X



テクノソフト総合Vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/08(月) 08:52:00ID:Z5po0LC00
出来れば1にこれを記入希望
テクノソフトのゲーム(主にシューティング)をまったり語るスレです。
get ready,,,,
http://www.tecnosoft.com/
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/08(月) 10:05:26ID:fH3mz/z30

 ところでサンダーフォースが復活するって話はどうなった?

 正直、サンダーフォースVはもの足りなかったんだが …
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/08(月) 10:08:51ID:p3NfVeUL0
>>1
テクノソフトのスレはやはりあった方がいいですな

ブラストウインドって元々業務用で開発していたんでしたっけ?
なんか昔そんなこと聞いたような気がするんですが
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/08(月) 16:30:38ID:p3NfVeUL0
>>4
情報サンクスです
自機4種類っていうのは初めて聞きましたよ

やっぱり没ゲーでしたか
もうSTGには厳しい時機でしたからなー
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/08(月) 21:55:14ID:Fz/KaSKUO
あっ、立ったのね、それじゃ整理してたらでてきたIVが表紙のメガドラFAN、
どこかの3大シューティング祭とは関係ない3大シューティングスクープw
むこうは相変わらず忙しそうだし。
http://uproda11.2ch-library.com/181458FpR/11181458.jpg

このころって中井覚が描いてたのね、当時は誰が描いてるとか意識してなかった。
目次に同じ絵の小さい文字無しカットがあって単に縮小するんじゃなくて
ドット絵風に解像度下げて縮小してあってデザイナーか中井覚のどっちの
指示かはしらないけど芸が細かい。
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/09(火) 20:34:48ID:Nh9jxvT90
>1乙

>8
テクノソフトだし、シューティングだし問題はないかと。
ただ、家庭用レゲー板のサンダーフォーススレが過疎ってるので
そっちも盛り上げてやってくれ。
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/09(火) 22:44:13ID:1v6O2xc30
家レゲ板は見たこと無かったんで、そのTFスレの存在を知らなかったけど
早速見てみたら酷い有様ですなw反MD派の罵詈雑言レスばかりだし

じゃTFの話は置いといて、アケ版ハイパーデュエルの話でもしてみます。折りを見てw
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/11(木) 00:31:32ID:u6K4ZANq0
>>1

STGじゃなくて恐縮ですが、風の丘公園にての未開封を見つけたので
テクノソフトだという理由だけで買ってきました
森の家さんはこのゲームで何か担当されたんでしょうか?

実はこのゲームが出た当時、佐世保に住んでいたのですが
地元のゲーム好きが、このゲームは背景に佐世保各地の
撮りこみ画像が使われていて面白いとか言ってましたねw
0013名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/11(木) 01:31:54ID:CNGB5h4v0
TF6スレに降臨してた製作者(ガ○チの人?)
ってどんな話してたの?
ログ持ってる人がいたら転載してもらえないだろうか。
0014森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/06/11(木) 19:33:56ID:VGHFRRh30
>>12さん

お買い上げ、ありがとうございますm(_ _)m

風の丘公園、僕もちょっとだけ手伝っておりまして、
 ・背景の16色化とゲーム用への修正
 ・オマケCG作成
 ・デバッグプレイ
などで関わっております。
あと、キャラ絵のジャギ取りもやってたような…(^_^;)
写真撮ってきた人は別の人です。

シナリオとか、結構いい感じじゃないかなあ、と思っています。
当時のギャルゲーとしては珍しい、インターレースの
ハイレゾモードでやっているので、絵の作成が結構楽しかったです。
プレイの際には、是非隠しシナリオも発見してください〜www


>>13さん

TF6の制作者と言えば、岡野哲氏じゃないでしょうか?(^_^;)
今でもちょくちょく出現しておりますよ(笑)
THUNDER FORCE VI@wiki  http://www15.atwiki.jp/tf_6/
に、いろいろ発言まとめてありますよ。
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/12(金) 00:46:12ID:cNKSGqU70
>>14
プロデューサーじゃなくて、「実際の開発作業」
(プログラムとかグラフィックなどの制作)をした
人が降臨したわけじゃなかったんですか。
ゾ(ryの話は遠慮しときます。
001812
垢版 |
2009/06/12(金) 10:02:00ID:6wIiv2Fl0
>>14
レスどうもありがとうございます

ヘルプみたいな形で関わってらしたんですね
お話を聞いて内容にも興味が出てきました
1年ほどでしたが佐世保にいた当時のことを
思い出しながらプレイしてみます
(テクノビルの横をよく車で通りましたw)

あと隠しシナリオがあるんですね
見つけるよう努力しますw
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/21(日) 15:42:30ID:W2wsPE+2O
サンダーフォース3やってみたいんで
GPを買おうかと思っているんだが
GP1は音途切れるらしいし
かといってGP2のはACだしで迷う。
3もACも未体験だけど。
どっちオススメ?
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/21(日) 17:16:57ID:7HPdgMMF0
VとACは別のゲームだから可能であれば>>20が正解だと思う

どうしても一方を選ばなければならないならMDで遊べないACを収録した2の方かな
ご存知のように曲がループ時に途切れないし、2収録のWはVの自機が使えたり
処理落ちがなくてなってMD版と別物のような感覚で遊べるから、GP版の価値は
それなりに高いと思うよ
0022名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/21(日) 19:55:04ID:W2wsPE+2O
ありがとう。
4もあることだしGP2をまず選ぶわ
Vの1面BGMを生で体験wktk
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/22(月) 18:55:46ID:AiUDjrBB0
生ってもストリーミングだけどな…

GP2のACのBGMはモノラル収録なんだが、そーゆーもん?>実機持ってる奇特な人
0025名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/06/23(火) 19:09:52ID:UA+b2Rs+O
TFは5と6しかやったことなかったんだが
最近3やってみてハマた。
5と6では感じられなかった撃ち込み感があって爽快だ。
ただハンター無双な気もしましたが
0031名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/07(火) 23:24:31ID:LfClG6nB0
TechnologyとLost TechnologyのLegendary Wingsを聞き比べてみたけど
微妙に違うな。

最初は同じと思ったけど。
0032森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/07/10(金) 21:45:40ID:EkZplnX30

>>18さん
>(テクノビルの横をよく車で通りましたw)

ということは、MKレストランの横もよく通ってたということですね?
あそこで、仲間たちとよく食べてました! しゃぶ鍋食べ放題!
当時980円で食べ放題だったんですが、会員証作ると、100円引きの、880円で(笑)
うずらのたまごがおいしくて、よく口の中を火傷しておりました…(^▽^;)
今は食べ放題、1500円くらいみたいですね。
それでも安いけれど、なんかちょっとさびしい…(>_<;)

ところで、久しぶりに…自分の描いたハイデュの落ちてくるコロニーのデータを眺めていたんですが…
わかりづらい文字で「FIRST PROGRAM」って描いてて(笑)
何を思って描いたんだろう?(^_^;) 思い出せない…

0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/10(金) 23:56:43ID:ps4wDD8e0
お、次スレ立ってる。
前スレって984辺りまででスレ落ちだったですか?
因みにオフ会行きたかったな・・・土日は何時も仕事の人なんで・・・
森の家さんも来るなんて・・・くーっ
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/12(日) 23:19:13ID:g9ksjD3aO
ヤフオクでサンダーフォースコンストラクションを落札しようとしたのですが、思わぬライバルが現れて逃しました
ガックリ
0036森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/07/19(日) 22:45:01ID:OB37+8PJ0

サンダーフォースコンストラクション…
なかなかレアですね(^▽^;)

中学生の頃、友人とロードランナーのコンストラクションで
メッチャ遊びまくってましたw
0037名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/20(月) 13:41:43ID:741muFAn0
規制解除!!ミスター熱血親子の俺が着ましたよー!!

>>36
えっ?レッキングクルーが何ですって?w


0038森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/07/21(火) 20:13:35ID:wlNSu5Lh0

昨日、ディスプレイ壊れて大変でした…(T▽T)
今日、ヨドバシで新しいディスプレイ買ってきました。
22インチWIDE、27,800円…
今こんな安くなってるんですね〜(^_^;)

>>37さん
レッキングクルー!(笑)
さすがにやったことないです〜(^▽^;)
0040森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/07/22(水) 22:55:42ID:aa/ryaqf0

acer製でした(^▽^;)
スピーカー付きで安かったので〜。
三菱のも視野に入れてたんですが…。
今回買ったディスプレイ、意外と黒がきれいに出ます。
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/24(金) 09:40:09ID:gCNkalyfO
TF4を頑張ってるんだが
難易度が3や5の比じゃないな。
3はセイバー+クローで瞬殺、5はフリレンOWで瞬殺という手段あったけど
4はこれやっときゃ瞬殺!がないっすね
サンダーソード使っても結構長期戦だし…
8ボスが難しすぎる…
0047名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/25(土) 02:09:09ID:XYmRt4Ti0
逆だろw

てかこういうレロトゲーやってるやつは無条件でCRTだと思ってたわ。
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/25(土) 02:23:07ID:7dB6qrjs0
俺もCRT
一度処分して液晶かったが、色々検討して買いなしたwww
しっくり来るよ映像が。

因みにかっこ悪い俺だよねww 場所食うしさぁ〜見た目古いし(笑
0049名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/25(土) 06:17:41ID:8veQL2hC0
レトロゲームならドットピッチなんて言葉すら聞かなかった時代の業務用ブラウン管だろう
中間色は滲みで表現だぞ!w

正直今CRTに拘る意味があるのは欧米レベルでPvPに力を入れるFPSくらいだと思ってるがな
ドットで判断がつく間は気分の問題で何とかなるくらいには液晶も良くはなってるよ
だいたい「モニタ買い換えた、液晶も良くなってるね」程度の話に>>41がそもそも無茶振りなのに引っ張りすぎw

STG板で良くある煽りだがここは変なのが監視してるんで私怨叩きに利用されちゃうぜw
0050森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/07/25(土) 12:02:36ID:cbRRIjcY0

ただの近況報告なのに〜(^▽^;)
まあ、PCのディスプレイなので、画像とテキストが写れば充分…
とはいっても、倍速液晶なので、ゲームにも耐えられる仕様のようです。
PCではゲームしないですけれどね。(^_^;)


>>45さん

サンダーIVの8面ボスは、やはりサンダーソードが鍵です。
うまく当てれば、たしか各形態ごとに2発ずつで沈められるかと。
前方に移動しながら撃つのがいいんでしたっけ?
雷が閉じるので、威力が上がるんだと思います。
やはり、暴れられる前に沈黙させるのが勝利への鍵のようです。

0054名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/29(水) 19:00:08ID:tnEfgvkM0
>>51
>今回の一番の特徴は、ホビー流通向けのビッグサイズの商品であること。
>とは言っても、これまでのコレクションと並べられるように、機体そのものの
>縮尺イメージは大きくは変わりません。ただし、目玉として作品中のクライマックス
>シーンで登場する「RVR-02B BRIGANDINE」も同スケールで立体化します!!
> 合体時の全長はなんと約400mm!!
[ ゚Д゚]<…ゴクリ、

>・屠竜(蒼穹紅蓮隊)
>・グラナダ(グラナダ)
もあるんですな。こっちもゴクリ。(MD世代で特にグラナダ好き)
難点は静岡市内で置いてあるところがあるかどうか。

、、、次はきっとオッチャン自機だね。
0055名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/07/31(金) 19:20:50ID:Y0xE1jTHO
エレメンタルマスター好きすぐる

デフォの難易度とかストーリーシーンとかアレだけど16bitなのに音良すぎる
0057森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/08/01(土) 00:58:47ID:6SKsRvtZ0

おっちゃん自機…完全変型版、ほしいです〜(>_<)/

エレメンタルマスター、音楽いいですよー。
入社前にサントラ買いましたから(^▽^;)
0059名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/01(土) 17:26:20ID:BK2T0Xbz0
フィギュアとかよくわからんのだけど、
以前あったプラモよりでっかくて細部
も精巧なものになってるのか?そん
なら欲しいかも。
0061名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/10(月) 21:57:02ID:y5mHQagmO
サンダーフォース4…
一番難しいというか安定しないボスが最終的に1ボスになってしもた

フリーウェイで何もさせないまま倒せたり
いきなり尻尾を振られてミスになったり
一番パターン化できねぇ…
0062森の家好き ◆s5bJAQfsDs
垢版 |
2009/08/10(月) 22:28:19ID:G4KiW2l50

>>61さん

尻尾は確か、自機の位置で、ある程度コントロール出来ると思いますよ〜。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況