R-TYPE FINAL2 STAGE8.0

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 3255-cp4x)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:29:35.55ID:/wQ6A5ZX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE7.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1620636756/


公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 6324-5BAZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:34:48.77ID:+EIv/uw+0
先ほど、3つのルートをすべてクリアできました、難易度はノーマルです。
初めてR-typeシリーズをプレイしたけど、なかなかに面白かった、買って良かったです!
フォースの使い分けが重要で駆使することで、グラディウスシリーズよりも面白いかもw
0957名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spbb-WcT1)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:03:17.54ID:ouMmlvxFp
>>950
GB版はもっと怖いぞ
0961名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 366d-ChZN)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:39:59.67ID:IUQwcsMi0
現代のゲームグラっていうほどのクオリティー無いし
そもそもゲーム性がレトロなんだから曲もメロディアスにしてもらわんと
0965名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spbb-WcT1)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:50.59ID:ouMmlvxFp
>>963
岩井由紀さんの方がXとX2だな
サントラボックスのブックレット曰く
FINALはああいう曲を求められた とのこと
だから今回もこういう曲を求められたんでしょう
0966名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-SpsQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:48:30.46ID:g68FExDg0
>>949
これ視ると今作はフォース使いこなすのが鍵ってのがよくわかるな
4面のフォース引き寄せ&引っ掛けは目からウロコだった
レオ2は今までみたいにレーザーごり押し出来るけどあくまでも救済用って印象に変わってしまった
大いに参考になったけど2と5のボス戦は気合いと技術の成分高すぎて真似出来そうにない
操作性に不満持ってる人達にはぜひ見てほしいね、やっぱり腕とセンス次第だと思う
0968名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-op51)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:59.19ID:Z8wEGXZHa
そりゃアムロが乗ればリガズィでも強いけど
それはそれとしてガンダム乗せたらもっと強いからな
0971名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2710-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:09:05.54ID:RAxtzbvN0
最初にやったRがSUPERだったせいか、あの重厚なBGMが基本になっちゃってるな
SUPERの巨大戦艦、処理場、バイド帝星のBGMなんかは重厚さと不気味さが最高
TとUをミックスしたBOSS戦なんかは数あるSTGのボスでも最高の一曲だと思うわ
だからか、それと比べちゃうとfinalも2も妙に控え目に感じる
0975名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-SpsQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:26:37.20ID:g68FExDg0
やってる人が内心操作性に不満を持ってる可能性は確かにあるが
あそこまで動けてるのは事実じゃないか
あのフォースさばき見せられたら鍛錬さえすれば使いこなせると思うだろ
実際あのフォースの使い方参考にして7.2のtyper3やってみたらクリア出来たぞ
0976名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0e55-gstF)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:31:32.02ID:vDrWgndf0
ゲームの基本的な要素を特別鍛錬が必要な操作感にする必要無いだろ…初代から今までずっとそうならいざ知らず
ここまで動かしにくいのがFINAL2だけなのも事実なんだから「上手い人がいるからそれでいいだろ」なんてことにはならんでしょ
0977名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-SpsQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:37:36.82ID:g68FExDg0
上手い人がいるからそれでいいなんて言ってない
操作性悪すぎてムリゲーだとかやる気にならないとか
それは人によって相性もあるし仕方ない意見だと思う
だがそれでもしっかり鍛錬して攻略して楽しんでる人もいるんだと言いたい
そもそもあれ視て自分もあんな動きできたら楽しそうだなとか思わないか?
0978名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ab72-CmGP)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:39:46.79ID:qljdio380
わかったから
でも斜め加速は直せ
0979名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0e55-gstF)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:48:04.29ID:vDrWgndf0
>>977

>>966「操作性に不満持ってる人達にはぜひ見てほしいね、やっぱり腕とセンス次第だと思う」
あなたはこの一文で操作感に不満があるのは腕とセンスの問題と言ってしまっているんだよ

これって「腕とセンスがあれば操作性は問題ない」と言ってるのと変わらないと思うけど……
0980名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW d702-8KqJ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:54:05.18ID:gQjeQP5f0
俺は腕があれば操作性は気にしない派ではあるが…

操作性に関してはXBOX series Xだと全く文句無いがノーマルPS4とSwitchに関しては言いたいことあるレベルなので機種依存問題と思う
0981名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-SpsQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:56:47.09ID:g68FExDg0
>>979
歴代シリーズは一通りやってきたけど本作の操作感は個人的に慣れの範囲でどうにかなってたが
でも違和感が拭えなくて不満が継続してる人達の気持ちを逆なでしてしまった
ごめんなさい
0983名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0e55-gstF)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:24:57.21ID:vDrWgndf0
個人的には操作感は変わって欲しいと思う、斜め加速もフォース付け替えも
仕様にしてはゲーム的な必然性感じ無いしただ調整不足っぽく感じるのがストレス溜まる
0984名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-bXkj)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:32:35.09ID:zi08W5Bfa
斜めは敵弾の回避みたいなアクション的には違和感あるけど
斑鳩みたくパズル性高めの、ギミックとパターンのR-TYPE的に考えて動く上ではむしろありかな
両方用意してカスタム出来るのがベストな気はする、調整大変だろうけど
フォース付け替えは単に辛いし、もっと操作性良くして欲しい
もし狭い所で付け替えさせない、って方針ならそれはそれでもっとあからさまにして欲しい
0985名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-6X1P)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:34:21.54ID:g68FExDg0
ああこれswitchだと操作感かなり違うのかひょっとして
俺はPS4版しかないからswitchで遊んだらどう思うかが未知数だな
動画はsteamらしいが何で操作してるんだろ
4速固定でかなり小刻みに動けてたな
0986名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7694-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:40:53.61ID:Z8geHSxM0
弾幕だと斜め加速したら邪魔でしょうがないけど今作は弾の間を抜けるケースだいぶ少ない
もしそこが変えられたとしても試してみない事にはなんともだが多分5速がより欲しくなりそうかな
そういう部分含めた上でのゲームバランス上の仕様なんじゃないかって思うんだけどね
0987名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0e55-gstF)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:43:19.27ID:vDrWgndf0
>>984
パズル的な側面考えても死ぬタイプのギミック地形とかにギリギリで飛び込んで行きたい時あるから
俺は斜め移動加速しないで欲しいんだよな、速度がスピードアイテム依存の過去作なら
この仕様も納得かもだけど、自分で速度選択出来るのに十字と斜めで速度違うのは違和感感じちゃうわ
斜め加速削除した上で全体の速度調整して、要所要所でスピードセレクト上手く使わないと
越えられない感じに落ち着いたらアクション的にもパズル的にも最高なんじゃないかなって思うな
0988名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2710-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:45:05.27ID:pdDgeVwM0
自分は斜め移動より何よりAmazon評価の『名作は地に落ちた』を消して欲しい
2〜3日頃に出てきて、いきなり参考なった176そこから現在一個⁇も増えてない
Rタイプ地に落としてるのはお前だ
0989名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2710-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:46:49.00ID:pdDgeVwM0
>>988
修正
2から3日頃に
現在一個も増えて
0990名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2710-8HMR)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:48:39.51ID:pdDgeVwM0
何だよコンボイのBOSSって!2BOSSの凶悪さ知らないだろう
0993名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-Gg5K)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:02:13.46ID:GqGSffaxa
初期機体R-9Aクリアが話題になってるけど正直凄いとおもう
ただ、周回作業ひたすら繰り返さないと最初ナーフ機体しか使わせないという仕様もSTGとしておかしい!

グラディウスに例えれば機体別にされて初代ビッグバイパーはオプションが1つしか付きません!
上下攻撃もレーザーも使えません!
ビッグバイパーなんちゃらを作成すればオプションが2つつけられますがそれだけです!
ビッグバイパーなんちゃら2はオプションが1つしか付けられないけど
ダブルだけが使えますといった感じで分散させすぎ

最初から最強機体が使えないからARPGの領域を脱せない
図鑑作りゲー要素を入れたいなら
周回すれば難易度の上がるネタナーフ機体や図鑑の作りやすい
E系やAも使えるようになる!というならまだ納得できる
0997名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 0302-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:07:14.69ID:r4/GkqWz0
操作性とクリアを語る人は正直何も理解してない鈍感な人だとおもった
難しいゲームでバリバリ遅延の起きる環境でもクリアする人は多く居るけど
だから遅延があっても良いというのと同じ意味になる
0998名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ fa5c-SpsQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:10:26.31ID:g68FExDg0
尼だとswtich含めても平均星3以上じゃん評価数もジャンルの割にはそこそこあるし
肯定派レビューのいいね数が否定派のいいね数より少ないのは確かだけど
今は肯定派だが俺はまだちゃんと冷静にレビューを書ける自信ないな
アプデや全DLC込みじゃないと評価は定まらないね
フォースの挙動は直したいって九条も言ってたし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 42分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。