X



【NAMCO】ナムコSTG総合

0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 20:20:46.83ID:0Y8WuV9X0
ナムコのSTG作品について語りましょう。
ただし、エースコンバットなど既にスレがあるものは、そちらでお願いします。
0219名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 10:30:01.22ID:cS59lRDs0
サンダーセプター
名曲揃いだと思うんだが、操作性がもう少しまともだったら…
0220名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 14:00:28.00ID:yEI3TsuM0
3DSでサンダーセプター2だしてほしかったわ
立体感薄いゼビウス出してもなあ
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 14:11:36.90ID:35D2Pblj0
じつは実機で遊んだことない
あの立体ゴーグルみたいなの無しでも遊べんの?ってそんなレベル
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 17:36:34.09ID:yEI3TsuM0
初代みたことがない
そして2も1ステージとしてクリアしたことがない
そんなにスピードダウンしてないはずだが?
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 19:13:06.66ID:gVYUs0yn0
>>223
コースをゴールに向けて直進せず動き回ったとかボスで手こずったとか
ボスディン氷河強制減速かかるからこのゲーム
0228名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 23:30:34.41ID:wEgzxk4Z0
そんなに難しいのか…
スペハリやナイストと同様、サントラとして買うつもりだったが
クリア曲を聴くの苦労しそうだな
0229名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 22:16:39.37ID:Tbepacg40
>>228
サンダーセプターは激ムズだよ
コンティニューも各チャプターの始めからになるから
エンディング見たければ相応に腕を磨くしかない
わかれば面白いゲームだけどね
基本アクセル全開で極力減速せず機首もほぼ常にゴールへ向けて飛ぶのがコツ
シューティングというよりドライブ(フライト?)ゲーム
0230名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/12(日) 09:37:57.37ID:DXXV81800
サンセプ(2)があったゲーセンがたまたまハード設定だったんじゃなく
標準でムズゲーやったんやね なんせ1店でしかみたことがない
0232名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/06/12(日) 19:17:54.83ID:AMbnsrAu0
独特の奥行き感が理解できないと
やたら生えてくるギリシャ風な柱の間くぐるだけでも鬼のようにむずい
0233名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 23:42:02.36ID:Ui/DneUx0
ドラゴンセイバーはデフォルト(1ライフ)でクリアしたことないんだよな…
ハイスコア争いに参加できないなら、ナムコミュージアムでいいやって気も
0234名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 23:58:01.59ID:TNOUj+k/0
セイバーは出荷時設定だとギミックともあいまってクソゲーだから仕方無い
よくあれで出荷したもんだと当時も思った
出荷時設定だと下手すると5ボスとか運ゲー化するし
0235名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 06:56:34.01ID:rJu1pWfi0
ドラセイもサンセプも、名曲を聞いて涙を流すためにお布施するのです
細江神を讃えよ!中潟神を讃えよ!
0237名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 11:47:14.12ID:SBugUrSp0
今のタイミングでドラゴンセイバーって、バスタードのアニメ配信と合わせたのか?
0243名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 13:26:51.97ID:KmLj9U+60
色々興味深い裏話聞けたのに、ワンダーモモ2とロリアーリアしか印象に残ってねえw
0245名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 22:59:40.61ID:fR64w9oM0
アケアカでほぼナムコ月間来たから、三本のうち一本ぐらいはシューティングあるはず
0246名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 11:14:42.41ID:OFxEStCu0
ヒント
1.パズル系
2.続編もの
3.システム2

ローリングサンダー2?
サンダーセプター2?
ボスコニアン2?
0247名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/08(木) 21:58:49.12ID:98XMrdZs0
ナムコのパズル系ってエメラルディアとコズモギャングぐらいしか思いつかんかったが、ロンパーズかよ
0249名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 10:29:22.68ID:Ng64RZa90
ロンパーズはVC版買い逃してたからありがたい
ところでボスコニアンは出さないんかい
0253名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:42:15.42ID:sXqKzW8/0
WiiVCにしかないみたいだからなあ
「アーカイブス」の意義的にはアリなんじゃないかと
0255名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:37:15.18ID:sXqKzW8/0
>>254
せやな一理あるわ
それいうとSTGファン心理からは逸脱するけど
「ピ ス ト ル よ り ベ ラ ボ ー が 先 や ろ が い」
0258名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 22:09:21.41ID:IbWy0OKB0
モニターを縦にすれば
アサルトはナムコミュージアムで十分
プラスも収録されているんだっけ?
0259名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 02:31:42.16ID:hCGr5yib0
ミュージアムVOL.4のアサルト、アナログスティックに対応してさえいれば…
スレチだが、イシターも以下同文
0260名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 23:45:16.51ID:o3/y+MQe0
アサルト面白過ぎる
ミュージアムでもアホみたいに遊んだがアケアカで久々に遊んだらまた寝不足だよ
PSPでも気軽に遊びたいしアサルトプラスも入ってるからゲームアーカイブスのも買っておこう
0261名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/30(金) 02:23:06.29ID:AAZna4JO0
システム2の性能を生かす目的でゲームデザインされたんじゃなく、
まずゲームのアイデアを実現するための基板を作ったら
それが後に汎用基盤になったという経緯が意外だったな
0262名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/09/30(金) 08:41:43.93ID:co5uW6Km0
ツイにあったアサルトの画像が一瞬メタルホークに見えて切ない思いをした
アサルトも好きだからいいんだけども
0272名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:27:12.30ID:30K1RkBL0
アケアカ発表されたころはフェリオス期待してたけど時間たちすぎてちょっと萎えてきた
0275名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 03:16:56.34ID:sQW+x/C90
PSナムコミュージアムは見た目がアケそっくりでもバランスが違う事がちょいちょいあるから
完全移植で仕切り直したいというのはあるのかも?なんだかんだで四半世紀も前の移植版だしね

アケアカギャラクシアン15000点トロフィー苦戦中…
時代遡りがありになったのでボスコニアンリリースに期待
0277名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 02:20:00.21ID:VKI8ocIC0
>>276
いやきたわありがとう
操作系どうなんだろ
スイッチはジョイコン分離ジャイロで
操縦桿&スロットル再現できるとちょっと面白い
0278名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 09:58:38.29ID:3UgiN1va0
とりあえずメタルホークスイッチ版は
操縦桿見立て操作なかったわ残念
アプデ期待するけどPS版と差がつくからやんないかな
0279名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 10:10:37.93ID:nsObQjn60
操縦桿見立て操作ってなんだ?
こだわり設定の左右レバー逆転じゃなくて?
0281名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 14:19:15.95ID:3UgiN1va0
>>279
ああごめん説明不足
ジョイコン2つを分離して持って
ジャイオロとモーション機能で操縦桿とスロットルに見立てる感じ
Wiiの「スカイクロラ」がそれに近かったのかもしれない
やったことないけど
0282名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 22:54:08.77ID:h/UxCLto0
タンクフォースかぁ
バトルシティーの方が好きなんだが、出すのは難しいだろうしなぁ
タンクバタリアンは、史料としてはともかく実際遊ぶと微妙そうだし
0286名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 01:22:29.31ID:W67dQbX40
お次はグロブダーか
フェリオスはアルテミスのインパクトが強すぎて、純粋にゲームとしての評価をあまり聞いたことない気がする
0291名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 10:30:12.74ID:LgI3GRXn0
当時はフェリオス、ゼクセクス、ワンダーモモは恥ずかしくてプレイできんかった
ワルキューレとかアテナが限界
0294名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 17:12:50.04ID:XJk+Hf/t0
>>286
フェリオスはステージごとのギミックが道中もボスもかなり凝ってて攻略は結構歯ごたえあるタイプだよ
テンポも悪くないし曲もいいし、パッと見色物の極みたいなガワしてるけど2Dシューとしてもかなり良作
0295名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 17:36:10.25ID:UIlZtY1y0
メガドラのは溶岩の面の道中で眠くなりがちだったがAC版はそうでもないのか
デンジャラスシードはメガドラ版と比べて無茶苦茶テンポが早くて楽しめた。前半死ぬと詰むという欠点も素があそこまでスピーディなら許せる
0298名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 08:36:28.91ID:a5uZdo6E0
スカイキッドDXは無印から基板を変えたのにその意味が大してなかったのが残念だったな。
無印はファミコンへの移植を前提にしてたために当時としてもあんなショボいグラフィックだったのだが、
DXはせっかくSYSTEM86使ってるんだからもっとその時代のアーケードにふさわしい綺麗なグラフィックに作り直してほしかった。
音声周りも、FM音源になったのにサウンドスタッフがその扱いに慣れてなかったせいか、
却って歯切れの良くない間の抜けた曲調になってしまって残念だった。
あれじゃ全然デラックスじゃないよ。
0307名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/03/17(金) 02:51:12.37ID:deROKvOn0
まあアーカイブ事業の一環と思えば
売れる作品ばかりじゃなく、史料的価値のある物もリリースしないとな
他社タイトルでも、こんなの誰も買わねえだろっての出してたりするし
0308名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 16:30:51.55ID:cPg8TiGw0
固定画面STG大好物の俺が通りますよっと
…ってなんじゃこりゃあああ絶対買うわw
0309名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 01:55:29.06ID:fnPEK0b60
4月はナムコタイトル 春のシリーズもの祭り

4/13 「ディグダグII」
4/20 「????」シリーズもの
4/27 「????」シリーズもの

ブラストオフ、爆凸、ロリサンIIあたりの可能性あり?
0311名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 14:27:52.10ID:10tp7c6s0
switchのナムコミュージアムお払い箱じゃん…
と思ったけどギャラガとかディグダグとかまだ併売してるしな
0312名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/04/12(水) 04:36:06.38ID:pdHKOg2u0
ゼビウスの完全移植とか誰も望んでねぇ
いらねぇんだよそんなもん
むしろ雑に移植しろよ
0318名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 18:31:17.48ID:zmOAvZ3d0
コズモギャングザビデオはただの焼き直しなのにセンスだけで唯一無二の高揚感を生み出してるのが最高だと思う
ボーナスステージはかったるくていらない でもコンテンツのアイデンティティに関わる要素になってるから難しいな
0319名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 23:12:44.23ID:I2pJCIWn0
コズモギャングのザ・パズルの方は海外版がパックアタックというタイトルでキャラをパックマンに差し替えたデザインになってるけど、
コズモギャングのキャラは海外では受けないのかねぇ。
パックマンが海外で大人気なのはわかるけど。
ザ・ビデオや元祖のエレメカは海外でも(海外版があるのなら)あのキャラやデザインのままか?
シューティングという性質上、それらまでパックマンに差し替えとは考えにくいが。

ちなみにSF版のパックアタックは秋葉原の海外ゲームショップで買ってプレイしたが、AC国内版より難易度が低く感じられた。
最高難度でもそんなに難しくない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況