X



 ̄二三▼▼グラディウスV-65▼▼三二 ̄

0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/12/10(木) 19:47:23ID:T0D33gZg0
PS2専用シューティングゲーム「グラディウスV」について語るスレです。
歴代家庭用グラの話題も大歓迎!

>前スレ
 ̄二三▼▼グラディウスV-64▼▼三二 ̄
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1227569147/

>公式サイト
 グラディウスV
 ttp://www.konami.jp/gs/game/gra5/

>販促
 GRADIUS V コナミ ザ ベスト (PS2)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item20897.html
 GRADIUS V オリジナルサウンドトラック (CD)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item20157.html
 (以下おまけ)
 GRADIUS PORTABLE (特典付き)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item25248.html
 GRADIUS GENERATION(コナミ・ザ・ベスト)
 ttp://www.konami.jp/gs/gba/gradius_best/index.html

>グラディウス関連まとめサイト
 ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/
0421名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/12/21(金) 00:06:22.99ID:kEF7GNAU0
格闘ゲームの2Pキャラで色違いの同キャラが存在するのと同じなので
気にする必要はないWWW
0424名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/12/23(日) 03:40:38.49ID:4DAOXfHl0
唯一文句言いたい部分はエレファントギア戦での微妙な視点変更
地形ギリギリを飛んでいると視点変更した時にパーン!
カメラ位置変わると地形の座標もズレるとは

低難易度でも割と弾幕な弾増えたけど丁度良い難易度
シューター向けとか言われるSTGであるような変な軌道織り交ぜないし避けやすい
0425名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/12/27(木) 18:07:21.76ID:5KAh1F7k0
「オプション操作できるから、SFCグラ3並の低難易度なんだろ、余裕余裕」
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました、
0428名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/12/31(月) 17:25:22.79ID:BNESNgwC0
昔このスレで取り上げられていた、gravbgmをお持ちの方がいらしたらミラーをお願いしたいのですが、ダメでしょうか?
0431名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/03(木) 04:15:06.49ID:3PwkCXvl0
オプションタイプのスペーシングってマゾ仕様なのかな?
ネット上でスペーシングで攻略してる動画を見たことがないや
0434名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/03(木) 20:57:48.24ID:fR18lmtB0
>>431
スペーシングは使いどころがなぁ。
エナジーレーザーとスペーシングの相性抜群だぞ。おすすめは出来ないが。動画にもあったがネタプレイとして少し紹介されてただけだし。
自慢の鬼火力で硬いザコやボスを瞬殺も、高次周じゃ打ち返しの弾壁によって詰むし。シールドやギガクラッシュも隙が多すぎて上級者向け。
マゾプレイがしたいなら、ぜひどうぞ。
0435名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/03(木) 23:00:17.07ID:FzFLn7km0
SFCIIIのエナジーが強すぎた
簡易フォースフィーョ状態でフルチャージも早いとか
0436428
垢版 |
2013/01/05(土) 00:12:00.91ID:Hy76+XGx0
>>429
よろしくお願いします。
0437名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/05(土) 10:24:05.05ID:OvLShrAl0
( ゚Д゚)残念だが、新年早々HDDの掃除してきれいさっぱり亡くなったぜ!
0439名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/05(土) 22:13:16.93ID:z/60bQiU0
まぁ久しぶりにgravbgm同梱のtxt見たら・・・普通にサントラ買った方がマシな気がする
0440428
垢版 |
2013/01/05(土) 22:49:23.56ID:z/60bQiU0
WebArchive見る限り0.08ぐらいまであったのね。
元サイトはinfoseekだからサービス終了でサイト丸ごと無くなっちゃったというところなのかな

0.06の古いバージョンだけどゆめのアレも同梱しておくよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2744126
0441429
垢版 |
2013/01/05(土) 22:52:33.78ID:z/60bQiU0
俺428じゃないやん・・・何やってるんだ
0442428
垢版 |
2013/01/05(土) 23:35:45.93ID:Hy76+XGx0
>>440
ありがとうございました!
0444名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/07(月) 21:01:56.21ID:TjW1zaLK0
VのBGMファイルって、ステージ内で複数のファイルに分割されてるの?
ステージ1だったら、「emergency! emergency!」の部分のファイル1と「This is Vic-Viper T-301」から始まるファイル2、みたいに
0445名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/08(火) 01:32:19.95ID:1F39bbDt0
ファイル名で判別できると思うが、分割はされてない。
ただ、ステレオ収録でなくL側とR側に分かれている。
0446名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/10(木) 17:54:13.22ID:qP6Ks4xa0
沙羅曼蛇みたいな面がクリアできんよ〜肉の壁の再生が速すぎる
何とかボスまで行けてもくるくるまわるチクワみたいなのが大変でい
0449名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 02:57:12.43ID:bUF7N/0o0
3面ボスの死にざまに違和感があるな、と思ったら
ボスが足で壊す柱は画面下方向に落下していくのに、ボスは撃破時に画面奥方向に落下していくんだよね
0450名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 14:21:27.46ID:sdESUpzL0
宇宙なので・・、ということにしておこう

ヴェノム博士の新作来てたヴァー
0454名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/23(水) 01:06:46.42ID:IjQIcDi30
Vのどの曲がアレンジ収録されてるの?
グラスロのサントラのページやオトメのWikipediaみたけどよくわからん。
0459名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 13:52:10.30ID:heBvzchI0
3面で縦スクロールに変わるところ、
床のシャッター破壊する場面で、シャッターにダッカー(二足歩行砲台)が乗ってる状態で
シャッターだけ破壊したらどうなるんだろ。

1. 床が無くなりダッカーは落下
2. シャッターごとダッカーも爆発
3. ダッカーが空中で身動き取れなくなる
4. ダッカーは何事もなかったように空中を左右に歩く

あ、今気づいたけど、3面の壁に沿って回転するヤツもシャッター壊したらどうなったっけ・・・
0460名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 14:15:12.46ID:ilut2mpG0
1だと思います!

フライングトーピードは平面(いわゆる2D)だった時の、ちょっとがっかり感。
0462名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 17:28:08.11ID:heBvzchI0
>>461
消えんのか!!
爆発に巻き込まれたって解釈かな。

ちゃんとこういう事態を想定してプログラムしてるんだね。
0464名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 18:58:50.16ID:ozeUQZt90
>>462
ちゃんと想定してないから突然消えるんじゃないかな。
思うに、シーンの切り替わりってことで内部的に敵キャラデータが
一掃されるんじゃなかろうか。
0465名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/01(金) 00:10:07.82ID:nGtkspz/0
周回できるのってオトメXと極パロ実パロぐらいしかないんですが、プレイ中どこ見てればいいのかわからん…
自機は避けるとき以外は見ずに、主に敵弾見てるんだけんど

みんな各ウェポンの威力とか把握してるんですかね?レーザー何発(何秒照射)でボン!とか
0466名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/18(月) 21:03:36.63ID:AnbZAhoc0
エナジーレーザー様ならビッグコアMkTorテトランを一撃で沈められるよ。
高次周でそれやると打ち返しが壁になって飛んでくるよww
0467名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/20(水) 01:46:00.66ID:muDC8Oei0
エナジーレーザーって溜め撃ちができるからってなんでそういう名前なんだろな。
energy=エネルギーつったらレーザーはみんなそうじゃん。
その前にエナジーレーザーはレーザーに見えんけど。
0468名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/20(水) 17:19:23.22ID:OYiIo4jB0
正しくはハイエナジーレーザーあるいはハイエナジーボールか?
なんか別のものを連想してしまうな。
0470名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/20(水) 20:42:12.69ID:TyRO8J6O0
チャージキャノンとか、ギガ波動砲とかさ・・・。

T301エナジーレーザー小隊「エナジーレーザーを一斉発射する、各隊員は射線を開けろ!」
 〃 隊長「撃ち方はじめ!!」

一瞬にして、バクテリアン軍の艦隊全滅だな。
0473名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/21(木) 20:29:38.47ID:fCQ2dWbe0
チャージ中、光ってる部分に攻撃判定がないのは、たしかにちとキツイかも。
もし、判定があったら、フリーズオプで、敵に突っ込ませるだけで、さくさく倒せちまうぞw
波動砲と言うよりも、判定が横長になった強力なフォースだわ。
0475名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/21(木) 20:42:49.54ID:3Rkt24cd0
仕様変更で別物になったのに名前変わらないエナジーレーザー
仕様性能何も変わってないのに名前変わったイーグルウィンド
おかしい、おかしいよ!
0476名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/24(日) 14:00:58.48ID:8bY7LrgH0
個人的にファイアーブラスターじゃなくて、サンダーフォースWのソードみたいな感じでも良かった。
もしくは、デスティニーガンダムのパルマフィオキーナでもおk。(超火力が連続Hitする仕様)
ジェドナイトのラウンドレーザーもフリーズオプで出世しそうだな。
0478名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/14(木) 23:13:20.06ID:DnyWNqoj0
Frost* - Hyperventilate
www.youtube.com/watch?v=MZzCiESGmQs

Frost* - Milliontown
www.youtube.com/watch?v=QvtdNZ9BsyM

この曲聞くとグラディウスやりたくなるな。
て言うか、VのBGMこれにしたい。
0479名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/15(金) 18:15:20.67ID:qoFnvAkL0
気持ちはわかる。でもトレジャーorコナミ矩形波倶楽部風アレンジは必要と感じた。
0481名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/23(土) 20:20:57.87ID:OR4su8fo0
VのOPムービー並のグラフィックでソーラーアサルトやりたいね。
コンバットアクションシューティングでもいいけど。
ダライアスみたいに久々に新作を筐体で出してもいいかもね。
戦場の絆みたいな大型筐体使ってビックバイパー操るみたいになったら失禁できる。
0482名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/26(火) 21:57:07.26ID:E/ZvaWPo0
誰も理解してくれないと思うけど、沙羅曼蛇ポータブルに収録されてる沙羅曼蛇2の未使用曲がカッコいい
沙羅曼蛇2以外には合わないと思うけど
0483名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/27(水) 09:35:18.37ID:h07g2u800
>>482
オトメに沙羅曼蛇2の曲いくつかアレンジされてるな
未使用曲が妙に格好良いよな
もうそれら収録したサントラとかでないのかな
0485名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/30(土) 16:13:53.24ID:4+4JziCP0
>>482
ああ、分かるぞ。たしかにカッコイイ。
オプションシュートや、時限式の二段目レーザーが今後の作品に生かされればなぁ。
0487名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/27(土) 00:43:45.61ID:ojnpGp0s0
中野某氏MONDOで攻略軍2期やってくれんかなぁ・・
コンシューマ機STGにも挑戦して欲しい
0490名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 13:58:58.53ID:hseDHGzv0
スターフォックスのように4機編隊が見れて壮観だが・・・。
STGの二人同時プレイは、初心者〜中級者にはハードル高い。
上級者〜人間卒業な人なら、楽しいかもしれない。(有名な斑鳩のアレを見ると

違う武装でお互いに協力しあうプレイが出来そうだが、いかんせん一人前提なのがなぁ。
0492名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/13(月) 08:30:00.14ID:ARBuONMt0
>>491
ノイジーなのは演出じゃね?
2面と最終面では同じ会話だけど、発信・受信側で音質を入れ換えてるし。
0494名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/13(月) 23:55:48.05ID:lzZgqdGH0
>>491
ノイズが乗ってる云々とは違って、BGMにそのままmixされてるので聞こえにくくなってるんです
0497名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/05/27(月) 18:17:02.00ID:4lfnQAf+0
VICの内全てをキャピタルにすると翻訳されないけど、一つでもスモールにしておくと
「Vic Viper」はビックバイパーと正しく翻訳するGoogle翻訳に敬礼(`・ω・´)ゝ
0499名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/17(日) 13:58:24.89ID:O8BmctHf0
グラディウスVは他のポリゴン化STGと比較して「オラオラ3Dだぜ」って演出をしてないよな。
たくさんのボスが3D化されてるのに、画面奥から出てくる=正面を見せるとか全然やってない。
(あ、ソーラーアサルトやグラ4は見た事ありません)

あんまり自由自在に画面内を動くと
「ボスが画面左に行って180度旋廻、後ろから撃ちまくればいいじゃん。ビッグコアMk-IIIみたいに」なんて言われちゃうのかな。
0500名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/11/17(日) 17:40:00.39ID:L/jd4FVy0
>>499
グラディウス自体が他のSTGと比べてそういう派手目の演出をしてこなかった歴史があるし、
ムービシーンでもなるべく客観的な理解しやすい画面レイアウトになる様にこだわってる印象がある
0506名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/03/15(土) 06:19:35.60ID:rDy5Or5S0
最近はじめたんですけど、最大速度まで使いこなせないと
クリアは難しい感じですか?(もちろんコンティニューゴリ押し
はしない前提で)
0507名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/03/15(土) 06:35:18.25ID:KW2kUOyr0
最大速度が必要な場所なんて特にないんじゃないか?
要塞面の高速スクロールなら、4速ぐらいは必要かもしれないが
Vは5速になってから再度スピードを取れば0速に戻る親切仕様だったはず
2速じゃ遅いと思うなら、3速ぐらいにはしてもいい
0509名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/03/16(日) 23:26:38.02ID:C1eIyPJq0
速度が上がる度にオプションの感覚が広がるので、
フリーズを使っている場合は5速にするとオプションを伸ばせる距離が稼げて強い
っていう程度で、別に1周クリアするのに5速は必要ない
0510名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/03/17(月) 11:30:57.68ID:agvEBRSn0
初速に戻せる&ボス前は大抵カプセルが大量に出るので、
状況に合わせて調整するのがいいんではないかな。
ブラスターキャノンコアも3速ぐらいの方が避けやすいかもよ。
0515名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/05/06(火) 01:33:49.09ID:xyO0kP2A0
7面樽地帯の火炎放射にフォースフィールドが無い状態で突っ込んでも
たまにミスせず抜けられることがあるけど、
火炎放射の判定が実は細切れになってるとかなのかねえ
0519名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/06/13(金) 23:05:35.71ID:aiDu1IwQ0
『グラディウスV』プレイして、トレジャーはゲームのルール?の見せ方が上手いなと感じた。

例えば、
1面最初のビッグコアで「ビッグコアは遅れて爆発します」って見せてる。
これは3面のビッグコア通路ふさぎ/追っかけ用の提示だろう。
もし3面通路で初めて「遅れて爆発する」に遭遇すると、おそらくプレイヤーはミスし「なにコレ、ズルい」と感じるはず。

5面もブラスター砲ザコを出したり、「デカい隕石壊したら小隕石に分裂します」「隕石は敵の弾も防ぎます」と
5面ボス用に見せている。
0520名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/06/14(土) 11:03:33.62ID:m0vIR6eM0
トレジャーのゲームはテンポが悪くて好きになれん。
ただでさえ長いのに余慶に長くてダルイ。
面も同じ面遊んでるような感じになって飽きやすい。

初めて遊んでる分には面白いかもしれないな。
シルバーガンが一番面白かったがあれも長い。
0521名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/06/14(土) 11:38:09.30ID:py6mYa8Ji
同じ曲を何度も聞いてるような気にもなります…
サントラがつまらん

ボス曲のアレンジとかは凄くいいのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況