X



eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf7-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:54:22.51ID:cLLVin+2p
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

eBASEBALLパワフルプロ野球2020の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1621531354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:54:47.52ID:cLLVin+2p
〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:55:23.08ID:cLLVin+2p
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(体感5%程度)


・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより栄冠時間で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

・特殊コマンド

ボランティア・・・
弱小〜そこそこ?で現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい

特打&特守・・・
チーム方針により出る物が決まる(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:56:08.38ID:cLLVin+2p
日本代表での金特取得を雑に数値化するとこんな感じ(実際にはもっと細かい条件があるんだが実質的に理解していればいいのはこれだけ+全部書くと怒られそうなので)

・☆450以上で代表選出、先発・スタメン確定
・活躍内容としてはMVP>ベストナイン>その他評価の優先順位がつく
・MVPはチームが3位以内に入らないと選ばれず球速+3、コン・スタ+7、変化量+2、人気者・国際試合○に加え金特1つ(打者は各能力+7)
・MVPはチームが1位>2位>3位となるほどに確率が上がる
・☆700以上あるといかなる場合もベストナインとなる MVPの約半分の能力上昇と国際試合○、そして青特1つを取得 金特は無し
・首位打者、本塁打王、最優秀防御率などの個人タイトルはMVP・ベストナインと重複しないにも関わらずそれぞれに応じた金特を1つ習得できるのが歯痒い

◎結論
・☆700超え選手に金特をつけようとした場合、MVPを狙うしかなく、チームが3位以上でないとMVPが獲得できない そのためオンストほぼ必須
・思ったよりも能力が上がるのに加えて人気者・国際試合○は強制取得となるので狙い通りの選手を作成するにはちょっとマイナスかも

◎補足
・☆700以上あるといかなる場合もベストナイン以上となる ☆700以上の選手を派遣した時点でMVPかベストナインにしかならない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:57:02.91ID:cLLVin+2p
赤特を消せる技術指導イベント
・打撃指導:50%で三振
・守備指導:50%でエラー、送球G or Fは1段階up
・走塁指導:50%で盗塁G or F、走塁G or Fは1段階up
・投球指導:20%で寸前、一発、四球、スロスタ、力配分、短気、シュート回転、軽い球、乱調
以上の確率で該当の赤特が消える
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Xnfs)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:58:08.07ID:cLLVin+2p
4/8 第7回アップデート配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2020/update/210408
共通
・2021年度の選手データでプレイできる機能を追加
※ゲーム起動時に2020年、2021年どちらのシーズンでプレイするか選択できます
※栄冠ナインでは、2020年版を独立したセーブデータとして引き続き遊ぶことが可能(オフライン)
・2021年度の選手データ更新に伴うOB選手の入れ替え
★2020→2021の追加OB
石井一、高山、久保田
小谷野、奈良原、渡辺直
福地、小池、玉木、パウエル、岡田幸

★2020→2021の削除OB
木田、斎藤隆、澤崎
三木、山田和、後藤光、苫條、塩川
西村、ラミレス、新井、河田、矢野謙

・2021年1月31日までに入団が発表された選手を追加、選手データを更新
・特定の打球で右翼手の一塁送球が悪送球になりにくいようにバランス調整
・牽制時の捕球エラー率を調整

栄冠ナイン
・システムのゲーム設定にメイン画面の進行速度を高速化できる機能を追加
※2021アプデでの変更点追記(公式からの案内無し)
・2年生以下でも日本代表に選ばれるようになった
・スケジュール・メモでスカウト済選手を見られるようになった
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5324-wmyN)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:59:24.64ID:VJIb/uA/0
常に好リード探して捕手人数多い地区から開けてる
あとは天才がでちゃったら詐欺覚悟でスカウトするしかないなあ
あとはステ優先になるな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-PAte)
垢版 |
2021/07/05(月) 17:55:49.99ID:Wcltnfldp
スカウトで送球の正確さが取れるから、転生野手は大砲しか狙ってないな。現代でやってたら転生投手180くらいならスタートかな
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fc-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:51:16.98ID:iZ56fV2e0
自操作が投手だった場合勝てる可能性はグーンと上がる。
打者操作になると、投手の自動失点は防ぎようないもんなー。しかも負ける試合は貧打&貧打やし。
例えば右打者の引っ張りはパワーF並みの打力に落ちるし、能力を上げても強い打球は打たないね。

数字はなんぼ高くても打たねぇしな〜。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fc-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 19:08:43.11ID:JmBFVq9b0
打撃指示は
流し打ち>センター返し>転がせ>>>>>引っ張り

流し打ち 打率.338(429-81)28本40三振

センター返し 打率.336(536-96)33本42三振

転がせ 打率.336(542-149)0本56三振

引っ張り 打率.296(714-95)75本47三振

引っ張りはパワーヒッターは二桁狙えそうな選手に使ってこのレベルだからね。引っ張りを使う意味は無さそう。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fc-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 19:13:02.52ID:JmBFVq9b0
カッコ内の訂正
センター返し.336(536-180)

流し打ち.338(429-145)

転がせ.336(542-182)

引っ張り.296(714-211)
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eh7T)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:22:03.98ID:YCPopTjQa
939 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-ieRm) sage 2020/10/16(金) 00:29:46.79 ID:TUo13e4A0
最初から始めたついでにマネージャーちゃんがCPUが戦術コマンド使ってるって話のとこスクショ取っといたよ
見落としがちなとこだから参考になれば

画像多くなるから全部じゃないけど球速が速い投手はストライク取れを選びがちだから積極打法や引っ張りが有効、犠牲フライ狙いそうな場面では低め中心が有効とかも話出てる

https://imgur.com/k9QALY1.jpg
https://imgur.com/NgqZk3i.jpg
https://imgur.com/jP4lJYS.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfc-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:22:26.88ID:RQkI/hDe0
魔物依存激しい。
魔物がないと勝てない。
内気をもっとくれ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231c-izQZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:55:48.27ID:BvsyygKY0
昔は風あるし右打者で強振引っ張りよくしてて
左打者にみんなすることに拒否あったんだけど、セーフティとか
流しの強さを考えると左打者大量のが好きだな

だから右打者が今何が強いかわからん。
風考えたら右打者引っ張り弱いと価値がなくないか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-pAk4)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:19:07.90ID:P605islH0
対左投手能力が別に設定されており、打席の左右が関係ない以上、右打者が有利な状況は全くないよね。
でも右打者のほうがかっこいいから好きw広角も流し打ちも美しいし、強引な引っ張りもかっこいい。
ただそれだけw
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231c-izQZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:39:49.62ID:BvsyygKY0
右の良番を作りたいという人いたけどそれを理想としてやるとかはあるな

落合が入ってきたのに左打者には変えたくないし
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231c-izQZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:40:36.39ID:BvsyygKY0
つか、右から左に変えることが簡単に出来過ぎだよな今思えば
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfc-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:54:07.60ID:RQkI/hDe0
守備を上げない→エラー&送球エラー

守備を上げる→送球エラー

送球Dでも送球エラーするのキツいな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-izQZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 18:37:35.21ID:ONKwRA8bp
うお藤浪はいってきた
コントロールGはいいのだが、送球Gは草 球速152スタミナCはおもろいので開始したけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-WhhK)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:10:55.36ID:RL47X+1ia
>>40
別れたときにテンションが下がる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-WhhK)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:12:18.19ID:RL47X+1ia
>>42
右打者は対左打者Aとかの奴に対して相対的に強くなるってメリットはあると思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eh7T)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:48:28.13ID:KtHYIb/ia
「盗塁」特能や「内野安打◯」はまだしも「走塁」特能に恩恵感じたことがほとんどない
ハーフウェイの判断少し良くなるけどそもそも栄冠は消極走塁がスタンダードなんだわ

死に特能とまでは言わんけど半分死んでると言っても過言ではない
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd8-O0xy)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:26:12.80ID:ruPHMtpC0
どこかの配信で見たけど
・2月に弾道3の選手に弾道練習指示
・インタビューイベントで打撃を選ぶ
・弾道練習を指示した弾道3選手の弾道が上がった場合、おまかせに切り変わらない

こういうことがあったな、ちょっと再現性が難しいが一応留意したほうがいい
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-WhhK)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:38:11.07ID:RL47X+1ia
>>54
それは右打者のデメリットだな

まあでも、右打者有利な状況があることは確かだね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-WhhK)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:38:30.57ID:RL47X+1ia
>>56
走塁のみ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-izQZ)
垢版 |
2021/07/10(土) 05:32:13.90ID:xjyjxIXK0
よく盗塁するけど盗塁Eのやつのスタートの遅さ見てたら盗塁上げたくなる
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfc-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:49:42.74ID:5qDg73H10
甲子園までは行けるけど、甲子園で勝てない試合が多々ある。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adef-tgs5)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:15:56.05ID:DD5sm7a50
代打を出す→投手と野手の守備位置入れ替え→敬遠してノーアウト1,2塁にして投手に戻す

これを繰り返して投手の投球機会を増やして経験点稼ぐのが良いよ
打たれて負けたら知らんけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:06:08.54ID:E4zGF83T0
あとわざと延長戦に持ち込んで再試合するとか
先行はタイブレークない決勝以外はリスキーすぎるけど後攻なら13回からずっと投げ続けられるし点とられても裏で取り返せるから挑戦するだけの価値はある
万が一ミスっても今作リセット可能だからね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-jJbE)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:06:17.19ID:GcNSdk860
>>53
それはメリットではないな
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-pAk4)
垢版 |
2021/07/11(日) 00:50:00.70ID:XhJld1mo0
すごく良くできたゲームだけど本当に寝付けないほど熱中するのは甲子園初優勝くらいまでだなあw
死ぬほど試行錯誤しながら理不尽と思える敗北にコントローラ投げつけたりリアルで叫んだり
スカウトで「おお威圧もちだあ」「何とかうちに来てくれえ」と祈ったしなあ

いまやポジション毎の育成方針も全部できてて流れ作業、スカウトも「はん?本当に天才か?」新入生も「雑魚転生くんなよ」
作業でしかないからあと11地区で優勝したら辞めるw
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa91-rKf3)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:57:12.67ID:FMjqXxR1a
夏になったし久しぶりにやりたいな〜と思って2020起動したらアプデ版はセーブデータ引き継げないのね…
一番楽なのはやっぱり1979年スタートからの古田ループ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-lS1V)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:39:21.07ID:1Ka33vQqd
ブチギレで草

スカウト導入されて好リードを狙って獲れる2020だと打撃面でそこまで傑出してない古田に飛び抜けた優位性はないんだよな
まあキャAと球界の頭脳にどの程度差がある次第だろうが古田ループは79も82も弱いからな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eh7T)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:51:41.57ID:Ap6qwSHFa
長嶋→広瀬→稲尾
山本→若松→江夏
西口→小笠原→井口
この辺は3人安定してクソ強いから

吉村→斎藤→古田で吉村に弱みのある古田ループよりはマシに見える
そもそも>>90にもあるように古田がそこまで圧倒的な存在でもないんじゃないかというのもある

あとはまあ多分
シーズンアプデで源田→吉田正→柳がクソ強くなって
2022の大谷強化で源田→吉田正→大谷がそれ以上に強くなることは予想される
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-qlrI)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:34:48.75ID:zq6HYxr00
古田が弱いはないけどチームが仕上がってない初期ほど古田の恩恵が大きいとは思う
グラウンドレベル上がって育成効率上がるとキャッチャー能力に依存しなくても強い投手がつくれるようになるから段々と恩恵が減る感じ
そうは言ってもゼロになるわけじゃないから強いことには変わりないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況