X



【3DS】哭牙 KOKUGA コクガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/25(火) 18:43:46.45ID:7HvY8M1M0
井内ひろし最新作 グレフ制作 2012年9月27日発売

公式
http://kokuga.net/
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/27(木) 11:18:45.39ID:QYA9pyI00
今までSTG板に立ってなかったのか
なんで携帯ソフト板だったんだろ

自分は予約してたので今晩からプレイ予定
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/27(木) 13:27:21.98ID:ND22bziO0
買うか迷ってるんだけど、はっきり言って買い?損した?
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/27(木) 15:06:42.56ID:/rNRhBJSO
>>6
ここはアーケード原理主義が基本だから携帯機オリジナルのスレなんて大して盛り上がらんよ
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/27(木) 16:25:47.73ID:oPVRN3lD0
>>9
ゲハにお帰り下さい

>>10
据え置きでも家庭用オンリーというだけで微妙視する人はいるのにまして携帯機となればねぇ
内容は手堅く面白いよ、ファミ痛で8887を取っただけはある
32以上で攻略記事書く決まりだからマイナージャンルの良ゲーで31は事実上の最高点
0016名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/28(金) 02:11:11.90ID:W7n/dX4e0
うーん・・・
なんかあんまり面白くないんだよ・・・
狙い撃ちに刺激が無い・・・戦闘が単調・・・
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/28(金) 15:04:07.84ID:OgTfaCbp0
ようつべの動画はカード使わないで淡々と進めてるからネガキャンにしか見えん
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/28(金) 22:57:59.04ID:FgJH1h97P
買ったけどしょっぱなから難しくていまいちはまれないな
Aのクリア動画見たけど結構大変
0022名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/29(土) 00:51:04.82ID:M35SIt7Z0
彼我の射程(視界?)差により時間かければノーリスクな箇所は多いので
もう少しクリアタイム重視させる造りになっててもおかしくない気がするがさて
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/29(土) 20:38:11.27ID:ss006p/c0
きょうヨドバに行ったんだが、いくら探しても置いてなかった
これってDL販売のみ?
0026名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/30(日) 09:14:49.60ID:+39gnd+tO
今にも盛り下がりそうな勢い
所詮携帯機、おこちゃまハードで硬派なゲームは無理
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/30(日) 11:58:39.59ID:8aq+psPt0
井内ファンも迷いながら楽しんでる感じだな
「えっと、これ面白い、んだよね?」みたいな
0032名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/04(木) 00:49:12.23ID:MaBQ2VrH0
うーん、未完成だな。
これを完成品として出すメーカーの神経を疑う。事情でもあったんじゃないか?
0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/05(金) 00:07:34.03ID:1sYmGOTI0
>31
アーケード脳の奴が
「3DSだからタッチすりゃいいんだろ(苦笑)」みたいな感じでつけただけに見える
ボタンに余ってるんだから割り振った方が操作しやすいと思う


0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/05(金) 21:10:52.89ID:piKp4OhK0
AはなんとかクリアできたがBがクリアできない…
カードってホイホイ使っていいのかね
0036名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/05(金) 21:20:40.76ID:LObuEF7f0
井内って逃げ出したんだよね
つまりそういう出来だったと
0037名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/05(金) 22:46:31.91ID:utheAXrN0
>>35
攻撃系は中ボスとかボスで使って一気に倒すのがラク
とはいえ途中で死んではどうにもならないので、
restore shield来るまでカード捨て続けたり。
0043名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/11(木) 01:44:43.40ID:3tfc5as60
3DSって、片手でホールドしつつトリガー引いて片手でタッチペン使ってなおかつ精密操作すると
自重が重すぎると思うんだよね。パルテナスタンドが必須なくらい。
だから、砲身操作をトリガーにまとめてタッチペン動作を無くした哭牙の操作系はかなり理解できる。

まあパルテナスタンド使って遊んだ方が楽だけど。
それに、理解できたからって楽しいってわけでもないんだけど。
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/20(土) 09:43:46.45ID:G0M7aoRU0
結構マジレスするとこのゲームは3DS発売前から開発されていた。
井内氏は一人で2役も3役もこなせるし、
VGMはさんたるる氏なので頭数から除外すると、
井内氏の他に2人も居れば十分「中身」は作れたことになる。
出来が悪いというなら
プロデューサー不在の上、
グレフ側のスタッフが破壊的に無能だったか、
井内氏の性格とマネジメント能力が破壊的に劣っていた事になる。
レイディアンシルバーガンとか斑鳩の時は、
有能なプロデューサーが居たのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況