X



【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.120】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 562a-y/Oy [106.163.149.42])
垢版 |
2018/10/09(火) 11:11:30.41ID:n3SXNEXB0
※スレ立て時にはワッチョイIP導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式:グランツーリスモ・ドットコム
 http://www.gran-turismo.com/jp/
■不具合や要望がある人はこちらから
 https://www.jp.playstation.com/suport/ps4/
■FaceBook:Gran Turismo
 https://www.facebook.com/GranTurismo
■YouTube:GRAN TURISMO TV
 https://www.youtube.com/user/GranTurismoOfficial
■Twitter:山内一典
 https://twitter.com/Kaz_Yamaunchi
■GTPlanet (英)
 https://www.gtplanet.net/

■特定の話題は当該スレへ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1514432545/
【GTS】GRAN TURISMO SPORT カーリバリー作品スレ 【その3】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1520405710/

次スレは>>950が立ててください

■前スレ
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.119】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1538111910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-VB3g [220.157.213.238])
垢版 |
2018/11/11(日) 16:57:03.51ID:ei0D4CVG0
>>864
ありがとうこざいます。
今改めて冷感状態からやってみても、インテルラゴス6週ぐらいで症状出ます。
全くFFBがないわけではないので、気が付きにくいところもあるのですが、明らかに力が落ちますし、リアル感もなくなります。
本体は触ってみても温かい程度ではあるのですが。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb9-48/L [124.36.61.228])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:11:15.48ID:7DcK8msY0
10年ぶりくらいのGT。感想。

満足点
・UI系はかなりストレス無い。良く考えられてる。
・画質は相変わらず素晴らしい。エンジン音も昔に比べれば進歩。

不満点
・車種やコースの偏り。それによるゲーム内容の単調さ。自由度の低下。
・車内視点の使い難さ。

車内視点だけど余りにも使い難くて、これでは誰も使わないのでは?
せっかく計器やダッシュパネルを高精度に作り込んでいるのに本当に勿体無い。
まず露出設定がおかしい。少しでも逆光になれば即座に車内が真っ暗になってメーターが何も見えなくなる。
実車を運転しててそんな事あるか?外が少し明るいくらいで目の前のメーター読めなくなるなんて。
物理シミュレーション的には正しいんだろうよ。光源計算的には。
でも人間の目は視線に応じて細かく光彩を調整するのに、一律に画面全部を暗くしてどうする。

車内視点でハンドルやドライバーの手の表示有無を選択出来ないのもおかしい。
ステアリングコントローラーでプレイすると、自分の目には自分の手と画面の中の手が2重に映っている。
百歩譲ってステアリングやシフトレバーを表示させたとしても、ドライバーの手は本当に蛇足。
なぜならシフト操作で必ずタイムラグが生じてドライバーの手がシフトレバーを動かすので、違和感がありまくり。
こんな違和感を生じさせるくらいなら、そもそもドライバーの手の表示なぞ不要。

結局、車内視点でちゃんとテストしてないんじゃないかと思う。
クリエイターもテスターも、そしてユーザーも誰も車内視点を使ってないのだろう。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:18:30.33ID:zgTCoLqH0
>>871
オンレースしようとすると接近レーダーやバーチャルミラーのあるバンパー視点しか使い物にならないからねえ
GTは昔からそうだけど他の視点はほぼおまけ。もっと前に寄った車内視点や任意に表示可能なミラーやUIを
入れてほしいよな

GTしかなかった時代ならともかく最近の車ゲーのトレンドはきっちりキャッチアップして取り込んでほしい
洋ゲー大したことねーだろで舐め腐って消えていった国産ゲーの後を追ってるようにしか見えないところがある
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:19:44.66ID:zgTCoLqH0
>>873
話が噛み合ってない
元の書き込みが省略しすぎて憶測で話を広げる羽目になってるのが元凶なんだけどな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb9-48/L [124.36.61.228])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:46.38ID:7DcK8msY0
>>872
逆光については?メーターではなくゲームのレブディスプレイを見るのかな?
俺は出来れば各車それぞれの計器を使用したい。そうでなれけば車内視点の意味が無い。
メーターデザインや機能なんかも実車のメーカーのフィロソフィーがそれぞれある訳で、それを感じたいから。
物理演算的に正しいんだ!、と独り善がりに胸を張ってリリースしてユーザーの不便なんか微塵も顧みてない気がする。

>>874
ユーザーそれぞれの環境や事情で、好みに応じて調整したりカスタマイズしたりそういう余地が少な過ぎる。
これでやれ!、という押し付け。
GTからユーザーが離れて行っていると話には聞いていたが、確かにこういうスタンスなら納得。
システムや画質が文句なしに素晴らしいだけに、本当に勿体ない。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedb-iHlH [121.82.216.144])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:54:54.35ID:zeFfuQZa0
車内視点好きだけどなぁ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:56:27.55ID:zgTCoLqH0
>>877
実写のメーター機能を楽しむというという意味ならVRモードは理にかなってるんだけどね
それでも動くメーターは限られててるのが残念だけど。GTRのMFDも動かすようにしてくれよ・・・とか
実質タイムアタックしか出来ないとか別の不満も出てくるんだけども

こういうところもユーザー責任で何でもやれるAsettoCorsaとまではいわないけど近代風にしてくれとは思う
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:35.60ID:zgTCoLqH0
>>883
何を基準に大したことないと言ってるのか知らんけど
売上本数か?オンラインの賑わいか?それならマリカー>GTSだからな

他のソフトにも見るべきものは山ほどあるぞ。自由にカスタム可能なUI、細かな視点オプション
2Wide,3Wideでのコーナー飛び込みすらこなし公式記録と同じタイムで走るAI
フリープラクティス・予選・決勝・スチュワードの判定まで含め「レースのルール」を全て再現してるソフト

欧米が本気でゲーム作り出した10年でこれは本当にすごい。GTシリーズは車がそれっぽい挙動で
走ってれば知識のない馬鹿は喜ぶだろというGT1レベルのものを単純に最新ハードで作り続けてるだけ
それでも通用するのは凄いんだけど、それで消えていったのが日本の大手ゲームだからな
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-jPr3 [111.239.84.130])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:17:09.15ID:LhL90aeJa
>>867
マリカーのオンライン人数なんて知らんけど、
お前マリカーなんてやってるのか?w
来るところ間違えてるぞ

ちなみにsteem見るとACの1日平均プレイヤー(起動)数全世界で2000とか3000だけど
カスタマイズできるとプレイヤー数って逆に少なくなるのものなのかね?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:23:12.85ID:zgTCoLqH0
>>888
マリカー>GTの比較は拒否るくせに、GTとACは人数で否定するんだな。すげえダブスタのゴミ論理だな
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:38:25.44ID:zgTCoLqH0
>>892
お前は人へのレッテル張りとダブスタしかない。論ですらないからな
二度とレスしないでくれ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-nWRh [111.107.158.80])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:48:13.67ID:hpXE+CIVa
給油バグが修正されたけど
N1000相手にニュル北走らせたら楽しみながら結構稼げるなぁ
いろいろ試したけどN400で40分走って3千万が気張らず退屈せずで丁度いい。
今のところポルシェでしか走ってないけど他の駆動方式の練習にもなりそう
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadb-HzWo [59.190.94.82])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:55:13.22ID:FMqawY2W0
>>897
おう
ステアリングと腕要らんわカス
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:32:59.00ID:zgTCoLqH0
逆にハンコン持ちだと手とハンドルを個別にオプションがないと困る
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-jPr3 [111.239.86.71])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:28:41.06ID:DsB16Ixra
>>912
豚さんは前もその自作サイトのアドレス貼ってたけど、
ランキングの見方を知らない豚さんにUKサイト直に貼ってあげるよ
短縮貼ると蹴られるから直貼りするけどゴメンね

https://www.amazon.co.uk/Forza-Motorsport-Standard-Xbox-One/dp/B07219WHDJ/ref=mp_s_a_1_1?ie=UTF8&;qid=1541934731&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=forza+7


さて何位かな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee74-lurq [49.129.214.147])
垢版 |
2018/11/11(日) 22:09:37.34ID:vHUiT0260
格ゲーと同じだな上級者様が新規の言うことは全て悪にして廃れる
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0d-n1cg [220.213.217.223])
垢版 |
2018/11/12(月) 10:07:37.52ID:ALCOPiNG0
普通にオリジナルコース求めてるわ
一人で走るならともかくレースとなるとモンツァとかカタロニアとか狭すぎてつまらん
ここにいるやつらにバカにされてもいいから多少広くて複数人で走ってもストレスが溜まらないコースが欲しい
まあ俺はレースゲームが好きなだけでリアルのカーレースに興味がないからこういう思いが他より強いという自覚はあるが
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-ATEE [111.107.148.229])
垢版 |
2018/11/12(月) 10:33:05.20ID:l1QOFKXea
正に山内が開拓した新しいユーザーの意見だな。
道幅は広く競走し易くてアトラクション的なアップダウンも求めるみたいな?
古参は無駄に車線が多くて広いのに上下左右うねうねしてるコースだとしリアリティが無さ過ぎてあれなんだよ...
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-ki2E [14.13.80.64])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:05:41.41ID:TREQKQSv0
モンツァでパイロン飛ばすやつは即退場でいい
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-6kU4 [202.232.76.191])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:41:11.43ID:hfcJtx8Z0
>>932
別に馬鹿にはしないけど、抜きどころが難しいリアルサーキットも楽しめると思うんだけどなあ
この前FIAでカタロニアのレースだったけど、抜けそうで抜けない接近戦は楽しかったけどな
FIAはデイリーに比べて同レベルのプレイヤーが集まるからかもしれないけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-XEFn [49.96.13.15])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:47.14ID:deFZ4xHYd
現実のレースと違ってより短いスパンで抜いた抜かれたを盛り込むためにはある程度のコース幅は必要
タイムアタックとかやってそういう気分に浸りたいなら狭くても実在のコースは必要
まあ良コースならオリジナルでも実在でもどっちでもいいよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:40.92
ペナルティ方式変更したから、トラックリミットを2018シーズンのチャンピオンシップと同じにしたらとんでもないことになりそう。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-lOmF [1.75.255.20])
垢版 |
2018/11/12(月) 16:04:08.68ID:Pdou/Qvmd
>>950
次スレよろ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab05-TSWr [118.243.35.148])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:07:09.43ID:Q54Rzn670
まぁここに居る奴全員下手くそだけどな
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc9-in1y [60.153.58.52])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:45:49.78ID:UKV7BVW20
>>956

もー このスレいらねーだろ、、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況