X



0がお題1〜4が褒め5〜8が叩き9がまとめるスレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/03/20(土) 20:10:33ID:UvvTNQ2r0

【遊び方】
 スレタイを読んで字の如くシューティング関係で*0の人がお題を挙げ、
 *1〜*4がそれを褒め、*5〜*8が叩こう!
 *9は*1〜*8までの内容をまとめる。

 お題はシューティングのタイトル、自機、ボス、アイテムなどシューティング関係ならなんでもありです。
 *1〜*4の人は無理やりでも褒めてください。逆に*5〜*8の人は名作でも関係なく叩いてください。
 明らかにマイナーなお題は褒め叩く人がおらずに過疎の原因となるので自重して下さい。
 一見して分かりにくいキャラ名などの場合、補足説明や参考URLなどを張るとスムーズに進行します。
 出典が複数ある時はタイトルをお題で指定しましょう。 もちろんシリーズ等ひっくるめてのお題も可。

【禁止事項】
1.*9(まとめ)と*0(お題)の連投。
2.コテネタ、特定の個人サイト、個人ブログなどをお題にする行為。
3.同一スレ内で同じお題を出す行為。

 ※980を踏む方は、お題を出すのと一緒にスレ立てもお願いします。

前スレ
0がお題1〜4が褒め5〜8が叩き9がまとめるスレ part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1252411170/
0が指定したものを1〜4が褒め5〜9が叩くスレ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1232895590/
0が指定したものを1〜4が褒め5〜9が叩くスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1163335014/

それでは開始は>>10からですので、しばらくは埋め立て願います。
0524名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/09/27(火) 19:56:21.77ID:bLSE/72u0
自分でやると無双感爆発!爽快!脳汁全開!
さあ、君もストレスという名の敵編隊をワインダーで薙ぎ払おう!
0525名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/09/27(火) 20:02:05.86ID:w6sRPdML0
敵のワインダーの場合、
どんなSTGでも定番の攻撃パターンなせいか、似たり寄ったりの発想になりやすい。
「あーはいはいワインダーね、どうせ左右に振るんだろ」
0529名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/03(月) 11:26:13.98ID:atyr+n8c0
9になるとほんとに止まるなwwもう0踏んだやつが1〜8を受けて9でまとめでいいんじゃね?

敵の攻撃としてはバトルガレッガのブラックハートが初出。
自機を挟み込んで左右に揺らすド派手な攻撃はプレイヤーのみならず
他のSTGにも大きな衝撃を与えた。

自機の攻撃としては、大量の敵部隊を瞬く間に駆逐できるため
大きな爽快感が得られる。

その見た目上、弾幕STGに引っ張りだこだがそのせいで飽きられつつあるような気がする
0530名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/04(火) 17:20:55.50ID:Lqb01p5s0
アームドポリスバトライダー
0531名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/04(火) 17:24:41.24ID:wCTLMqUm0
まさにライジングワイワイワールド

ゲスト出演の自機、ボスともにボリュームが半端無く
お祭りゲーとしても貴重な作品。

ただし難易度はバトルガレッガより高いと思う
0532名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/04(火) 19:02:13.92ID:Lqb01p5s0
シューティングゲームとしては恐らく初であろう、
敵弾色、連射速度、点数表示などをソフトウェア側で担うシステムを搭載した。
これによってド派手な色調や、精密な動きなどをより細かく自由に制御可能になった。
0534名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/08(土) 20:57:58.36ID:Ad8R4Dv40
ファンタジー世界の「魔法大作戦」のキャラや、スチームパンクな「バトルガレッガ」のキャラも何食わぬ顔でアメコミ風の近未来SFストーリーに絡ませてしまうという点は、変態企業・ライジングの真骨頂とでも言うべきか。
0536名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/09(日) 10:32:14.17ID:i1dCw5sN0
稼ぎの厳しさはACシューティングの中でもまさに最狂クラス、
ボスの機嫌で200万くらいは簡単に変わってしまうので、心が折れる
0538名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/09(日) 13:18:47.42ID:oCAkIinhO
デフォルトの3チームの性能差が激しすぎる。

どう考えても
凶悪犯罪者>>>>>超能力者>>>>>元警察官
0539名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/09(日) 15:03:05.15ID:Q5xbqSeZ0
ガレッガとは違ったサイバーな雰囲気が際立った作品
魔法大作戦・ガレッガキャラが入り乱れてお祭り騒ぎなのも魅力の一つ

ただし難易度は激辛で、初心者モードでもそう簡単ではないのが難点
通常プレイでも、すごく時間がかかって忍耐力がいるのもキツいかも
稼ぎプレイが運に頼るところがあるのも実にガレッガ譲り
0540名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/09(日) 23:24:16.66ID:DrtkaTCG0
お題:シルフィード(メガCD版)
演出熱杉!
0541名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/09(日) 23:50:58.41ID:eEXBd3I40
(当時は)最新鋭の技術の塊だった作品。
ノリノリ→緊迫感あふれるBGMの変化もたまらない!
0544名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/11(火) 14:20:39.46ID:bvfqo2Ux0
技術や演出ばかりがもてはやされるが、
実際は単体のゲームとしての出来栄えも素晴らしく、
ランダム性の高さによる不安定さが緊張感を高めてくれる
0546名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/12(水) 23:06:41.81ID:qxT5gsxa0
テストプレイ参加者がゴリゴリのゲーマーだらけで、こんなの簡単過ぎあくびが出るわとか
好き勝手な事言いまくったせいで、やっぱりクソみたいに難しくなってた。
何て言うか悪い意味でメガドラらしい展開。
0547名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/10/12(水) 23:14:26.05ID:VeIPuEV00
STGとしては珍しい、風景ごと自機と敵の位置関係が入れ替わる代物。
このせいで見た目通りの回避を行おうとすると、スクロールに瞬殺される事も。
ラスボスなんかは本当に酷い。
0549名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/11/22(火) 08:26:09.67ID:6XLEjK0Q0
レスの通り様々な問題を抱えたゲームではあったが、それまで誰も見なかった
ゲームの向こう側を見せ付けたと言う印象は強かった。
背景をもリアルタイム描画出来るようになった現行ハードのゲームと比較するのは
やはり酷ではあるが、その出来なかった事に挑戦したゲームアーアツと言う会社を
代表する作品であると言う事には間違いない。

・・・ただフレームレート落ちまくる地上面はぶっちゃけ無くても良かったと思う。
0550名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/11/26(土) 07:48:37.19ID:nJdROI8T0
バンガイオーHD
0551名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/16(金) 11:44:26.20ID:+WwYLLHW0
ミサイルヒャッハー!
リアルな意味で弾幕ヒャッハー!!
爆風ヒャッハー!!!

そんな感じのステキゲーム。
0552名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/17(土) 08:33:59.86ID:K9R+UvQ60
これ以上ミサイルを撃てるゲームは世界広しといえど他にあるまい
0559名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/02(金) 21:00:58.13ID:oH0ppGF20
弾幕にげんなりした君!
そんな君にこそオススメしたいゲーム。

結局弾幕じゃねーか?甘い。こちらは「自分が弾幕を張れる」のだ。
64時代に某ファミ通で「コーラを一気飲みした後のゲップのような爽快感」と書かれたのは伊達ではない。
64やDCに引き続き、360という高性能ハードのマシンパワーを爽快感ただ一つにつぎ込んだ潔いゲーム。ボス戦前の掛け合いも必見だ。

「どういう攻撃を受けてやられたのかわからない」状態になることが多かったりするのはご愛嬌。

360を持っている人は絶対DLするんだぞ。地球を守ったりバイドをしばいたりするのもいいけど、これも忘れるな。
0562名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/22(木) 17:32:23.77ID:kCgGjrNr0
ソニックウィングスより続く、縦スクロールSTGの王道!
難易度はそこそこ高いが、練習すれば誰でも越せるのもナイス
0564名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/23(金) 21:31:49.58ID:m6xhyjeo0
しかもホモ需要にすら応えていたと言う神対応

本当に必要だったのかそれは・・・
0565名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/23(金) 21:33:28.19ID:RTuru/z20
溢れる初見殺しの嵐
一見さんには全くクリアさせる気は感じられない
0567名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/24(土) 13:49:13.37ID:XHTFBVYz0
メカデザインが古い
0569名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/24(土) 19:28:43.36ID:z8uiCf/w0
安定の彩京シューティング。ルールもシンプルで序盤難易度設定も割と楽目で
誰でも楽しめる良作。漫才デモが無いのでその辺嫌いな人もおk。
逆に無くて寂しいと言う話も。
絵に代わり映えはしないが、これぞ王道。
0570名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/25(日) 00:31:17.24ID:dSsORWpv0
お題
ヘリコプター(作品・敵味方自機問わず)
0571名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/25(日) 00:52:57.11ID:z2GUWjgT0
縦シューの名バイプレイヤー!
自機、ザコ、ボスを選ばず何でも使われるSTGのお供!
0575名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/25(日) 11:05:16.63ID:z2GUWjgT0
とりあえず金ヘリは死んだらいいと思うよ
0579名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/26(月) 11:20:10.09ID:LDihVWTh0
飛行機とは全く違う自由な飛行性能を現実でも持っている為、通常任務(普通のスクロールシューティング)から
特殊任務(チョップリフターやエアレスキュー、湾岸戦争等)もこなせるマルチラウンダー。
敵に回っても存在感も十分。今後ともシューティングの重要な要素の一角として奮起願いたいものである。

今回異常に早かったな
0580名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/26(月) 14:10:40.18ID:4YXs3rrl0
ボム
0584名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 01:26:23.26ID:ZVE8sy2f0
そう言えばオーダインでストックボンバーってのがあったなぁ・・・
敵の通常弾を吸収しての武器な上、他の武器にはある時間制限も無いと言うとんでもない武器だった。
0586名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 03:43:34.36ID:vvevra7HO
>>583
一方でボム使用の回数が少ない事がハイスコアに必須で
裏二週目や真ボスの条件だったりするので気軽に使えないケースも多い


お前のことだよCAVE
0588名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 11:15:49.74ID:6lJaEl8d0
使ったと同時に砕け散ると何とも言えない気分になる
0589名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/28(水) 11:59:47.85ID:z2Km22xR0
戦略のメインになることはそれほどなくとも、その存在感から多くのプレイヤーに認識され
弱き(初心者)を助け、強き(スコアラー)を挫く燻し銀な生き様には脱帽せざるを得ない
シューターは皆、ボムというSTGの深き懐中から己自身の翼で飛び立つ日を夢見て研鑽を重ねているのかもしれない
0591名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/28(水) 13:52:44.21ID:J4f4cP3c0
プレイヤーの腕に合わせて難易度が自動調節される便利な機能
人によってはこのシステムを利用することで難所を乗り切ったりできる
0592名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/28(水) 14:10:45.19ID:hWE7wLlb0
実は物凄く古くからあるのだが、
ガレッガやパロディウスだ!の2作品で市民権を得たシステム。
システム上当然だが、序盤のランクは上がりようがないため、
初心者も楽しく遊べる事が約束される。
0593名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/29(木) 22:26:12.86ID:tTrTThxf0
簡単すぎてかったるかったステージも、ランクを上げるプレイをすればあら不思議!
ハードな手応えのアツいステージに!
0594名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/18(水) 17:18:29.15ID:Ks0LnKUo0
自分の腕が難易度にあらわれるからステッアップにもいい
0595名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/18(水) 17:29:49.79ID:Fh4lFsEs0
制御を間違えようものなら一瞬で詰む
0596名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/18(水) 18:24:09.31ID:ckQqw7T10

ノーミス突破を以て美学とするシューターには
ワザと死んで難度調整など心情的に受け入れられない。
0597名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/18(水) 21:49:55.76ID:fQzLwVmB0
調整によっては、
「上級者はランクを下げて楽をして、初級者はランクが下がらず不利になる」
といった本末転倒なことに
0598名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/18(水) 22:52:11.25ID:Jx4X2A6/0
あまりの過激なランク変動から出た当初は「無理ゲー」とすら見られてしまったバトルガレッガの例でわかるように、「理解できるプレイヤーが限られるシステム」であるのは否めないのは確か。
基本的に>>596のように「行き着く先の一つは"ノーミスクリア"」という人間の数が圧倒的に多い(ていうか基本?)ので、時にそれに反する「自爆して難度を下げる」という行為を要求されるランク制は面白さがわかりづらいと言われる危険性も…
0599名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/22(日) 10:43:59.73ID:O+u3TxiZP
初心者には優しく、上級者には厳しく
どちらの人も楽しめるようにした嬉しい仕組み

でも、システムを理解しないと初心者でもガンガン上がっちゃう
ゲームも出たりで必ずしもそういう訳ではなかったり

ここでいうランクとは違うけど、クリア時に評価ランク出るゲームもいいよね

↓次へどうぞ
0601名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/22(日) 12:33:19.59ID:O+u3TxiZP
酷評されてるけど、自分は好き
パターンさえ構築すれば、ガチ避けしなくても1周は出来る
0602名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/22(日) 15:24:18.77ID:dn0/0o0k0
芋屋のあらゆる分野に対する精力的な働きかけはアンチの俺でも認めざるをえない
スカステもそのひとつ
0603名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/22(日) 16:07:44.45ID:Mh6suYJD0
格ゲーキャラを空に飛ばせてSTGさせるという、
ある意味誰もが考えそうで、しかし誰もやらなそうな事に、
皆が度肝を抜かされた
0604名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/22(日) 20:20:29.87ID:33kO3+F90
簡単な操作で、あの必殺技が出せる!
あのキャラとあのキャラのバトルも楽しめるぞ!
0607名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/23(月) 15:06:54.64ID:4vOL/MQP0
弾幕、しかも彩京系の高速弾多めのこのゲームで、
敵に突っ込んでく技とか頭湧いてるとしか言いようが無い
0608名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/23(月) 15:55:23.49ID:hHb/TRP70
ゲームとしての出来とかそれ以前に、
な ぜ 殴 り あ っ て 勝 負 す る ゲ ー ム に 出 る の が 前 提 の 格 ゲ ー キ ャ ラ で 撃 っ て 避 け て の S T G を 作 ろ う と し た の か
0609名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/28(土) 01:10:32.41ID:1kqtg+rbO
元が格ゲーなのに何故か空に飛んだ作品。弾幕シューなのに低速がなかったり彩京並みの弾速があったりとやたら難易度もかなり高い。パターンを構築しないと先に進むことも難しい。
一部熱心なプレイヤーがいるもののkofプレイヤーにもシューターにもスカンを食らった作品。
0611名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/29(日) 20:52:09.67ID:Df/jXfEO0

『なぜ 宇宙よりの侵略者の兵器のカプセルと互換性があるのか?』
というツッコミを、自軍の補給機に置き換えることで解決した。
0612名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/04/29(日) 21:15:51.16ID:K5g9/6NQ0
POWアーマーの可愛さは異常
0614名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 12:18:54.35ID:RasNMBRj0
飛翔鮫やガンフロでは、一部のアイテムキャリア―編隊に、
一目でわかる特別仕様の奴が混ざっており、見つけた際のヒャッハー感は異常
0615名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 12:23:34.50ID:R3xOeLbG0
敵軍の補給機を撃って壊してアイテム奪い取るのはまだわかる。
自軍の補給機を自分で撃墜すんなよw
0616名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 12:35:24.14ID:RasNMBRj0
POWアーマーにぶつかって死ぬこと数え切れず
0617名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 18:16:45.06ID:j/qfeDzl0
一部のゲームではアイテムキャリアーが最強の敵になる事がある(攻撃的な意味で)
0619名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 20:53:44.09ID:/ydth7k3O
一対多が宿命のSTGにおいて、背景の味方を強く認識できるありがたい存在
衝突事故の理不尽さは絶えないが、戦場では味方の発砲のみ当たらないなど有り得ない

常に仲間との情報共有、連携を怠ってはいけないということを意識すべきであろう
0620名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 22:26:46.81ID:sow3sk4R0
お題
近接武器(首領蜂シリーズのオーラ撃ちなども含めます)

射撃に飽きたらビームソードや鉄球も試してみてはいかがかな?
0621名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 22:38:14.25ID:RasNMBRj0
溢れる男のロマン、零距離攻撃!
死ぬのが何だ、前に出ろ!
0622名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/01(火) 22:46:07.25ID:aIbbqUDO0
わかりやすいメリット・デメリットを持つ、パターン構築の中核
有効にパターンに組み込むことで、展開がグッと楽になる
0623名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/02(水) 01:14:38.77ID:WcvKOMHF0
近寄るリスクのためか攻撃力が高いことが多く
ボスに当てるとゲージがもりもり減って脳汁がでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況