X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.39】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:46:33.39ID:B39S5mEf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.38】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1650953491/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

Youtube FANATEC関連動画
https://www.youtube.com/results?search_query=FANATEC

・対応機種
  PC,Xbox,Playstation (機種により異なる)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aef-Pt+j)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:33:04.15ID:zZQ0SsOv0
F122、パッドに切り替えてプレイしたら全く問題なくど安定プレイ出来るのに
DD2に替えたとたんプチフリし出して全くまともに走れん。ドライバやらハンコンFWの問題と思うけど
はよ443で対策fw出せよな。他のSimソフトでは全く問題ないのにF122だけはDD2では正常動作しないわ
ベース: 3.0.0.5 ドライバ442
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-Pt+j)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:39:31.02ID:KGsdcHhQ0
F122は何?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 05:19:29.36ID:WWoQXFabM
>>143
お前はベータの意味を全く分かってない
お前はベータを使う資格は「全く」ない
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 11:41:05.70ID:LVUZMLKk0
V2.5ステアリングとESPORTS V2ステアリングで悩むなぁ。
ステアリングFFBってどちらもあるんだっけ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaa-Bje6)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:27:37.72ID:DutLWklid
しかしシフター付けると思いの外うるさいな
マジ走りするとクラッチ蹴るのも相まって結構な音する
ヘッドセット付けてるとエンジン音のがうるさいからあまり感じないけど外すと騒音レベルだなw
あと久々のヒール&トゥでブレーキ弛むミスするし足痛くなるし靴買おうかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:58:24.18ID:zkYUB1EQa
>>152
安く済ませたいならワークマンの建さんがオススメ
レーシングシューズも持ってるけど見た目以外は遜色ない
SNSで一時期話題になってた
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:52:29.82ID:FB9mSaA40
>>154
学校用のシューズ(いわゆる体育館シューズ)もいいよ
底の柔らかさはレーシングシューズと遜色なく、メインユーザーに合わせた耐久性は流石よ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:56:07.44ID:LVUZMLKk0
>>151
ありがとうございます。
あれ、ONOFFできるんですね。知りませんでした。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aef-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:37.46ID:Z0tPOr4D0
>>148
そもそも論ブーイモ MMef-B2L2ごときに言われる資格は「全く」ないだろうな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:12:59.11ID:IsIHenoCM
>>158
ベータの意味も分かってないお前が何言ってんだw
小学生以下の知能の癖にw
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:15:20.32ID:IsIHenoCM
>>158
小学生以下の知能に言っても理解できないだろうが、自分のそのレスの日本語もまともじゃねーしw
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:16:55.07ID:IsIHenoCM
でもよく分かったわw
日本語もまともに書けず、ベータの意味すらも分からない奴がブーイモブーイモ言ってるって事がww
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:07:58.43ID:Z+cwkKW8M
>>162
小学生並みの知能の癖にw
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:09:07.36ID:Z+cwkKW8M
>>162
ベータが何なのかググる事できたか? 小学生知能君w
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab10-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:41.15ID:G+gDGDZk0
建さんの話題が出るたびに数年前のここだったかハンコンスレで笑われたことを思い出して何とも言えない気分になるわw
まあそれがレースシューズ買い足すきっかけになったからええけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/05(火) 01:51:01.42ID:UmdzMS/ya
うん。裸足に勝るレーシングシューズ
それと遜色ない建さんがあの値段だからな
一応色々な靴は試したがコスパは凄いわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:55:07.28ID:GVM45cLhM
メッシュのマリンシューズ 安い、涼しい、フィット感抜群
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:43:25.23ID:TES/zh3ta
蒸れる蒸れないってのもあるけど、靴底があることで均一に力が入るせいか、裸足で踏むより力がいらず、微妙なコントロールがしやすくなるんだよな
恐らくロードセルが硬いって言ってる人も靴履いてやってみるとペダルに力をかけやすくなるので感想変わると思う
ちなみうちの近くのワークマンではすぐに売れるせいかなかなかモノがないけど建さんにはメッシュタイプも売ってる
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:46:03.41ID:paUcAKaw0
>>171
水虫治せよ ジムとか風呂でたまに移されるからむかつくんだよ
ちゃんと治療すれば治るのに放置して水虫持ちだからとか開き直るなよ
お前みたいのは社会の迷惑
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaa-Bje6)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:09:50.85ID:nEq6dsHGd
>>175
俺も移されたんだよw
中学の修学旅行で泊まった宿で
それから歩けないほどジュグジュグになって真剣に治したさ
でもまた再発する
治して綺麗な足になっても夏になると再発で30年以上付き合ってる...
まあ再発しても軽い皮剥けくらいだけどな
完璧に治す方法あるなら教えて欲しいくらいやわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-B2L2)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:11:09.50ID:wtPsO0oxM
>>173
俺は金属のペダルキットつけたけど、平で滑るからロードセルのブレーキだけ元々のRのついたプラスチックペダルに本革スウェードの切れ端をハンズで買ってきて両面テープで貼り付けてる
裸足でも靴下でもドライビングシューズでもいい感じに滑らずに踏める
ゴムダンパーが硬くてストローク出ないからバネに交換してるけど

クラッチとアクセルは金属プレートのままでも問題ない
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-Pt+j)
垢版 |
2022/07/06(水) 10:55:55.52ID:GjaeC5CA0
雨でぬれて滑るなら分かるけどペダル踏んで滑るって踏み方おかしくない?
平らな方が力が一定方向に進むから帰って滑らないはず 湾曲してると力が逃げやすいから滑る可能性はあるかもしれないけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:38:51.89ID:3UO3F42Wa
滑る言うてる人は足裏全体で均一にペダルが踏めるようなペダルレイアウトになってないんやろね
ペダルレイアウトがおかしいと力がペダルに伝えにくいので微妙なコントロールもしにくいはず

以下、heusinkveldのドキュメント抜粋

https://imgur.com/a/zgNNlYT
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0357-9ZeA)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:55:02.87ID:rsUFzb9k0
ロードセルだと設置をキチンとしないと厳しいですよね。

自分はシート込みのプレイシートにV3ペダルを設置して
今までブレーキフォースを70%にして遊んでた。

今回シフターが導入できたのだが、ヒールアンドトゥをすると
踏力が足りないというか、アクセル踏むときに緩んじゃうので
今は30%に一気に落としてる。

素足派なのだが、シューズを履くとやりやすくなるのか?
皆さんV3ペダルのブレーキフォースってどれくらいでやってるのかなぁ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-7o5T)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:12:53.37ID:+nieQhKQ0
>>184
素足で実車でやってみたら?
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c651-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:18:43.24ID:pngnmiOe0
>>187
硬さ次第でブレーキフォースの設定も変わってしまうので一概にパーセントでは
語れないけど、10%はいくらなんでも弱すぎる
そこまで下げても違和感なく遊べてるってことは、ボリューム式のように足首の関節で
踏み込み量を調整してるんだと思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed4-eBoN)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:30:32.22ID:m42mirXZ0
>>184
靴履いて70でやってるけど、問題ないよ
むしろ、靴無し70って、足の裏痛いっしょ
なおかつヒール&トゥは厳しいかと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:55:03.50ID:1z2vW8MKa
裸足だと60、靴履くと俺も70だな
それ以下だと>>188さんの通り足首や膝の曲げで制御する形になるのでロードセルを使ってる意味が無いと思う
靴裏や足裏に伝わる圧と足の筋肉で踏み度合いを記憶させるから慣れると精度を上げることが出来て、それがロードセルのメリットだし、実車も筋肉と靴裏の圧で踏み加減を記憶している
ただそれをするためには、ペダルとシート間の固定とペダルのポジションが重要にはなるけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5324-QBhF)
垢版 |
2022/07/06(水) 16:30:05.23ID:Qu1x7Rms0
今ちょっと気になって100%にして踏み込んでいたら10%がスッカスカになったw
どうやら慣らしができていなかっただけのようだ
50%くらいが今まで通りの踏みごたえの設定になったよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-neWn)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:22:26.67ID:doTnOi8sM
184です。

みなさんありがとう。
ワークマンの靴検討してみるけど
足のサイズが特殊なので、素足の方が…
とずっと思ってたんですよね。

V3も導入してまだ4ヶ月なのでキャリブレーション見直してみます。

ブレーキフォースの調整だけじゃなくて
3,400円でパフォーマンスキットを買って
フィーリング調節するのも有りか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:44.13ID:ygFHzuPN0
V3ブレーキを素足で踏める範囲に調整したら確実にストロークの範囲内やろ。ほぼロードセルの意味なさそう
ブレーキフカフカのファミリーカーですら靴履け、素足で踏むなって言われてる意味をよく考えた方がいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-B2L2)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:13:49.19ID:Y+AIUAzFM
>>196
オートマのブレーキは素足じゃないと微妙なブレーキコントロールが出来ない
MTと同じ感覚で靴履いて踏んでしまうとブレーキの効きが良すぎてガックンガックなる
足の裏でブレーキの踏力を感じながら止まらないと
MTは停止する時クラッチを切るから単純に惰走を体で感じながらブレーキを踏むので足の裏で微妙なコントロールを加減する必要はない
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-B2L2)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:48:49.42ID:RoRdMoZaM
>>199
ABSって、それ急制動だからw
街中で常にABS効かせるほどブレーキしたら後続車から追突されたりして事故起こすし煽り運転される元
街乗りでは止まる時スムーズに止まる事が求められるのに
そしてMTと違ってATはクラッチがなく動力が常にタイヤにかかってるからブレーキも急制動になりがちになるから微妙なコントロールが必要になる
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a92-Blt3)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:52:24.25ID:vESLRnlY0
趣味だから好きなペダル使えば良いんだけど
一般人が乗る車はマスターバック付いてるからそんなに固いの付けてもそれ本物に近いの?ってのはあると思う
自分は結局磁気センサーの方が実車に近いからロードセルから戻したよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-B2L2)
垢版 |
2022/07/06(水) 22:32:33.02ID:ESBV0uQAM
>>202
日本語も読めなさそうな馬鹿っぽいなお前w
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0357-9ZeA)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:21:20.05ID:rsUFzb9k0
V3は単体でPCに繋いでファームウェアアップデートなのね…。

1.32?にして、ペダル後ろの調節メモリを5まであげたら
ブレーキフォース50くらいが丁度良い感じになったと思う。

履けるシューズがあったら買ってみる。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:25:04.23ID:NBBQxKk/a
街中の100km\h以内の速度域で軽く踏むブレーキと、コースに出て200km/hから急制動で止まるブレーキは全然違う

ポルシェであれATのファミリーカーであれ、コースにでればガツンと目一杯踏まないと全く減速出来ずに終わる

それを軽いブレーキでやるのはいいけど、それだと
 ただ足を乗せただけ→急制動で目一杯踏んだ場合
の操作レンジが狭いので急制動と微妙な制動が出来ない
それが
 ただ足を乗せただけ→膝に力を入れて目一杯踏む
で調整しておくことで操作レンジは広くなり、また膝や足にかける力を筋肉の力の入れ具合でコントロール出来るようになる=実車も同じ

あとレーシングシューズはペダルに圧を均等にかけやすく、裸足と比べると急制動とかの力の伝達がやりやすくなるのがメリット
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:45:05.84ID:xIkhnWDtM
>>205
ブーメランでウケるw
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-/MDM)
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:32.04ID:qDgAKhuv0
ブーイモはNG推奨
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 01:16:14.20ID:+majZuQ2M
>>208
ほんと馬鹿ばっかりだな
話の流れも読めてないのかよ
>>196
サーキットでの話じゃなく
> ブレーキフカフカのファミリーカーですら靴履け、素足で踏むなって言われてる意味をよく考えた方がいい

ファミリーカーですら素足で踏むなと言ってるんだからサーキットでの話ではない
一般道での話であってそういう事を言うのは教習所での話
サーキットではドライビングシューズかスニーカーじゃないとそもそも走れない

>>211
あらあらw
雪道でABSがかかるのはタイヤがスリップして急制動になるんだよ
まさかお前急制動ってスピード出てる時の事だと思ってるお子様?
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 01:36:58.11ID:D7oQNsn8M
>>213
日本語分かってねーのお前じゃねーかクソガキw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 01:43:43.08ID:y7v+05KfM
>>213
クソガキにお前が日本語分かってない理由のヒントをやるよw
雪道で普通に走れる速度と安全に停止出来るブレーキ踏力は乾いたアスファルトとは違う
それを超えた速さで制動する事を急制動って言うんだよ
そしてタイヤが滑ってる時にそのタイヤがロックする為のブレーキ圧力も軽くなる

ここまで言って分からなかったらお前に付ける薬はもうない
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 01:44:22.29ID:y7v+05KfM
>>216
それ完全にお前だからw
お前のレス読み返してみろクソガキ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-HgqJ)
垢版 |
2022/07/07(木) 07:59:31.00ID:vXQmYnPD0
皆さん自動車工学って知ってる?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7395-HgqJ)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:42:49.97ID:k8OzgTc40
雪道でABSがかかるのはタイヤがスリップして急制動じゃなくて、急制動してタイヤがスリップしてABSかかるだと思われる
急制動は行動で結果ではない

人を馬鹿にするという餌の付いた針に架かってみた
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaa-Bje6)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:06:32.44ID:4PLIRLryd
靴買ったらペダル位置からシート高さまで調整やり直しになった
だけどそっちの方がより実車らしいポジションになったな
素足の今までがどれだけ不自然なポジションだったかよく分かるw
あとV3ペダルのアクセルとクラッチがスカスカになってしもたw
ブレーキに入れてるダンパーをアクセルに組み直すか悩み中
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-eBoN)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:39:09.80ID:XTORauFA0
>>222
ダンパーは正直ブレーキにつけてもあまり価値を感じないから、アクセルがおすすめ。
クラッチはバネを付属の硬い方に変えたら良い感じだったかと
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-83j5)
垢版 |
2022/07/07(木) 12:45:01.11ID:8klqsn1dd
ClubSport Universal Hub買ったんだけど、正面のボタンクラスターと上部の小さめのボタンの割当が被ってます
別機能を割り当てる様にする事はできますか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B2L2)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:31:04.83ID:LZpr+d5UM
>>225
ていうか上の小さいボタンはクラスタを全て外しても操作出来るように付いてるんだと思うぞ
だから被ってるのは当たり前
俺の場合結局使うボタンは下2つのクラスタだけで十分事足りるから上の2つは外してるけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0357-9ZeA)
垢版 |
2022/07/08(金) 12:41:40.99ID:IlcVLQFU0
>>230
ダメってどういう意味?
決済方法は、アメックス、ディスカバー、jcb、マスター、paypal、visa
ってなってるじゃん。

自分は何も考えずにjcb決済したけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-/MDM)
垢版 |
2022/07/08(金) 13:25:57.37ID:tNVY1hAyd
カード決済は以前使えたのに、同じカードが次使えないとか、色々ひどい。
カード会社側から信用得られてないんじゃないか?
発送順番抜かすし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-83j5)
垢版 |
2022/07/08(金) 15:29:44.86ID:iyrJ0TsGd
paypal円取引で手数料かかったっけ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jbM5)
垢版 |
2022/07/08(金) 16:15:46.11ID:fgEvdFpLa
>>236
1件当たり40円+2.9%
いざとなった時の充実したサービスと口座番号隠蔽を考えるとめちゃ安いと思うけどね
あと、楽天とか一部のカードはfanatecに限らず結構弾かれるケースが多いというのはちょこちょこ聞くね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況