X



eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-vGi+)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:14:39.38ID:lpW6DeLRd
◇公式サイト(ペナント)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/pennant
◇公式サイト(ペナントに関するFAQ)
https://www.konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/category/7
◇パワプロポータル
https://www.konami.com/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw

◇前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1600191710/

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

※次スレは>>950が立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:01:27.03ID:YTpSwV56d
>>442
そもそもこのモードには「育成シミュレーションゲーム」の側面と「育成ゲーム」の側面の両方があることを知るべきというか
その案だと少なくとも後者の層からは猛反発を喰らうだろうし何なら客離れにすら繋がるだろうね
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-B0Cm)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:25:03.98ID:BK9qHhPZ0
>>442
怪我あり、ノリノリ多い、スランプ多いにしたら
結構差が出るようになるよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-B0Cm)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:06.73ID:BK9qHhPZ0
>>450
わかる
それがあるから、いつも投手も野手も20人ちょいでやってる
成長期を2軍で潰してしまうのが可哀想でね
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-14Td)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:25.57ID:Z9mG5DuIa
>>450
そもそも2軍ではもう成長しませんというのが後半以降占拠するのが2軍なんだよな
確かにもう2軍でやる事なくて後は1軍で結果残すだけって選手現実にもいるにはいるけどパワプロは多すぎるんだよな、どうしろいうねん
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:36.84ID:cbYwcFws0
最終アプデが来るまでは開幕試合、スペシャルデー、引退試合が手動
残りはオーペナくらいでいいかも
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:37:17.81ID:YsQKr/lWp
だってパワプロのリリーフって使い潰しても劣化しないからな
サファテに威圧感がついていた時はサファテに3イニング投げさせるほうが普通に強かった
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-cdYk)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:20.38ID:UsGhd10x0
>>450
こんな仕様あったのか、知らなかったわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:32:25.81ID:YsQKr/lWp
なんかやたら赤得能もってるよな
リリーフはまだ使えるやつ出てくるけど先発は地雷しかいない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-ipXJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:36:15.06ID:FKeg303j0
3年に一回ぐらい大物メジャーリーガー級の争奪戦とか
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bba-WFdz)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:16.32ID:9/2byGuw0
攻略本参照攻略本参照てファミ通の社員いるのかよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:56:29.58ID:nU31WBsrp
買えよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:57:08.71ID:YTpSwV56d
別に攻略本を勧めたいわけじゃないけど客観的に見て
攻略本に載ってる内容と、ネットに転がってる情報量や質問内容にあまりにも乖離があるからそう返さざるを得ない状況

栄冠ぐらいネットの内容が充実してたら一々攻略本とは言わんのだけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:03.24ID:9YqpM3QI0
端的に言うと、

G→FとF→Eはこの目で確認したしC→Bはこのスレで報告があったんだけど
E→DとD→Cはまだ誰も確認できていません

1人じゃとてもじゃないけど全貌なんて分からないから、キャッチャー特能が自動で上がったのを確認した人がいたら是非スレに書き込んで欲しいです
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:05.88ID:9YqpM3QI0
ちなみに
キャッチャーG→F キャンプの終了時に確認
キャッチャーF→E オープン戦の終了時に確認
キャッチャーC→B キャンプの終了時に確認(自分ではなく他の人が)

いずれもほぼ全試合出場ペースで出してたはずだからこの辺は条件に関わっていそう
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-LH2f)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:40.98ID:ykveo+Ce0
キャッチャーE以下はオーストラリア留学が基本やろ
2014くらいの時は使い続ければ勝手にDまで上がってたけど今は滅多に上がらんからさっさとオーストラリアに行かせるのが一番手っ取り早い
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:21.01ID:7A0mW71d0
捕手としての守備イニング、守備機会、あとは出場した試合で奪った三振数とかアウトの数あたり影響してんのかなあ
基礎能力が全く同じでキャッチャー能力だけが違う捕手をG・F・E・D・C・Bと用意して
超投高チームか超投壊チームにいれて各5周くらい回せばすれば何かわかったりするだろうか
投打レベルを1と5でもよさそうだが
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df18-jjT3)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:35.33ID:6UGb8r1Z0
>>471
Aを留学させたんじゃない?
育成Aで速球派に3球種目(最大総変9)覚えさせれるよ
コーチのタイプが速球派だとダメって前見たけど自分はそこまで確認してない
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:20.59ID:9YqpM3QI0
>>472
「滅多に」って言うけど、
キャッチャー特能の昇格判定が確率モノなのか、100%発生する代わりに条件が必要なものなのかも不明なんだよね

ちなみに>>470のうちF→Eは同じ条件で何回リロードしても同じタイミングで発生したから多分再現性はある
あと、G→Fはサブ捕手をメイン捕手に変えたキャンプで発生したからポジション適正依存の可能性もある
※金特「球界の頭脳」の習得条件はサブポジなしのキャッチャーが条件らしい
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:01.80ID:vC8e/RxN0
>>472
Eは赤特じゃないから無理じゃね?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df18-jjT3)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:24.40ID:6UGb8r1Z0
上位のキャッチャー能力はプロ年数と守備力と平凡出場試合数ある程度ないと上がらないんじゃなかったっけ
D→Cは関係すると思うなー
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:45.29ID:vC8e/RxN0
>>478
そうなんだ
西武プレイなんで参考になった
ありがとう
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:42.11ID:vC8e/RxN0
他の能力Eも留学でDになるのかな?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:24:57.57ID:YTpSwV56d
>>481
なる
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:45:19.09ID:nU31WBsrp
>>483
改善するのは2つまでだから赤特優先なんでしょ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-HtdY)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:47:31.81ID:F7lwrtyla
全勝って出来るのかな?
どんなによくても1敗はしてしまう
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df18-jjT3)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:13:03.35ID:Fja0Z7o/0
>>489
関係あると思うよノビとかもそう
でもノビ上げただけだと奪三振あがるけど防御率にはそこまで関係しないはず
あと体感なんやけど速球派は155`↑になるとストレートの威力があるような気もしないでもない
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:49:35.89ID:V8sYGA/10
カープの中村が好成績を残す傾向あるんだよね(CPUには干されるけど)
コンF、総変6というオーペナではダメそうな成績なのだが、1点台から2点台の中継ぎとして自由契約から奮戦してくれる

156km/h、ノビA、速球中心が揃ってるのを見ると、なんかシナジーあるのか疑いたくもなる
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:25:24.28ID:WNR2Cq/yd
球速安定って+2kmでしょ
そらその分ぐらいの効果はあるんじゃない?
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:29:05.17ID:V8sYGA/10
>>434
遅くなったがスクショ出しとく
すまないが他球団の殿堂入り記録をオフ設定にしていたので、殿堂から確認できたのは自球団の選手のみだった

開始直後のドラフトでの大卒内野手で鈍足攻撃型一番の玉野、社卒内野手で全盛期ミAパAの荒木、高卒投手で技巧派ながらも特能が優秀だった廣瀬
そして実在の高卒新人で一年目からローテを守り続けた西純を載せとく(回復とスタミナが育つまでイニングを食わせにくいのが分かる例)

https://i.imgur.com/KszSDSJ.jpg
https://i.imgur.com/3labozd.jpg
https://i.imgur.com/CXVA7e3.jpg
https://i.imgur.com/0S9Ckbz.jpg

https://i.imgur.com/hnXUxTf.jpg
https://i.imgur.com/f89PgdX.jpg
https://i.imgur.com/vlXxTkU.jpg
https://i.imgur.com/ZivS3HX.jpg

https://i.imgur.com/4VT5U9x.jpg
https://i.imgur.com/nVrOCG9.jpg
https://i.imgur.com/RJL4jnA.jpg
https://i.imgur.com/fw4h1J8.jpg

https://i.imgur.com/QylDFVm.jpg
https://i.imgur.com/RmyyJNs.jpg
https://i.imgur.com/YOSNxrj.jpg
https://i.imgur.com/7mf56Yk.jpg
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:45:19.68ID:V8sYGA/10
>>434

>>495で網羅できてない他球団選手、通算成績と現在能力しか確認できなかったが、何人か貼っとく
それにしても、投手は中継ぎ中心に実績ある選手が出てくるが、野手については守備型の捕手・遊撃手でもなければ2000本すら珍しいな

防御率ランクインの浦川
https://i.imgur.com/8dlNewz.jpg
https://i.imgur.com/48DtcHl.jpg

登板数ランクインの高久
https://i.imgur.com/JWz28YZ.jpg
https://i.imgur.com/A5tXBdb.jpg

登板数ランクインの徳山
https://i.imgur.com/dkhraB9.jpg
https://i.imgur.com/TtIZEuR.jpg

30過ぎ来日ながら登板数ランクインのフラナガン
https://i.imgur.com/icBnTwi.jpg
https://i.imgur.com/T2vXrnC.jpg

現役唯一の200勝投手で48歳の岡安(自チーム)
https://i.imgur.com/A7yEm2b.jpg
https://i.imgur.com/wZmFAh4.jpg

遊撃手で細く長く通算出場試合ランクインの本村
https://i.imgur.com/6wcK9EE.jpg
https://i.imgur.com/PN3yFRa.jpg

低打率スラッガーの福地(30年終了時の12球団現役で最多HR)
https://i.imgur.com/Xjs9VlK.jpg
https://i.imgur.com/v2WNd3K.jpg
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:21:26.92ID:V8sYGA/10
>>497
疲労システム自体は良い着目点なんだが、いかんせんCPUが対応できてないんだよね
CPUの弱体化が酷いから、いつも疲労オフでプレイしちゃうわ

いっそ「自球団だけ疲労あり」とか設定させてくれれば良いんだがな
一応、要望に書くだけ書いてみる
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-LH2f)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:23:59.54ID:dFvG2fL90
6人ローテ厳守するからなのか先発の登板機会が少ないせいで最多勝が13勝くらいに落ち着くのもどうにかならんかな
そして内部設定で14勝以下は絶対沢村賞取れないから沢村賞該当者なしの年代が続くんだよな
まあ現実みたいにローテ飛ばしやスライド登板ができるほどAIを賢くするのは難しいだろうけど
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-GbDu)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:48:40.11ID:0CPSgPQq0
そういや今作は阪神秋山や覚醒横浜ピープルズなんかが安定するね
赤特少ないか無し、コントロールが効いてるのかな
2016との比較だけど良調整だと思った
青まみれにしなくても起用出来る
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:05:40.88ID:oZ7rWGvVp
>>502
うれしい
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:48:59.05ID:OzP1rK6Z0
>>502
他力本願で申し訳ない
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:13:44.88ID:V8sYGA/10
前前作パワプロ2016・前作パワプロ2018・今作パワプロ2020のアップデート一覧(ペナント関連のみ)

16/03/25 シーズン開幕
16/04/28 ver1.00 発売
16/04/28 ver1.01 選手追加・能力変更(03/25開幕準拠)
16/06/30 ver1.03 選手追加・能力変更(05/31準拠)
16/09/08 ver1.05 選手追加・能力変更(07/31準拠)
16/10/05 シーズン閉幕
16/12/15 ver1.06 選手能力変更(10/05閉幕準拠)

17/03/31 シーズン開幕
17/04/27 ver1.07 2017シーズン更新
17/07/13 ver1.09 選手追加・能力変更(05/18準拠)
17/09/17 ver1.10 選手追加・能力変更(07/31準拠)
17/10/10 シーズン閉幕
17/11/21 ver1.11 選手能力変更(10/10閉幕準拠)

18/03/30 シーズン開幕
18/04/26 ver1.00 発売
18/04/26 ver1.01 選手追加(03/09準拠)
18/07/12 ver1.05 選手追加・能力変更(05/06準拠)
18/09/13 ver1.07 選手追加・能力変更(07/31準拠)
18/10/11 シーズン閉幕
18/11/01 ver1.09 選手追加・能力変更(10/11閉幕準拠)

19/03/29 シーズン開幕
19/04/23 ver1.10 2019シーズン更新
19/06/11 ver1.11 選手追加・能力変更(03/29準拠)
19/08/22 ver1.12 選手追加・能力変更(05/07準拠)
19/09/19 ver1.14 選手追加・能力変更(07/31準拠)
19/09/30 シーズン閉幕
19/10/24 ver1.15 選手追加・能力変更(09/30閉幕準拠)

20/06/19 シーズン開幕
20/07/09 ver1.00 発売
20/07/09 ver1.01 選手追加(04/24準拠)
20/07/22 ver1.02 練習設定で第2ストレート球種を習得できない不具合修正/パワフェス・栄冠ナイン産の選手に成長タイプを設定できる仕様が復活
20/08/20 ver1.04 選手追加(07/01準拠)/【サイレント能力変更】/ドラフト指名一覧で引退していない選手が引退と表紙される不具合修正
20/10/08 ver1.05 選手追加(08/01準拠)/【サイレント能力変更】/菊池・山口・筒香・秋山追加/【ドラフト選手に青特が付きやすいサイレント変更】
20/11/11 シーズン閉幕(予定)
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:25:21.23ID:zCbXn10z0
能力アプデしましたと言ってないからこそ
>>10からの>>11みたいに各球団の査定に明らかな熱意・精度の差があってもギリギリ許されてる(とKONAMIは思ってる)わけだし
単純に予防線というか手抜きのためにサイレントにしてるんじゃないの
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:30:33.46ID:V8sYGA/10
Q.次の選手能力更新アプデいつよ?

A.KONAMIはアプデの予告をしない(しても数日前)ので、その質問にズバリ答えるのは難しいが、過去のアプデからその時期を推測することができる
>>507の一覧に基づくと、発売or更新時1/シーズン中2〜3/シーズン終了1と、合計4〜5回のアップデートが、およそ2〜3ヶ月ごとに入るのが通例である
またシーズン中アプデは、NPBのトレード期間終了日(7月31日まで)に準拠し、そこから2ヶ月以内に行われるのも通例である
今年はコロナ特例でトレード期間終了日が9月30日となっているが、これに基づいたアップデートが行われるのならば、11月中旬から下旬と推測できる
一方でシーズン終了アプデは、閉幕から1〜2ヶ月以内に行われるのが通例で、これもコロナ特例に基づけば12月中旬と推測できるが、越年の可能性もある


一応「よくある質問」への回答的な形式で書いてみた
改めて>>507を見ると規則性がけっこう強かったんだが、いかんせん今シーズンはコロナがね
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:06:05.16ID:6CvirjuBp
シーズン中はいきなり赤得もりもりにはしないイメージ
まず青特剥奪と基礎能力少し落とすとか
で翌年もダメなら赤が着き始める
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:17:04.76ID:zCbXn10z0
あとはオリンピック延期も影響してんのかな
パワプロ2021がどういう形で出るのか知らないけどそっちにも2021仕様のデータやバランスでオリンピックモードを追加しないといけなくなっただろうし
マイライフ 、ペナント、あと栄冠ナインあたりにもオリンピック出てくるよな?そのへんの調整もしないといけない
コロナで単純に開発効率が落ちたところに余計な作業まで加わったろうから多少同情の余地はあるのかも?
とはいえ未だに7月ぶんの成績すらまともに能力に反映されてないのはさすがに擁護できないけど
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-mrAI)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:30:12.35ID:P+IZlJkv0
解雇設定って何がいいんだ
能力重視にしてたら34歳くらいの160イニング投げた大野が戦力外食らってたわ球速以外衰えてないのに
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:53:24.20ID:V8sYGA/10
>>517
個人的には成績重視が一番マシだと思う
功労者に渋いのはどうにもならないが

以下>>8より
相対的には「能力重視」が最もリアルだが、AIの能力評価と実際に活躍する選手とのズレは否めない
「衰え重視」は柳田・坂本などの大物が平然と切られる、ハナから早熟設定されていたり、ランダムで早熟寄りになった選手に厳しい
「年齢重視」は「衰え重視」ほど露骨ではないが似たような傾向
「成績重視」は単年の成績に左右されるゆえのブレの激しさもあるが、「能力重視」と方向性は近い
AIは「お金」の設定に関わらず高年俸の選手を嫌い放出しがち
また、中堅の年代でパッとしない選手が二軍漬けで飼われ続けるしわ寄せでドラフト選手の指名が著しく少なくなってしまう
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:58:00.47ID:zCbXn10z0
結局どれでも形を変えて謎解雇や謎延命は起きちゃうんだよね
おまかせだと謎解雇はほぼ無くなる代わりに謎延命だらけで枠ぱんぱんになる
おまかせ+最低3年に1回手動で全球団の契約更改をやってあげれば枠もあけられて安定するけど
面倒だしそもそも介入するスタイルに抵抗がある人もいるだろうな
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa0-6ryY)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:39:53.05ID:ajgWBwaZ0
二つ名のブンブン丸ってどうやって
付くんだろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:57:00.59ID:WNR2Cq/yd
>>516
これも攻略本案件なんだよなあ…

似たようなデータあるけど過去作だし内容も所々間違ってるやつ
それでも良ければ
https://pawa-blog.net/pennant-gold-ability
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:57:56.02ID:WNR2Cq/yd
あとID:zCbXn10z0の書いてくれてるのはテンプレ候補だと思うから帰って時間あればじっくり読むかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-tXFa)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:20.05ID:9wjAgNJEa
戦力外は成績重視かなあ
10勝して戦力外とかがバッサリ消える
代わりに成績ブレの調整によって能力強いが単年で成績悪くなった高能力が切られるけど
これはリアルにあるだろうから納得できる
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-HtdY)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:09:50.44ID:TZgXQZ5t0
ops1超えてるミートDパワーAパワヒとかの5000万の外人が打席数を理由にクビになってるの笑う
ロメロを切ったオリックスもおったまげるわ
6、7月に当たり外人獲得したらそうなるんだろうな
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-C/VR)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:16:46.66ID:PNTCoLLr0
>>525
攻略本くらい買えよ貧乏人

一球入魂:プロ11年以上で@初球◯取得済み、A通算年平均450打席以上、Bシーズン500打席以上、C初球安打割合.600以上
で、10%の確率で取得

一発逆転なんてあったか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb9-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:25:04.19ID:1WffGWM60
新球団はセパ2球団入れて丁度いいかも
セリーグは福島と松山か岡山
パリーグは残ったどちらかと山ノ手球場使用の新球団って感じかな
2年か3年回して新球団にドラフトで指名された架空選手を入れていく感じかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-YAa3)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:56:06.48ID:U1hFWVGwM
一回CPUに切らせて、納得いかない部分だけ自分で残したり切ったりしてる。やり直す上に全球団の操作するから手間はかかるけど。
各球団62人くらいにしておくとドラフトや自由契約でそれなりに選手獲得してくれる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3b-Zx8B)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:34:11.82ID:6wJWWnZX0
成績重視はドラ1とかもう一伸びすれば主軸の中堅とかガンガン切られるからそこがどうしても許せない人は能力重視の方が良いかもね

能力重視は切らなすぎてドラフト指名なし球団出てくるから俺は能力重視2年成績重視1年のローテ組んでる
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-TJC9)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:18:17.30ID:0FcjN0Wg0
ペナントそろそろ触りたいんやがオススメの設定あるか?
オーペナで相手が程よく強くてリアル感出る成績にしたい
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:30:15.50ID:zCbXn10z0
>>535
テンプレにいろいろまとめてくれてあるよ
あとは最新アプデ後に架空新人の青特所持率と変化量が大幅に高くなったから
特性アイテムをCPUのみオンとかにすればそれなりに強くなるんじゃないだろうか
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:50.72ID:Va6G5j53p
初期アイテムはペナントやり直す度に所持数リセット?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-TJC9)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:04.33ID:0FcjN0Wg0
>>536
たしかに天ぷら見ておくべきだったな、サンガツ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-C/VR)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:59:01.56ID:PNTCoLLr0
>>537
リセット
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df18-jjT3)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:45:31.60ID:oeokCbOr0
サクセス作成選手加入してる人少ないかもしれんけど
野手の場合は基本ミート型でミート走力守備のどれかAにするとそのタイプになったと思うんだけど
とある選手がパワー型になってるぽいんだけど
自作選手でパワー型になった人います?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:43:05.12ID:LgQQdzsSp
>>539
えぇ…しかも試したけど選手毎に固有かよ…。
ほんとやればやる程腹立つゲームだな。開発殺したい。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/20(火) 02:02:59.26ID:f5s0kI8k0
ドラフト候補がシーズン中に随時生成されていくなら
自分好みのオプション、CPU球団設定、初期アイテム調整まで済ませた開幕日のセーブを1個残しておけば
アプデが来ようが最初からやり直したくなろうが楽にリスタートできるんだけどねえ
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-+ZBv)
垢版 |
2020/10/20(火) 07:16:54.87ID:Bfwl7g+0d
>>542
???
選手ごとに固定じゃなくてペナントはじめからスタートするごとにランダムに振り直されるんだけど
一体何を試したんだ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:08:55.41ID:v85iJJMTp
架空選手って予め用意しているのが出てるんじゃなくてその都度生成されてるんだよな
そのわり俊足巧打型の外国人が出てこない
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-lR0J)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:49:11.72ID:f5s0kI8k0
初期アイテムが選手毎に固有で不便なことってあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況