X



【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 12 【WRC】 [無断転載禁止](c)5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:46.48ID:yQfVNxWd
ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK


前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 10 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496039066/
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 11 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509453919/


次スレは>>970の人が立ててください
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:44.59ID:08YxgjJf
dakarはだだっ広い荒野を延々と走るようなのだといいなあ
狭い道でイライラ棒みたいなことするのはもういやだ
ガチラリー派はそのほうがいいんだろうけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:39.64ID:JnKaSkEX
昔PSであったパリダカのゲームの砂漠ステージがそんなんだったけど瞬時にチェックポイントを見失ったわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:30:02.25ID:I2YjgtIF
誰もオーキードーキーの話なんかしてないぞ
流れを読めないのはコミュ障の可能性有り
悔しくてわざわざ調べたのかよwww
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:27:03.39ID:/tLMQM8X
>>309
ドリフターなんてこんなもんよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:30:15.78ID:FmKkFTGh
ラリー中の事故ならしょうがないな。
インカットしたら見えないところにでっぱりがあって横転するのは、ラリーゲームあるあるだし。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:59:05.92ID:HWvofrAK
>>309
いやーこんなん生きててラッキーレベル

岩踏んじゃってた?コドマスが好きだよね踏みそうなところに岩設置
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:34.23ID:3eM0zubX
ダカール18のプレイ動画がアップされてたぞ

Dakar '18, First Look Gameplay & Developer Interview
https://youtu.be/6sQIRm3mNUY
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 07:54:44.66ID:Mz/EgB3O
>>318
他の車ワイヤーで牽引してるwすげぇ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:08:20.97ID:3oa2odsn
>>321
コマ図読み間違えたら普通に迷子になりそうだったけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:04:10.67ID:hirLd/K+
>>321
ラリーレイドだってレースなんだからそりゃ最終的には道1本だよ

実際だって基本的に前走車のルート(轍)をなぞって走るんだし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:03:39.75ID:shvOTb11
>>325
そういう意味ではなく、「見えない壁の内側を走る」のか「ちゃんとオープンワールドらしい広い行動可能範囲」なのかっていう話
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:20.03ID:tPQV6OHU
バンプてか路面の凹凸の物理演算はシミュレーターじゃなさそだなBeam MCハマーレベル期待はなしだなる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:44:39.94ID:Vsz9H/rf
タクティカルドライビングシミュであり、速く走るゲームではない。川越えなどルート取りやマシンダメージを考え賢く走るゲームって言ってるね
1ステージ1~3時間ってトータルでだよね?
3時間ぶっ続けなんて無理だわ(笑)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:10:04.22ID:UDaGgAk8
すげーつまんなさそう
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:38:31.21ID:U3zAa4BL
動画見ると表示されてる走行距離と時間が合ってないから計算したらこれゲーム上の1kmは大体100mで換算してるみたいね。
つまりステージ距離200km設定のステージでも実際ゲーム上で走るのは20kmてことになる?

ウェイポイントが毎回ランダムで変わる仕様とかならいいんだけどなー。あと要所要所でタイムカード押す場所や安全面で速度制限がかかる場所もあるみたいね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:49:21.94ID:Tj1p2bWL
>>330
面倒な人用にスケールダウンモードも用意したって解説してる
実測距離だとそれこそ数時間走る羽目になるらしい

ただ挙動は見る感じかなり大ざっぱだな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 05:43:23.35ID:59w4odAp
>>318 の動画でやってたメディア向けのテストビルドお披露目の記事

ttps://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/718827/Dakar-18-PREVIEW-ahead-of-release-date-PS4-Xbox-PC-Bigmoon-Entertainment
ttps://www.redbull.com/gb-en/dakar-18-features
ttps://pplware.sapo.pt/eventos/apresentacao-dakar-18-portugal/
ttps://www.hdblog.it/2018/07/23/dakar-2018-anteprima-videogioco-rally-raid/
ttps://cubogeek.pt/jogos/dakar-18-primeiras-impressoes/

を読んでざっとまとめてみたよ

ゲーム全般
- BigmoonはDakarラリーと3年契約しており今年からDakar 18、Dakar 19、Dakar 20と3年間リリースを予定している
- Dakar 18のマップの広さは15,000平方キロメートルで、これはFuelの14,400平方キロメートルよりも広い
- 今年行われた実際のレースと同じコースを辿るイベントモードは14ステージから成り立つ
- イベントモードとは別に、アンロック済みをエリアを自由に走行可能なフリーモードがあり、イースターエッグを探す宝探しもできる
- 難易度はルーキー、コンペティター、レジェンドの3つ
- シングルプレイとマルチプレイヤーの2つがあり、マルチはオフラインの画面分割か、オンラインで最大8人まで。将来的に16人まで増やすことも検討している
- 動的に天候が変化するため走るたびに状況が変わる

ナビゲーション
- ナビゲーションはFIA公認のロードブックとコンパスのみで行う(画面上にミニマップや誘導するレーダーみたいものは存在しない)
- 緊急時にSOSを発信する装置にはGPSがついているが、ナビ用のGPSはない
- AIのナビゲーターがロードブックの読み上げを行うが既存のラリーゲームのような「イージーライト」「タイトターン」といった単純なものではなく複雑
- ただし難易度ルーキーの場合はロードブックがよりシンプルになり、コンパスに向かうべき方向を示す印が表示される

車両関連
- 各ステージの走行前に車のセットアップが可能
- 1ステージ内に複数のウェイポイント(チェックポイント)があり、そこを通過する必要がある。通過しないと時間のペナルティが加算される
- 車体は走行によりダメージを受け、一定以上のダメージを受けると壊れる
- ただし各車両はメーカーとの契約により見た目を著しく破損させることはできないので見た目と実際に受けたダメージに乖離がある
- 車体の修理にはダカールポイントと呼ばれるゲーム内通貨を使用する
- ダカールポイントはウェイポイントを通過したり、スタックした車を助けたりするとポイントが貯まる
- ただし1日のレース終了後に休息する野営地では無料で修理が可能
- 野営地では翌日分のロードブックを受け取り、それを見ながらレースの計画を立て、車を修理、給油するとともに食事、睡眠をとる

挙動
- 挙動は若干マイルドなハードコア路線を目指している
- テストに参加したメディアの印象は概ねリアルだという印象
- ただし明らかにおかしな部分もありまだ開発の途上にある

その他感想など
- CMRやDirtシリーズのようなゲームとは全く異質のもの
- AIカーが25分で終わるステージを2時間半もかかった
- ナビゲーションに慣れるまでがとにかく難しい。マップが広いのですぐに迷う
- ダカールラリーという困難な冒険に参加しているという印象が強い
- 「初めてダカールラリーに参加した者の55%しか完走できない」という言葉を聞いたことがあるがテストを終えた後、その言葉に驚きはない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 07:36:20.44ID:xUrV0nNm
>>334
レースゲームと呼んだら駄目かもしれないなこれは
レースゲームというより車を使ったエクストリームツーリング?かなw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:15:20.05ID:BPod34xN
もうあと一ヶ月半で発売日なのにまだ開発ビルドって大丈夫なのかな?
FH4はもうほぼ完成してるみたいだし
月単位でガッツリ延期するかバグ地獄でパッチ連発かのどちらかになりそう
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:56:36.85ID:EjyoVghR
>>336
バレたかw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 17:55:01.52ID:OQ/kT/Kl
ダカールを追体験って発想はよいけど動画みる限りクソゲー臭が。荒れた路面を飛ばすやばいよやばいよカウンター当てながら感がないな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:16:22.87ID:bZLsXBVJ
まあガチでレースとして走ったら糞ゲーになると思う
勝つ気とか捨てて、あらゆることを試す自動車サバイバルゲームとして楽しむべき
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:08:19.36ID:8kMogSfC
Spintires好きな変人(?)だけど、Dakar 18を予約した。

DLCよりも、前作を持っていたら半額のほうがなんとなく気分がいいなあ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:18:57.46ID:TkvkMiXz
>>342
最近のオフロード系ってステージ数(&距離)と挙動はトレードオフな感じだから
毎年出すごとに挙動は改善するけどショートステージだけになっていきそう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 08:45:21.07ID:D+MDW+nQ
日本の神社っぽいヒルクライムコースは面白いかもしれない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 09:27:32.56ID:Q6z6fs6V
>>347
動画見る限りあまり爽快感はなさそう
コースもなんか既視感ありありで新鮮味に欠けるね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 08:58:06.05ID:oi9RNnn4
>>334 に ttps://www.games.ch/dakar-18/vorschau/preview-hAhf/ から追加

- ゲーム内の1kmは現実の5kmに相当する
- ロードブック(コマ図)は今年のダカールラリーで使われたものと同じで、4輪と2輪で内容が異なる
- 難易度ルーキーとコンペティターにはボタン一つで最後に通ったウェイポイントまで戻れる機能がある
- 挙動はDiRT Rallyほどのリアルさはないが、WRC 7やDiRT 4(のアーケードモード?)よりはずっとリアル寄り
- ステアリングコントローラーによるラリカーとトラックの操作はかなり良い
- バイクやATVの操作は改善の余地がまだある
- ゲームパッドによる操作もまだまだ
- 天候も実際の地域性を反映して雨が多い地域もあれば、高地では降雪することもある
- UE4で作られたゲームによくある見えないオブジェクトにぶつかることがままある
- 車両とドライバーを追加する無償のDLCが予定されている。有償DLCの予定はない


XB1やPS4での発売も前提にしたタイトルでゲームパッドの調整が未完成というのはちょっとリスク高いね
ここも他のレースゲームとは異なるユニークな作品として期待しつつも発売が近いのにまだ未完成の部分が多くてその辺りを心配してた
ただWRCみたいなスプリントレースじゃなくて、1週間以上かけて数千キロ移動するような速さより確実さを求めるラリーレイドを体験できるゲームは他にないからうまく仕上がることを期待したいね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:40:43.71ID:eAXW73tc
挙動はアーケードでも構わんのだけどFFBが良くてハンコンで
プレイしても楽しめる様なら買いたい気もする。安いから
買ったけどWRC7みたいのはちょっとね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:41.93ID:reozfEob
ダートラリー、新コースDLCまだ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:08.16ID:LufgB483
コドマスには一つのゲームを継続的に拡張していくって概念が無いからDRはもうあれで終わりだよ
加えて経営陣が頭悪すぎて売れないものにやたら投資したがる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:10:18.28ID:rzacsgLs
コドマスはカジュアルへの拘りで首が締まりすぎ
シム系なんて売れてDRやACレベルだろうから、カジュアルほど夢が無いのもわかるけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 01:35:25.71ID:AYoedlEe
GravelやMoto GP 18に似てのっぺりしてるなーと思ったら、やっぱエンジンはUnreal Engine 4か
これ使ってるのはしょぼい見た目のが多いな、プリセットのライティングやアセットそのまま弄らず使うとこうなるのか?
Assetto Corsa Competizione なんかは割と手を入れてて見れるグラになってるけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 08:14:19.03ID:tojTIWBZ
>>361
オープンワールドだし仕方あるまい
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 18:10:25.47ID:O1oIF97f
>>360
ルール知らないせいで何やってるのか分からないし、クソゲーにしか見えない…
っていうのがオレの第一印象なんだけど、オフロードゲー好きだからナビ覚える努力はするが
一般人がこの動画を見て買おうと思うだろうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:01:07.44ID:/d4QfUDK
コマ図とトリップメーター頼りに迷走して間違えてたら戻るクロカンみたいなルールだしな
コンマ以下を競う普通のゲームとはだいぶ違う
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 22:27:46.61ID:5/2z6yoz
>>363
一般人がプレイすることなんて想定してないだろ、WRCよりさらにニッチだしさ
ルール知らないならこれから覚えりゃいいだろ、俺もそうするわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 07:56:48.89ID:zIE+ER86
>>368
そうか、残念だよ
俺は予約したw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:02.96ID:hC9dv+l2
Automobile_twit:伝説のラリーカーAlpine A110

受け継がれている確かな伝統を、是非幕張メッセでお確かめください。

automobile-council.com/events/ac2018/

#アルピーヌ #Alpine #A110

#AutomobileCouncil
#オートモービルカウンシル pic.twitter.com/PWRJDFVjYu
https://twitter.com/Automobile_twit/status/1025289783122178050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 07:59:03.90ID:46lp4/QF
パッドしかなくてもダートラリー一択や
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:01:01.90ID:gSLHd/uT
はいはいDR最高、D4クソ
どうせストラトスや037を使いもせずにDR持ち上げてんだろ、あんな挙動で実際に勝てるかよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:14:48.16ID:46lp4/QF
まあ、パッドで037はほぼ不可能だな。
スウェーデンのコースとか、ハンドル切っても、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでもスピンだから
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:19:43.02ID:46lp4/QF
でもグループBでaudi使わず037使うマゾってなんなん?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:27:30.79ID:46lp4/QF
wikiで見直したら、
グループB→グループB(RWD)
audi→Opel
だった。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:36:36.32ID:Q1awLDLB
>>380
ゲーム内での使いやすさだけが車両選択基準なのか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 07:45:07.86ID:aSHmTIfr
>>384
で、ストレートでアホみたいなパワーを発揮してタイムを稼ぐっていう車だからね
86年には最大で680PS前後、サファリラリーでは300km/hを超えることもあったらしい・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 17:31:07.13ID:tDE+Glzt
パッドで037。
アーリーアクセスの一時期めっちゃパッド向けの設定なっていたのでその時実績解除した。まだ3コースだけだったし。
今は無理。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:12:56.77ID:hvylxRB2
onrushがweekend free playみたいだが、見た目リアルなマリオカートチーム戦で
ノリは良いけどやってて何が楽しいかよく解らん
要はローラーゲームなんだが、コースの練込みもゲージ稼ぎの雑魚の存在もゲームを面白くしていない
挙動その他も、まだgravelのが動かすの楽しいね
コースもsplit secondみたいなギミックや逆転の緊張感もないし
モタストの頃から車を運転するという意味では全くダメなままだよなぁ
これでコドマスがかなり損してるみたいだが、こんなチーム拾ったのが間違いだったな
最近のコドマス見ると、やはりDRは単なる偶然の産物だったのかね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:16:06.69ID:pB2KED4V
Dirt Rally2
9月に正式発表、来年初頭リリース
コドラの音声にフィル・ミルズを起用?
コドマスがFacebookにフィルの画像をアップして話題になったとのこと

ホントかな?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:36:05.34ID:m42v9BCG
>>390
どうやらFacebookに投稿された内容を情報サイトで見る限り、とりあえずコドマスから本格ラリーゲームが出るのは間違いなさそうだね
DiRT Rally 2だといいなぁ、コンテンツ増加が望まれてるだろうし新作はうれしい
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:41:11.39ID:m42v9BCG
ていうか6週間後に発表でだと漏らしちゃったけど、これはF1 2018の海外ローンチが8月24日だからプロモーションとかの関係上それ以降に言う予定だったんだろう
まぁコドマスにとって稼ぎ柱のF1と、評価が良かったDiRT Rallyで頑張ることになるのは必然かな
悲しいけどコドライバーだからGRIDとかそっち関係ではなさそう…
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:30:06.15ID:2f03ic7F
>>390
んー、コドラはグリストのままで良かったな
凄く聴きやすかった
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:18:35.34ID:WjO8NtMz
挙動プログラムは弄らないでそのままグラフィックとコース、車種増やすだけでいいんだぜ?
下手な事するなよ?コドマス…
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:48:57.46ID:9OjVxhuv
挙動はシムとアーケードの2つ用意して両方を満足させます
マップはランダムなので無限に遊べます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況