X



何年やっても級を抜けられない●2年目
0058名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 00:14:13ID:PHvH7gUE
そうなんだよな
結局、弱い奴は努力が足りないんだよ

中には棋才が致命的に欠落してる奴も居るがw
0059名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 01:38:23ID:IlsjUd4w
考えるのが嫌いな奴が多いと思いまーす
0060名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 01:39:51ID:51rndvWj
結局「楽な努力」しかしてないんだよね。

楽な努力てのは「頭を使わない努力」ね。
棋譜並べとか詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手だ。脳を振り絞ることなく勉強している気になれる。
大局観なんか絶対身に付かない。


なんとなく隅に打ってなんとなく掛かってなんとなく挟んでなんとなく開いてるんでしょ。
レドモンドだって修行時代に宮沢吾朗にしかられたつってたよ。なぜそこに打つのかとことん問い詰められたって。

己で己を問い詰めるったら結構大変なことなんだよね。
楽したがりやの万年級さんは一生涯己を問い詰めるなんて出来ないでしょう。

それは碁じゃなくたって同じことだ。自分を深く見つめることなく死んでゆけばいいさ。
0061名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 02:11:01ID:PHvH7gUE
俺はスポーツジム行ってるんだが
そこに腹の出た中年のオッサンが居て
「どれだけ頑張っても効果でない」なんてぼやいてるが
トレーニング法みてその理由が一目瞭然だった

ウエイトトレーニングで一気に持ち上げ
一気に下げている。これでは負荷が逃げている
負荷を掛けるのがトレーニングの目的なのに
回数だけを達成する気でやってるんだよな

ゆっくり持ち上げてゆっくり下げる
もう無理、というところから2回挙げて
初めて効果が出るんだが。
スポーツジムに通えば自動的に痩せるとでも思ってんだろうな
0062名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 02:15:17ID:MQvya+v1
>>61
自分で持ち上げるならまだマシだ。
金魚運動に代表される最近のダイエット器具は、電動で勝手に動かしてくれるw
0063名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 14:11:06ID:7l8szfTn
万年級位者を馬鹿にする流れにしてどうする
努力の足りない人もいるんだろうが、時間的都合や年齢的な限界もあるだろ

>>57
詰碁はともかく、加藤の棋譜並べてるのは別にええやん

>>60
棋譜並べとか詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手だ。
脳を振り絞ることなく勉強している気になれる。
大局観なんか絶対身に付かない。

プロが勧める上達法の二大柱やんけ
アンタ、何をして強くなったの?

>>61
自己流・自己満足でやっている人間は結果を出せないということだな?言いたいことはわかる

が、その人に直接言ってやれよw 感謝されるぞ
0065名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 17:13:14ID:+6UHk+yR
>詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手

それは私に対する挑戦と受け取ってよろしいか?
真剣に詰め碁に取り組んだことがある人ならそんな言葉は絶対口にしない。
0066名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 18:08:49ID:51rndvWj
>>63
>>65
君らはなぜ、そんなに短絡的なの?
ドタマ使わずに棋譜を並べたり正解を見つけたら良しとする詰め碁の解き方が駄目だと言ってるんであって
脳みそ振り絞るんなら棋譜並べも詰め碁も当然有効な勉強法だ。棋譜並べ詰め碁そのものが駄目だなんて
バカこと言うわけないでしょもうちっと読みなさいよ碁じゃなくてもさ。
0067名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 18:44:13ID:QFRZaJI7
読めないな 言葉足らず 後出し、乙
0068名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 18:54:59ID:YS63uBa9
自論を展開するならそれなりの文章力を持ってからにして欲しいな
006957
垢版 |
2007/06/12(火) 20:23:21ID:W6jdHljg
>>63
級位者にとっては棋譜並べなんぞ非効率極まりない勉強法だ!!!!



と、言って見たものの個人的な意見でしかないんだけどね
イ・セドルが六歳かそこらで棋譜並べが主な勉強法だった、すげーーー
ってな、話があんだけど、それは棋譜並べで強くなったことがすげーんじゃ無くて
六歳にして既にプロの棋譜を消化するだけの能力があったことが凄いんだと、
俺は理解してるんだが
0070名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 20:49:47ID:QFRZaJI7
急に大袈裟なのが湧いてきたね
級位者を閉め出して、有段者向けスレにする目的なのかと勘ぐってしまう
0071名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 20:54:50ID:ykdYY+Xp
>>69
それが理解できるおまいがすげーーーーーーー

棋譜並べは漠然と並べるのではなく、次に自分ならばどこを打つかを考えて、
それを基準に棋譜を見て探すのがいいらしい
並べるのも50手までとかで十分とのこと

たんに数字を追って並べたりするのは無意味
PCで並べるのも効果は半減するとオモ
0072名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 20:55:48ID:ykdYY+Xp
ひと目の詰碁・手筋は本当に良書ですね
最近はサボってといてないせいか、ぜんぜんうまくならん
電車に乗るとついウトウト、、、 OTZ
007357
垢版 |
2007/06/12(火) 21:14:53ID:wiCy3qnC
>>70
僕たち何年やっても級位を抜け出せないんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

みたいな、和気藹々としたスレを求めているのかと・・・
まー頑張れ、俺の応援なんてイラネーんだろうけど
0074名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 21:33:35ID:QFRZaJI7
一応、kgs3dですよ
こんなもんだから、極論も言えないし、偉ぶれないんですよ

でも、和気藹々?、そんなこと一言も言ってないんだけどなあ
高段者になるには妄想も大事なのかな?(失言w)
0075名無し名人
垢版 |
2007/06/12(火) 22:11:37ID:KfgrJxet
吼えてる奴はぽぽんみたいな知った風な馬鹿にしかみえん
0076名無し名人
垢版 |
2007/06/13(水) 23:14:39ID:B2H7hg3c
幽玄・kgsで1〜3級うろうろしてるが
無料会員の初段でやったら今日二段に勝ったよ
0077名無し名人
垢版 |
2007/06/14(木) 16:02:31ID:uVfS2iq3
級とか段とかそういうことじゃなく
なんていうんだろ・・・対局態度とか姿勢?
対局に於ける心がけとか心構えとか
そういうものを大切にして・・・それは普段の勉強でも
そうしたら自然と「格」が身についてくるんじゃないかな

自分のそういったものを大切にすればいいとおもうよ。

たとえ15級でも背筋伸ばしてピシッと気持ちよく対局してる人のほうが
7段でもいい加減な姿勢で打っているのよりも偉いよ。
0078名無し名人
垢版 |
2007/06/14(木) 16:43:21ID:EzWdrOy/
ネット有段者はどんな問題集(詰碁、手筋)に取り組んでいますか?
段位と本のタイトルを教えてください
0079名無し名人
垢版 |
2007/06/14(木) 20:43:26ID:EzWdrOy/
レスがつかないので私から述べてみます

ランク:wing3k
読んでいる本:必殺の詰碁、攻防の手筋 など
0080名無し名人
垢版 |
2007/06/14(木) 22:33:00ID:e7XhkDRR
なんかしばらく見ないうちに
有段者のオナニースレになってるなw

前は、僕たち何年やっても級位を抜け出せないんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
って感じで微笑ましく見てたのによ
0081名無し名人
垢版 |
2007/06/14(木) 23:16:26ID:XqStI4Ok
>>78
KGS3d
「基本死活 虎の巻」

二周目。
これマジ重い。
手筋の本とかだとポイントの手筋がハッキリしているけど
これは隅の基本形が並べ立ててあるものだから変化が半端無い。
0082名無し名人
垢版 |
2007/06/15(金) 14:33:26ID:rpFDKsoF
神の贈り物『奇跡の母子犬』 を見て広めよう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181875518/

保健所の絶望的な檻の中 わが子を守る親犬
 
係員をにらみ 
助かり 係員に寄り添う

悲劇を 悲劇をなくせ クソバカ 

泣けるから コピレ

スレ立て希望ス
0083名無し名人
垢版 |
2007/06/15(金) 16:14:50ID:S4SIydTm
ひと目の詰め碁と手筋は10周以上やったお

定石も覚えたいんだけど初段合格の定石を並べていけばいい?
それとも問題形式のじゃなくて解説が詳しいやつのがいい?
0084名無し名人
垢版 |
2007/06/15(金) 23:17:41ID:4d64tU9u
ひと目の詰め碁を10週以上する継続力は凄い。
囲碁文庫シリーズは良く出来てるからお勧めだよ。
問題形式の方が同じような感覚で続け易そう。
0085名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 00:32:51ID:Ax9HuDsD
「初段合格の定石」は、基本が体系立って整理されているわけではないですよ。
解説も定石を知っていることが前提になっているものもあったりして、
あくまでも副読本扱いだと思います。

初めての定石勉強なら、「定石が分かる本」はどうでしょう?
これが簡単すぎるというなら、林海峰さんのマイコム復刻本でしょうか?
(後者はよく知らないので、お勧めということではありませんが)
0086名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 06:18:41ID:h+zIcvSM
問題形式は定石外れ・定石後対策って感じがする
0087名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 10:38:20ID:Zbjv/DNF
>>84-86
ありがとうございます
定石の勉強はしたことがなかったのでやり方がわからず途方に暮れてたのです

「定石が分かる本」は検索してもなかなかヒットしないけど
林さんのやつと合わせて本屋で探してくるお
問題形式のやつはやってて楽しいので気楽に読める復習用として併用しますね
0088名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 10:46:06ID:Zbjv/DNF
定石が分かる本は日本棋院出版のやつか、棋書スレに書いてあった
石田さん好きなので本屋に置いてるといいなあ
0089名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 14:10:45ID://wAs3zy
定石が分かる本はもうなかなかないね
古本屋で何とかゲットしたよ
0090名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 21:51:47ID:qdj6kHRr
「定石が分かる本」は「定石以前」というのが復刻前の題名だから
古本屋でもし見つけたらこっちでもいいと思うよ。内容同じだから。
0091名無し名人
垢版 |
2007/06/16(土) 21:57:09ID:qdj6kHRr
林さんの本もいいと思う。あまりマニアックな袋小路に入ってないし、
使用上のポイントみたいな事が強調されていて入段前ならわりと使いやすい
んじゃないだろうか。
0092名無し名人
垢版 |
2007/06/17(日) 10:55:53ID:v//glk3K
「定石がわかる本」で検索してみようね。
0093名無し名人
垢版 |
2007/06/17(日) 14:49:48ID:lTac9t0P
いや、そういう問題じゃなくて、リアル書店の店頭で少なく、
ネット書店では在庫がないってことでしょ。

確かに、アマゾンは中古、楽天は取り寄せ(形だけ?)、
ヤフー(7&Y)は絶版扱いになってましたよ。
0094名無し名人
垢版 |
2007/06/17(日) 21:45:48ID:kPxRUpIA
中級者までならマイコムの2分冊のヤツか、棋院の星定石・互先定石小事典で十分かと
0096名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 12:56:56ID:iYhxIvRh
俺も抜けたい
そう思って勉強してるんだけど

詰め碁なら初段の、まあ棋院基準なんだろうけど、初段から三段くらいの問題なら結構解けるのに
手筋の本を見ても初段の問題がまるでわからない

詰め碁と手筋の問題って似たようなものだと思ったんだけど違うのかな
0097名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 15:18:33ID:xbDlrFOF
努力は足りてると言い切れる人で伸び悩んでるのは年齢の問題ジャマイカ?
30とか過ぎたらなかなか伸びないのが一般的だと思うぞ

悔しいかもしれんが、年を取ると若い頃のようにはいかなくなるものさ・・・
0098名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 17:59:38ID:u6kXFkit
60歳という高齢で囲碁を始めて6段になった人いるんだが。
ともあれ、どれだけ碁というゲームに真剣に向き合えるかが上達の近道
ではないかと思う。
009987
垢版 |
2007/06/18(月) 18:40:00ID:L9YGmEeP
林さんの定石本の下巻買ってきたお!まずは星の定石から覚えるお!

ということでさっそく取りかかったんだけど…
ひとつの定石にいくつも変化図があっていきなり困惑しております

とりあえず定石の基本図だけを順番に覚えていけばいいのでしょうか…?
それとも変化図もひとつずつ完璧にマスターしてから次の定石にいくべきでしょうか…?
0100名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 18:53:40ID:6rlBTh96
名局細解を大量入手して
定石本は補助として使うのがお勧め
0101名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 20:25:13ID:CUTgKNWv
回り道のようだが囲碁強く成田かったら将棋でまず初段になれ
0102名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 21:18:46ID:ARy3a9FY
将棋で初段はなかなか難しそうだな。
囲碁初段の方が簡単だろう。
0103名無し名人
垢版 |
2007/06/18(月) 22:50:25ID:xbDlrFOF
たとえばKGS初段と24初段だったらどっちのが大変なんだ?
0104名無し名人
垢版 |
2007/06/19(火) 07:37:44ID:pSJwLo5V
将棋はわかりやすい。コツをつかんでしまうと囲碁にも応用が利く。
どちらの初段がなるのが簡単か、という問題ではなく
将棋の初段程度になる力がなければ囲碁の初段にも、それ以上にもなれはしない。
俺の周りの将棋4段は全員囲碁4段になれたぞ。
0105名無し名人
垢版 |
2007/06/19(火) 07:51:57ID:pSJwLo5V
あらかじめ抽象的なかつ理詰めの思考に慣れている将棋経験者は
そうでない未経験者とは雲泥の差がある 指導してみてそれは実感できる

もともと脳が鍛えられているというのかね。そもそも囲碁自体では鍛えることはしにくい。
囲碁にはどううってもいいところもあるため、訓練にならない。
ここはシビアな要素のある将棋のほうが初期訓練としては向いていると思う。
囲碁のほうが将棋よりも高度だから 順序としても正しい。



0106名無し名人
垢版 |
2007/06/19(火) 08:12:35ID:pSJwLo5V
まとめよう。
1、脳が戦える状態になっていない。鍛え上げが足りない。ここが問題点。ネック。自覚できているかどうかは知らんが。
2、囲碁自体は考えることが多すぎるということもあり脳の訓練には不向き。漠然としすぎていて鍛えることは難しい。
3、将棋は限定しやすく思考訓練の素材として囲碁にはるかに勝る。
4、よって囲碁の勉強するひまがあれば将棋で基礎体力をつけるべし。かならず応用の利く脳ができあがる。

0107名無し名人
垢版 |
2007/06/19(火) 09:24:07ID:1th9TDNA
どうですかねえ・・?
思考型ゲームの読みの訓練という意味では一理あるけど
>将棋の初段程度になる力がなければ囲碁の初段にも、それ以上にもなれはしない。
ってのは言いすぎだと思う。

個人的には、級をなかなか抜けきれない人ってのは
ちょっと気が短いっていうか、攻撃的過ぎるだけのような気がする。
落ち着いて手厚く打つこと、辛抱することを覚えれば
それだけで一皮むける人多いよ。

囲碁十訣ってあるじゃないですか? あれ、けっこう味わい深いですね
「貪らば勝を得ず」とか「彼を攻むるに我を顧みよ」とか
常に心がけてるだけでもそれなりに効果ありそう。
0109名無し名人
垢版 |
2007/09/29(土) 11:18:00ID:5VEnFRkk
現在kgs4k
書店で「ひと目の手筋」を立ち読みしたら
解けない問題がある
さっそくアマゾンで「ひと目の詰碁」と一緒に注文しましたよ

やはりアマゾンでの評判はいい
0110名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 06:18:03ID:NQtZ8gj1
囲碁を始めて4年目、未だにシチョウが読めない。
友達にコツを聞いても
「そんなの一直線に読んでいくだけじゃないか〜」と言われる。
実戦にシチョウが出てきたら逃げないようにしている。
0112名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 06:46:33ID:D/cFv9Hb
KGS 1kです。
死活や手筋は形で覚えてるからそこそこいけるけど、
どうしてもシチョウだけがダメ
0113名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 06:49:16ID:lzwkcWoK
↓軽く絶望するね

90 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:42:33 ID:C6W06N9g
一昨日囲碁のルールを覚えて、このスレを見つけて過去ログも大体読みました。
スレを拝見してると、IGOWINの12Kに勝てたらKGSにGO!!となっており
「なかなか勝てない」「強い」という方が沢山いるようですが
私はいきなり12Kも余裕で勝って2dまで行ってしまいました。

別に私は格別頭が良いほうではないので
何かの間違いのような気がするのですがどうしてなのでしょう?
皆さんとやっているIGOWINと私のやっているIGOWINは違うものなのでしょうか??

10K前後で負けるのは体感的にありえない気がするので、皆さんのやっておる
IGOWINの方が、私のIGOWINより難易度が高いのでしょうか?
ためしにKGSで10人ほどとと初対局を持ちましたが、やはり2d〜3dの方には負けてしまい
最終的に1dとなりました。
また3K以下の方はルールすら理解できていないような方が多いとお見受けしたのですが
私のような基本的なルールは了解しているものの、始めて1週間くらいの初級者が
多くいる場所は何という部屋ですか?
0114名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 07:02:00ID:bs5MdeOu
>>113
いやいや・・・w 才能あるとしても可能な話じゃないからw
0115名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 07:20:32ID:dsJvn8l5
>>113
そこは1ヶ月ぐらい勉強してもらって
プロ試験を勧めてみるとか
0116名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 07:32:42ID:Wn3G+oyR
>>113
二日でKGS1dになれる才能があれば
1年もあればトッププロになれそうだな。
0117名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 12:38:11ID:xANltBh5
>>113
頭の弱いやつの書き込みをコピペすんなよ。
それともお前が書き込んだ本人か。
0118名無し名人
垢版 |
2008/03/01(土) 14:04:35ID:whsOIC+f
>>112
指でなぞっていけばいい。
ルール違反にならないから無問題。
0119名無し名人
垢版 |
2008/03/03(月) 08:27:06ID:CiwznRYY
全然伸びないなーって思う人は、いままでにやった本の内容が
しっかり頭に入ってるか、やった詰碁とかもちゃんとまた解けるかとか確認したほうがいいよ
本を読んでも身についてないと意味がないよ
もし完璧に頭にはいってるなら・・・・・・・しらね
0120名無し名人
垢版 |
2008/03/05(水) 06:39:48ID:qXRGFglE
自転車って、最初は全然乗れなかったのがある日突然乗れるようになるよね。
しかもその段階は全く乗れない→ちょっと乗れる→もうちょっと乗れる→そこそこ乗れる
みたいに段階を追っていなくて、ある日突然完全に乗れるようになる。
俺は一輪車も乗れるんだけど、一輪車でもこれを経験してて、
練習してる何ヶ月間は全く乗れないんだけど、ある日突然完璧に乗れるようになって
それ以降はもうどう間違っても余裕で乗れる。
逆に乗れるようになるまでは1メートルも進むことができなかったのに。
さらに個人的な例を出すと、数学もそうだった。公式とかずっと苦手だったんだけど
とにかくやってたら、ある日突然頭の中で全てがピキーン!と繋がって
それ以降、急に数学が大の得意になった。
定理とか公式とかいちいち覚えなくても、当然のように導けたりできる。
多分、ずっと続けることで脳の中で全てのバラバラだった知識やらなんやらが
全て統合されたんだと思う。
囲碁もきっと同じで、ピキーン!がこないといつまでたっても
級から抜けられないのかな、と。
毎日囲碁やって、今年中にピキーン!が来て欲しい。
0121名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 00:13:22ID:Ve6AjSDq
一時期、猛勉強したことがあってさ、ところがどうしたわけか
みるみる対戦成績が下がって行くんだよ。
面白い現象だった。でも本道を歩いていたと今ならわかる。
0122名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 00:28:17ID:vfmqjl5Q
本を読むのも好きで棋譜並べも好きだが対局は苦手だ。
忘れたころに対局するからいつまでたっても強くナンね。
0123名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 09:12:52ID:GrhrvW93
>>122
対局はキッパリやめちゃえば?
そうすれば強くなる必要もなくなる。
本を読んだり棋譜を並べたりして充実してるならそれでいいじゃないか。
0124名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 10:21:41ID:Sv9Gkqkl
詰碁だけやっている人を知ってる
0125名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 13:20:20ID:2R6JgruC
>>123 みたいなのがこのスレの雰囲気を悪くするんだな。
友達とかいなくて誰からも相手にされないんから必死なんだな。
かわいそうに。
0127名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 17:26:45ID:8zYbQxhR
しかし、意外と真理を突いてるかもしれないね。
小説家にはならないけど読書を楽しむ人は少なからず存在する。
碁の楽しみ方っていろいろあっていいと思うよ。
0128名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 19:04:58ID:SPS/ai4D
リアル女は苦手だからエロ本やビデオで妄想して満足するようなもんか。
0129名無し名人
垢版 |
2008/03/06(木) 22:41:16ID:MYZWjGMJ
しかし棋譜を小説の様に読むにはかなりの棋力が必要な気が
0130名無し名人
垢版 |
2008/03/13(木) 04:46:44ID:Ubkmj8NJ
昔、5級くらいのときは模様ができると入っていけずにお互い囲いあい
みたいな碁をうってたけど、それはそれで楽しかったな
石は散らかして打ったほうがいいみたい 急所に石を置いとくと
なにかと助けになるし、あとはゆっくり打つのがいいみたい 最終的に
半目多いほうが勝つゲームだからゆっくり打ってみるのがいいかも
0131名無し名人
垢版 |
2008/03/13(木) 22:42:25ID:JQNokRxV
将棋は棋譜見てても意味不明だが
囲碁は棋譜眺めるだけでも面白い
0132名無し名人
垢版 |
2008/03/15(土) 23:56:26ID:XAMPBvJB
まじで死活勉強が意味ないと思うのは俺だけ?

今kgs3dだが、今まで死活を勉強したことがない。
正直つまらねぇ。
実戦での知識のみでたたかってる。
0133名無し名人
垢版 |
2008/03/16(日) 05:38:00ID:2pmHhtMU
経験知でそこまでいけるなら、もっと上にいけるだろうよ
死活確認しないと検討にもならんがな
0134名無し名人
垢版 |
2008/03/19(水) 15:04:34ID:4hjJIOOR
死活云々は論理的な読みができる頭にするためだろ

級にありがちなのは
要らない守りで一手パスしたり要る守りを怠って死亡するような
マトモに満たない碁だから
0135名無し名人
垢版 |
2008/03/19(水) 15:55:00ID:4hjJIOOR
一手の死活問題の本があったがそれで十分
筋を一通り習得するのは一ヶ月もかからない
土台がしっかりしてれば後は実戦あるのみだ
0136名無し名人
垢版 |
2008/03/21(金) 09:09:26ID:dPh6H1fw
 
 
 
 
0137名無し名人
垢版 |
2008/03/21(金) 14:07:57ID:uz/kWZY5
>>134

・余計な守りの一手
・必要な守りを手抜き
・相手にまったく響かない利かし
・意味のわからない一手

俺の事だ・・・・こういうのって1回パスと一緒みたいなものだから、
置石のハンデってあっという間に消えるんだよなあ。
0138名無し名人
垢版 |
2008/03/21(金) 18:18:28ID:oU86xqFh
守りもそうだが攻めでも同様。
取れない石を取ろうとして1手パス
取れる石を取らずに攻守逆転。

0139名無し名人
垢版 |
2008/03/29(土) 01:55:46ID:gQLHFQYa
私は定石は簡単なものしか知らない。
布石もお世辞にもうまいとはいえません。
勉強の大半は詰碁。
これだけで、県代表に何回かなれました。
手っ取り早く強くなりたいなら、こつこつと詰碁を解くことです。
0140名無し名人
垢版 |
2008/03/30(日) 12:20:47ID:D0gTTZo2
ネット碁サークルに入るとかどうだろう
ライバルなんかできるといいんだけどな
0141名無し名人
垢版 |
2008/07/05(土) 23:31:56ID:TR3bZ5TB
ライバルっつうか検討できる仲間みたいなのは欲しいよね。
その中にうまい人もいてああでもないこうでもないといろいろやるのは
かなり勉強になると思う。
0142名無し名人
垢版 |
2008/07/06(日) 02:34:41ID:q+30Slz+
対局中の発想の違いに教わることがあるからね
うまい人からは本筋を、それなりの人からは俗筋を学べる(ごめん
0143名無し名人
垢版 |
2008/07/18(金) 16:53:33ID:eVcl7Uel
上達のためには実戦を数多く打つことだと言われますが、
私は1局(大体1時間10分から20分くらい)打つと
ヘトヘトになってしまい、数をこなすことができません。
中山典之六段が1局打って疲労困憊になるのは打ち方が
おかしいからだと何かに書いていたように思いますが、
アドバイスを頂戴できたらありがたいです。
(ちなみに私は50代前半。)
0144名無し名人
垢版 |
2008/07/19(土) 16:30:21ID:0htnwdGA
プレステのヒカルの碁が好き。
だれかやったひといる?
0145名無し名人
垢版 |
2008/07/19(土) 19:01:16ID:+RX1slwZ
>>143
プロの言うことだからすべて正しいとは限らないさ。
いい加減に打てば疲れないし、全身全霊をかけて打てば1局でもへとへとに
なるのはあたりまえじゃないかな。
むしろ後者の打ち方のほうが自分は良いと思う。
1日10局打って何も学ばない人もいれば、1局からいろいろなことを吸収する
人もいるし、たくさん打ってたくさん吸収する人もいる。

0146名無し名人
垢版 |
2008/07/19(土) 20:04:55ID:k0wdOLYm
丁寧に読みを入れての結果なら問題ないんじゃ
むしろ変に時間を気にして雑になる方がいけないような
0147名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 01:03:04ID:84HVJNpn
囲碁年鑑を買ってひたすら並べなさい。
これで5段にはなれる。経験者の言うことを信じなさい。
0148名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 01:26:09ID:3HF9Mve7
俺もそう思う。強い人に聞くと棋譜並べしろって言われる。やはり石の方向が大事なんだとw
0149名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 10:43:05ID:fCtsZZmA
ヒカルの碁を読めといわれる。
0150名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 15:32:18ID:EhTDp987
>>149
やる気はすごい出るよ。
筒井さんが、院生間近のヒカルに善戦して、
かなり強いことが発覚したときはショックで寝込んだ。
0151名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 20:48:13ID:fCtsZZmA
>>150
ヒカルはいつまで人気が続くのかな?
俺が碁をはじめたのは漫画のおかげ。
0152名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 21:05:15ID:6ipndBs3
ヒカルもネット碁で棋譜並べ的なことをやったあたりから急成長しはじめたっけ。
0153名無し名人
垢版 |
2008/07/20(日) 21:14:38ID:fCtsZZmA
ヒカルは礼儀正しくて好き。
0155名無し名人
垢版 |
2008/12/19(金) 19:32:16ID:gDHX888C
級位で一番必要なのは戦闘力。
詰め碁をやればいいという意見ももっともだが、もっと近道がある。
接触戦の攻め合いになったら「ダメを数える」でダメが多い方が強いと判断する。
段になる頃には数えなくても感覚でわかるようになる。
0156名無し名人
垢版 |
2008/12/19(金) 19:42:25ID:gDHX888C
攻め合いになったときダメ1個差が生死を左右する。
実際には手筋1個につきダメ約1個の余裕ができるわけだが。
ダメを数えるだけでだいたいの強弱を判断することができる。
攻め合いで勝てないと早急に判断できれば
盤面の様相が変化し攻め合いに勝てるチャンスが巡ってくるまで盤面の別の所に着手すればいい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況