X



【PS4】 ACE COMBAT7 Mission9 【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい (スフッ Sd33-dvez)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:08:10.18ID:qum9wiT9d

ACE COMBAT7

プラットフォーム:PS4
ジャンル:フライトシューティング
CERO:A
発売日:2019/1/17
公式HP:http://ace-7.bn-ent.net/

<<荒らしはスルー、NGが基本だ。>>
<<次スレは>>950が立てることとする。無理な場合は代役を指名せよ。>>
<< スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立ててること。 >>
例:http://i.imgur.com/P0rz5jL.jpg
-

※前スレ
【PS4】 ACE COMBAT7 Mission8 【PSVR】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1548769504/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0315名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7f55-Lj2Q)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:15:56.58ID:e+2yXVVt0
ココにコイツが来るからぶっ殺してやろwみたいなミッションがないな
5のダブル変態とかヘッドオンで6機撃墜とかやっただろ?
ピピピピッ ヴォシューン バシュシューン ヴーーンッ ッドォーン!!の操作感は今でも覚えてる
適度なヌルさも大事だよ
0326名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW ffa7-iFrw)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:37:52.21ID:082Rrmd20
変態かもしれない俺は初週はあの多重ロックする糞なAGM担いでA-10で行ってS取るまで3〜4回頑張ってたわ
ミサイル使い切っても機銃で破壊していけばノーダメ捨てれば行ける
0333名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sd9f-JrsR)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:22:20.97ID:G1hyUjuNd
スホーイやミグを改造して西側の武器を積めるようにすることはあるけど
ゲームの中では東側の機体には東側のミサイルをそのまま積んでるからそういう改造はしてないな

現実でもインドネシアみたいに東西ごちゃ混ぜの編成してる軍隊も一部あるがやっぱり整備は苦労してるみたいよ
0354名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:14.07ID:SLJdGjUNp
Mig21とかエンジンが死んでそう
0361名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:09:06.94ID:uf5M9AjJp
グラフィック90点
サウンド80点
操作感75点

シナリオ3点
誰だよ今作のシナリオ考えたやつ
あらゆる全てが支離滅裂過ぎる

敵がコロコロ変わるせいで、なんで戦争始まってんだとか、
言いたいことは無数にあるが
一番意味不明なのが作品のコアに位置する「軌道エレベーター」の扱い

なんかストーリー上で重要な要素なのかとずっと期待してたが
なんと「ただの発電所」扱いという
これ別にエレベーターの代わりに原発でもストーリー上全く支障ないよね

しかもPVであった軌道エレベーターから女性がダイブするシーン
クリア後に観るとなんでこれ必要だったの?と首を傾げざるを得ない

納期を急かされた結果の意味不明シナリオだったんだろうが
エスコンのコア部分を破壊した罪は重い
0364名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df24-qf6r)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:14:54.92ID:uofZ9+Z60
懲罰部隊とかエレベータからダイブとかは
プロモーションで人の興味を引こうという考えだけから深く考えずにPが口に出して
あとで実際に作る人が苦労して組み込んでいった感がある

プロモーションのインパクト以外に、ゲーム中では何の
「それをわざわざ入れなければいけなかった理由と入れたことによるプラス」がないよね
0366名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ ff10-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:20:04.26ID:Z9Ggu/Zj0
設定に組み込むことはなんとかできたし
電力=産業というリアル面での一貫性もわかる
でも人類が軌道エレベータに抱くのは、やっぱりワンダーとか夢とか
未来への展望なんだよな。そういう雰囲気がなかったとは感じる
0368名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:46.58ID:uf5M9AjJp
多分エレベーターからのダイブシーン出した意図は
宇宙服っぽいスーツでエスコン3のレナを連想させたかっただけやろ

あざといんじゃ

軌道エレベーターをギミックとして出しておいて
作中に宇宙要素ほぼ皆無ってどうなん
0371名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:41:40.92ID:uf5M9AjJp
シナリオが薄っぺらい、というレベルではない
絞りカス同然になっている
その理由は数え上げればキリがない
軌道エレベーターの扱いが最たるものだが
他にも

・戦争モノなのに「生と死」に関するテーマ、カタルシスがほぼない
なんかPTAにでも配慮したもか?ってくらい誰も死なな過ぎる
(4では黄色中隊、5ではチョッパー、6でも一応パートナーのカミさんが死んでたよね)

・ストーリーに関わるキャラの影が全体的に薄過ぎる
(ほぼ全てのキャラがストーリーに「必要でない」)

・ハーリングが死んだ理由が最後まで謎(まぁそれもどうでもいいレベル)

・敵がコロコロ変わる上に、なんかベルカの科学者も結局最後には改心して
じゃぁ結局だれが悪いんだ
いや善悪二元論で語れないものもあるんだろうが、いくら何でも「悪」が不在すぎる
0373名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 5f15-Wpr0)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:52.77ID:qb+e/HZk0
>>371
>なんかPTAにでも配慮したもか?ってくらい誰も死なな過ぎる
お前本当にやったのか?
むしろ無意味に死にすぎなのが問題なのに

というか最後の悪がどうこうという話といい、小学生かお前は
0374名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7f24-ykNh)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:04.98ID:S1J2LOFK0
>>372
ストーンヘンジさんは航空兵器だった!?
0376名無しさん@弾いっぱい (アウアウカー Sa53-LuOn)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:29.31ID:NIkqvM3xa
>>373
人死にが多すぎるのは同感だけど、悪っていうか悪意がなかったのは確かだったと思うな。
敵が無人機だとか明確に撃墜できない死に損ないだとかで、「こいつを倒した!やったぜ!」っていうカタルシスを得られる相手がいなかったのは事実だしなあ。
率直に言ってシナリオがペラペラすぎるから、そういう達成感を与えてくれる悪意のある敵を用意して欲しかった。
0379名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:54:49.42ID:uf5M9AjJp
ハーリングがのっけで自爆して死んだ理由も
プレイ中は「この理由がストーリーで重要になるんだろうなー」
と純粋に信じてたが

終盤の王女がエレベーターの絵を見て
「ハーリングはエレベーターを壊そうとしたのか
守ろうといたのか、それは誰にも分からん」
とかいう謎発言で確信したわ

このシナリオ、明らかに初期プロットから矛盾上等で書いてる

ハーリングがあのオスプレイを操縦してたのか?
なわけねーよな、大統領だもんな
自爆指示出したってことか?いや無理だよなー
パイロットがそんなことするわけねーよなー

おそらく開発中盤-終盤でかなり強引なシナリオ変更があったんだろう
0381名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ ff10-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:57:01.78ID:Z9Ggu/Zj0
あー、まあ5とかはわかりやすい悪人がいて
その幻惑から目覚めたふたつの国家が手を取り合うシーケンスが
本当にエンタテイメントしてたもんな。その気持ちはわかるよ
0384名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロラ Spb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:09:57.52ID:uf5M9AjJp
とにかくこの「ラノベ以下のゴミ、そこらの中学生に書かせた方がまだマシ」な
シナリオを反復するのが苦痛すぎて、周回する気が全く起こらん

もしこれが映画だったら、間違いなくクソ映画レビューに登場してるね
それくらいのクソ
0386名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW 5f10-n6po)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:12:22.01ID:JBWyi2Dc0
>>382
5のころのエスコンスレでもあの不時着成功という偉業達成に
「コイツ(秘書)只者じゃない」「何者だ?」みたいに言われてたなあアレ
そこから『実は過去作主人公』『その後結局大統領が捕まってる辺り、実はコイツもベルカのエージェントじゃ』
みたいなネタにされてた覚えかあるなあ…(遠い目)
0388名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ df72-ZhXv)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:21:26.22ID:xKUu9/lA0
>>385
ブラウニーを助ければ金髪の子供が生まれてラスボスを一緒に倒すんやで。助けられなかったら
フーシェンとくっついて黒髪の子とラスボスに挑む。男キャラを助けるかはお好きなようにしてくだせぇ。
0389名無しさん@弾いっぱい (スフッ Sd9f-dvez)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:23:03.28ID:YtOHX2omd
ミハイとか結局生きてるなら
mission20で合流させればよかった
そして自分のコピーである無人機にボコられて死ぬ
最期にトリガーに未来を託して
ベッドの上で寝たきりの爺なんて必要なかった
0392名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7f32-/UX1)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:24:52.02ID:5ozqsUHl0
エンジン掛けっぱなしな上に無人で放置されてる輸送機なんて「罠です」って書いてあるようなもん
わざわざ一旦逃がしてIFF偽装機で撃墜して暗殺なんて失敗の可能性もあるんだし、あれだけの無人機技術があるんだから
保険として一定地点まで行ったら引き返すプログラムが組み込まれててもおかしくない
事件直後に「トリガーの攻撃が当たるのを見た」って言ってる奴もスパイか何かで、誤射であるという印象操作をした

くらいの妄想をしてた方が楽しめる
0394名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ dfd6-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:27:31.06ID:KUcG0Fq00
打ち切りのドラマに読解力を求められても困ります、って事だよ
面白そうな話ではあるがこれがオリジナルとは思えない、途中でスタッフ逃げたのかって疑いたくなるわ
0395名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:29:01.00ID:wLKEQJqe0
>>379
軌道エレベーターが作られた解釈が
エルジア王女の解釈(作られた側)とオーシア側のエイブリルで違う
それはエイブリルが「あたしが聞いてきたのと違う」と発言し
どちらが正しいのか、とハーリングの鏡という表現をしてる

最後までプレイすれば軌道エレベーターを作った真意(どちらが正しかったのか)が解る
そしてハーリングの意図が解かりエルジア王女は意志を継ぐ
ラストシーンで軌道エレベーターのその先にあるもの(物理的にも思想的にも)を
手をかざしてみてる

書かれなくても解らない?
勧善懲悪じゃないと言うのは発売前から作った側が言ってたし
0396名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 5f0c-Du1s)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:53.00ID:5niLaQVv0
と言うかハーリングの鏡を見て何か色々本人も言ってたけど、
そもそも、王女様見たことなかったんかいと思わず突っ込みたくなったが
これも戦争派に担ぎ上げられた人形だったと言うことなのかね。
0397名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7f24-ykNh)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:32:43.72ID:S1J2LOFK0
>>378
イ、イージス・アショアがあるし・・・(だが残念ミッションじゃない)
0399名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW 5f15-i9IT)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:34:15.04ID:96iCdh/00
自称ゲーム評論家の無駄レスは見飽きたのだ
0402名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:37:29.19ID:wLKEQJqe0
>>396
王女は戦争始めたエルジア急進派が担ぎ出したただの神輿
ちゃんとエルジアにも保守派は居てオーシアと保守派が戦争終結を目指し
ベルカの遺産を潰すべくADF-11(F)は破壊しなければならない、と作らせた
エルジア側の王女が発言しオーシア&エルジア保守派で破壊を目指した
0404名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイWW ffa7-iFrw)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:12.60ID:082Rrmd20
つまらないと感じるのは、ミッション中の演出のせいかも知れないな
なんで何発もミサイルぶち当ててんのに特定のセリフ来るとか時間経過しないと落とせねえんだよ
そこら辺は要らない演出だった
0407名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Saa3-YvxG)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:41:32.16ID:Vxl2QdbPa
「鏡」

脚本やった人だってプロなんだから、今回の作品が賛否起きるのは、わかってやっていると思うよ。

だから「鏡」っていうのは、プレイヤー側にも向けられているメッセージだと思いました。
まる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況