X



eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f49-xeMB)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:46:23.04ID:xE1fJzmY0
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

eBASEBALLパワフルプロ野球2022の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2022/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1652254099/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-UfAk)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:18:36.00ID:V3dn4iwQ0
>>478
楽に勝ちたいんだよどの試合も
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-UfAk)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:38:43.43ID:V3dn4iwQ0
毎年天才投手狙ってるのに全然引かない
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-IgW4)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:06:29.72ID:XDnB81HC0
栄冠はとりあえず試合中のカードもうちょいそれぞれ意味持たせてほしいわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6d-k6zu)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:33:23.77ID:0TUMnrL/0
声援のボタン連打とかコントローラーの寿命縮めるだけだからもう次作からなくして欲しいっていうのもずっと言われてるよな

人気のモードだし徐々にやれる事増えてはいるけど結局ゲーム内の1モードの枠は越えられないと思うと好きなだけにもどかしいわ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d89-QtbD)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:39:05.24ID:ysH4ljaZ0
>>486
声援の連打はあまり意味が感じないからやってないわ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-irEn)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:41:01.64ID:s8zztkwUa
大応援は連射コンでしかやってないわ
ジョイコンのボタン弱そうだし
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-Nh38)
垢版 |
2022/05/18(水) 03:00:39.49ID:iFxkzNp8d
今年は履歴書4枚あるし初手で全国優勝打者と好リードとれて順調だなと思ったら
そこから投手県が悉くゴミばかりで4連続見送り決定でめちゃくちゃ焦ったわ

まさかバーオレンジすらほぼおらんとか悪夢すぎた
泣きのラス1で全国重い球持ちをスカウト出来たから良かったが
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-9oNV)
垢版 |
2022/05/18(水) 05:24:29.71ID:1+zg0mLca
栄冠ナインに限らないけどcomが進塁する時ってデータ参照してセーフ確定な時だからな
信号機元木ばりにたまには無謀な暴走もしたら面白いのに
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-qEqx)
垢版 |
2022/05/18(水) 05:43:22.10ID:fCTol4st0
肩は最低B欲しいな
それでも結構オートで走られるけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-VIxo)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:55.82ID:V3y3Thjld
>>491
微妙に違う

7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/09(火) 17:54:55.86 ID:NrH+RpXN
どうやら盗塁企図数は肩力、盗塁阻止率は送球の特能に依存するらしい

①肩S、送球A→走られない、刺せる
②肩S、送球G→走られない、刺せない
③肩G、送球A→走られる、刺せる
④肩G、送球G→走られる、刺せない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d24-lIli)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:25:05.55ID:Mi5pZpH/0
そんな雑な作りしてるのか
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd8-p1sZ)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:43:20.49ID:9uliFjXz0
>>490
だから何
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-wCDG)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:21:45.59ID:c6mjKKI30
今日アプデか、「天才かもしれない」をスカウト完了、入学式の手前で止めてるけど能力上がったりしないかな
無理か

・天才肌選手の初期能力が低くなることがある不具合を修正
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-irEn)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:42:04.51ID:kRdmPaAFM
>>506
自分なら天才は何があっても最優先
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-irEn)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:48:32.77ID:kRdmPaAFM
>>509
二色は美しくない
キャッチャーDで負けるようなチーム事情なら仕方ないが。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp6f-aFwi)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:02:58.20ID:jQ0oHG/Jp
A持ちを保守にして転載をコンバートだな自分なら
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b10-bUW4)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:05:28.76ID:d4TzDuwh0
506です

割と黄金世代でコンバート先に悩むけど天才はショートかセカンドにしてキャッチャーAを使ってみます
黄金世代って言っても夏春と同じSラン高に決勝でボコられましたが
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-irEn)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:01:01.41ID:3aeCLTp5a
赤青の変態感むしろ好きだわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-kXVn)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:04:11.33ID:hRAcu9y4d
>>521
1年はまず捕球からだと思う
理由は1年を試合に出す時ってスコアか戦力に余裕がある時だから別に得点力はいらないでしょ?
それよりも1年入れて舐めプしてる時に大事故起こす確率を減らすためにまずは捕球から上げる
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7902-7sEG)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:07:06.40ID:87ZiE3Dn0
投手
怪童
怪物球威
驚異の切れ味
強心臓
ドクターK
勝利の星
ハイスピンジャイロ


捕手
球界の頭脳
ささやき戦術

二三遊
ストライク送球

二遊
魔術師


高速レーザー

走塁系
トリックスター
電光石火

打撃系
勝負師
アーチスト
安打製造機
芸術的流し打ち
広角砲
威圧感

二刀流
超投打躍動

ベンチ
精神的支柱

特能の種類が多すぎてどれにしたらいいのかわからない
ここに無い優秀な特能あれば教えてほしい
金なければ青で妥協するとしてこんな感じでいいのかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-VIxo)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:07:38.94ID:9/PJIglja
前作までは(特能にもよるが)まずミートC走力Cを目指すのが戦術的にも一番良かったんだけど
2022だと捕一二遊あたりは捕球Cが最優先になるな

外野とかは別にミート走力優先でええんちゃう?知らんけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-ufn8)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:23:53.78ID:z/Fg/4wid
>>529
まあ打撃能力と成績は必ずしも直結するわけじゃないから上げなくても攻撃はなんとかなったりもする
守備や肩は上げた分だけ目に見えて動きよくなるしそういう意味では上げる甲斐あるかもね
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-zpPI)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:10.06ID:cDRHPdH8d
自分は捕球練習は他がオールAになった時に見栄えよくするために上げるくらいだなぁ
わざわざ練習指示してまで上げない、初期値がGとかならさすがに上げるけど
30とか40あればみんなが言うほど頻繁にエラーしてないんだよな
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-VIxo)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:29:16.87ID:9/PJIglja
>>532
戦術レベルっていう可視化された強さに直結する以上打撃軽視は自殺行為以外の何者でもないけどな

>>533
まあぶっちゃけ本当に捕球Cないと試合壊れるのは捕手のパスボールぐらいだと思ってる
理論上次に捕球大事なのはファーストだけどそんなに捕球エラーしまくるわけでもない
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H1f-ASB3)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:32.07ID:VgNRgvhYH
ポジションにもよって、外野とファーストは肩守備捕球がDいけば打撃を上げ始める、他の内野はCまで上げてからにする、って感じ
ただミパ走があんまり低かったら内野でも守備系がDになったら打撃系を~みたいな

基本一年は勝ちが見えた後に交代要員として出すので守備優先やね
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-OD5w)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:36:04.34ID:ElN0VZfY0
スカウトしてくる選手の利き手が分からないという致命的な不便さはあるが、
前作に比べて左投げ左打ちの外野手(サブポジなし)が出てくる頻度が上がったのは進歩だと思う
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-UfAk)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:37:00.96ID:V3dn4iwQ0
てかおそらく下級生で早期に出したいやつがいるとおもうが、その人たちの守備弱い状態で試合に出すのかという話だわな
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-irEn)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:37:02.37ID:3aeCLTp5a
打力はSSで全然打たない事もあればFFでとんでもない成績になる事もある一方走守は数字通り動くからな
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-UfAk)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:39:47.73ID:V3dn4iwQ0
それで言えば自動失点が多いと言ってる人は下級生枠をどのポジションで出してどれくらいの守備肩捕球なのか
この議論がいつもないのは何なんでしょうか
下級生で何人使うかという話と併せてききたいが
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-kXVn)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:18.51ID:hRAcu9y4d
打撃軽視と言うか優先順位の話で2年以上は守備上げた上で走力なりミートなり上げて打力も確保できるでしょ
育成目的で入れる1年はエラーで足引っ張らなきゃ御の字で打ち勝つための要員としてカウントはしてない
あと外野の捕球もタイムリーエラーに繋がりやすいから俺は気持ちの問題で全ポジション捕球はまず上げてる
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-UfAk)
垢版 |
2022/05/18(水) 11:21:52.44ID:usMpu2++p
まあそれでいえば2年は打撃重視1年は守備重視で起用するだろうね
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-qEqx)
垢版 |
2022/05/18(水) 11:27:47.15ID:I032JMdIa
外野の守備能力を上げるなら走力が最優先だしそれで役割持ててるでしょ
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb24-zI8q)
垢版 |
2022/05/18(水) 11:30:24.57ID:go7PpVsR0
外野の走肩守疎かにしてると浅い当たりで二塁打三塁打にされるし前進守備でセンター前ゴロでも二塁からホームインしてくるから相手を積極走塁から慎重走塁に出来ること考えたらかなり重要
捕球も上げてないと高確率でエラー付かない程度のトンネル連発してくる
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-ctWq)
垢版 |
2022/05/18(水) 11:39:33.05ID:GEscijSF0
3年の夏の甲子園準決の一試合で打たれただけでスロスタと一発持って来んなよおおお
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-IiCa)
垢版 |
2022/05/18(水) 12:06:20.35ID:vsoKV1Xm0
キャッチャーとスタミナについて調べて見た

キャッチャーG〜球界の頭脳まで
スタミナ消費量+20、コントロール-25
スタミナ消費量+5、 コントロール-5
スタミナ消費量+2、 コントロール-2
スタミナ消費量-2、 コントロール+2
スタミナ消費量-5 、コントロール+5 、球速+2(不調)
スタミナ消費量-10、コントロール+10、球速+2(不調・絶不調)
スタミナ消費量-11、コントロール+15、球速+2(不調・絶不調)

投球によるスタミナ消費量は基本27.5に状況、球種、特能で上下し、下限上限10.0〜100.0で補正された値になる

試合中のスタミナはスタミナ能力を元に上限7000.0までの値で設定される
試合中スタミナの下限は-500.0で0を切ったら疲れたモーションになる

スタミナ初期値は自分が見た選手はスタミナ能力に対し以下だった(4、5人見ただけだから当てにはできない
調子普通の先発:x57、
調子普通のリリーフ:x32
調子不調のリリーフ:x27

キャッチャーAとGではスタミナ消費量が30.0も違う
仮に先発スタミナ能力100の絶好調で7000.0までいったとして、状況、球種、キャッチャー以外の特能など無視した場合にスタミナが0になるまでの球数は
キャッチャーA : 7000 / 17.5 = 400球
キャッチャーG : 7000 / 47.5 = 147球
(実際は初期値7000.0まで行かないし、球種、状況、他の特能で球数はもっと少なくなり差は埋まる)
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-IgW4)
垢版 |
2022/05/18(水) 13:40:23.70ID:EqFvdOEv0
栄冠って特殊能力の詳細見たい時ってモード選択画面に戻って用語集で確認するしかない?
モード内で特殊能力の詳細確認したいんだが
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-ctWq)
垢版 |
2022/05/18(水) 13:50:23.05ID:VltOZJX1a
スカウトって純粋に能力基準で選ぶべきなのかね
全国優勝で能力そうでもない選手と全国出場で巧打、長打カンストしてる選手が同じ地域にいてどっち選ぶか迷う
全国優勝だと能力底上げとかあるなら前者だし、能力のバーで判断すれば後者なんだよな
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-Vod4)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:11:41.41ID:6LZnqveea
新入生の投手に捕手サブポジ付く確率1%だからね
他はメインによって5%とか10%とかあるがこれだけ唯一超超低確率にされてるからマジの激レア
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-IgW4)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:44:17.92ID:EqFvdOEv0
毎年3人投手入って来るっぽいけど野手のスカウトしくった時には投手3人もいらねー野手多めにくれって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況