X



【NAMCO】ナムコSTG総合

0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 20:20:46.83ID:0Y8WuV9X0
ナムコのSTG作品について語りましょう。
ただし、エースコンバットなど既にスレがあるものは、そちらでお願いします。
0004名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 22:05:25.58ID:bdUYdNCI0
なんでSW限定なん
ナムコットコレクションの時に任天堂と何か契約でもしたんか?
0005名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 01:29:41.79ID:Bmol8KlF0
よく考えたらちゃんとしたギャラクシアンやった事がない
ファミコン版や、リッジレーサーのロード中のやつはやったけど
もっと本物なやつがやりたい
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 04:14:33.86ID:9pt3+WOL0
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)  このスレは    (,,)_
  /  |  終了しました   |  \
/    |_________|   \
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 04:22:58.06ID:T76ud/lo0
ブレイザー
オーダイン
爆突機銃艇
フェリオス
ブラストオフ
デンジャラスシード
ピストル大名の冒険

なんすかこれ?
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 06:43:45.32ID:vFcjEC5f0
ボスコニアンという全方位シューティングの傑作

シリーズ化しなかったので、
全方位シューティング自体
あまりウケが良くなかったようだ…
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/25(土) 19:01:40.57ID:5Ica5q4B0
>>9
ストーリー的には続編でもゲームシステムが別物(縦シュー)でしょ。

ブラストオフは音楽は良かったけど、内容やグラフィック面では大味な感じで微妙だったね。
製作は外注だったらしいけど。
各面の基地侵入直前のパートとか部分的には前作のような全方向スクロールにしてもよかったかもしれんな。
グラフィックが向上してくると、自機が瞬間的に方向転換する動きが不自然に見えてくるという問題もあるけど、
タイムパイロットみたいな動きにするとそれはそれでボスコニアンじゃなくなってしまうしな。
ボスコニアンは古い時代だから無理を感じさせずに作れてたゲームなんだろうな。
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/26(日) 19:56:42.72ID:TlWR+dTw0
WiiVCのギャラガ88買っとかなかったのが悲しい
スイッチのミュージアムに入ってるけど、ギャラガ88以外やりたいのがないのに高い
0013名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 19:26:45.52ID:+X+CgnZo0
SWのナムコミュージアムはギャラガ'88とローリングサンダー2に価値がある
現状他に入手手段が無い作品が1本1.4kでオマケが沢山ついてくると思えば高くはないかな

問題はパッケージが無いからあと数年以内に買えなくなる可能性があるって事
完全新作だったゼビウスリザレクション入りのPS3版もだけどナムコは配信後数年経ったDLCとかを突然配信終了するから
手に入る内に惜しまず買っといた方がいいよ
スカイキッドDXのために出来の悪い箱○版を買うよりは断然お得
0014名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 19:34:59.60ID:W3wWn3fc0
DLCの配信終了は主にキャラゲーでしょ
commを終了させた理由は知らないけど
ゲームアーカイブスとかは今でも買えるし
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 19:42:39.13ID:+X+CgnZo0
エスコンのDL版とDLCもいきなり終了したぞ
ゼビウスリザレクは単品でもいいから再配信してくれないとPS3が故障したら困る
0016名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 16:58:08.95ID:dIOj5M5r0
>>12
毎年GWとか夏休み・年末年始に1800円ぐらいのセールやってるよ。
それでも高いなら、アケアカで出るまでまつしかないね。
0017名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 17:28:15.12ID:D2bz7JMx0
WiiVCの時はナムコ全部は買えなくて残念だったけど
アケアカで回収できたらええね
未移植も可能性が出てくるし
0018名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:54.22ID:fjKsiMrS0
>>8
サンダーフォースも始まりは全方位シューティングだったのにね・・・
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 19:21:36.92ID:qUxLzYK40
PSPのボスコニアンはステートセーブはないけど
進めた所から再開できるのがいいな
携帯できるボスコニアンってあまりないよね
0020名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 17:22:37.46ID:L9GLa56e0
アケアカボスコニアンきてくれ
最近ナムコがビジュアルアーカイブスやってるけど
あれで紹介されたのがアケアカに来そうな予感
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 17:40:10.14ID:VX4yiIXG0
>>20
ボスコニアンはどうかわからんが、バンナムの宇出津さんはVCAのタイトル数をとりあえずは越したいと行ってたし、ハムの社長はナムコミュージアム収録タイトルは昨日の放送で把握してたから、ミュージアムとかぶらないタイトルをメインに出してきそうだけど
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 14:38:00.48ID:nrrQqPBc0
VCのソルバルウは動作がアケと違うとか聞いたな
ていうかアレ難易度が鬼畜すぎるけど
スターブレイドはPS版よりヌルヌル動作で今やっても鮮烈だな
さすがにこの辺はアケアカの守備範囲外か?
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 14:50:59.18ID:uocSnWcP0
>>22
人気作ばかり先行すると後が続かなくなりそうだし、そこはバランスだな
凡作→名作→駄作でエンドレスワルツが理想か
0025名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 00:57:55.73ID:4QSBJe/u0
PS4版はなし?
箱版はなし?

スト5も移植できないハードだし
アライズもプレイ出来ないハードだから大目に見るか
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 23:53:41.81ID:4QSBJe/u0
PS1のゼビウス3dg+とかミュージアムの4での移植で十分な気がするが
縦画面モードにしないと解像度が足りないんだよな
0029名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 01:31:20.24ID:EdsbT0xu0
俺もPS1時代から散々買ってるしアケアカゼビウスは正直優先度低いな
アケ版のギャラガアレンジメントとかブラストオフは未プレイだから欲しい

ボスコニアンはいくらでも買う
NEWバージョンは移植されてないよね?
PS1のはOLDベースっぽいけど色々違うみたいだしVCもOLDバージョンっぽい
0030名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 22:52:25.10ID:rC6ZlC4K0
サンダーセプターを前向きに検討って話に驚き
実現したら中潟氏が新曲書くってマジかね
0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 21:29:33.99ID:/Iswhn8H0
アケアカスカイキッドきた
DXも楽しみ
0034名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:01:22.52ID:F5d+OmOX0
バンプレスト物は無理だとしても
エアバスターはエアロブラスターズで良いから
いずれはなんとかしてほしいなぁ
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:25:44.27ID:SzeN/go10
スカイキッド初めて見たけど
なぜかいる女の子かわええな
0038名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 15:57:53.88ID:mqiBgh/O0
いやいや!ナムコに限っただけでも、カイとかセリアとかKISSYとかいたでしょ?
セリア姫なんて、ミニスカバニーガールにまでなってサービスしてくれたのに
0039名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 17:23:06.37ID:8LrlvbFV0
チアガールに爆弾落とせないの?
0044名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 00:01:25.80ID:/xXmgvZ70
セガもそうだけど、リリースした業務用タイトル数の割に
オーソドックスなシューティングは少ないよな。ナムコって。

キャクターアクションは沢山あるのに。
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 01:49:20.28ID:R+WRI56W0
遊びをクリエイトしてきた自負のあるナムコとしては、
手垢のついたジャンルをただなぞるだけの作品を作るのは
プライドが許さなかったのではないかな
0046名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 02:22:30.17ID:495xUwmo0
オーソドックスって安心感ある代わりに埋没しやすいってのがあるし
あえて定番崩しで遊んだ人の記憶に焼き付けようという攻めの姿勢だったんじゃないか
インベーダーコピー崩しでギャラクシアン、ありきたりな宇宙空間じゃないゼビウス、左スクロールのスカイキッド
どれも目の肥えた当時の人が初めて遊んだ時は度肝を抜かされただろうね

逆にオーソドックスな作品ばかり作ってたらとっくに潰れてたかもしれない
意欲作や実験作で奇をてらってばかりじゃなくしっかり遊べる作品を沢山輩出してるのも凄い

しかも作品を大切にするから自社の定番は絶え間なくラインナップし続けて
ゼビウスやギャラガが人々の記憶の底に沈む事がなく現役作品であり続けてるし
ファミコン作品が遊べるSWオンラインへの回答としてナムコットコレクションを企画するセンスも風情あっていいじゃない
タイトー、セガ、カプコンとも違う独特のスタンスを保ってると思うよ
0047名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 15:56:35.11ID:H/BGmebh0
スカイキッドは独自性はあったけど人気はいまいちだった記憶
復帰システムがあるぶんかえって殺しに来るための意地悪度が高くて、バランスはわりとイライラ棒よりだった
ナムコのシューティングって大名作か微妙かの2つに分かれてて、丁度いいゾーンが意外と少なかった感じ
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 16:45:31.73ID:Z1zd6hmf0
後年のF/Aやネビュラスレイ見てると単純にシューティング作るのヘタクソな感じしかしない
バランス調整がイマイチというか
各素材は悪くないのに仕上がると遊びにくい、みたいな
0050名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 17:24:42.60ID:R+WRI56W0
後期の作品に関しては、調整時間の不足もあるんじゃないかな
源平の中の人が、源平→ベラボー→ピストル大名と開発期間がどんどん短くなっていったと愚痴ってた
0051名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:53.96ID:rQtChVI80
テーブル筐体で遊んでも面白くないだろ
主人公を生かしきれなかった

数年前に出たスぺハリを遊んだほうがマシ
0052名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:35.90ID:rQtChVI80
ネビュラスレイとヴァイパーフェイズ1(旧)は同じスタッフが制作したとしか思えないゲーム内容だった
0053名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 18:47:16.40ID:rQtChVI80
デンジャラスシード
エンディングで
続編を出す予告をしときながら
メガドラで変なのを出しただけだったよな
0054名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 10:14:30.28ID:PqIXoyNB0
セガも擬似3D系は傑作揃いだけど普通の2Dは初期の以外微妙なの多いような
ナムコもセガも3Dに力入れ始めると2Dゲーのリソース省きを始めたのかね
0055名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 13:39:44.61ID:6ZzzpeVa0
先端の3Dにエース部隊が向かうのは当然だろうけど
セガは2Dもずっと出してたよね、ただしSTGには気が向かなかった模様
0056名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 14:47:43.48ID:Qxu/1VOJ0
もちろんハードの性能差もあるんだろうけど、見るからにお金かけてませんオーラ漂わせてた作品群
大型専用筐体や最新基板部門との格差が凄い
0057名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 21:14:11.68ID:PqIXoyNB0
ナムコが最後に出したアケ2Dシューって
てんこもりシューティングって奴か?
wikiで読んで存在を初めて知った
0061名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:39:06.56ID:oLXCGRPz0
アケで2Dシューでレギオンでたの?
海外じゃギャラガのリメイクが出た気がする

海外じゃPS1でギャラガの新作が出たよね
0062名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:49:08.63ID:a+C26BBI0
結局あいつらの総称はギャラガという事でいいの?
ギャプラスは、ウルトラマンでいう超獣みたいな位置付け?
0063名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 16:04:22.52ID:oLXCGRPz0
ギャラ蛾
ギャプラスはゴキブリだし
ギャラクシアンは宇宙人類全ての事を言うんじゃないの?

ギャラガが一番ヒットしたから其れで良いんじゃね?
0064名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 23:40:25.10ID:Ef09bLZD0
そういやギャプラスの海外版はなぜか「Galaga 3」ってタイトルなんだよな。
ギャラガの知名度を考えてそうしたのかもしれんが、なんで「3」なんだよ。
2はどこいったんだよ。
ギャラガの名前使うなら「Galaga 2」のはずだし、3なら「Galaxian 3」だろ。
後者だと3乗の方とまぎらわしいけど。
0067名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 12:08:06.17ID:voBvhFSy0
ギャラクシアン3   
グラディウスV   海外のみ1と2のタイトルが存在しないと
0068名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 12:18:50.43ID:voBvhFSy0
>>66
ゲームギア版の『ギャラガ’91』の別タイトルって
ギャラガ3(ギャプラス)が発売したのが1984年で
ギャラガ2が発売したのが・・・・
なんか納得できないぞw


PSPにもなんかあったな
https://www.youtube.com/watch?v=wL8JWZWjwe0
電車の中で暇つぶしに遊ぶのにはいいが
0069名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 12:31:57.82ID:v6f3zlaz0
>>66
その記事に書かれてるのも結局
「“ギャラガの続編である”ことを強調するため」
「『ギャラクシアン』から数えて3作目だからという理由らしい」
じゃねーか。
そこまではわかってるし、だから、それならなんで「Galaga 2」でも「Galaxian 3」でもないのかって言ってるんだが。
海外版も初めはGAPLUSの名前だったのがROM交換でタイトルが変えられたってのは知らなかったが。

ゲームギア版の「Galaga 2」とやらもあとから出たもの(Galaga'88の移植版)だからこの際関係ないし。
0070名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 14:56:56.06ID:voBvhFSy0
海外版も初めはGAPLUSの名前だったのがROM交換でタイトルが変えられたってのは

日本で言えば
ギャプラス=蛾たす(プラス)
みたいなふざけ過ぎたタイトル名で評判が良くなかったんだろうな

ゲーム内容もお手玉でふざけていたし
0072名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 21:52:46.92ID:7VhhNx4T0
ギャラクシアン3ってあったよね
微妙にジャンル違いだった気がするけどややこしいなぁ

ナムコットコレクションのPS/箱版の説明文もアーケードの移植版とか書いてあるから紛らわしい
他社ハードでファミコンの名を出せないんだろうけど
0073名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 23:18:47.90ID:QHvbwmCP0
ギャラクシアンのイメージイラストに描かれているグリーンエイリアンは、機械生命体もしくは戦闘機そのものに見える
一方でギャプラスのイメージイラストに描かれているのは、明らかに生物っぽい昆虫型エイリアン

とても同一系統の生物種とは思えない
0074名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 23:37:37.64ID:voBvhFSy0
そりゃ
スペースインベーダーの筐体のイラストは鬼みたいな怪人だけど
ゲーム中は可愛いタコとかイカとか蟹だもんな

PS1で出た
スターイクシオンが全ての世界を纏めて出したんじゃないのかな
クリアせず途中で放棄したが
0075名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 02:41:14.16ID:zKlGKkWO0
ギャラガも純正筐体とかのイラスト見ると明らかにメカなんだよな。
'88は骨っぽいとはいえ生物的なんだけど。
昔はその辺、設定が適当で曖昧だったりするからな。

ギャラクシアンの設定で、人類が移民先の惑星探査のために宇宙に放った無人の機械が勝手に増殖して帰ってきて襲ってきた、
なんて話を聞いたことがある気がするんだが、初代ギャラクシアンの話だっけ?
それともギャラクシアン^3の設定だったか。
0076名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 18:51:26.42ID:djMRKcSu0
ガルパン最終章3話の円盤発売あるいは4話の上映に合わせて、戦車強化月間やってくれんかなあ
一応同じナムコなんだし

タンクバタリアン
バトルシティー
アサルト
サイバースレッド
etc

このように、タマも十分ある
0077名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 14:24:46.48ID:zN/0hPy50
サイバーコマンドも移植されずだなぁ
0078名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 14:45:56.23ID:2Y5KZeMM0
バトルシティーはFC版が移植済みなのでイランだろ
コンストラクション機能もあるしな
0082名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 09:07:17.53ID:r8tywy0t0
>>81
まさか食玩でオンラインランキング付きのPCゲームがついてくるとは
グロブダー自体はナムコミュージアムでちょっと遊んだけど
毎回あっという間に瞬殺されてしまう
0083名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 09:57:22.62ID:ylf+WEaE0
グロブダーの機動機構って実用性あるのかな
ボーリング掘削機みたいなやつ
0084名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 11:15:52.89ID:dsQyY0H+0
>>83
雪上車かなんかに使われてるのがあるらしいけどな。
でもあれ、超信地旋回(移動せずにその場で旋回)することはできなさそうだよな。
キャタピラなら左右を逆に回すだけでいいが、あれでその動きをやるには左右を同じ向きに回転させることになる。
しかしそれじゃ真横に平行移動することになってしまう。
実際グロブダーも前進しながらでないと旋回できない仕様だったけど。
それに、雪でも氷でもない地面の上では、地面をガリガリ削りながら走ることになって具合が悪そう。
0086名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:55:35.14ID:fJ77jwjw0
あれとは別にホバー機構も付いてて、地上や海上ではそっちを使ってるんじゃないかな
0087名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 21:56:21.48ID:CbgMUIP10
>>79
曲は良かったよ
ドラスピのCDに収録されてたので聞きまくった
ゲーム自体はやったことない(つか速攻で消えた)
0088名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 20:43:56.06ID:Mua9l/YY0
海賊版のターボギャラクシアンだっけ?自弾がめっちゃ速いやつ
あれ気持ちよかった
0089名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 20:50:44.05ID:+PeMw5bQ0
海賊版で見たことあるのは、護衛のレッドエイリアンの数が増えて
その分イエローのボーナス点が高くなるやつだな
あれがパート2とかパート3なのだろうか
0090名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 00:19:19.55ID:pS79gkTY0
アケアカのスカイキッドもう誰も配信プレイしてなくて笑った、、、

0時購入配信とか発売日配信して注目されたらあとは
ポイとかゲームが泣いてる、、、しかもスカイキッドは遊べる良ゲーなのに、、、
0091名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 04:45:38.18ID:CbA7vmXQ0
スカイキッドはどうせなら単品移動される可能性低そうなDXもつけて欲しかった
0093名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 07:54:12.26ID:W5mjXeEA0
ゼビウスとスーパーゼビウスが別扱いなんだから
スカイキッドとスカイキッドDXも別扱いでしょ
0094名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:39:32.64ID:OuelcUME0
ゼビウスとスーパーゼビウス 同じ基板で差分ロムで別売りは許さないレベル
スカイキッドとスカイキッドDX  ドラバス基板とシス86基板で別

でも両方おまけで入れるべき
0095名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:36:21.88ID:1YsgAayd0
さすがにスーパーゼビウス単品でアーカイブス入りとか無いよな
あれ難しいんじゃなくて遊べないんだもの
0096名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:42:34.59ID:OuelcUME0
なんだっけ?
なんかの敵を撃つかアイテムを取るとスコアが0になるとかw
0097名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:56:41.58ID:IvwcHcDE0
PSナムコミュージアムだと対応まちまちなんだよな
ラリーX(NEWとセット)
ポールポジション(IとIIで別々)
ゼビウス(スーパー含まず)
キューティQ(ボムビーとセット)
アサルト(プラスとセット)
スカイキッド(DX含まず)
スケジュールとか容量によるのかね?
0098名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 17:52:13.63ID:OuelcUME0
スーパーゼビウスってジェミニ誘導稼ぎが通常の4倍の1発2000点で永久パターンが出来るとか
ようつべで2時間でカンストプレイってあった筈

別料金払って欲しい奴なんか居ないだろw
レスを投稿する