X



古代祐三 総合スレッド part19

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:03.27ID:U+rDXg8I
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

公式HP
http://www.ancient.co.jp/
ツイッター
http://twitter.com/yuzokoshiro

◆前スレ
古代祐三 総合スレッド part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1480245759/

◆過去ログ
古代祐三 総合スレッド part17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1444230613/
古代祐三 総合スレッド part16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1401813899/
古代祐三 総合スレッド part15
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1368879468/
古代祐三 総合スレッド part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1332671304/
古代祐三 総合スレッド part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1288763300/
【雪見オナニー】古代祐三 総合スレッド part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1268487531/
古代祐三 総合スレッド part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1246516486/
古代祐三 総合スレッド part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1224150500/
古代祐三 総合スレッド part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1207829276/
古代祐三 総合スレッド part8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1197377785/
古代祐三 総合スレッド part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188056124/
古代祐三 総合スレッド part6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1181922190/
古代祐三 総合スレッド part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174406533/
古代祐三 総合スレッド part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1169135270/
古代祐三総合スレッドpart3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1147450063/
古代祐三総合スレッドpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1121538116/
古代祐三総合スレッドpart1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115338806/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/05(日) 00:16:01.35ID:8GtEa0e5
古代さん、ソーサリアンのオープニング弾いてたね。
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:02:02.46ID:fELl5IG8
エンディング1は新ルパン三世
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:03:50.69ID:6mPnzPNp
ブルードラゴンはアイアンメイデン
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:31:21.87ID:BPMJaA4v
ヴァイデス、狂った修道士即ラムはなんなんだ?
おまえらならわかってるんだろ?
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:59:45.57ID:KR65pPOf
ジビエート。今日は放送直前番組だったよ。
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:39.32ID:iybNKzjA
新しいタイムボカンシリーズも先生が担当することになるかもしれませんね
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/11(土) 13:59:01.47ID:v0wLGzM9
山本正之はイトケンがよくパクってたからイトケンかもしれん
0612SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/12(日) 11:31:02.70ID:eB0XlWQM
戦争〜戦争〜人の歴史は戦争〜♪
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/16(木) 15:20:53.08ID:3RmMRurA
ジビエートの劇伴普通によかったわ
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:48:20.06ID:GtM5xtqB
そう?なんか音が軽い感じがした
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/18(土) 02:14:35.21ID:roXa0ltq
無難にまとめてきたって言う感じかなあ。
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:48.96ID:uMm7b0F8
イースの新作をやってほしい
0620SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 13:49:21.09ID:cpJSibUI
今の石川で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0621SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 16:03:30.63ID:OQAZGiHi
>>620
とうの昔に引退してるのにどうやって抜くんだよ
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 20:07:55.35ID:HfJ/xL19
引退してもしれっと復帰するのが音楽の世界だろ
コムテツ(61)もEDサウンドひっさげて乃木坂46の新曲で復帰するんだぜ
0623SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 23:10:22.09ID:VQLzjdPh
石川は当時のサントラのライナーで、名前は出さなかったが明らかに古代のことベタ誉めしてたな
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 05:39:59.57ID:MWKoQkJc
石川は社員として入社したからバイトの古代よりは立場上上だったけど
誰から見ても古代が圧倒的に格上だったからな
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 10:44:34.64ID:sHRp4Ehg
高性能ドライバーの必要性を訴えて導入させたのも古代だし
自ら楽曲開発用のmucomもプログラムしたし
イース、ソーサリアンと圧倒的にクオリティの高い曲を大量に生み出したのは古代だけでしょ
ファルコムの楽曲レベルを数段階上げて基礎を築いたのは紛れもなく古代

PC知識に明るくない石川が古代の開発環境と楽曲レベルに追いつこうと苦心してるのが見て取れる
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 11:12:38.83ID:WF+gn3yh
まあソーサリアンのクイーンマリー含めて石川さんもいい仕事してると思うけどな
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 01:41:25.18ID:irzD7tbs
ソーサリアンの石川の良さも古代あっての話にしかだからね
古代が抜けた直後のスタートレーダーやイースIIIであからさまにサウンドクオリティが落ちたのがその証拠。

バイトの古代がファルコムにいなかったら、石川のみでどの程度のレベルの楽曲作ってただろうね。
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 02:19:36.61ID:K7intKD8
そんなわかりきった事どうでもよくね
俺は普通にクイーンマリー号好きだし(特に上陸後)
Ys3だってイルバーンズやバレスタインも悪くない

古代や残したドライバあっての産物だけど、それも含めての
古代の功績であって、別に石川さんにケチ付けようとは思わんけどな
誰の功績かしらんがAll over the xanaduのアルバムも素晴らしい
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 12:38:12.74ID:2ebJiJFy
好みの問題かもしれんけど、イース3楽曲は良かったと思うけどね。古代さんの功績は揺るがないけど別の話のような気がする。
0630SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:13:02.46ID:irzD7tbs
>>628
誤解されたようだが、
サウンドクオリティが低下したというのはFM音源のオペレート技術面について言ったものだった。
石川の「音符」については全く否定するつもりないよ。
イースIIIに関しては良い曲多いと思ってるし。
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:14:14.21ID:irzD7tbs
>>628
それと、クイーンマリー号の上陸後は古代作曲だよ
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 14:41:33.71ID:5lnkSlsv
>>606
うわぁ、あの天才の古代さんがそんな安易なパクリにかつて走っていたなんて?
幻滅したよ。
ところでソーサリアンのOPの元ネタは知ってるの?
0634SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 15:38:56.13ID:Y9RRJ761
演奏動画のリプライでツイートしてなかったか?
エンディングはモトリーのhome sweet homeとか言ってたあたりで
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:54.49ID:H5+uD5OK
なんでもかんでもパクリと言う括りにするのはどうかと思うが…
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/24(金) 21:26:19.29ID:8MBXOO9r
パクリと言えるのはダライアスRのとあるボス曲レベルぐらいからかな
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:45.88ID:pxwAeSSb
パクりっちゅうか、根がオタクなせいか、あからさまに他の影響受けやすいというかもろインスピレーション受けた曲があるのが多いんだよな
ちょっと前、イースの草原なんかもコナミのマイナーなアーケードゲームが元ネタだったって明かしてたよね
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/25(土) 02:17:07.76ID:enPaXtGT
パクリの定義わからんけど
Ill save you〜とかはお前ら的にとういう扱いなの?
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/25(土) 04:06:36.57ID:haTVhzpc
I'll save you 〜は、曲名はパクリだと本人が言っているね。
0644SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 08:47:38.93ID:ZicbN94c
いわゆるモロパクリは無いよな
0645SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:16.46ID:8F55hZJu
ただのラテン調のありふれた曲ですらパクリにされるから大変だよなw
0646SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:16:31.17ID:GRXPR3kL
ちょっと雰囲気が似てる、似たようなフレーズが存在する…くらいでパクリとか言う人たちが多いよね。そういうの見つけて悦に入ってるんじゃないかって感じるよ。
0647SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:10:59.69ID:g4tDawYR
昔は作る方にも「この位は似ててもセーフやろ。所詮ゲームやし」ってとこがあったよね。
0648SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/28(火) 18:47:20.95ID:fyhcFfyL
ロマサガでもDQ4の4章っぽい雰囲気の曲(聴くと全然違う)でドラクエのパクリだろって叩かれたり
FF5のビッグブリッヂがスト2のバルログのパクリだろって叩かれたり(これも全然違う)
子供が知ってるゲーム内で同じジャンルの曲使うとそれしか知らない馬鹿に叩かれたもんだよ
0649SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:36.76ID:cfz8tFtZ
もうパクリうんぬんの話はいいよ
きりがない
0650SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/29(水) 10:32:01.45ID:kvo4E/S/
マインドウェアさんとこの最近の新作に対する素朴な疑問。
ほんのちょっとでもいいから、古代サンの書下ろしが入るだけで売り上げが全然変わると思うんだけど、なんでそうならないんだろうね。
古代サンも本来そういうのに関わるのは好きな筈だし、お願いされたら無下には出来ない関係だと思ってるんだけど、なんでそうならないのかな。
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/30(木) 08:35:42.80ID:XmwieNuh
古代が忙しい
どれも案件が小さすぎる
0652SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:21.07ID:wLPOoHbk
とてもペイ出来てるとは思えないんだけど、よく続けられるなと感心はさせられる
0653SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 02:58:03.70ID:YyoV5DcQ
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0655SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 10:09:48.96ID:c/SUA5zt
古代さんの経営する会社はそんなに芳しくないのかぁ?
所詮下請けのDTM屋だもんなぁ、今時競合他社なんていくらでもあるだろうし、小代さんの将来を考えても被害が少ないうちに会社を畳んで周りに迷惑をかけないようにしてもらいたいな
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 10:33:48.33ID:2Ud2ubTI
従業員何人いるんかね
事務所は持ち家でしょ?よー知らんけど
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:41.91ID:8N5umQrH
>>656
持ち家を事務所にしてたのは昔の話でしょ?
0658SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 18:32:42.40ID:ALvXi3ot
スタインウェイを置いたスタジオ持ってるし、DTMじゃないよな。
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:38:23.47ID:EQXfzJlW
>>652
マインドウェアの話だよね?
最近のはどう考えても利益出てるように見えないよね
0660SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/03(月) 13:14:06.89ID:JcQ/DrpT
古代祐三vsハーベストの動画の一部が公開されたけど、いきなりセミ好きの話から入る古代さん、すこ。
0662SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/05(水) 07:06:24.07ID:y0eGrgGS
>>645
月風魔伝のフィールドの曲がアウトランのMSSのパクリってのを
見たときには苦笑したわ
0666SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/06(木) 07:36:12.27ID:W8qdCaVb
>>665
サンクス。こんなイベントいつの間にやってたんだ。
0667SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/06(木) 08:47:04.88ID:I8r/KFCN
>>666
2年前に出たアーリーコレクションボックスの記念イベントだよ
ゲームショップBEEP主催で、
参加希望者が抽選で無料招待された
0668SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/07(金) 16:19:03.25ID:9tfsFJ2/
ハーベストのイベントは抽選で外れて参加出来なかったので、映像が観れてうれしいわ。
古代さんとスト2で対戦まで出来たとか、神イベントすぎんだろ。
0669SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/08(土) 13:06:53.86ID:vMH4jHRb
裏方のhyddenさんって人、活躍してんなぁ
0670SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:41.27ID:az42Zyzc
音楽担当したアニメをアベマで見たけど
コメント(ほぼツッコミ)なしでは正直苦しい
0671SOUND TEST :774
垢版 |
2020/09/01(火) 03:06:02.26ID:7VR0p1Pp
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0674SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/01(木) 08:36:37.72ID:VpqzDLe8
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0676SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/13(火) 20:05:32.01ID:EjGgH1rH
月初めに必ず書くのを15年続ける障害者
すっかり負け犬やなあ
0677SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/14(水) 07:41:44.29ID:2Rp2Wbh8
素晴らしい体験をありがとうYK2さん

イース2を待ち続けてやっとレンタルしてきて今やアウトだけど、ホントはもう一人待ってる人がいたんだけど、あまりの凄さに次の日返した思い出

オープニングが神がかってる
今聴いても凄い、当時事前情報もなかったから鳥肌立った

夢幻戦士ヴァリスがオープニングみたいなことしてたけど、ここまで凝ったオープニングは当時はなかった
音楽といい頭ひとつ抜けてたね
0679SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:46:33.50ID:QbEnJG9S
>>677
夢幻戦士ヴァリスの影響を受けて作った曲を未使用曲集に収録したんでしたけ。参考文献では伏せ字になっているので真実は不明。
0680SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:26:18.69ID:f5rbLKl6
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0681SOUND TEST :774
垢版 |
2020/11/01(日) 00:30:10.84ID:wxoOSYkU
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0682SOUND TEST :774
垢版 |
2020/11/01(日) 04:26:40.41ID:8UlqgJuV
老け方までてつをに似ててワラタ
0684SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/01(火) 03:00:58.23ID:3FOnl1UF
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0687SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/24(木) 20:17:03.40ID:4fIpfEFr
悪魔城ドラキュラのメドレーがどうかしたの?古代祐三さんとは何にも関係ないでしょ?
0689SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/28(月) 20:51:58.91ID:VK61SMFi
あれって、「血の涙」の冒頭のイントロも引用してるのか?
0691SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/29(火) 10:19:35.24ID:CQzffDeZ
>>690
こういうネタが面白いと思ってるからお前は童貞なんだよ
0692SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:34:17.44ID:Snt6Cdsy
>>690
ズバリマーチングアウト(曲名)だな
スキームのthousand eyesだったかはインギーのfar beyond the sunモチーフか
この曲はいろんなゲーム音楽でインスパイアされてるな
0693SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/30(水) 08:04:21.78ID:qThSOLQT
古代氏の場合○○に似せた曲って自分から言うけど
全然似てなかったりするよな
他の人の場合はモロパクリじゃんっての多いけど
0694SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/30(水) 10:46:21.00ID:WB+ZYUHX
>>693
いや、692の件はモロパク過ぎて吹いたが
もっともイースIVの方がパクり方酷いけど
0695SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/01(金) 04:25:14.05ID:PNlMPkMS
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0697SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/01(金) 17:10:41.10ID:2XsfbUYP
>>693
そうでしたか。実際、パソコン雑誌の別冊に掲載された記事でお書きになっている元作品よりもっと似てる曲とかあったりするわけで。例えば、ファイヤーマン。
0698SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:18.83ID:8MHzFkNn
お前ら雑魚が、いくら教祖様を崇め讃えようとも、結局のところ全盛期は昭和平成初期の一発屋に過ぎないんだよね
同期の出世頭はFFの植松さんがNHK大河まで務めた菅野陽子さんだろうな、悔しいよね、
0699SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/02(土) 17:11:37.97ID:4hI/y2Hw
持ち上げてる人の名前も正しく書けないような奴に言われてもな
0700SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 03:27:25.79ID:gmueBtPd
>>698
イース、ソーサリアン、アクトレイザー
3発は当ててるやん
0701SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 20:03:49.31ID:Ug4i+X0N
古代さんがTwitterやってるの全然知らなくて、Togetter経由で見に行ったら英語が堪能でビックリした。
どこで勉強したんだろう?
0702SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 21:40:17.70ID:NezkgwPf
If you are told to pull out with the current "Koshiro", that is impossible.
0703701
垢版 |
2021/01/04(月) 23:09:50.74ID:NX+L0Dee
>>702
pull out って…リスニングもトーキングもダメな俺でも機械翻訳ってのは分かるよ。
おまいさん、馬鹿じゃね?いや、馬鹿だね。

俺が古代さんスゲーって思うのは、いわゆる口語的表現がスラスラ出てくるところ。
(スラングは入ってない。海外のブログはスラングまみれでまるで読めない)
日常的に海外のクリエイターと接する機会があるとしても、凄いなぁと思うわけ。

俺はWindowsやLinuxの技術英語を読めるだけ。
読めても書けないし喋れない。

自分の言いたいことを英語で言えるのがすげー羨ましい、と思った次第。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況