おいらはキャリアにしてもクイックにしてもAI難易度最弱AIバランスはオフがお勧め。
競うことなく卒に熟す方がキャリア達成度が進みやすかった。
あと、ドノーマルよりは軽くカスタマイズした方が気持ちよく走れると思う

お勧めカスタムは軽くこんな感じ
エンジンは電制・エアクリがレース用とマフラーもレース用があればレース用
ギアボックスはレース用ギアボックス・クイックシフト・チェーン
ホイールとタイヤではタイヤだけスリックタイヤをチョイス

カスタマイズする理由としては
電制は中速あたりからトルクが増す感じで、AIに対してもほぼ影響ない感じなので
エアクリとマフラーは音響効果 排気音と吸気音が変わる車種もある。あとパワー出る。
それとやっぱり満足感で、実車買っても吸排気は毎度交換または改良をするので、ここはお約束かな?と
ギアボックスはドラックレースとヘアピン対策 ドラックレース勝てないときの最終兵器?
慣れないうちはヘアピンでどうしてもギアが合わないとき、極まれにギア比変えていました。
クイックシフトは無加速状態時間短縮 これはかなり結構効果あると思う
低速コーナーからの立ち上がりやゼロからの加速でははっきりと効果ある。
チェーンはほとんど意味無いけど車種のカスタム度を色わけして差別化したり、ギアボックスの項目をコンプするため
タイヤは一番重要に感じるのでスリック一択。グリップ限界が段違いです。
グリップが低いタイヤに慣れてからのスリック履き替えはタイヤグリップの違いで無駄に減速しすぎたり
場合によってはぎこちなくなったりしがちで、リズムバランスを知らぬ間に崩しやすくなる。

あと、個人的にはいろんな車種を欲しくなるので、クレジット稼ぎと腕磨きも兼ねてタイムアタックで荒稼ぎする。
お勧めコースはニュルsprintstrecke一択
ここは全車種走行可で、難コースでありながら1周当たりの時間と距離が最短なのでクレジット稼ぎに一番効率いいと思う。
高速からフルブレーキ・カントコーナー・上りS字・ヘアピン・下り逆バンクS字・低速コーナーと多彩
タイムアタックの攻略のコツはレースオプションとゴースト
色々項目あるけど弄ってOPTIONボーナスを最大にするのと自身のゴースト有りがコツ
自身のライバルは自身なのでコンマ数秒の争いが出来るので上手になりやすいと思う。

って長文書いて言うのもなんだけど、長文ウザく思うので消えます。