X



藤沢秀行死す!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 13:51:36ID:AiDdA1ds
「碁の神様がわかっているのが
 100だとしたら、私にわかっているのは、
 せいぜい5か6か、あるいはもっと下です」
by秀行
0040名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 13:59:19ID:SQb6TrYF
大竹は0.2くらいだな
0041名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:01:30ID:CebyuKjU
呉清源は死なないのに10歳以上下の秀行が死んだか。
0042名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:06:38ID:vav+Xm2b
呉清源では、癌を患った時点で引退しているよ。
秀行は、それを何度も克服し史上最高齢でタイトル(王座)まで取ったから
人間じゃないよ。この記録はおそらく破られまい。
0043名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:07:02ID:pKQNs60b
67歳のときに全盛期の小林光一を相手に王座を防衛したのも
凄かったな。振りかわりの連続の末にピッタリ半目勝った
第3局は忘れられない。
0044名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:08:53ID:w5oLT8pe
フニョン先生あたりは日本に来られるかも
0046名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:16:48ID:vav+Xm2b
一度でいいから秀行先生に講評さらてみたかった。
依田、高尾、結城、坂井、井山がうらやましい。
0047名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 14:19:05ID:F/lMhRaS
一囲碁ファンとしては、本人や周囲の思いは別として
やりたいようにやった悔いのない生涯だったように見えるなあ
0048名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:00:01ID:CebyuKjU
>>43
よく計算できたなあ…67歳で半目、それもピカイチ相手にやれる
のは神としか思えん
0049名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:15:21ID:NoBhY3n7
誰か、秀行先生の追悼にふさわしい名局を紹介してください。
おながいします。
0050名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:20:19ID:nAHI4vHI
独自免状で棋院追放された人か
0051名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:20:54ID:w5oLT8pe
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=924


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E7%A7%80%E8%A1%8C
・多額の借金を抱えていた時期の第2期棋聖戦では加藤正夫に1勝3敗と追い込まれ、
第5局開始前には「負けたときに首を吊るため」枝振りのよい木を探しながら対局場に向かったという。
この碁で藤沢は一手に2時間57分という記録的な大長考を払った末、加藤の白石を全滅させ気迫の勝利を収めた。
0052名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:26:00ID:XgeuzeNE
打碁を並べるのが、何よりの供養
0053名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:30:27ID:pKQNs60b
>>51
秀行先生の名局というとやっぱりそれを挙げる人が多いのかな。
加藤ファンのおいらにとってはかなり悔しい一局なんだがw
0054名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:34:26ID:qVwoTabj
武宮との番碁が見たかった
0055名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:39:43ID:w5oLT8pe
NHKのニュース映像
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10015835461000.html

>>53
名局かどうかは分からないけど有名だよね
0056名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 15:55:46ID:vav+Xm2b
ポカがさえなければ、どれも名局かな。
応手杯準決勝での聶衛平との一戦はいい好例です。
秀行で黒番3連星から始まって、誰も発想できない相手の天元の石につけた
手による独特の宇宙流構想は驚嘆しました。
でも最後の最後でヨセで得意のポカを打ち半目負けを喫してしまいました。
是非並べてみてください。
0057名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 16:08:19ID:5hzpsFUy
秀行が勝てたのは、相手の棋士が遠慮したからで >>51のように
秀行に勝ってしまって、首を吊られては後味が悪いのと
借金は知れ渡っていたから、お情けで対局の賞金をくれてやったのが大きい。
0058名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 16:11:44ID:SQb6TrYF
秀行を叩くのは大竹信者
0060名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 16:19:39ID:SQb6TrYF
それなりにあるだろう
0061名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 16:21:53ID:5hzpsFUy
秀行も大竹も人格的にはクズだな。
0062名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 16:31:53ID:kIPdIeSH
社会的規範に隷属することに人生捧げているような一般人からすれば、
無頼というのは人格的なクズだろうね。

みんなと同じことしてたら安心だもんね。
みんなと違うことするやつを馬鹿にすると胸がスカッとするもんね。

君の気持ちは良く分かるよ。
0063名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 17:18:16ID:spaUxIgW
借りた金を返さない(返せない)のはドロボウと同じ行為。
0064名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 17:19:29ID:spaUxIgW
しかも借金の理由が家族の病気の治療費ならともかく
バクチに使ったんだろ。
0065名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:11:53ID:9fTZKfRS
あれ 将棋板の住人なんだがえらい過疎ってんな
0066名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:16:12ID:X8k53nPY
こういう破天荒な人はもう出てこないだろうねぇ。
0068名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:36:38ID:Ibe1U3id
先ほど知って驚きました。
巨大な個性であったことは確かですよね。
ご冥福をお祈りします。
0069名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:36:55ID:0oUhFwLG
死んだのか
思えばおかしい人を亡くしたな
0070名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:44:35ID:OtOZz35m
NHKで追悼番組やるかな。もしやるのなら呉、坂田、杉内といった
かつてのライバルたちに出てほしいな。あるいは依田、結城、高尾、
坂井といった弟子達でやるのも面白そう。
0071名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 18:46:30ID:SQb6TrYF
そんなことしたら収録中に呉、坂田が天に召されるかもしれん
0074名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 19:16:22ID:8je6NTuS
新聞読んで驚きました 
0075名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 19:18:17ID:8je6NTuS
「ねえちゃん。美人だな。(おまんこを)舐めさせろ」

インタビュー終了。
他スレより。
0076名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 19:20:21ID:BA1gphw8
鑑賞の徹底が創造に通じるというこの人の意見には影響をうけた
おかげで将棋がずいぶん強くなった

0077名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 19:32:10ID:CVA6kWAN
藤沢秀行の才は天に召されることなく私に受け継がれた。

ご冥福お祈り申し上げます。
0079名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 19:39:46ID:9iy85++3
秀行塾
ttp://www.youtube.com/watch?v=IZV4wG-ieKw
0081名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:00:10ID:axItEtlR
記念に書いとくか
加藤さんが亡くなった時は悲しくて悔しくて涙があふれた
この人に関してはそこまで感じない
好き勝手やったんだから悔いはないだろう
奥さんはどう思ってるかな
0082名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:04:08ID:c7nYIh/i
悔いの無い人生だったと思うよ。
そういえばオワ先生だってもうかなり高齢だよね…
0083名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:17:34ID:Q1qJSbXy
これで弟子たちも、秀行塾とやらでボケ老人のたわ言の講評を
聞かなくて済むからほっとしてるだろう。
0084名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:20:01ID:vCQj3VIh
>>83
秀行塾に入れてもらえなかったロートル乙
0085名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:28:08ID:wIdzpXEp
そりゃあ加藤先生はまだまだ活躍できる年齢だったからな
秀行は大往生と言っていいだろ
あんだけ病気しまくったんだから
0086名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:29:23ID:5ZXjBtYT
3ねんほど自分の家に帰らなくて、道を忘れて奥さん呼び出したって話、あったなあ。
0087名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:41:38ID:CebyuKjU
>>86
新築後1回しか行っていない家なんだから当然といえば当然。
0088名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:46:24ID:+T6hy1gp
よしよし
碁界のゴミが一つ片付いた
0089名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 20:46:36ID:OtOZz35m
>>85
>そりゃあ加藤先生はまだまだ活躍できる年齢だったからな

最後の対局も結城の大石を殺して勝ってたしね。
加藤先生なら秀行先生のタイトル最高齢記録を抜けると
思ってたんだけどな。
秀行先生は大往生だろうには同意。
0090名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 22:18:08ID:iLG4oDw7
>>89

>そりゃあ加藤先生はまだまだ活躍できる年齢だったからな

それもあるけど、加藤先生は人柄が素晴らしかった。
すごく心のやさしい人でね。
若くして脚光を浴び、トップに登りつめても、尊大ぶったところが
全然なかった。
0091名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 22:25:40ID:CwUxk+N+
藤沢が゙薫鉉を育てたり
秀行合宿を遠征させたりしたせいで
韓中の碁のレベルが上がり
現在の日本の苦境を招いたw
国賊が死んで気が晴れたわw
0092名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 22:50:30ID:Z1PWAjzg
>>91
どこを立て読み?
ご冥福をお祈りします
0093名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 22:53:04ID:ub/Nf42x
ご冥福をお祈りします
なんだかんだ言っても日本の囲碁の歴史ががまた一つオワだな
さみしい限り
0094名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 23:11:46ID:r3fwrdxO
秀行塾の落第生だった俺が来ましたよ

大阪テレビミニ碁でガマ親分の
アシスタントだったお多福の
ビデオで碁を勉強したよ
免状は貰えなかった
(>_<。)
0096名無し名人
垢版 |
2009/05/08(金) 23:22:55ID:rar0fzGr
加藤さんの時は信じられなかったけど、秀行さんは大往生みたいな感じだ・・・
あれだけ好きに生きたんだから十分だろ、みたいなね
0097名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 00:51:18ID:YwLl5UW3
ニコニコニュースで知った。終に逝かれてしまいましか…。
ご冥福をお祈りします。
0099名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 01:40:37ID:ilB2hVvn
巨星乙
0101名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 03:16:29ID:4RfI5rnS
平成8年、富士通杯のvs曹大元がナゼか思い出される。
かく乱して逃げ切りの坂田戦法。
坂田とやり合った日々の記憶が、緻密な坂田戦術を使わせたという感じ。
0102名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 03:54:31ID:6onSEBfJ
              O
              o
              o
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ミ∠ミ::            _
__ ミミ ユッコ命 岡田虫_   _______ //\
///ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ;//////////// | |   |                /\
///ミレ'"~ ,-,、 !  !''" ̄ ノ∴////////////| |   |              /\ \
 ̄ K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\/                 /\ \ /
  !〉ー― '"( o ⊂!'ヽ   ,';;`  Y         ̄          (\  /\ \ /
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.  ,; ;:;; l i                   /\\/\ \ /
  .!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !Kl                   /  \\.\ /
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=                   /       \\./
   ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!                   /     / \\
    \.  :.         .:    ノ                 /     /    \\
      ヽ  ヽ.        .    .イ                / みんなの恨み. / ´
      ;,';:o,';u,';´;;:∵;:,';U,;:゚;、:;・                  /     /     /
      ;,';;,'u;:. ; .u ;U .:;. 。               /     /     /
      : u ; :;: : ::: .:.u                ~ ~^ ̄  ̄^~
0103名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 05:25:59ID:nQH75jM+
>>91 わろた。中韓を強くするのは国賊 というのは同意
隣国を助けるものはほろぶというね アフリカ助けても日本は滅ばないが
中韓に援助すれば滅ぶのは当然。
0104名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 05:49:21ID:XGXqLGlQ
芸スポでこのニュースを知ることになるとは…orz
ところで、秀行のアンチって結構いるのな。
(((;゚д゚)))囲碁板コエー
0105名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:01:42ID:gI09JvUo
世の中が誠実、潔癖を追求しすぎてつまらなくなってる
0106名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:05:58ID:cZxpf942
勘違いしてる人がいるようだが、
中韓が強くなったんじゃなくて日本の囲碁国力が衰退の一途なのが最大の原因。
近年の日韓サッカー事情とは逆と言えば分かるでしょう。
トップは極端な差は無いが、土台は雲泥の差。
0107名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:08:28ID:gI09JvUo
国内の興行に問題ないから国際戦なんかどうでもいいお・・・
0108名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:14:41ID:cZxpf942
しかし訃報と同時にヤフオクに直筆サインを出品してる人には呆れる…
0109名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:23:49ID:gI09JvUo
あいつらは一生小銭しか稼げない小物さ
0110名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:30:24ID:EhIS36VA
秀行先生が中韓に教えるのをケチるような人なら、
日本の後輩達にも教えず、日本のレベルはもっと低かったろうよ。
0111名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 06:31:32ID:cZxpf942
中韓に教えた以上に日本で教えてる訳だしね
0112名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 07:40:28ID:nQH75jM+
醜行全集をヤフオクで売るチャンスだな。
0113名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:16:56ID:6nAR8BEe
不覚にもニコニコニュースでこの訃報を知ってしまった・・・
ニコニコニュースの題字書いてたんだね
0114名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:30:01ID:8u9QYCf9
主将で出た第1回日中スーパーでは聶衛平に負けて中国に名を成さし
めた責任をとって、小林光一、加藤正夫と一緒に坊主になってたな。
中国が日本に追いついてきたという認識が広まったのはあのあたり
だったかな。
0115名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:33:36ID:W1k6H5zp
いいと思ったことは下にどんどん教えてしまう
その結果下に負けるならなんとかかんとかって秀行の言葉だっけ?
素行の良し悪しは別にして日本の囲碁界に一番貢献してた人だろう
0116名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:37:49ID:CNlOuoG6
小林光一はけっこう勝ってたのに坊主にされて可哀想だったな。
0117名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:38:20ID:9qEHUG/J
将棋板から来ました。

囲碁界的には大きい出来事なのに、何でこんなに過疎ってるんだ?

秀行先生のご冥福をお祈り申し上げます。
0118名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:40:08ID:CNlOuoG6
過疎ってるって、1日で100超えるなんてそうそうないぞ。
0119名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:40:21ID:W1k6H5zp
大きいどころじゃねーよ。羽生が死んだ、くらいの衝撃だ
0120名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:49:46ID:QEPGzyWc
>>119
囲碁棋戦での実績では、坂田・趙はもちろん、小林光、竹林にも
及ばんだろう。
0121名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:54:45ID:8u9QYCf9
>>116
その回小林は6人抜きしたね。でも鉄のゴールキーパーこと
聶衛平にやられてしまった。
そういえば聶衛平って今どうしてるんだろう。一時期「ブ
リッジにうつつを抜かして勉強していない」みたいに叩か
れてたけど。
0122名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 08:55:32ID:CNlOuoG6
>>120
実績が坂田趙コバコウ竹林より上なんて話は誰もしてないだろ。
まあ羽生はねーけど、秀行の弟子もしくは世話になった影響を受けた棋士や、ファンの知名度を考えれば
升田レベルの巨星ではあるだろ。

そういう意味では坂田趙コバコウ竹林より上。
0123名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 09:26:26ID:A3XeCDze
藤沢秀行死んだのか 不死身ってゆうイメージだったが・・・
ご冥福をお祈りします。
0125名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 09:52:22ID:G7mrafMy
菊池だって秀行より上だな。
0126名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 10:25:22ID:8u9QYCf9
第一期碁聖は加藤正夫で初もの食いと言われた秀行さんは
とれなかったわけだけど、準決勝あたりで加藤に必勝の碁
をポカで負けた(「知り合いが酒を飲みたそうな顔をして
対局室に入ってきたので早く終わらせようとつい打ち手が
雑になってしまった」)というエピソードがあったような。
あるいは加藤が初めて挑戦権を獲得したときの本因坊リーグ
でのエピソードだったかな?
0127名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 10:28:36ID:hxhVzdO7
またひとり老害がくたばってめでたいことだな。
サービスで大竹あたりも逝かせてくれないかな。
0129名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 10:48:46ID:bFM+M8n+
残念。まだまだお元気だと思っていたのに。

2年くらい前に週刊碁に乗った聶衛平とのお好み対局の棋譜が最後だったか。
講評の坂井が途中までその華麗さをべた褒めしているのに、結局これとわかるポカで
敗れたのには秀行先生らしさを感じた。
0130名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 10:59:06ID:VFDJO+vW
藤沢と大竹憎しの人は棋院の運営を掌りたい人なのかな?
両者の名前が出てくるレスが散見できる。

考えてみれば碁打ちが本職だけでは食えない時代を経験した最後の世代が大竹あたりか。
昔の碁打ちの少なからずは個人事業を試みたみたい。大抵、失敗したようだが。
商品の価値が決まるときの不思議は、経験した者でないとなかなか身に覚えないものだ。
碁打ちの生活基盤であるタイトル料というものは、実はさほどの根拠もなく空則是色で
決まっている。

そういう機微も操作できると思っているのかな?
できねーだろうな・・・
0131名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 11:17:52ID:tvgExCjE
秀行先生、ご冥福をお祈りします。
囲碁の真理に一歩迫った、天才です。
先生の棋譜は、百年、千年の後も囲碁史に燦然と輝くことでしょう。
0132名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 11:20:09ID:NeCZ3O3s
大竹が無くなったって同年代の大竹ほど強くなかった棋士が
牛耳るようになるだけだろjk

そっちのほうが良いのか?
そりゃ確かに経営手腕と囲碁の強さはあまり関係ないっちゃ無いかもしれないけど
0133名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 11:53:55ID:nBrNtLg4
同年代の大竹ほど強くなかった棋士>工藤のことかー!!

でも経営手腕は工藤の方がありそうだけどな、大竹は飾りっぽい
0134名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 11:57:14ID:wbQN7ptA
さようなら。

人生で初めて泥酔してる人を目の当たりにした、小学3年生。

昔話に出てくる妖怪みたいでとにかく恐ろしく、
訳の分からない言葉を叫ぶ。
お酒が抜けると一転して優しくなり「おい、坊主1局教えてやろう」と、教えていただきました。

あれから23年。ひたすら叱られ続けた23年。そして、心配ばかりかけた23年。

入段してから五段になるまで、ほとんどの碁を棋譜で郵送して見ていただのですが、
その中で褒められた事は2回ぐらいでしょうか。

研究会や合宿でも、特に厳しく叱られました。飛行機の中、あるいは競馬場にも棋譜を持って行き

「まだそんな事も分からないのか!おれは、パドック(馬の下見所)行ってくるから、その間にしっかり考えろ!」

だいたいこんな感じです。先生から最も教えを受けた棋士は、おそらく僕でしょうね。

その割には、なかなか結果を出す事が出来なかったのですが、5年前、第60期本因坊戦で思いもよらず挑戦者に。
まだほとんど実績の無かった僕は”七番勝負で1勝も出来ないんじゃないか・・”
と不安で一杯でしたが、先生は「大丈夫だ、きっと勝つよ。心配しなくていい」

結果は、4勝1敗で初めてのビックタイトル。
勝ったあと、真っ先に先生へ報告。ようやく、褒めていただけるかと・・・
「なに勝ち碁をグズグズしてんだ。ずいぶんハラハラしたぞ!」と、やはり怒られましたが・・・

最後まで心配ばかりかけてました。
先日の十段戦で負けた直後、ばつの悪い顔でお見舞いへ。
先生は、ただただにっこり笑っていました。

怖くて、厳しくて、時に優しくて、見てないようで、いつも見守っていただいた先生。

素晴らしい師匠、藤沢秀行先生に出会えて本当に幸せでした。

23年間、ありがとうございました。

http://blog.goo.ne.jp/s-takao-san/
0135名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 12:00:37ID:zdDkbKc4
バクチと酒に絡んだ数々の醜行と、オマンコ発言などで
囲碁界と棋士の品格に対する一般人のイメージをひどく低下させた罪は
まさに万死に値す。

これを払拭するには少なくとも今後30年は掛かるだろう。
0136名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 12:06:54ID:Zd+7LDgt
今日は流石に無理だろうけど次回のジャーナルでは秀行特集でもしてくんねーかな。
0137名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 12:09:52ID:wbQN7ptA
藤沢秀行さん死去、酒とばくちと囲碁愛し記事を印刷する

>最近は孫娘の里菜さん(小5)の将来を楽しみにしていた。
>今年3月、全日本女流アマ選手権戦でベスト4入りし、4月からプロを目指すことになったが、
>そのデビューを永遠に見られないのが心残りに違いない。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090509-492238.html


お孫さんの将来は期待できそう?
0138名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 12:22:16ID:nBrNtLg4
まぁ功罪あるだろうが確実に言えるのは現役時代の秀行は
囲碁界でも常に3指に入る人気棋士だったって事だ
0139名無し名人
垢版 |
2009/05/09(土) 12:27:57ID:T+FZchgf
坂田のコメントが聞きたいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況