X



今日プレイしたSTGを報告するスレ stage2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(*'▽'*)
垢版 |
2013/11/13(水) 21:47:22.35ID:9yyBQqtT0
今日プレイしたSTGの成果を報告しあうスレです
AC,コンシューマー/新旧問わず、沢山の報告をお待ちしています
みんなで仲良く使いましょう

前スレ
今日プレイしたSTGを報告するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223708805/
0508名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/12/16(水) 22:43:10.44ID:LsfT6aCs0
いやSTGであればプラットフォーム問わないんだから誘導する必要ないだろ
むしろ厳密に言えば「今日プレイした」じゃない書き込みの方が場違い度は高い
ま、どうでもいいけどね
0509名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/12/18(金) 01:11:12.06ID:9UtmIPcs0
ワイバーンウイングス

レッドワイバーン(隠し機体)…4面ボスまで。
ヘルハウンド(デフォルト機体)…3面ボスまで。

調子悪い結果ですた。
何とか6面まで自力で到達できた事はあったけども。
(レッドワイバーンで。動画とかは無いから自力で攻略するしか無いのよ。)

ホットドッグストーム

4面ボスまで。
ネオジオ●とティター●ズが手を組んで猛攻を繰り広げる敵群。
後半は固い上に弾も速い。
0510名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 09:55:37.96ID:sY8TERQCO
ホットドッグストームはレーザーの溜め撃ちでバリア張ってればヌルゲーらしいが
あれあんま使う気になれん。ショット間隔がムーンクレスタ三号機並に広くて片方漏れるのが嫌
ワイドショットが最強状態だと意外な高威力で好きだった
0513名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/12/31(木) 19:08:24.34ID:pqdA74oD0
ウイングフォース
3面まで。
面白いのに世に出なかったのが残念。
増子司サウンドが熱い。
0515名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/12/31(木) 23:27:03.41ID:sWaQpc6j0
MDの鮫鮫鮫 7面まで
久々やったけど改めていい移植だなぁと思った
欠点はhardにしても敵が柔らかいぐらいかな
0517名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/01(金) 22:27:56.06ID:8mfwh+bh0
Volguard II、ステージ4か5まで、10万越えた。
初めて冬の山みたいな面まで来たが、ロボットになって地上の敵ロボと何度も戦い、勝つ。
相変わらずあのオレンジの編隊を撃てばFUELが増えるのか、
他の敵機は撃っていいのか悪いのかわからないが、今までの最長記録。

それにしてもこのゲーム、オープニング画面ではかなりまとまりのない音楽が鳴ってる。
頭脳戦艦ガルよりかははるかにおもしろい。
燃料補給、合体、FUELタンク破壊、変身、さまざまな敵キャラ、ボス・・・。
変幻自在の敵、撃つほどでかくなる妨害プレート、と、かなりのイベントが盛りだくさんだ。
普通の横シューのように一辺倒ではない。
優良ゲームだと思う。
0518名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/02(土) 16:27:29.35ID:OQjcgDMpO
つられてヴォルガードUをやった。

サクッとやるには不向き、ステージの区切りもなく地形もなく変化に乏しい。ダラダラとしがち。
だが、その世界観の雰囲気を壊さないようゲームにもシステムにも反映されている
たまにでるダメージ回復のエキストラと隠れキャラぐらいしかヘタにアイテムを出さず
レーダーの破壊によって呼び出す輸送機によって回復パワーアップをはかる。
変形してやりすごすか?飛行してレーダーを早く破壊して輸送機呼び出すか?とか、

無数の敵にどのように戦い続けられるようにするかというドラマがありまする

平坦な横シューを敵の出現を間と間合いを図って演出してる(ズイガムボルト戦に突入するとこは「いよいよか………」「え、来ちまったか!」と緊張感半端ない」

せめてスーファミかメガドラで続編だして欲しかった!と思ってた。

オープニングのタイトル文字が非常にキレイに思えたな
シンプルでキレイ
0519名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/02(土) 19:45:11.92ID:awGddrHk0
式神の城
針弾とホワホワ弾の密度ありすぎてウンザリだわ
隙間無いですやん
0521名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/07(木) 01:46:22.44ID:bpY83WyiO
今日は3DS哭牙
ステージA→ボスへのサクッとプレイパターン

何がよいかって
このゲーム任意全方向スクロールのせいか、
「自分のペースで」焦らずにプレイできるのが大きい。
テレビは見ないけど漫画、小説が好きな人は自分のペースで読めるのがいいというが、
それと同じ感覚、

パワーアップカードの順番もランダムだし、
わりとちまちましながらも楽しい。
3DSはわりと地味だが楽しいものは多い。(特に普及に疑問符がおかれてた頃メジャーなものに隠れて出された奴なんか)

一度協力プレイをしてみたい。
0522名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/07(木) 23:18:21.93ID:nbRKDI8o0
SG-1000 サファリハンティング
トラックから離れているすきに他の動物がトラックに近づくと
捕まえた動物をみんな逃がしてしまうことが判明。
子供のころゲームセンターでやったものは感慨深いものがあるね。
トラックを走らせながら銃を撃てるのも知らなかった。
0523名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 01:43:04.71ID:yG9KWx2n0
アーケード ウイングフォース

2周してみたけど、1周目と変わらない感じで、ラスボス?に逃げられて、そのままネームエントリーになったよ。
プロトタイプ基板で、スタッフロールとかも未実装だったんかな?
0524名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 01:51:55.79ID:+0Rw+TGRO
その作品は知らないが
連想でBーウイングがやってみたくなった……………置いてるとこあるかなあ………………。
0525名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 11:38:43.70ID:ThsM1sQN0
>>523
せっかくだから、もっと細かくレビューして欲しいな

>>524
厳しいだろうね
自分はB-WINGSのニューバージョンと言われるのをやってみたい
0526名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 18:18:40.98ID:eaxmecBA0
蒼穹紅蓮隊SS版
ダライアス外伝SS版
BATSUGUN SS版

をエミュで
実機と違って接続端子によるノイズがないのはいいね
0527名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 00:33:51.71ID:qsYfXu2V0
蒼穹紅蓮隊はアケ版を数度
MAME版を数度しかやったことないけど
なんか不思議と好きなんだよな
いかにもエヴァ以降っていうデザインとか好き

あと、レイフォースのことがなぜか頭にチラつくがw
0529名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 01:08:03.17ID:KoOsJ8SE0
MD 雷電伝説(EASY) ALL
これめっちゃ面白いわ。
下手横なんでEASYが精一杯だけど、なんとかクリアできたw
と、思ったらスペシャルステージなんてあるのね・・
これは最初の中型機3機で全滅w


SFC 雷電伝説(SEMI EASY) ALL
こっちは醜い出来だな。でも効果音はこっちのがいいな。
3面BOSS強すぎて死にまくった・・・・
あとはすんなり行けた。


FC 高起動戦闘メカヴォルガードII(LEVEL1)
なんかここで流行ってるので。。
12面のズイカムボルトまでで飽きてやめてしまったが
今やってもかなり面白いな。
あ、ガルもレイラも好きです。
0530名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 03:34:56.41ID:HKj4kMnnO
なんでサターンやプレステ以降シューティングは完全移植(またはそれに近い移植)が出来るようになったのに何故物足りなく感じたり些細な点で不満に思ったりするのだろう?
メガドラのシューティングが一番「家でやって安心して楽しめる」作りになってるように自分は思う。
雷電伝説とプレステの雷電をやりくらべて思う。
いや、どちらもよいのだけれど、

あと、エレメンタルマスターを
こんな感じのシューティングは意外と少ないな。
結構みんなヴォルUはともかくガルも持ってて面白いと思う人多いのね〜
自分ぐらいかと思ってたけど結構みんな熱いな〜
0531名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 18:25:42.15ID:NA69nTAl0
プレステといえばとにかくレイストーム
あとR-TYPE Δあと極パロセクパロ
サターンではあんまSTGやらなかったな
0532名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 23:33:41.09ID:X+YRKMKa0
当分シューティングは、横ならスターフォースを極めてみよう。
横ならFC版グラディウス。
0533名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/11(月) 23:54:18.64ID:HKj4kMnnO
横が重複してますぜ。
しかし、チャレンジしがいのありそうなものですな!
スターフォースはFC版の方が好き、あのテンポが
今日SS版バトルガレッガ。
やるつもりだったが、
ずっとサウンドテストを聞いてた(笑)
どれも名曲だけど、
空中ボス曲はえらく燃えよるわ〜
0534名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 00:25:27.65ID:G4+zWEDB0
>>530
そりゃメガドラ辺りまでの移植はハード的にどうしても完全移植は
難しいから良心的なメーカーは遊びやすさとか、色々工夫してたからね

高難易度に移行してたアケシューに比べれば家庭用は
移植作やオリジナル作品も難易度もまだ一般的だったし

SS版蒼穹紅蓮隊5面まで...
蒼穹紅蓮隊ちょー好きだけどムズイなぁ...
0535名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 01:42:38.18ID:VBbxL6GB0
完全移植や配信が行われたタイトルに限っては
当時ありがたかった「ステージやキャラが削られたりした以外は凄く忠実な移植」は
今あらためて遊ぶ必要性が物凄く低くなったね
逆に当時微妙な気持ちになってた「最初から別物として大なり小なりアレンジされた移植」は
独立したタイトルとして遊ぶ価値が増したように感じる
不思議なもんだなぁと思う

そして>>530に影響されてエレメンタルマスターを久々にプレイ
相当頑張ってやり込んだ記憶があったんだけど、適当プレイでもラスボスまで到達出来て
「あれ、こんなに簡単だったっけ」と驚きつつも満喫した
てか音楽最高!捨て曲無しの名盤ならぬ名カートリッジすぎる!と改めて実感
0536名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 02:09:09.53ID:G4+zWEDB0
エレメンタルマスター、サロメ登場〜変身BGMは神懸ってると思う
当時鳥肌立ちながらプレイしたなぁ

だけど光の上級魔法で瞬殺なんだよねw
0537名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 08:07:01.35ID:dSunfSW7O
エレメンタルマスターのサントラ二年ほど前に見かけてその時は持ち合わせが無くて見逃してそのまま忘れてた……………………もう無くて惜しい〜w
意外にエレメンタルマスター知名度結構あるな、ロキ兄さんのセリフのせいか?

>>535
ファミコングラディウスなんか筆頭。

でプレイ。
あの「シャーッ」て高速で放たれるレーザーも心地よい
ビッグコアに当てた時の音も最初は軽いなと思ってたが次第に癖になった。
0538名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 17:28:42.78ID:zSKmS63F0
正月に中古屋で買ったファミコンのスターソルジャーをなんとかクリア
後半面の誘導弾と高速敵の組み合わせはチラつきもあって地獄だ…
裏面はムリっぽいけどとりあえず満足
0539名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 20:17:04.14ID:hWGa5AiSO
スタソルか……………。もろ厨二時発売やった。
裏大陸さえなければ……………。

パワーアップのテンションアゲは神。
みんな男子はイケイケの時に口ずさんでたw

あとバックれた奴に
「裏大陸行ったまま帰ってこない」とかw

体育館でバレーボールが天井に引っ掛かった時も言ってた(笑)

久しぶりにやっても
裏大陸さえなければなあ〜
未だに良作かクソゲーかでもめるが、
思い出の作品には違いない。

このあとダラバーCSをやるつもり。
0540名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/15(金) 17:03:23.00ID:wuS0oMmv0
インスタントブレインやっと終わったのでおまけ怒首領蜂
23インチのモニターだと画面ちっちゃ
0541名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/15(金) 18:53:23.77ID:TWXr0cbb0
そのシューティングのレポートを誰かにリクエストするのもいいね。
どなたか「ラストホープ」の詳細やレポート、感想などをお願いします。
0546名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 12:49:53.85ID:+wmooW6+0
縦ならスターフォース。
敵も速いが自分も速いからギリギリでかわすスリリングさがある。
しかし難しい。
2面目?くらいまで進む。
0547名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 23:29:02.86ID:/WTxCUR80
PCE CD-ROM2 SUPER雷電
MD版もいいけどこれもさすがに面白い。
7面まで。Huカード版よりちょっと難易度ぬるくてちょうどいい。
オリジナルステージまでいけるよう頑張りたいなぁ。
0548名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 23:59:50.75ID:9bWcxI720
エスプガルーダ
1か月半前くらいからSTG自体を始めたけど
ラスボスが倒せない...
0549名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 19:34:17.24ID:DFACIxDJ0
AC 雷電2 5面まで
AC 雷電  6面まで
PCE 究極タイガー 3面まで
FC タイガーヘリ 1面で全滅w
0550名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 22:35:55.79ID:L2qCSAk60
>>548
初めてラスボスに到達したとき
軽いパニックにおちいりつつガードバリアアタック当てまくってた俺が通りますよ
必死で弾避けながら頭の片隅であれぇ?あれぇ?と思ってるうちにガメオベラ
0551名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 00:27:17.32ID:s2ehoSJJ0
PS 雷電(雷電プロジェクト・NORMAL・アレンジBGM) ALL
やっと1周クリアできた。AC版より若干簡単だったおかげでなんとか。。
アレンジBGMはタウンズやPCECDのと比べると貧弱だが、こっちのがしっくり来るな。 
0552名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 00:51:36.69ID:16nWm3X40
完全に好みの問題だろうけどやたら曲がキンキンしてる方が雷電だなって感じがする
しかしスーファミのは酷かった
0553名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 07:50:36.22ID:s+s0B0ryO
OLD GAME白書では、
雷電は
PCエンジン>メガドラ>>>スーファミ
みたいな比較されてたっけ。
昨日は
3DS版スペースハリアー

ノンストップで最終面まで走り抜く!

楽しいよん。
0555名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/21(木) 00:12:16.45ID:c/IZhWug0
X68 飛翔鮫
5面まで。屋根壊せないし、ひっとマーカー出ないから爽快感乏しいんだよなぁ
ACでは行けなかった5面まで初めて行けたので満足。

FC 究極タイガー
3面まで。ボス手前で死んだらバグって弾出なくなる&無敵になった。。萎えてやめたw
初めてだこんなのw

FC ギャラガ
12面まで。今も昔も8面と12面で死にまくるw
0556名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/22(金) 00:24:04.06ID:LCLKohWd0
雷電2(雷電プロジェクト・ベリーイージー)1周ALL

これいいな。
名曲聴きながらマッタリプレイするときに
このヌルさはいい。
このあと、イージーでやったが5面で終わったけどw
DXより2が好きだわ。
0557名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/22(金) 00:41:26.34ID:U33gk8180
MD 鮫x3
10面でやられて復活諦めたwでもホント楽しいわ
あと、いつでもパワーアップコマンドがあるのを最近になって初めて知った
おかげでより一層気軽に遊べるゲームに昇格した
0558名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/23(土) 01:32:00.44ID:os8+WIFr0
AC プラスアルファ
しばらく雷電、飛翔鮫やってたせいか、すごいぬるく感じた。
6面冒頭まで。4面BOSS安置忘れて死にまくったw
このゲームグラもBGMも全て好きすぎる。
アケアカ出でないかなー。
0559名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/23(土) 01:38:03.22ID:ppxim12aO
みんな楽しそうにプレイしてていいな〜
様子が伝わってくる。

今日スーパースターソルジャー(DL)

やはり破壊の快感ありきの魅力。

各々オススメの奴があったら教えてくだちい。

「ああ、こういうのが好きなんだ」という人それぞれの背景も見れて楽しい。
0561名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 00:54:29.79ID:1pmaCYPv0
AC 飛翔鮫 
初1周行けたー!
2周目2面(実質3面?)まで。
戦車優先に壊すを徹底すれば結構進めるんね。これ。
最初は弾速ええええってビビッて1面で全滅とかばっかだったから感慨深いよ。

AC プラスアルファ
こっちは3面で終わったw
0562名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 00:26:59.11ID:KtBcR2qS0
スターフォース
2面のボスを倒すくらいまでは進めるようになったかな。
合体機が来たり、撃ってはいけない敵などがいておもしろい。
0563名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 00:29:31.50ID:q2D5TMCK0
AC 飛翔鮫
今日は5面道中止まり。
5面のBGMの溜めて溜めてからのサビで弾ける展開がたまらなく好き。
当時メガドラとPCEあたりに移植されて欲しかったな。
0564名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 16:11:15.23ID:nWZFT00c0
AC ウイングフォース
初見で5面まで。連射がなかなか爽快だし、
難易度もかなり温めでいい。
0565名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 02:41:56.26ID:0Alotc+30
PC ツインタイガーシャーク
難易度ハードだと敵弾がはやくてドキドキする
0566名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 10:04:29.12ID:6RhO0AnG0
AC 飛翔鮫 5面ボスまで
AC スラップファイト 最初のボスっぽいとこまで。。
AC タイガーヘリ 3面まで
FC スターフォース Zまで
FC ゼビウス 13エリアまで
FC ヴォルガードII 6面まで
FC グラディウス 1周まで

下手だけど楽しければいいな。

東亜シュー初心者向け書いてた
スラップファイトが初めてやったが
難しすぎ。。。
飛翔鮫はやる度に上手くなってくのが
実感できて良かったんだがなぁ。
0567名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 10:53:06.47ID:7928lYcr0
>>566
そのファミコンのゲームは何のゲーム機でやっているんだい?
グラディウス1周というのはすごいな。
おれはよくGBASPやPSPやテレビでやるけど。
0568名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 12:45:09.41ID:VQvNGGLu0
NEWファミ。
下手な自分でもFCグラディウス1周は簡単だよ。
フル装備でも弾速おそいし。
0569名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 19:52:40.64ID:WkJ3Lrdn0
SS ダライアス外伝ゾーンGまで...ダラバーCSより面白く感じるのはなぜだ...
0570名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 20:08:13.10ID:CJl0xh1+O
ダラ外はボスの多彩さ(種類、攻撃方法共に)派手で面白い。

ステージも敵もトラップも横シューらしく多彩で飽きさせない。

CSも面白いしバースト設置なんか爽快かつ戦略的なんだけど
比べるとボス使い回しとか飽きる要素が……………………でもいまCS
0571名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 20:29:04.86ID:7928lYcr0
ZXスペクトラム版のゼビウスの静寂が心地よくて毎日やってる。
毎日どれだけ音楽が鳴るゲームをやっているかがよくわかるぞ。
というより日常がいかに音だらけかもわかる。
子供のころにやったLSIゲームもそのくらい音数が少なかった。
0572名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 20:42:03.66ID:0tp3tSbcO
>>571
実機でやってるの?
もしそうなら、どんな構成でプレイしてるのか教えて欲しいな
ZXスペクトラム版のグラディウスを持ってるんだが、どんな機器が必要なのかよく分からなくて
0573名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 22:30:49.43ID:PsrclIeh0
FMタウンズ 究極タイガー
4面まで。アレンジ曲割といいな。
あと、VERY EASYにするとかなり弾速遅くなるんで
ヘタレな自分にはいい感じ。
ただ処理落ち、フレーム落ちは結構ひどい時あるな。

MD 究極タイガー
2面まで。
こっちはEASY Aにしてもむずい。。
TRECO・・・
0574名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/01(月) 00:05:43.01ID:sTAhxSRm0
MD究極タイガーのBGMは移植の中では一番好きだな
デフォルトがHARD設定なのはどうなんだと思う
0575名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/01(月) 23:54:39.68ID:WoIQ59tx0
GB ネメシス
簡単だなーと思いつつ最終面で死にまくったけど何とかクリア
完全に避けたと思っても当たったり自機のコリジョンがわかりにくい(言い訳)
0576名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/02(火) 04:58:51.20ID:CIeNXpOe0
SS バトルガレッガ
ムズイ...けどカッコイイ
ノーコン4面orzからコンテしまくってBH様拝んでクリア
いつかノーコンクリアしたいのう
0577名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/03(水) 10:33:36.49ID:/cpXDd570
数年前評判で、不覚にもスルーしてしまっていたGuntreXを
二面の途中で落ちるWindows7です
xpパソコン中古で買おうかな
キー操作がやりにくいかもと思った同時押しでホーミング弾?かな
0578名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/03(水) 20:37:25.46ID:u8VSeOWg0
PSPで1942の途中まで
雑魚の動きが独特で難しいけどシンプルで面白い
でも32面までは果てしなく遠い…
0579名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/04(木) 00:11:54.41ID:tfxCSsB+0
FC 究極タイガー
8面まで。
PCE版とは比べるべくも無いがMD版よりはよっぽど遊べる!
破壊音は悪くないのでそこそこ爽快感もある。
ボス戦がヌルイね。2体同時のとこ1体づつだったりするし、
弾道も単純だから避けやすいし。
0580名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/04(木) 16:20:28.97ID:/XFyfy38O
サンダーフォースX
アーカイブスで

サクッと爽快で面白いんだけど少々目に優しくない、

しかしこのシリーズやると
今日レイプしたSTGの成果を報告するスレとたまに読んでしまう。

アイツのせいでw
0581名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/12(金) 22:19:29.17ID:WNkju1Gv0
シューティングというと何でもかんでもどんどん撃っていくものばかりだけど、
電子ゲームにガンファイターというゲームがあって、LSlとFLの2つあるんだけど、
どちらも、相手の一瞬のスキを突いて1発で倒すようなゲームなんだ。
そういうゲームって本当にない。
ギリギリ似たようなのでGBのダンレイザーというゲームくらい。

ここにはシューティングに詳しそうな人がいるようなので、他に知っていたら
教えてください。
とにかく「1人 VS 1人の決戦」というのがまったくなさそう。
0583名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/13(土) 00:13:26.76ID:KFyZY4YZ0
ワイルドガンマンは専用の光線銃が必要だよね。
ナゾラーランドに早撃ちゲームがあるらしいけどなんか連射するとか説明がある。

やっぱりないね。
電子ゲームだけのお楽しみにしておくか。
とにかく「間」を感じさせてくれる「決闘もの」のゲームが皆無だね。
0584名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/13(土) 00:34:03.08ID:lcR+T1y1O
>>581にカメレオンアーミー(スペースウォー)をやらせたい
レーザーでザシュッと殺すか殺されるか
ナツゲーでなんとなく遊んだら一発で虜になった
0585名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/13(土) 18:40:45.68ID:v6D0DYB30
>>581
ストラニアの真ボスがそんな感じなんだが
おぬしの求めてるのはそういうタイプではない気がするな
0586名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/13(土) 22:28:47.00ID:ppjBrCf40
アトミックロボキッドのボーナスステージがそうだったような
けど一発死だったかどうかは覚えてないな
0588名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/22(月) 00:28:59.78ID:oorqNT5s0
MSX1 ヴォルガードI
2面まで。むずいし、FCのIIとは別ゲーだね。
ルール理解する前に挫折。

STEAM 虫姫さま
ノービスマニアック1周ALL
このへんが限界・・・
でもやっぱこのゲームは面白いね。

MD 究極タイガー
EASY A 1周ALL
初クリア。オリジナルのエンディングあるんだね最低難易度で赤装備ならたぶんクリアわりと楽。

PCE 究極タイガー
1周ALL。さすがにこっちは完成度高いね。PCEで一番好きなゲーム。
0589名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/22(月) 09:03:30.36ID:tWmkPsX1O
ガンヘッドならぬ
ブレイジングレーザーズ6面まで

何かと話題がオッパイパイだがそれがきっかけではまった人多いだろう。
多彩な武装で辺り構わずぶち壊すってのは相変わらず良い。

難易度もこれぐらいがヨシ。
0590名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 00:55:41.15ID:zBW8lCeB0
AC ツインコブラ

1周ALL。究極タイガーに比べて連射効きづらくて爽快感は少ないが
その場復活抜きにしても弾道が遅いので究タイよりは簡単だねー!
この難易度の究タイがやりたい。TOWNS版が理想?
0591名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/02/28(日) 14:28:18.85ID:Xgyb3V1v0
ガルーダ1
レバーはまともだったが画面の色調がガタガタ
3ボタンでしかもショットが利かないときがある
1upのポイント見逃したあたりで動揺し
5-1でぬわーってなってガメオベラ

バトライダー
機材に不備無し
敵弾の見分けつきにくいと言い訳しつつ
気がついたら死んでおり
二面でガメオベラ
0592名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/04(金) 00:01:26.84ID:MCHCU6Bd0
MD 鮫!鮫!鮫!
昔買った当時は確かクリア出来ずじまいだったような…
というわけでイージー(デフォルト難易度)だけど初クリア!
終盤は流石に弾速ヤバくて死にまくったけどどうにかエンディングを拝むことに成功
いやーイミフなノリのエンディングが当時らしくて何とも微笑ましいわ
0593名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/04(金) 01:25:22.85ID:iFfxIBIPO
ダラバーCS
なぜだかついついやってしまう部類ですな、
巨大戦艦というほどどれもそんなにでかくないと初代からずっと思っている(笑)
結構無茶がきくプレイが出来るので好き(笑)
0594名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/08(火) 02:34:04.16ID:l3Q/duiq0
メガドラのカース。
難易度MAX。
4面のヤケクソな猛攻とヤケクソに熱いBGMの為にw
0595名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/10(木) 01:19:38.67ID:+mWwNNma0
雷電DX 練習コース
久し振りにプレイしたらやっぱり素直に面白い。
5作目…どうしてこうなったorz

ストライカーズ1945
スピットファイア使用 1-7まで
攻撃力の低さをどうカバーしていくか、それ次第で結構先に進めるのが良いかも。
どの機体が初心者向けなのか判断に苦しむけど。
0596名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/10(木) 21:10:36.86ID:182mre8M0
雷電5そんなダメなのか;
箱one買うか本気で検討してたんだがな。
steam待つか。。

3や4楽しめた自分でもダメなのかな。。
0597名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/11(金) 22:30:43.82ID:5jd53g1r0
MDのヴェリテックスをクリア
何度やっても音楽以外はSFCデザエモン製みたいなショボゲーだなぁと思う
0598名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/20(日) 21:42:51.32ID:2tiovhPU0
SS版メタルブラックをEasyで久々プレイ
最終面でコンティニューが尽きてBAD END
やっぱり難しいゲームだ。ちゃんと覚えないと駄目だな。
0599名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/22(火) 19:11:50.43ID:csx1Kc2a0
メタルブラックはあのセミオート連射が今となってはチョイ面倒
手軽に雰囲気とBGMを楽しみたい時は連射スティックで押し切ってるw
0600名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/03/23(水) 23:23:49.03ID:bRsWCEfu0
サターン版の話なら、2つあるショットボタンを適当にピアノ連打すれば猛連射できるよ
0601名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/01(金) 10:44:52.10ID:ArNnhFAjO
Dsiウェア3連発。

ああ無情 刹那
サジタリウス エースター宇宙をかける少女

どれも気分転換に楽しめてオススメ…………だが、
宇宙をかける少女はもう配信停止してるんだよな…。
0603名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/19(火) 06:32:46.96ID:B32uGl5g0
MDのエレメンタルマスター。
もうね、ロキ兄様の為に。
いや、電柱レーザーの撃ち合いする為に、、、?w
適度なヌルさもあって楽しい。
そしてMDのフェリオス。
これも適度にヌルくて好き。
EDの曲の為にサントラ買っちまったよw
AC版はクリアーできませぬw
0604名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/19(火) 12:54:55.95ID:QKoQ9Ts4O
今もエレメンタルマスタープレイしてる人がいて頷く自分。

あれは時たまやりたくなる。
取り立てる程のものはないけど、なんというか全体的なバランスがとれてていいんだなあ。
ただ溜め撃ちのスピードがもう少し早ければ…………………。
0605名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/19(火) 13:27:12.04ID:Ovtb0bSMO
岡野煽り以外のレスもテンプレ感丸出しだねキミィ
ゾルゲ様をパクリパクリ叩けないねえ
0607名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/19(火) 23:39:26.64ID:wKyjYSex0
箱oneでLoversってやつ買ってやってるんだが、面白いけど結構難しいわ。キャラがかわいいのでほのぼの系かと思ってたら、面進むたびにハードになってきたw
誰かやってる人いますかね?
0608名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2016/04/20(水) 01:56:20.55ID:Un4x0lAqO
>>605
いきなりこんな事を言い出して(笑)
少なくとも
岡野哲がこうやって
色んなところにちょっかい出してるってのは
丸わかりではあるなw

テクノソフトだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況