X



レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2012/06/27(水) 01:14:01.60ID:wGdlvoBL
女子プロレスにスポットを当てた団体経営シミュレーションの名作
「レッスルエンジェルス」が、出場レスラー100人以上に(ry
※次スレは良きところで宣言後に立ててください。

▽前スレ
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 04
http://kohada.2ch.net/gameover/kako/1293/12939/1293977102.html
▽過去スレ
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 03
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1162085655/
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 02
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1158330350/
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 01
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1156840940/
▽関連スレ
ギャルゲ板
レッスルエンジェルス サバイバー 第188試合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1339335628/
レッスルエンジェルス総合 2年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1264162325/

▽公式サイト
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/wa/index.html
▽攻略サイト
ttp://www.psychelia2.com/was_index2.html
▽ファンサイト
ttp://daiyawas.exblog.jp/
ttp://blog.livedoor.jp/rikoriko921/?blog_id=1599499
ttp://kakuge.info/wa/
ttp://shirayuki.saiin.net/~gshinlove/wrestle.html
0516名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/25(土) 06:26:20.84ID:6aLfgTUW
指導力持ちって引退時評価が1000になってなくてもコーチになれる?
評価値600の現役保科さんをコーチにしようと思ったら出来なかった・・・
0517名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/25(土) 07:09:16.90ID:3gLY0HaK
指導力持ちは現役の評価関係なく1500
選手兼コーチは年齢でなれるか決まるんじゃなかったかな?
もしかしたら成長型で登場時期前後してるかもしれんが

すまん、正直細かいとこまではわからん
0518名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/26(日) 18:01:58.75ID:eeN7dBUy
攻略本によれば「二次成長を終えた選手」
つまり選手ごとにばらつきはあるけど年齢
0520名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/29(水) 20:27:38.39ID:vlJjbyPa
エロ本によると
遺恨発生時にはその二人のパートナー相性がバッド扱いになる らしい

タッグ組まなければ何も問題ないんかね?w
0521名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/01(土) 11:17:05.29ID:FP0l9P/1
コーチのパラメータについて質問あるんですが
万能に育てた元選手コーチは、全般で均等に鍛えられて良い気がするけど
ジャンル単独の指導力ってどうなるのかな?
例えば上原さんを投げ飛びSAパワーDAくらいに育てた場合、やはりパワー単独の指導は
上手くはならないんでしょうか
0522名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/01(土) 14:06:14.65ID:RApjADeZ
 能力値の比率(?)で経験値が分配されるから、
パワーへの経験値分配は少なくなるんじゃね?
0523名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/01(土) 22:17:21.09ID:rfrxtf8Z
元選手コーチのコーチとしてのパラメータは育成しようがしまいが一定
特別試合LEVEL3の数値を基準値にしている
あとは選手とコーチの基準値を比較して高いほうが成長基準値として採用される

パワーのジャンル強化は体力、パ攻、パ防の3つに上記の成長基準値を比率として経験値が振り分けられる
結構端折ってるけど、まあこんなかんじで計算されてますよ、ということで
0524名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/01(土) 22:35:05.02ID:rfrxtf8Z
コーチのパラメータは選手としての基準値が使われるっていうのはエロ本からだが
実際にそうなってるのかどうかは分からん、エロ本も間違いが多いからな
暇な人は誰か検証してくれ
0525名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/02(日) 23:54:40.96ID:pZK5c5/s
>>523
>>524
それずっと言われてるんだけどな、実感と合わなかったから調べてみた。
すると、やっぱり育成時の能力がコーチ能力に反映されていることがわかった。

指導力持ちで常にコーチ指数が 1500 の保科優希を登場月に獲得し、
社長(飛)コーチ+海外特訓でひたすら鍛えた場合と、全休暇ぬるま湯漬けの 2 種類のデータを用意。
それぞれの 最大能力値は以下。(左から攻撃、防御、基礎)

特訓 DDDDD DCDDC 89988 評価 1459
休暇 45444 34233 35443 評価 496

それぞれ、星野ちよるを登場月から 2 年間コーチし、攻攻防防の練習のみで育ててみた。
もし選手コーチの基準値が一定とすると、両者の育ち方は同じになるはず。
しかしその結果がこれ。

特訓 56665 76866 35544 評価 638
休暇 35333 56854 25444 評価 533

特訓保科コーチの方が、ちよるが苦手な攻撃パラが大きく上昇している。
これは、コーチにより基準値が底上げされ、自然成長が上昇したためと考えられる。
よって、育成時の最大能力値(コーチ能力の表示値)がコーチの基準値、と考えて良いと思う。

要は、指導力持ちもちゃんと育てましょう、ってことだな。
0527名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/05(水) 12:43:09.00ID:xhHnq6F0
ちよるの特訓なし2年でここまで差が出るのか・・・・・・。
1500コーチなら誰でもいいと思ってたけど、改めないといけないな。
0528名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/05(水) 22:11:42.77ID:Ov8TEwlr
しかもちよるって晩成型だからな
自然成長は資質の影響を受けない、一次成長期で最大(二次成長期の1.5倍)という記述が確かなら
低資質で早熟・普通のキャラは一次成長期の間は安易に1500コーチつけるより
評価値カンストの選手1400コーチつけたほうが強くなることもありそう
0529528
垢版 |
2014/02/06(木) 01:31:21.26ID:HhsIYDPZ
手元のデータだといい例がなかったが、登場月から1か月後の4月に入団させたちよるで検証してみた
ちよるの4月時点での評価値は269

他団体から引き抜いて即引退させた保科(評価値800程度)と
自団体の評価値1679の森嶋をコーチにした場合を比較する
それぞれ特訓なしで1年間攻攻防防の練習させると、入団1年後の4月の評価値は

保科コーチの場合 421
森嶋コーチの場合 514

ということで、入団後1年間の育成では1400コーチの森嶋のほうがはるかにちよるを成長させることが出来た

特訓したら1500コーチの方が練習経験値がより多くなる(<<151参照)が、その場合でも
1400コーチと1500コーチの練習経験値の差は1年間で最大でも9×12×資質補正
資質Eのちよるでいえば 9×12×0.7=75.6 となるので
評価値100近い差は到底覆せないだろう

今回の結論として、低資質キャラの新人育成にはコーチ指数よりもコーチのパラメータの方が重要であると言える

時間があったら一次成長期のキャラでも比較してみたい
0530名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/06(木) 19:33:02.07ID:q6dc59cJ
ということはどういう組み合わせ方しても得意ジャンル以外のパラメーターが
壊滅的な社長は、評価1400とはいえあまり優秀なコーチではないか。
選手を16人まで増やす場合のコーチ枠、得意ジャンルに絞って一気に上げる役と割り切るしかないか。
社長専用の基礎コーチも、早さも上がりやすくなってしまうっていう両刃の剣だし。
0531名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/06(木) 22:07:49.05ID:W6WIZumU
社長は基礎が合計点に近づいたときの仕上げ役と割り切っちゃってるなぁ
パラメータが大体仕上がってやること無い人は社長にくっついてる感じで

ときに、テンプレの2Pの資質等のデータについてなんだけども
プレイデータ中で固定ってなってるけど成長タイプや寿命は転生するたびに
変わってる気がするんだけど
勘違いかと思ってたけど普通短命の娘が、晩成タイプで転生してきたし・・・
実際どうなんでしょう?
0533名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/07(金) 20:23:10.81ID:rMGsDPh1
エロ本2の114頁には
「団体経営」開始時に決められ、同じデータでプレイする限り変わることはない
って書いてあるんだけどな… またエロ本のミスか?
0534名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/07(金) 23:29:57.61ID:sObphcB0
なるほどなー
やっぱ、ランダムとなると前回の育成経験が活かしにくいな
2Pだと晩成短命のがっかりパターンもあるし
0536名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/08(土) 23:12:54.23ID:5tNtMfPt
基礎の全体強化はバグで筋力、器用、体力にしか経験値が配分されないけど、経験値を損してるわけじゃないんだね
速さにまったく経験値が配分されないということで、人によっては有用なコマンドになりうるかな
0537名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/09(日) 01:28:59.16ID:hKdi7WSx
>>529から色々やってみたが、たしかに一次成長期なら二次成長期の1.5倍の自然成長がある模様
入団後1年、カンスト選手コーチつけることで評価値の伸びはかなり差がつく

が、思わぬ落とし穴が
コーチのパラメータは選手時代の最盛期のものが表示されているが
自然成長で参照されている値はどうやら引退時のパラメータのようなのだ
選手兼任コーチの場合は現在のパラメータが用いられる
>>529の検証は兼任コーチの森嶋だったからかなり差がついたが、引退後のコーチだと
評価値1300程度のパラメータなので差は半分くらいに縮まる

兼任コーチだと1枠なので、実用性はだいぶ下がっちゃったな…
0538名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 01:55:22.51ID:yeO9UVnW
 いきなり話題が変わって申し訳ありません。選手の登場年数を変える方法はないでしょうか?
0539名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 08:59:16.37ID:xgtVzE4i
>>538
転生なら、転生前の選手が消えるタイミングを変えればそれの3年後だっけ?
引退とかコーチとかその辺で調整できたはずだけど
一人目はバグだか何だか分からないけど
順番がぐちゃぐちゃになる方法があったとか何とか
0540名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 18:26:12.90ID:r6NT7gfs
黎明期スタートで16年くらいで2Pまで一巡する、その頃には転生選手も出始めるかな。
世代ばらばらで遊びたいなら長期プレイが必要だな。
0541名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 20:44:25.94ID:zdlnB948
長期でやってると消滅のタイミングが噛みあって、1P,2Pが同年に転生したりするよね

2Pの成長具合とか比べて思ったんだけど、固定は固定なんだろうけど一箇所だけ
前回と違ってるケースが多いな
根性だけ違ったり、成長タイプだけが変わってたり
まぁ全キャラ調べるなんて不可能なんだけども
0542名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 21:24:10.10ID:AwMi57me
どうにかしたら本来決まってるキャラの出現順を狂わせていきなり2Pとか出す方法があったはず
自分ではやることないなと思って方法は覚えてないが、あれはどこで見たのだったか……
0544名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 22:05:22.51ID:zdlnB948
うろ覚えだけど、プレイデータ(クリアデータ?)がある状態でタイトル画面でロードしてから
団体経営NEWゲームすると出現順が狂うんじゃなかったっけ?
違ったらゴメン
0547名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 23:37:35.09ID:yeO9UVnW
皆様ありがとうございます。
さっそく試してみます。
0548名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/12(水) 23:43:17.11ID:AwMi57me
ファイナルシリーズ優勝後にリセットせずにニューゲームしたら
選手出現時期が初期化されず前のデータのを引き継ぐのか
すぐやったら出現時期がずれこむだけ、長期プレイ後なら実質ランダムモードと言えるか
うーん、>>538の期待に沿うものではなかったかな
0549名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/14(金) 21:37:23.47ID:MYInC7vi
技の性能について聞きたいんだけども
ちよる込みや小川さんの逆さ押さえ込み(極め)なんだが、ぶっちゃけ使えない?
個性なんで上書きするべきかどうか迷ってる
AUTOじゃなければ使える技なんかな
0550名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/14(金) 23:03:32.92ID:LVddWwGC
オートだと変なタイミングで出るもんな
でも小鳩や真鍋の丸め込みはオートでも結構怖いんだけどな。
0551名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 01:47:48.62ID:pCmRT2Gh
>>549
普通に比較すればむちゃくちゃ弱い
HPが半分以上ある相手にはカウント3取ることはほとんどないし
相手のHPが低いなら高難易度の関節や
ロメロでダメージ与えつつギブアップ狙った方が圧倒的に優位
ただ個性を優先しても良いと思う折角の固有技だし
個性をさらに追及するなら
通常の逆さ抑え込みは「その他」技なので必殺に指定できないが
「極技」の逆さ抑え込みは必殺に指定できる
ダメージも低いから負けてる試合だと一試合に10枚ぐらい必殺引けたりするぞw
0552名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 12:33:09.45ID:odR4ITzb
>>549
ロープ際でも関節カードで勝ちを拾えるのが一番のメリットかと。

後、鯖2ではある難易度でフォール(ギブアップも同じ)に失敗すると、
それ以降、それより低い難易度でのフォールが決まりにくくなるが、
特殊フォールにはそれが当てはまらない(はず)。

それと、返し率に根性が関係しないので、根性がある選手には相対的に決まりやすい。

試合終盤で技も出し尽くし、ロープ際でギブアップも無理、というとき、
「ひょっとしたら」と思わせてくれるくらいの価値はあると思う。

ただ成功率が最大でも難易度x10%であり、6までしか無いのは惜しい。
0553名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 12:59:13.20ID:jUHVn50A
極めカードでフォールが取れる ってのが特徴だな
関節技は基本的にフォールが取れず、
ギブアップもロープ際では無理、一個内側でもちょっと厳しい(移動不可の技以外)が、
押さえ込みなら極めカードを使って普通の技と同じようにフォールを仕掛けられる

その時に極攻の数値でカード判定できるのも強みかな
オールDCとかSAみたいでなければ小川ちゃんや保科さんは普通は極攻が一番高い
(そして極防が低いレスラーは多い)例えばカオス様相手にフォール取ろうとして
投げや打撃と極めカードでどっちが技判定で勝ちやすいか考えるまでもない

特殊フォールは通常と比べて成功率が高い
その裏返しとして技難易度を制限することでバランスを取ってる
なので、HP六割減っただけで通常フォール(と同等)を仕掛けられる とも考えられる

要は極めカードを武器に戦うための技ってことだな、他のジャンルでも十分戦える能力なら
技の枠がもったいないから上書きしてもいいだろうが、
評価1200ぐらいまでなら持っておいてもいいんじゃないか?
0554名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 15:29:22.12ID:4MnQ8EwW
なるほど
自分で操作するならロープ際の最後のフォールに選択肢が増えるのはありだね
0555名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 17:42:11.81ID:BrY4CF0v
549です
たくさんのレスありがとうございます。参考になりました
オートで終盤の無意味なロープ際極め連打にも、意味が出るかなと装備させてたんですけど
序盤〜中盤でも難易度3や5の技じゃなくて、難易度4丸め込み多用するんでどうしたもんかな
って思ってました

個性&浪漫重視で残すなら最高難易度にする
安定なら上書きがベストっぽいですね
0556名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/15(土) 23:41:23.98ID:iqA5WVKo
俺なら極めにダメージは期待してないから、残すほうで安定かな。
どうせ必殺用に極め以外のジャンルを伸ばす事になるし、ダメージはそっちに任せることになるからな。
0557名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/22(土) 21:19:55.08ID:tFWUYqa9
以前プレイ動画のコメントかなんかで、小鳩はAUTOだとバグで固有技の腕ひしぎLv8
を使用しないって見たんですけど、他キャラもそういうのあります?
ラッキーさんがチョークスリーパーを必殺札以外で使ってくれない・・・
難易度構成が悪いのかな
ちなみに
スリーパーLv1 逆エビLv3 タランチュラLv4
チョークLv5 ドラカベLv7 チキンウイングクフェイスロックLV9
なんですが難易度入れ替えても使用してくれませんでした
0558名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/22(土) 22:58:38.18ID:7dzejHjl
ラッキーのチョークもCPU不使用技だよ。
ちなみに小鳩の腕ひしぎ共々エロ本にはっきり記述があるので
バグじゃなく仕様じゃない。
0560名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/20(木) 01:48:20.58ID:ekO2iBm/
めぐみ1pと千種2pでも相性いいんでしょうか
それとも1p同士じゃないとダメとかありますか
0562名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/20(木) 17:31:00.56ID:dh47oJMM
ふと思ったんだけど、遺恨イベって相性バッドになるんだよね
ベストパートナー同士でも遺恨っておきるんだろうか
0563560
垢版 |
2014/03/20(木) 22:35:17.08ID:hf2psc/1
>>561
ありがとうございます
0564名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/27(木) 01:34:09.75ID:Yi++0kwm
軽傷でも試合と練習4つ休ませてたわ
軽傷なら休養1発入れときゃよかったのか
写真集とかのバイトも断って練習詰めてたのに(涙
0566名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/27(木) 19:39:54.02ID:fNWNBkak
試合数が多い=判定が多い
だから沢山試合に出した方が治る確率が高いんだよね
悪化する確率もあがるがw
0567名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/27(木) 22:06:32.47ID:jj9WOhZE
確かにそういう仕様じゃないと、休養させないcom団体とか酷いことになるよね
たまに軽傷→重傷→軽傷のループくりかえしてる場合とか見るけど
0568名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/27(木) 23:28:07.85ID:GjzEHdxu
満身創痍がプロレスラーのベストコンディションと餓狼伝の長田も言ってるしな。
そのへんはそれっぽいっちゃぽい。
0569名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/03/29(土) 00:26:32.57ID:JVS7+lYj
軽傷なら特に弄らず試合に出しても治った
これは有難い弄るの面倒だし練習積めるし

社長スキル次第で育成に力を入れるプレイや
プロレスは弱いが客は集まるプレイなどが出来るのが良いね
0570名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/01(火) 18:32:54.13ID:XdmNbmMB
コーチの雇い直し方って限界無いんだろうか?
1500爺さんがとうとう100歳になったんだが
プロフの年齢の数字100が枠からはみ出てる状態w
0571名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/01(火) 19:35:49.46ID:RbP06jSU
>>570
バグ技は大抵のゲームで使わない主義なんだが
レッスルのコーチはなー仕方ないよね
どんなに金を稼ごうが設備をあげようが、システム的に居なくなるってんじゃどうにも
0572名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/01(火) 22:19:35.99ID:xCeX/7RP
経験値の分配で聞きたいんだけど
例えばパワー攻Sでそれ以外Aのとき「攻撃全般強化」にしたら
パワー攻Sに分配される経験値は無駄になるの?
なるべく同時にSになるようにしなきゃ効率悪くなるとかだったら面倒だな〜と
0573名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/02(水) 01:41:45.74ID:1+qdNZ58
1500爺は、2人までしか見た事無い。

3人目以降って、存在してるのかな?
(エロ本上は存在してるが、見た事無い)
0574名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/02(水) 20:36:14.52ID:cyHNiCEi
>>573
うちに爺さん3人居るけど、そのうち二人が竹上さんでもう一人は坂口さん
なんだよね
二人目の竹上さんが出現するまで50年くらいかかってる
この二人しか出ないのかな?
雇い直しやってるからアカンのかも。1400コーチはちゃんと更新されてるんだけど
0576名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/03(木) 16:13:11.77ID:lqtE7GP+
コーチの種類少ないよな
やり始めたときはコーチ?要らねーよそんなもん!
だったが色々トレーニングを試行錯誤したら
コーチの数も種類も少ねーぞハゲになった
0577名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/03(木) 16:50:47.82ID:XzSYoHl/
フリーの育成がゴミだから
プレイヤー側もコーチ無しで育成してやっと互角だから
今はコーチは使わず所属16人+国内フリー4人でやってる
外人も3番手以下しか使わない
0578名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/03(木) 21:23:55.93ID:uIFO6UeP
専任コーチはあくまで初期のコーチで、
長期プレイするなら(指導力持ちの)引退選手をコーチにしなさいよってことなんだろうな
0580名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/05(土) 19:06:55.47ID:DPrrNQkz
特訓するのが面倒だからコーチはキープしてる
素質EやDを集めてコーチ無しで育成するのも楽しいけど
ロリ軍団になる罠が発動するから困る
0581名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/05(土) 19:44:32.36ID:Jj+zD7BH
COM団体は来るもの拒まず
んで資質の低いキャラが優先で引っかかるから、長期だとロリ団体ばかりになるねw

ときに、十六夜さん育ててるんだけども質問が
技習得欄に「災厄降臨」が存在しないんだけども…(攻値が足りず、文字が暗い状態とかではない)
別に遠征が必要な技じゃないよねコレ?
0582名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/14(月) 04:30:48.27ID:Lbbhsxua
>>581
すごく遅くなって済まんが確認した
確かに一覧に存在しない
これも海外遠征必須技っぽいね
何故今まで話題に出なかったかと言うと十六夜さんは黎明で既に3年ほど経過していて
スタート直ぐスカウトしても災厄降臨を覚えてるんだわ
たぶんそれで誰も気にしなかったと思われる
0583名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/18(金) 20:37:13.65ID:KJkZ0vv0
ゲーム始めたてのころは全都道府県を丁寧に廻り、少しでも多く人に入ってもらうため工夫を凝らしたのに
シェアが上がって簡単に札止めできるようになってからは大会場のある県ばかり優遇し、
狭い会場しかない県は他県の満足度が減少するまでの合間に若手選手の試合を適当に組んで終わり

霧子や所属レスラーから「社長、変わったな・・・」とか言われてそうだ
レッスルの世界に2ちゃんがあったらどんな風に言われるんだろうな
0584名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/18(金) 22:14:28.13ID:Ach5TQHg
>>583
分からんでもないなー
99年目指して、今71年目に入るけど作業感がハンパないですw
減衰した選手の引退時期と元選手コーチの引退時期が噛み合うか計算したり
なんか冷徹(笑)な感じになってる
団体が大きくなる前は所属選手の試合は殆ど観戦して一喜一憂してたんだけど
今じゃ非観戦で済ましちゃうし
0585名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/22(火) 21:14:44.14ID:SjA+z6kj
スキャンダルって三ヶ月前のデータロードで回避できるというけど
契約したときに発生するか決まるってレスがあるから、契約月のデータ残しとかんと不味いのかな
今回は、9月契約11月発生したんで一番古い8月ロードで回避したんだけど
契約月からジャスト3ヶ月目に発生する仕組みなんだろうか?
しかし深夜枠でスキャンダル喰らうの三回目なんですけど…
ゴールデンってどんだけ修羅の国なんだろ
0586名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/23(水) 01:31:36.20ID:b0zSzL6t
自分は、契約した時に発生が決まってると思う。

というか、本当に10%未満の発生率なのかって位発生するよ。
0588名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/24(木) 00:27:14.73ID:zCXvmyX/
とはいえTV契約してるcom団体が労せずしてシェア稼ぐのが納得いかんところ
全国真っ赤を維持したい人じゃなければTVいらんのだろうけど
0590名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/27(日) 09:56:10.14ID:V15UlUfh
改造コードの話は板違いかな?
スキャンダル回避できるかもしれないコードを今更発見したんだが

プレイヤー1のスキャンダル回避
0CE277E4 1456E7B7
3CE277E4 1456E7A7

まだいろいろテストしてないから確実なことは言えないけど
もし嵌ってる人がいたら試してみて
0592名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/28(月) 18:19:53.55ID:FbDMr3VH
>>590をテストしてみたけど確実ではなかったのでこちらで

全プレイヤースキャンダル回避
3D92D148 1456E7A5

シングル戦だと40、タッグだと50ターンで試合終了になるので

39ターン目に入ると38ターン目に戻る
0D983B00 1456E7C4
3D983B00 1456E7C3

常に1ターン目
3D983B00 1456E7A5

好きなほうのコードをどうぞ
0593591
垢版 |
2014/04/28(月) 23:58:19.37ID:LazPKIdG
ありがとうございます
頑健もちコンビに非力コンビはオートだとなかなか勝てないのが不満だった
0595名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/30(水) 16:21:23.06ID:qRozIvGd
選手寿命がよくわからない
15歳普通平均な選手と18歳普通平均な選手はどちらも8年目から衰退期が来るんだろうか?
それとも15歳のほうは8年目からで18歳のほうが5年目からになるんだろうか?
0596名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/30(水) 16:40:01.64ID:M3LENxeX
>>595
前者のほうだね〜
17歳普通長寿のrskさんなら25歳から減衰開始で
15歳晩成長寿のちよるは24歳、16歳晩成長寿の森嶋さんは25歳からって感じ
0598名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/30(水) 20:37:31.63ID:aNqPsGS5
 久々にニューゲームやって、
素質D or Eの奴の2Pカラー雇ったら全員DかEっぽかった。
軽く欝だな
0599名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/30(水) 23:04:17.03ID:u8ZXyHjS
>>598
2Pランダム成長って言うけど資質変わらない事多いよね。
保科さんとかスキル神なのに低資質と短命が勿体無さすぎる。
0600名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/04/30(水) 23:32:25.15ID:M3LENxeX
今プレイしてるデータだと1P高資質組がのきなみ劣ってて、低資質組が高いこと
多い
つばさちゃんが19歳の時点で1500超えてしまった。努力がでかいんだろうけど

>>599
以前育てた2P保科さん、高資質&長寿でスキルのせいもあってすごく強かったよ
0602名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/05/05(月) 15:36:53.12ID:iRQD1M+X
>>592
フリーの移籍交渉や参戦交渉に出てくる人数20人程度に制限されてるけど
無制限にするコードってないですかね?

ランキングで見て移籍させたい選手いるのに出来ないと悔しい
0605名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/05/06(火) 03:56:09.24ID:T2ouRZSx
下手すると2週間くらい書き込みない時あるし
雑談でもコードでも延々と続くんじゃなければ俺は構わんけどなあ

フリーの移籍交渉で思い出したけど登場する優先順位って
旧作キャラ>サバ1新キャラ>サバ1新キャラ(ゲスト絵)>愛キャラ>サバ2新キャラで良かったっけ?
0608名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/06/03(火) 02:15:54.49ID:+UNbsmXz
ランダム要素少ないから作業ゲーになってしまうし、こっちが縛りプレイしないと相手団体が弱いってのもな
0610名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/06/03(火) 02:45:40.11ID:/4VnCmwA
ちょくちょく育てた選手解雇した方がいい感じに戦力バラけるかもな
選手の出入りが激しいのもプ界のしきたりみたいなもんだし
0613名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/06/03(火) 20:54:36.99ID:rKCQbwis
神経質にセーブ気にするのもメンドクサイし、TVいらないよね
断絶して5,6年たつけど全く影響が無い
興行が行き届かない所もEXやファイナルで一気にシェア取り戻せるし
0614名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/06/04(水) 12:59:59.54ID:XczCoSmJ
EXは中堅の練習場と化す、それで国内シェアもらえるんだから美味しい。
新女初期のトップ選手が引退したら国内のレベル低くなるのは何とかならんかなぁ。

いやまぁ、高資質避けて育成も手抜きすればイイだけなんだけどね。
0615名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/06/04(水) 19:59:39.46ID:H7hPls8c
キャラ能力値、出現時期ランダム。キャラカスタムorカスタムキャラ投入可能なHDDインスト可能でサクサク遊べる新作or追加ディスクかもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています