:51.75ID:q4cLaSN+
>>124
1つ1つをじっくり暗譜するより、たとえ覚えきらなくとも数を読み込む方が有効だと思うわ。
妙な例えだけれど昔学校でやらされた英単語も1日10単語一生懸命覚えるよりも脳の性質上、1日1000単語を連日速読する方が結局は覚えは良い。
というか並べたけれど記憶に残らないなんて病気じゃない限りまずありえない

まあ棋譜並べも詰碁も実戦も大まかに言えば同じ「正解を覚えてそれを打てるようになること」を目指しているわけだから個人の合うようにすべきだけれどだけれども
0139名無し名人
垢版 |
2016/04/30(土) 18:33:41.67ID:q4cLaSN+
あ、「記憶に残らない」じゃなくて「記憶に少しも残らない」ね
0140名無し名人
垢版 |
2016/04/30(土) 22:29:45.44ID:U9lVnOPM
別にじっくり覚える必要は無いと思うが
子供教室なんかでよくやるのが高速棋譜並べ
とにかく形と手順を頭に叩き込む
一度覚えたら今度は次を覚えるのでかなりの数をこなすよ
0141名無し名人
垢版 |
2016/05/06(金) 20:25:44.95ID:0VDh6x0u
今まで日本の棋士の棋譜しか並べてこなかったが
柯潔の棋譜並べてみたら面白かった
ねじりあいみたいなのが新鮮だわ
0142名無し名人
垢版 |
2016/05/27(金) 16:24:44.38ID:KSKd7SJq
2桁級の子供に棋譜並べ(100手くらいまで)をさせたら、1週間で布石がまともになって、
一桁級に上がった。
形だけでも打てるとは、このことだと思った。
もっとたくさん並べて、できれば暗記してくれたらいいのにと思うが、そこまではやってくれない。
棋譜並べは、筋悪な級位者ほど、即効的な効果があると思う。
力に応じて、得るものはあるのだと思う。
0143名無し名人
垢版 |
2016/05/27(金) 21:08:18.33ID:LFs5z7ez
上達への効率関係なく、これは覚えたい!って一局あるよね。秀策vs秀哉のはどれも味わい深い。
0145名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 00:00:26.56ID:ofbrDC9P
ごめん( ´・ω・) 秀策 秀和。
夢の対決になっちゃった。
0146名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 01:22:27.06ID:eJdjp48k
>>142
最初の頃は形を覚えるだけの作業
形が頭に入ってくると先を予測する作業になり
最後は手の意味を考える作業になるね

意味がわかってくると物語になるから棋譜並べだけで面白くなってくる
逆に最初は覚えるだけの作業になるからつまらないのでゲーム的にして楽しませる
0147名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 04:09:19.25ID:HvH4wO/9
>>146
なるほど、しかしながらプロの打った手の意味が分かって面白くなるには
相当の棋力が必要になると思うが、一般的にどのくらいの棋力が必要なの?

>>143
古典の魅力って何?
0148名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 07:09:31.98ID:ofbrDC9P
>>147
なんだろうねえ。対局よりも棋譜鑑賞が趣味なような感じなんだけど、古典、その中でも秀策とか伊藤松和なんかは並べてて落ち着くんだよね。でも、1日に20局とか並べよう!ってときには、趙治勲が飽きない。
0149名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 08:47:36.58ID:gZYibOr1
>>147
意味難解な手もあるけど、実は初心者でもわかりやすい手も多い。
いずれにせよ、自分がそれまでわからなかった意味がわかると面白いんだよ。
0150名無し名人
垢版 |
2016/05/28(土) 22:59:15.87ID:pv9cLZzq
古碁の魅力は現代囲碁よりいい意味でレベルが低いところかな。
古碁は現代囲碁の小難しい所を取り払った状態のプロの姿が見えるから面白い。
ぜひ棋譜並べをするなら古碁も並べてくれ。
0151名無し名人
垢版 |
2016/06/07(火) 16:52:38.98ID:3dnK/0qo
並べるなら、志田さんの碁がいいや。
0152名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 10:20:39.63ID:Lhyyz2n7
プロは子供のころに古碁を一通り並べて勉強するのが当たり前
とかいうけど、ほんとなの?
コミがないから黒は緩着が多いんじゃないの?
0153名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 10:47:37.32ID:Uehv4mPI
昔は棋譜が手に入りにくくて、古碁しかなかったからじゃないのか?
0154名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 10:58:19.67ID:G5HDuYrS
だから一度自分で並べてみなよ
0155名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 11:25:10.89ID:vzkzTJnI
並べていると、自然と「感性が磨かれる(養われる)」といった感じかな
0156名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 20:34:56.94ID:b4NXMeCo
>>152
最近の若手は古碁を知らないって高尾さんが言ってた
アルファー碁が昭和の定石を打った3局目だったかな
最新布石は良く知ってるけど古い布石は知らないからたまに嵌るらしい
0157名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 20:40:46.89ID:0BJ4RsUo
中韓の棋譜並べを最近はよくしている
同じような布石が頻出するな
0158名無し名人
垢版 |
2016/06/08(水) 21:21:30.41ID:2bAfWSE7
>>152
コミの有無だけでなくて、定石や考え方が時代により違うのだから打ち方が変わるのは当たり前で、それらを考慮にいれずただ緩着と切って捨てるのは、もったいないと思う。

黒は堅実にリードを保ち、白は局面を広くして差を縮めていく。
別に現代より古碁のがいいとは言ってないからね。古碁にも名局名勝負がたくさんあるから並べてみてとおすすめしているだけでね。
0159名無し名人
垢版 |
2016/06/11(土) 22:03:43.72ID:7oPi2dIg
古い碁は大型定石もあまり出て来ず、牧歌的な布石が多いから、初心者に役立つ
しかし、あまりに古い、たとえば道策くらいの時代の碁は布石でさえ、石の方向性が棋理に合わない手も見られるので、無条件でオススメできるものでもない。
個人的には江戸時代末期であり、星打ちも試み、足が速く、現代的な布石感性を持った本因坊秀和を推薦する
0160名無し名人
垢版 |
2016/06/12(日) 20:10:39.86ID:8UuRU+xL
>>147
プロの手がわかるようになるには最低東洋囲碁で4~5段は必要だろうね
0161名無し名人
垢版 |
2016/06/12(日) 21:24:22.48ID:z1pTnx3O
置かせて打つことが多いなら,本因坊秀栄がいいと思う
下手が大して悪い手を打っていないのにいつの間にか白が優位になっている
ことが多いのが凄い
0162名無し名人
垢版 |
2016/06/12(日) 21:50:15.32ID:KYVAbQya
この板の古碁スレを見たら並べる気が失せてきた。
0163名無し名人
垢版 |
2016/06/12(日) 22:52:33.78ID:eV3TiRp0
それならこれからは古碁スレを見ないで棋譜並べをしよう。棋譜並べ楽しいよ?
0164名無し名人
垢版 |
2016/06/13(月) 09:28:13.78ID:iwz2mJgP
棋譜並べもいいけど、詰碁や手筋の方が即効性が高い

2週間詰碁やっただけで一段つよくなった
0165名無し名人
垢版 |
2016/06/13(月) 12:47:33.85ID:k/nDWLRp
>>164
棋譜並べは毎日1局でも並べると半年後くらいに効果を実感できるもんだ
0166名無し名人
垢版 |
2016/06/13(月) 20:29:23.80ID:iwz2mJgP
おっそ(笑)
0168名無し名人
垢版 |
2016/06/13(月) 20:57:01.92ID:iwz2mJgP
東洋七段から東洋八段だお
0169名無し名人
垢版 |
2016/06/15(水) 10:20:57.69ID:4MFWQDfC
おすすめの打ち碁集はありますか?
秀行100名局と加藤正夫さんのををポチったのですが、ほかには?
囲碁年鑑とかのほうが良いのか?
0170名無し名人
垢版 |
2016/06/15(水) 11:47:55.24ID:HdgpZGb7
打ち碁集がどれがいいかは目的に依る

芸を鑑賞したいのか
趣味として強くなりたいのか
プロになりたいのか
0171名無し名人
垢版 |
2016/06/15(水) 12:05:40.39ID:HdgpZGb7
昨日の本因坊戦ニコ生中継でミムーは古碁もオススメしてた。
ただし、初級からアマ5段ぐらいまで。
プロレベルではコミがない分、黒が少しヌルイらしい。

しかし古碁は棋理に忠実で、形を覚えやすく、
時間制限がないのでヨセも正確だそうだ。
0172名無し名人
垢版 |
2016/06/15(水) 14:32:46.82ID:4MFWQDfC
>170
趣味として強くなりたい。
当方2-3級程度
0173名無し名人
垢版 |
2016/06/15(水) 20:54:13.35ID:GgCJBTz5
ポチったならまずは並べようぜ
0174名無し名人
垢版 |
2016/06/18(土) 12:32:49.18ID:uDxu7gKI
囲碁も将棋もチェスもバックギャモンも棋譜並べが好き
ああ楽しい
0175名無し名人
垢版 |
2016/06/18(土) 12:56:17.45ID:Ab4wqruj
>>172
級位者であれば、なにを並べても吸収できるものがあると思う。
棋風なんてのもおそらくまだ確立してない。

もちろん級位でも「こんな棋風になりたい」という願望は当然だが、
実際そうなるもんでもない。

願望と本来の自分とは、また別のもんである。

多種多様な棋譜を並べるのがおススメだ。
どれを並べても損になることは無い。
0176名無し名人
垢版 |
2016/06/18(土) 21:42:35.32ID:1BUefWcL
強くなりたいなら苦手分野の棋譜を
楽しみたいのなら自分好みの棋譜を並べるといい

酒飲みながら鑑賞する棋譜は最高だぜ
0177名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 08:28:12.85ID:VuSgpKjj
すいません。10級レベルのもので、まだ本式の棋譜並べってしたことがないのですが、
詳しい解説付きのものなら読んで理解できるものでしょうか。
解説付きというと、調べてみると「細解」というのがあり、その中で
「坂井秀至 自戦細解」
「山下敬吾 自戦細解 」
といったものを買ってみようかと思ったのですが
こういうのってものすごく難しいのですか。
初心者が手を出すようなものではないのでしょうか。
0178名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 11:16:24.18ID:sjLSRHK+
理解するというのは結末がわかるという事
その解説書がどこまで解説をしてるのか知らないが
適当な分れを提示されて違いがわかるのなら理解できる

棋譜並べは初級者から高段者まで万人にお勧めできる勉強法で無駄になる事は無い
低級者同士の対局では棋譜並べの通りの分れになる事は少ないから役には立ちにくいかもしれないけどね
石の方向を覚えるには一番手っ取り早い
0179名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 18:13:34.30ID:vT/6ZBCI
棋譜並べは対局と違ってストレスがかからないからいい

対局は負けるとストレス解消どころかさらにストレスを抱えることになりかねないが、
棋譜並べはそういうことがないのでストレス解消できる
0180名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 20:39:35.58ID:aZWLShd7
初心者だとはじめのうちは棋譜並べと言うより番号探しゲーなんだけど
やってるうちに番号探しが早くなって上達を実感できる
0181名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 20:56:58.31ID:VuSgpKjj
有り難うございます。
今日思い立って図書館に行ってみましたら、上に挙げたものではないですが
細解といった本がありました。見てみましたら私には全然早いみたいです。
今後の楽しみにしておきます。
なお、同じ棚にマイナビの
世界一わかりやすい打碁シリーズ
というので、謝 依旻とか羽根直人とかいう人の数手ずつの自己解説本が
ありまして、初心者向きで分かりやすそうでした。
ただもう古本しかないんですね。
なんとか入手して勉強してみようと思います。
0182名無し名人
垢版 |
2016/06/20(月) 21:06:04.52ID:vT/6ZBCI
初心者のうちは解説読まずに手順だけ追って並べた方がいいんじゃないかね

解説を理解しようとしても難しいだろうし
石の流れを感じるだけなら手順だけで十分だと思う
0183名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 00:10:36.31ID:XPFbmRhH
個人的にはNHK杯を推すよ
最初の2、30分でいいから見てるとグッと伸びると思う
0184名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 01:42:16.94ID:KVToCW+c
>>183の言う通り
私も毎週NHK杯見てたら今ではすっかり星合志保さんの顔を覚えた
0185名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 07:56:32.87ID:36X/URX9
高段者になってもやはり解説はあまり見ない方がいい
先ずは余計な先入観入れないようにしてともかく自分で考えながら並べてみることにしている

こういうスレには時々、
「棋譜眺め」を棋譜並べと混同したがる奴が来るわなw
ポチッと自動再生をクリックしてホゲーッと眺めているだけじゃ並べたことにはならないわな
0186名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 09:26:10.47ID:BhQE9aGP
NHK杯のいいのは、一手30秒である所。
その30秒間、自分ならどこに打つか考える。次の一手の問題みたい。
囲碁を知らなかったことは、こんな退屈な番組がよく成立すると思っていたが、
いまはとても面白い。
 棋譜並べとは感覚が違うと思う。
0187名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 09:45:29.00ID:jmBKamJy
やっぱりNHK推し多いな
基本的な手が多くて解説も分りやすい展開を作ってくれるんで級位者にはもってこいだと思う
0188名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 11:01:31.77ID:071PxgG7
棋譜入力はお勧めだな
変化図まで含めて入力すると結構いい棋譜が出来上がる
せっかくのSGFなんだから生かさなければもったいない
0189名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 13:13:01.13ID:KVToCW+c
最初から手順が書いてある本の棋譜集を並べる従来のスタイルより、棋譜サイトで次の一手を予想してから次の手を表示させる勉強の方がしんどいけど実力強化により効果的な方法だと思う
0190名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 18:01:24.26ID:resxb2yH
アナログだと言われても碁盤に並べないと棋譜並べした気にはならないな
前はスマホで手順を眺めるだけだったが

あと解説の変化図を途中で並べたりすると手順を戻したりで面倒くさくなるから
俺はネットの手順だけ載ってる棋譜で十分だな
0191名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 18:45:41.82ID:sYYC+BUE
碁盤碁石がいいか、ソフト並べがいいか、

わしは碁盤碁石が好き。これは慣れてるからだろうな。
ソフト並べにも挑戦したが合わんかった。アタマに入ってこない。

しかし逆の人も居るんではないかな。
最適なのは人によるから、自分でいろいろ試すしかないね。
0192名無し名人
垢版 |
2016/06/22(水) 20:13:50.57ID:071PxgG7
リアルで打たない人はPCの方がいいと思うだろね
綺麗に石が並んでないとなんか気持ち悪いし
0193名無し名人
垢版 |
2016/06/25(土) 22:10:51.95ID:j9VYQFJM
仕事で長時間PC使っているせいか、碁石と碁盤で並べている時間に癒されます。
時々聞こえる外の音や、窓から吹き込む風の匂いを感じながら並べていると、市中に山野の趣を感じることもあります。
0194名無し名人
垢版 |
2016/06/25(土) 23:03:54.00ID:S0EDTxKs
>>193
あなた、できますね。(微笑)
0195名無し名人
垢版 |
2016/06/26(日) 21:31:13.54ID:GrD59nRK
棋譜を並べても意味なくね?
0196名無し名人
垢版 |
2016/06/26(日) 22:27:35.06ID:MxCAlXgg
>>195
逆なのでは?
意味が分からない棋譜を並べても、、、、。
 分かりやすい棋譜を並べた方が・・・。
「囲碁未来」辺りで紹介されているような棋譜。
0197名無し名人
垢版 |
2016/06/26(日) 23:19:37.99ID:GrD59nRK
>>196
意味不明
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況