X



【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:25.91ID:AgCRuLj0
■ハンコン(現行FFB機)
ロジクール
G29 http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g29-driving-force
DFGT http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/driving-force-gt-gaming-wheel

スラストマスター
T500RS http://www.thrustmaster.com/jp_JP/products/t500rs
T300RS http://www.thrustmaster.com/jp_JP/products/t300rs
T300RS GT http://mobile.thrustmaster.com/en_UK/press/introducing-t300rs-gt-edition-upgrading-wildly-successful-t300rs-world-famous-gran-turismo-fra
T150 http://www.thrustmaster.com/en_US/products/t150-force-feedback

■コックピット
・PLAYSEATS http://www.playseats.co.jp/
・GTstand.com http://www.gtstand.com/

■アクセサリ
・パドルシステム http://rsf.co.jp/

■関連サイト、関連スレ
・まとめサイト コックピット保管庫(更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/
・自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php
・【CS】ハンコン コックピット part2【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496246192/
・【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

■前スレ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/
【GTSport/GT6】ハンコン コックピット part38【PS4/PS3】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1483725811/
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS4】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509095604/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:42:52.48ID:onik0nrp
保証期間はロジは2年でスラストマスターは1年なんだね。知らなかった。
ハンコンは秋葉ヨドバシのg29試遊台しかいじったことないんだけど、T150ギア式ってあれよりうるさいもんなの?

周りにハンコン持ってる人も欲しいっていう人もいないんだよな。
ゲーム機本体より高いコントローラー持ってるなんて、世間から見たら変態だベ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:01:16.95ID:brx9o/rk
趣味で知り合ったわけでも無ければ確かにハンコン持ってる人は珍しいかもねえ。
取引先にサーキット行ってる人ならいたけど、今のところハンコン持ってる人とは出会っていないな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:29:39.60ID:VZYnK9me
GTSでG29のffb設定をデフォルトでは重いので
ffbの強さを3、センター付近のffbを8に設定して走っているハンコン若葉マークだが
速い人達の設定はどんな感じなのだろう?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 02:00:09.22ID:6egOXSqo
>>523ですが、G29買いました
アドバイスくれた人ありがとう
しかしドライビングシート欲しくなるなこれ…
ハンコン自体はしっかり固定できてるんだけど姿勢とか足の角度とかが不自然で繊細なペダル操作ができない

モノ自体は大変満足しています
まだ全然パットのタイムに及ばないけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 02:57:59.80ID:DxVV4JVa
>>563
角度とかは仕方ないけど、シート無くても木材とかで、工夫次第でどうとでもなるよ
ほぼ同じ構造のG27の作例探してみるのおすすめ
シートは工夫しなくてもどうとでもなるのと、気分やね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:19.61ID:06x7Hjaf
>>567
FanaやG29に比べると、いずれにしろゴミペダルでオススメしかねるけどT300RS GTのT3PA廉価版と違って、正式なT3PA付属だね
少しだけブレーキペダルが左右方向に調整出来るか出来ないかの違いだけだけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:19:35.02ID:VCu51maX
10年前は似たような性能のGT Force PROが半額以下で買えていたのになぜペダルが1つ増えただけでこんな値段がするのか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:01.55ID:++ftEQ0x
>>570
為替差が大きい。
その頃は1$70〜80円台、今は110円程で発売時点では120円台のタイミングもあった。

しかも中身はだいぶ奢った作りになってきてるし、ロジもマウス含め一斉値上げも経ている
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:04:44.48ID:jRiwn3PP
>>573
どうもなにも誰も入手してないのに評価しようがないだろ
人柱待ち

ただ個人的にはペダルがロードセルと言う割にパーツが華奢すぎ、耐久性に不安ありありなので
発売後1年経過したあとの人柱評価を得るまでは興味ないな

当初は日本対象外なので恐らくよほど成長しないと日本に拠点は来ない &
修理出すにしても海外発送が面倒で、英語も必須と考えると確実にFanaより難儀するのが目に見えてる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:51.50ID:JTL1Sikr
GT Force Pro発売の2003以降3年間のドル円は
121.5289、125.3880、115.9335と、今と大して変わらん
70-80円台だったのは2011年以降
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:46:07.67ID:2GbX7DIy
>>576
GTFPも当初はずっと2万円台、2007年のリーマンショックで為替変動があって値下げされてる
上位機種のG25も当初は4万円台中盤、これも為替変動で3万円台、並行輸入だと2万円台後半まで落ちてる
だから大きく価格が落ち込んだのは2007年以降で以降の為替持ち直し後の1$120円ぐらいの円安ピーク時にG29が出たのでその時の為替で定価が決まってる

それに中身もG25やG29とGTFPでは大きく違う

でG25、G27が好評であったのに対し、GTFPの後継のDFGTが販売不振で市場から消えた
ってか昔のように通年流通が無くなりGT発売前後しかDFGTクラスは売れなくなった

それにGTFやGTFPの頃はFREXとかしかなかったけど、T500RSやFanaが出てきてボリュームゾーンが上がってきたのでG27やG29がエントリになったのが顛末

フラシムのHOTASもそうだけどパッド以外のコントローラは数出ないから価格が高くなるのは当然だし、正直コスパ考えてもG29なんか安い方だと思うけどね

まぁ今言ってもどうにもならんしどーでもいいけど・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 03:08:44.81ID:XuNCDgvn
ハンコンが900対応されてバカ売れしたGT3以降牽引役のGTが売上本数だいぶ落ち込んどるからな
為替差が大きいけど販売数が減れば薄利多売の低価格層は消えていくのが道理だな

ってかG29以下なら尚更おもちゃ感増すだけだから対して売れんだろ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 04:14:04.07ID:R3RAxvqD
いまどきGTFPでGT4やってる俺が通りますよ

GTFPってむかーし一時期セガラリー用のモデル(ハンドル中央部がGTじゃなくてSEGAロゴのやつ)
新品定価9800円で売ってなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれんが900度ハンコンが1万以下で買える時代もあったんだな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:50.40ID:3gBMCZPH
G27まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 14:26:18.46ID:BBCrNscq
シーケンシャルでTH8A使いたいんだけど感触はふにゃふにゃなんだろうか…?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:37:28.45ID:MYI38cdK
GTFPまだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:02:55.14ID:gd4rbUKP
Fanatec CSW2まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もDriveHubのおかげで使えるし
PS5はDriveHub買い替えなく使えるようにしてほしい
どうせ全部使えなくなるから
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 15:50:06.50ID:2G3pZhNR
G25はゴミだったな
特にシフトあれはおかしい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:46:03.35ID:lZeRRt/g
https://goo.gl/iwopYX
手軽にプレイできる!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 00:48:24.46ID:q4nNajbP
Hシフトとシーケンシャル出来るの今はファナとスラスマ、G25が最先端だったけどグランツが当時から‥今もクラッチ、アクセル動作が他のゲームに追いついて無い
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 09:59:36.39ID:rd1E57Kr
>>602
ファナのシフトも切り替えワンタッチだが
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:14:57.34ID:3fq0kgDX
逝ってよし
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:43:20.57ID:P9J8VxWK
言葉選びのセンスが非ネイティブのそれみたいで謎な人だな……。
中華業者がAmazonで自演してるレビューでも読んでる気分。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:58.36ID:3LdQdgA0
ここの人たちってやっぱり椅子とかもこってるのかな?
常においておける場所ないから折りたたみとかでいいやつないかみてるけど
やっぱりなさそうですね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:29:24.11ID:ldEp/AOr
>>625
プレイシートチャレンジってのがすごくよさそうだけど生産してない

セ○トなんとかってとこでメールで予約注文できるって言われて注文したのに確認メールも来ずに個人情報だけ抜かれたわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:20:05.64ID:Vxh1pOOt
playseat challenge は、
身長168cmの自分ではステアリングが遠い。
欧米成人男性向けなんだろうな。

時間見つけて中古フルバケで自作するつもり。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:21:07.58ID:hfn45dFV
Playseat Challengeは椅子の傾斜を変えることによりハンドルまでの距離は変更可能だ。G29との組み合わせで173cm でポジションは取れる。ハンコンマウント方法をネジ穴を使用しなければさらに調整可能になると思う。
シートはアルカンターラ風でハンドルとペダル付いたまま折り畳めるので結構良い。出来れば1、2万円ぐらいでほしいね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:25:37.52ID:e5A7QyYz
>>637
ちょくちょくやってる
GTS発売前は日本正規版でも通常価格が35K程で売っててGTS需要で高騰した後の今だから
値下げの余地があるんだろね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:05:59.57ID:lDQTIsTd
ヨーロッパ送料高杉内
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 20:08:27.17ID:tsfAWPDd
ハンコン購入迷ってる人はすぐ買って楽しもうぜ
飽きてもオクやメルカリに出せばG29とかなら2万以上で売れる
差額考えたら安いもんだよ
早く楽しもう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:43:06.97ID:Iuu2JR8m
だな
さっさと買って楽しんだほうがいいな
そして買ったあとはハンコンの価格は見ないほうがいいなw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:17:53.25ID:CA7gwujB
要らないのは売るか。
売っぱらって買い替えも有りなんかな。
T150proから買い換えるなら何がいいですか?
今不満なのは、旋回中にFFBが一定な事。
グリップしてる時もアンダー出た時も、オーバーが出た時もFFBの強さが変わらず、挙動は目で判断するしか無い点。
実車はケツが感じるからか、アンダーの時はハンドルが押し返して、オーバーの時は引き込もうとするよね?
GTSがいかんのかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 10:01:18.51ID:1/d+5n8O
>>645
GTSだとそんなもん
インフォメーションではなく臨場感を高めるためにFFB使ってる
その辺満足しようとするとCSではなくPCのiRacingかautomobilista辺りをやるしかないな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 04:28:26.52ID:H4+ewRqi
そうなのか。レスサンクス。
F1 2017もやって見たけど、こっちの方が挙動は掴み易い気はする。
速すぎて付いてけないから縁遠くなってるけど。
PCは何台も有るけど、ゲームできる性能のは無いんだよな。
インテルの8086が当たったら組んでみるのも良いなな。
GTSのオンライン対戦面白いから、この環境のまま続けてみるよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 06:41:53.80ID:Qx4ObaNI
>>650
スレチにはなるけどLFSの体験版だと設定落とせば少々のLowSpecでも
とりあえず動くだろうから試してみたら?

ttps://www.lfs.net/

古いソフトなんで現世代のシム相手で見劣りするけど、ハンコンの性能は
より引き出せてると思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:58:46.70ID:X9lw6H+3
T-GTのT-DFBって常に振動してる感じですか?
G29使ってるけどストレートじゃ振動すらしないので
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:49.40ID:+ZK2nhpO
そうです
ただ真っ直ぐ走っている時に手に伝わる感覚は
他の市販されているどのハンコン+シムの組み合わせよりT-GT+GTSがリアルです
マジです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況