X



サカつく04 107シーズン目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:48:32.14ID:GJUBI0JS
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

−前スレ−
サカつく04 106シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1554469614/
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 13:05:14.61ID:jg025iXv
架空だけどJ2湘南にベルファストが移籍してきて、戦術にマッチしたのか6年連続得点王(通算210点くらい決めてた)
6年目に満を持してJ1昇格決めてたが、まるで歯が立たず2シーズン目に降格
翌年もJ2でプレーするも衰えで得点は伸びず(ベストイレブンには選出)、その年限りで引退してた
モデル選手は遊び人で有名だったし湘南の空気が合ってたのかなぁと想像してた
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 01:27:40.05ID:khf5x5oR
年始の新人自由交渉で固有スカウトで
予想金額の2〜3倍出しても競合相手がいたら全然交渉成功しないから
固有スカウトの自信満々なコメントに(´・ω・`?)ってなる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 04:38:48.32ID:aS9mvZlZ
あれは単にプレイヤー側の成功フラグが立ってるか立ってないかだとおもわれ
エミュで検証してみたけど、駄目なパターンの時は成功ラインまで積むと必ず競合チームに引き抜かれる
成功パターンのときは加入できる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 11:23:51.46ID:yReF1Emj
まぁ、ある意味リアルってことかな?
プロ野球のドラフトと違って、Jは本人が選べるからね。
どんなにお金積んでも、環境とか気にしたりする人もいるだろうし…
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:25:55.93ID:pgdwarB2
リバプール、財布生産数をいろいろ変えてエミュで3時間リセットしまくったけど出なかった。なにか追加条件があるのかもしれないけど、代表組の見送りとキャプテン代理の指名に飽きたので諦めて進めた。
ちなみに財布が出てから(年跨いでいるが)、12個ぐらい作ると対戦相手が一気にトップグループになった。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:48:46.78ID:0JHvt/XO
>>862
多少登場年代をずらすといいかもねえ
相手チームの補強が充実してくると年末にいい選手出てもあまり取らなくなることも
後は探索で引くしか無いのだが
木村は6年目ぐらいになるとS級がバッティングするとマーク薄くなるイメージ
藤村はいつ取ろうとしてもだいたい2・3チームは付いてくるな
他のAクラス以上OMF・SMFが大量出現してるときに狙うのがいいかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:06:30.31ID:zvphdQwS
5・6年目ぐらいになると制限かかってた選手が一斉に開放されるから木村・本村・ラゴス・水村だっけ?・与那嶺なんかが一斉に出てくることあるな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 05:02:23.14ID:2NJqIP0b
好況か不況かってどの段階で決定されるんだろ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:48.30ID:rRHp4HYG
スタート時にはもう設定されてないか
初年度のみ普通だが、2年目からいきなり好況or不況になることも
下手すると3年目で大不況
でも基本好況普通不況普通とループするようになってるが、不況期からスタートすると色々つらい
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 11:27:10.53ID:vpZ0QFkl
不況だと移籍金と年俸がかなり安くなる
大不況でセレッソ森島が移籍金1億、年俸3600万まで落ちたのを見た

でもトータルだとやっぱ好況の方が良いんだろうね
留学費用が格段に安くなるし、スポンサー進化も大きい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 11:55:22.74ID:XTh8xiqW
序盤で大不況は遠征費用が痛い。東欧セットで5億近かったはず。リセットでは景気の大きな流れは変えられないが、大不況と不況ぐらいは変わったような気がする。昔の記憶なので確かでないけど。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:23:57.50ID:lMixgmsP
>>866
少なくとも1年前には決まってるみたいで
同じ状況からやり直しても同じ景気になったな
2年前なのか3年前なのかスタート時には全て決まってるのかわからないけど
とりあえず通常プレイしてる分には縁がない程度には前に決まってるっぽい

もしも開始時に全て決まるなら好況がずっと続く乱数とか見つかるのかね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:19:12.29ID:obwp+p6u
「2年後の景気を見て好景気だったからじゃあ成長するスポンサーを多く出して契約しようか…」とやったら、
リセットしてからの2年後は好景気にならなかったことがある。

たぶんだけど、内部の景気指数があって、年末にプラスマイナスいくつかして、
一定の数字を越えると好景気とか不景気という仕組みなんジャマイカ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 00:29:43.01ID:MNeq0eEl
人口十万ぐらいの都市からはじめて不況になっても、人口百万以上の大都市ではじめて好況になっても、
施設建て終わる年はそんな変わらないのはなぜなんだろう。
だいたい同じ。
下手したら大都市のほうが遅い時すらある
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 00:47:44.28ID:v3by54jy
たぶん、年数制限とか掛かってるからだと
青ヶ島ぐらい極端な極小都市だと大きな差が出るけど、
中都市と大都市じゃ目に見えるほど客入りの差は出ないし、
スタジアムもでかくなるころには人口による客入りもそれほど大きく差が出ないだろうし
むしろ大都市のほうが施設負担によるマイナスが大きい気がする特に序盤は
20〜50万以下ぐらいの都市が一番バランスはいいよね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:27:58.69ID:JwyCTFQ2
いやムキムキマッチョヘディングマンはコーナーキックからの得点がめちゃくちゃ取れるから妥当といえる
FWは流れからの得点が主だから割り振り理論は違う
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 15:41:16.92ID:AM6glQZ9
FWは富城で5-4-1DVの1トップです。トリックスターで萩原型のせいかアシストが多いですね。1トップは次世代を育てるために試合出場が少なくなりがちなのもある。
エディットはいま見たらヘッドlv8ありました。セットプレーが集まればもっと取れそうだけど、阿部がキッカーなので特殊連携の望月に流れるし、中澤もいるし、東にもいってしまう。PKは4本ぐらいですね。彼に任せれば安心ですねレベルだけど、Jでは外したことはないです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 21:43:23.07ID:AM6glQZ9
>>884
正確にはわからないけど、練習結果画面の↑から見ると、スキルは超早熟、体力と知力は標準ぽいです。このパターンはわりと長く使えます。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:11:56.79ID:BcyQVmYT
5-4-1DV Sで最初からやっていたが、VC3連覇した翌年ぐらいから守備崩壊し始めた。
点も取れないし、ちょっとムカついて1stは4-5-1DV Lにしたら、58得点12失点 勝点40。ラインディフェンスが強いのかと思って2ndは5-4-1DV Lでやったら、42得点25失点 勝点28。全力で勝ちにいったが、、、5バックの存在価値がわからん。
ちなみにチャンピオンシップの相手がトリニータw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:35:36.23ID:4hhvSw9L
ブラーメンってミュンヘンに転生する?
かれこれ20年ほど探し続けてるのだが、リスト作成して未所属で引っ掛かるのがやっとで、
新人では一切出てこないのだが、そこそこレアキャラなのかな?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:14:20.65ID:stgqDb51
レジェンド級を新人狙いはかなり厳しい。対象の絞られる東欧GKでヤロンを引くのに固有スカウト3人で2年ほどかかった。リストだと結構当たるが、年齢がね。ミュンヘンに転生するなら引き抜きまくりで出るのかな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:34:53.57ID:AsN2jwKl
>>891
申し訳ない…
新人ってのが余計な表現だった。とにかく18〜20で転生するのがどのクラブか?ってのと、転生しやすい選手なのかが知りたかったんだ。
一応、引き抜きはすでに結構していて、リザラズ、サニョル、T・ラウが自チームにいるのだが、全く出る気配が無くて。
はたまたミラノFCなのか…
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:50:23.88ID:FnZgrYuG
新人探索で狙ったやつを引っ掛けるのは至難の業だと思う
固有スカウトでも全く引っかからないし
リストなら高く付くけどかなり引っかかる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 22:13:43.63ID:stgqDb51
>>892
30年オーバーのセーブデータ6個ぐらい調べてみたら、55年目のデータのレバークーゼンに26歳で所属していた。転生先かどうかは?です。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:26:15.14ID:4hhvSw9L
>>894
>>895
なるほど…
自分も30年以上のデータは2チームあるのですが、どの年を探しても見つからず、途方にくれていたもので。
レバークーゼンの可能性も捨てがたいし、
ミラノ、カイザースラウテルンも候補として挙げられるって感じですかね。
逆にミュンヘンの可能性もまだゼロではなさそうですし、時間の掛かる作業になりそうです。
また、発見したら報告お願いします…
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:32:42.31ID:4hhvSw9L
あと、ブラーメン以外のお薦めの右WBいませんか?
プレースキックが得意で、連携は萩原東条那智でお願いしたいです…

トレードで集めてトータルフットを目指しており、右WBだけ見つからずという状況でして。
ジョルジョは育ててあるのですが、出来れば欧州で揃えたくて。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 08:10:24.71ID:MzGyV3Q4
>>898
序盤なら駒野
年数経ったら波戸
海外ならボクツとかジョルジュとか
架空なら弘瀬とか池田も意外と使えた
連携悪いが能力高いせいか強い
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:46:16.33ID:KGRWHL7l
>>898
アムロノス(フランス)東条型。左もできる
タランティリ(アルゼンチン)那智型。左もできる。
カフー(ブラジル)東条型
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 19:58:25.24ID:A8Y7hDbu
キッカーにはならないが、カロツいいぞ。
非固有だが神になる。萩原型で長身なおかげでセットプレイから得点量産してくれるぞ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:48:33.48ID:yCKhAsyk
てかそれより905に言われるまで新井場を右で使うという発想自体俺になかったわ
たしかに使えなくはないんだよな適性Dとはいえ色は付くし
どうせサイドバック適性が高い選手は両方できると割り切って左を右に持ってくると考えたら選択肢広がるかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 21:06:41.22ID:BRseaXia
FK蹴らせたいならブラーメンしかいないな
FK蹴らなくてもいいならネリーノとかジョルジョとかカロツとかアムロノスとか居るけど
J補正がかなり掛かってくればマリノスの柳やレッズの山田あたりもFK蹴れるんじゃない
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 22:53:48.19ID:5dtB3B18
前提が
・右WB
・フリーキック得意
・連携が萩原東条那智
なのにフリーキックが全く得意とはいえない選手は名前出ないのも当然といえば当然
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:18:48.36ID:SS/dHcjf
煽るわけではないけど、その条件で新井場が出るのがわからん。FK C、キック力B、右サイドDですよ。鬼頭よりFK上の日本人SDF上位は法月ぐらいしかいないし。まあ鬼頭も日本人ということで元の条件にはマッチしないですが。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:06:34.14ID:BkhAyPqh
まあさすがに赤だから打ち止めってことないと思うんですけど
その理屈でいうと適性が無青黄橙赤の5種類になるわけで
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:58:28.03ID:mZyuMPV4
サイドの選手って利き脚や適正にかかわらず最終的に両サイド真っ赤になるよね。俺はなんとなくそれがイヤだ(笑)

んでも、不得手なサイドで起用するとだいたいあんまり活躍しない。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:21:18.60ID:+FD6y+9H
3バックの時に水原や海堂引いてきて
もったいないからSMFにコンバートして起用するけど
たいして活躍しなくて評価点低くなる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:26:22.60ID:wDknkkmX
前衛が強いチームだとサイドや後衛は点が低くなりがち
逆に前が弱いと点が高くなる
でもキーパーだけはまず無理だなFK蹴らせれば多少上がるけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 14:59:35.22ID:uosL4Prw
>>883
あれから6年後の得点ランキング
https://i.imgur.com/60Jxigy.jpg

ノーゴーラー疑惑だった富城が他を寄せ付けない得点王。PKは基本ボバシッチ。システム変更により、1トップではなくトップ下ですが。1トップキーマンは得点伸びにくい。富城はこの年引退。
34になった超早熟エディットも元気です。やはりスキルは衰えにくい。1目盛も落ちていないどころか伸びてる。体力と知力があれば引退しないし、活躍してくれる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:03:31.46ID:K8j08ypO
質問。
PC→ニュース→アシストランキング以外で自クラブ選手のアシスト数って見る方法ある?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:13:16.61ID:kkWxGqza
試合後のランキングと…試合でこまめにカウントしていく…
累計アシスト数を気軽に見る方法か、あるのかな?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:19:15.31ID:TnIxhzQM
富城とレガード組ませた時は得点&アシスト2冠王達成したこともあったな
1年目で引っかかる日本人FWにしてはかなり使える
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:51:29.14ID:pM3HxMEX
富城は3-4-2-1のシャドーですごく重宝してる!
あと富城みたいなFWとOMF出来る選手好きな人は地味だけど平照雄がおすすめ!
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:21:54.15ID:kkWxGqza
なんか復活したくなってきたな…
やるか…未来から長谷部連れてきて…

あと誰か未来から連れてくるべきオススメいる?
本当に好みでいいよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:59:31.39ID:K8j08ypO
システム:4-3-3DV FWタイプ:A MFタイプ:A DFタイプ:ライン
キーマン:稲村またはリッカート
FK:ロングもショートも立浪
CK:右は須並、左は立浪
PK:稲村

          鬼茂
杉下                  那智

          立浪
      リッカート    稲村

須並   柱谷哲   邑久村   御厨

          佐和

↑のチームで2年やってみた(DMFとCBは左右入れ替わる場合あり)結果、ゴールとアシストは以下のようになった

佐和:0g/0g
御厨:1g/4g
柱谷哲:1g/1g
邑久村:3g/3g
須並:2g15a/6g15a
稲村:6g/11g6a
リッカート:23g8a/15g13a
立浪:18g21a/15g13a
那智:16g10a/19g8a
鬼茂:16g13a/16g11a
杉下:18g12a/17g14a

3トップって意外と前線3人のゴールばらけるんだな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 22:13:45.48ID:K8j08ypO
>>929
戦術はサイドアタック。
書くの忘れたが監督はヘリクソンで、鬼・リッカート・稲村・邑久村・須並・御厨はLv2プレスタ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:11:36.20ID:uosL4Prw
>>931
なるほどちょっと意外ですね。鬼のアシストでウイングも取ってるのかな。
キーマンをウイングのどちらかにすると、反対側のウイングの得点が伸びる印象があるけど、この場合の連携は那智那智になるからちょっと分からないですね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 19:47:03.81ID:aIuDOpbd
>>916
現実でもサイド選手は大抵、どっちとも出来るぞ
左専門と思われてた原口とかも、右をやらせてみたら意外と機能したし、長友は言わずもがな
むしろ、時代を先取りした左右適正だな、とさえ思ってた
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:23:03.88ID:bTn2P+m1
>>933
言いたいことはわかるけど、三都主とかさぁ。鈴木慎吾とかさぁ。佐藤由紀彦とかさぁ。そこのスペシャリストが逆サイドも真っ赤だとね。

しかも逆サイドの適正がまったくないのに真っ赤になる矛盾がなにより引っ掛かってた。
まぁ個性のほとんどないこのゲームにそこまでリアルを求めちゃいかんのだろうけど。

三都主だったら左サイドバックが赤になるなら納得するけど、右サイドハーフが真っ赤になるのはなんかイヤなんだよ。俺個人の感想でしかないんだけどね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:25:28.61ID:6dIE4vpV
レアルの元会長、ユベントスのディバラ、マルディーニがコロナ陽性にになってしまった
ゲームにはここまでの設定は無理だったな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:21.27ID:BO1qdRg+
>>934
あれほんとにサイド適正が反映されてるのかは疑問ではある
というのもあのバーグラフ自体がスキルのみの表記らしいし
だから(左右適正抜きの)サイド適正って可能性もある、
もしくはSMF適正のみによってどっちも上昇するとか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:57:39.60ID:GAMdPXVS
>>933
セルヒオラモスが左に行ったら右ほど活躍できないと思うし
ロベルトカルロスが右に行ったら左ほど活躍できないと思うし
もっと露骨に違うべきだと思うわ俺はね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:10:35.09ID:aAgHlOUS
ロベカルは一回右でやったの見たことあるけどディフェンスはできてたけど攻撃はだめだったな
右足でも普通に上手くクロスだせるのになと思ってみてた
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:12:12.66ID:8G/ktgFC
マリウス19歳を獲得
CDFとして起用予定
チーム事情で、2年留学を2回する予定

追加留学地はリバプール・サンチャゴ・モンテビデオ・アスンシオン・サンパウロ・ボカ

1留目はリバプールとして、2留目はどこがいいとおもいます?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:45:15.42ID:PuPYGB1G
4年コースならリバプール+ミラノFCが安定かと思ってる。終盤のCDF留学は自分の中ではマンネリ感があるので今度はモンテ1+リバプール2を試してみようと思う。リバプールは2留目1年でも結構上がるのはSDFで確認している。
メンタルはセットプレーに影響するし、キャプテンシーも補いたいのでそんな感じです。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 23:26:05.51ID:8G/ktgFC
>>942
1留目の2年間で監督みつけれれば2留目ミラノ一択なんですけどね

いま10年目なのでミラノ追加監督が出てくれるかどうか…
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:32:27.74ID:n7729Oqi
マリウスちょうど育成中だったので、良かったら参考にしてください!
20歳で獲得、即サンチャゴ2年です。
https://imgur.com/a/UuOJ0Za
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:03:47.23ID:rjNLPIdV
サンチャゴとは思い切ったなー
ところで4バックでリベロにいい思い出がないんだが、皆さんはどうでしょうか。攻撃意識が高すぎるのか能力は充分でも守備崩壊があったり。3バックならいいんだが。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:37:14.99ID:osBFXBSy
>>946
あ、それ俺も思うな、なんとなくなんだが
バウアーをゾーンプレスで使うとイマイチな感じが・・・
ゲルマン魂のが輝くような・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:58:57.95ID:CNeMxaM/
DMFと両サイドバックの能力、守備意識にもよってくるよね

プレスタリベロでもオフェンス能力高いCDFは数が少ないから
井畠みたいなリベロは中盤でボールカットされてカウンター食う要因になってる気がする
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 01:07:17.09ID:ZNKuf6bZ
リベロでもないのにボール持つと奪われてカウンター食らううちのCBがいるw
そいつがボール持つと諦めの境地になるようになった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況