X



【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 10 【WRC】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 15:24:26.62ID:exVZC5vK
ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK


前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 9 【WRC】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487475698/


次スレは>>970の人が立ててください
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:18:43.86ID:CG1sCT5D
>>116
10でも動くんだ。てか国内外版両方持ってるのがすごい
WRカーも入ってた気がするけどマイクラとかシビックとかゴルフとか
キットカー的な車しか乗ってた記憶がない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:35.49ID:QEP6i9tv
WRC7はEpicっていう15分くらいのロングコースがあるらしい
6の箱1版がセールで半額だけど7まで待つことにする
でも10月発売ってヨーロッパだけ?6はアメリカだと2月発売じゃなかったっけ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 13:06:50.79ID:UQ+WH/2T
dirt4のダウンロード版は国内ストアで販売予定ありますか?

日尼でクソクソクソ高いボッタクリギフトカード$100分を17,416円で買った情弱なんだけど、
とりまアセコル($20)とズンパス($12)で$32(5,573円相当)ほど散財して、
残りの$68分(11,843円相当)の使い道を検討中。

北米ストアを物色してるとdirt rallyが$59.99(10,448円相当)で全然安くない。
日尼の北米版が3,900円だし、むしろ高い。
でもディスクの入れ替えめんどくさい。
dirt4も$59.99(10,448円相当)。
dirt4が国内ストアでDL販売されるならそっちで買う。
セバスチャンローブラリーエボも$39.99(6,965円相当)で、日尼2,600円だからディスク入れ替えめんどくさいけど安い。

買い方失敗した。
回線引っこ抜いて釣ってくるわ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 13:45:42.18ID:K2W3bVaL
文章からするに多分箱1版の事だと思うけど
なぜ北米尼を使わない?
デジタルコード買えば数秒で届くし通常の円相場で買える
今後も利用するなら北米尼は必須だ

ちゃんとdirt4箱DL版は日本でも配信される
っていうかもう日本版遊んでる

http://i.imgur.com/fjhNUMH.png
http://i.imgur.com/IpHzi9b.png
http://i.imgur.com/12nZg3J.png
http://i.imgur.com/antW20Y.png
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:34:29.78ID:UQ+WH/2T
>>122
米尼でxboxギフトカード$50を買おうとしたら、
アカウントがロックアウトされて米尼にログインできなくなったのよ。
まあ米尼にメールしたら「ゴメンねロック解除したよ」ってメール来て
米尼に入れるようにはなったんだけど、
クレカ停められたりめんどくさいことになったらイヤだから
クソボッタクリの日尼で買ったのよ。

$25ならOKで、$50ならロックとかあるのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:39:04.20ID:UQ+WH/2T
>>122
あと、dirt4はDL版が国内ストアで買えるのね。
素直に月末まで待つよ。

てかフォルツァはセール常連なのに、ラリー系はほとんどセールに来ないな。
アメ公はラリーが嫌いなんか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:52:39.84ID:NbD4uqdz
>>124
確かにアメリカではラリー(WRC)もF1も2線級の人気しかないが
2.3年前まで国内向けラリーゲーが全滅だった
モタスポ後進国のジャップにだけは言われたくないだろうよw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 21:28:28.30ID:NbD4uqdz
>>126
殆どが直線かオーバルを走る陸上競技涙目w

「あんなもの○○じゃない!」
「ニワカは害悪!!」

などとあらゆる新参を拒絶した結果、日本のSFとシューティングゲームは滅びたのだぞ…
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:27:08.32ID:RsX3qGUv
でも、>>126ごときがいくら垂れ流しても
アメリカンモータースポーツには塵ほども影響しないから
問題無いさ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:35:45.27ID:lSim61Gq
アメリカでは、複数で走行し速さを競う「ラリークロス」が人気

http://youtu.be/KNe1wDpl_aY
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 09:15:02.10ID:OYVLFMUo
PS4でアメリカンモータースポーツのゲームはほぼ無いよね
まあグルグル回るだけのゲームが売れるはずないから当然だけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:15:45.82ID:G/euqaZF
「ラリー」のような、単独走行の時間計測の勝負じゃなく

「ラリークロス」は、舗装路と未舗装路の交互に組み合わされたコースで、複数の同時走行で速さを競う面白さがある
未舗装では滑るので横の車や前の車に接触することもある、単独走行には無い醍醐味
観戦スタンドからほぼコース全体が見渡せるメリットもある
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/03(月) 12:59:33.00ID:qHVJnywg
ラリークロスはボートレースみたいなんだよな
コーナーの駆け引きできるほど上手い人達集まれば面白いんだけど
ただただライン潰してぶつけるだけの人らだとつまらん
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:21:40.26ID:T7dH4yKq
>>133
まったくだ
インディなんかオーバルの方が少ない位なのになあ

グルグル回ってようがタイムアタックだろうが、ちゃんと競争してる方が断然楽しい
レースのフリして金と政治力で勝負が決まるよりはな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:10:34.89ID:f/s49IU0
オーバルは空気の戦いだからゲームでやっても楽しくないよな、楽しいのはガチで戦ってるレーサーのみ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:31:19.57ID:3nhDVXF3
レゲーはもっと空気抵抗を感じられるようにしてほしい。
車体が現在どれほどの空気抵抗を受けているか、常に数値に表すくらいのことはするべき。
音ももっと、ゴオオオオオオオというのがスリップに入ったらすーと無音になるとか
それくらい大げさにするべき。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:59:33.45ID:uibZdYFE
>>102
こういう機械は、ソフトとはまったく連動していなくて、
例えばハンドルを右にきればシートが左に動いたり、ブレーキを踏めば
シートが前に動いたりとかするようなシンプルなものなんだよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:35:41.64ID:BE0+Uu7V
>>145
この動画が実際どうかは分からないけど、シムなら車のピッチ、ヨー、ロールはソフトから出力出来るからそれに反応するハードウェアは作れるんじゃないの。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:47:48.85ID:1lBymXLw
>>145
普通にソフト側の出力で動作している、筈
振動トランスデューサーを使うSimvibeでも同様

動画のモニター、ベゼルが狭くていいな
ウチの半分くらいっぽい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:40:49.89ID:3BGa6sXl
>>154
視野角もだけど適切なFOVに設定出来るからってのが大きいんだけど、コドマスはベゼルコレクションや角度補正対応してくれないんだよな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:36:18.51ID:AYGwCuYR
話ブッタ切って申し訳ない

今更だけどダートラリーおもしれーな
WRC6より全然おもしれ〜
 
何で日本バージョン発売されなかったんだろ?

あっ!PS4の話ね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:11:21.70ID:yaozmsFz
>>158
だよね。
俺も泣きながら英語版買ったけどたのしい!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:51:23.15ID:emSHCjp0
俺は>>157みたいなダート系は歓迎だな。
4人くらいでバトルしたら楽しそう。
ラリーゲームが正式なラリーのルールでオンラインレースできる環境を用意してくれないなら、
もうこういう広い道でスリックカートなレースで楽しむしかない。
でもオンラインレースのときは土煙出さないでほしいけどなあ。
前作のスノーコースは前車の巻き上げる雪煙で全くレースにならず、
ポリフォはアホか?の大合唱だったから少しは学んでいてくれればいいんだが。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:54:11.67ID:9DbJ5jXP
PS4セバスチャン・ローブラリーのオンラインでランキングに自分の名前が実名で表示されるんだけどこれって変えられないの?
なんでPSNのID名じゃないんだ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:19:49.19ID:91PY+OlK
久しぶりにRBR再インスコしたくなるMODの登場だわ
でも、初期設定の方法忘れたから二の足を踏むわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 20:24:22.57ID:akUlkYb+
>>187
ACのぶっこ抜きではなく、RBRのMODモデラ―の方が作った物なので、DRにはいきません。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 20:25:45.75ID:91PY+OlK
俺の中ではラリーカーと言ったらランチャ・ストラトスとST185
今すぐ、DRの公式DLCでST185リリースして欲しい
3000円でも買う
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 20:46:52.20ID:akUlkYb+
やはり、こんな買い物車を無理やりシルエットフォーミュラみたいにした車じゃなく、カッコイイ車をラリーカーにしてほしい。
http://fast-uploader.com/file/7055674593666/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:37:59.43ID:4LEJvNhH
実写だが、ゲーム的でかっこいい

伝統のヒルクライム競技で新記録樹立
ttp://www.youtube.com/watch?v=v-4j6mPkAYM
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:00:53.60ID:QjE7L5e+
DR初心者です。
やっと慣れてきてミニでタックイン、サイドを引いてのスピンターンができるようになりました。
楽しい!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:46.85ID:QjE7L5e+
因みに厨房のときからトヨタファンで初回特典のヤリスに釣られてWRC6を買ったけど、つまんなくて売りました
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:38:55.72ID:FKdN3VuH
>>194
この頃と比べるとかなり上手くなったんだね
https://www.youtube.com/watch?v=Xq0Q_LKDDL4
でもコリンマクレーのこの精度の高さとスムーズ操作にはまだほど遠い
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 06:39:46.59ID:51ni26D4
セバスチャン・ローブラリー買ったんだけど道が狭くてやりにくい
もっと広い道でドリフトできるラリーまたはオフロードゲーム無いかね
PS4です
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:45:27.50ID:ckEsn0sL
ヨドバシから荷物が届いていたので、
やったDirt4今日だったか!速攻インスコしようと箱一起動して袋開けたら
君の名はのBDだった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 22:45:16.71ID:1btsoii8
ローブラリーのイタリアってグラフィック結構頑張ってたんだなって
D4をプレイして思いましたw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 02:04:36.67ID:FOyqFBwf
グラに関しては1コースずつ作り込んでいるDRやローブラリー、WRCと自動生成のD4を比べることが間違い
ACのMODに文句言ってるようなもんですわ
大事なのは新鮮なコース、見たことのない地形なわけで、そういう意味での完成度が足りてない実験作だとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況