X



内蔵音源をmidi変換するスレ4曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOUND TEST :774
垢版 |
2010/04/22(木) 12:11:04ID:JeppAzoL
各種内蔵音源データからmidiデータへの変換に関する情報交換をするスレです。
0546SOUND TEST :774
垢版 |
2011/11/05(土) 09:04:17.64ID:Js3b53vp
VGMTransってDSのSTRM自動で抜ける?
0547SOUND TEST :774
垢版 |
2011/11/14(月) 16:09:09.57ID:3QNvrRl/
保守
0548SOUND TEST :774
垢版 |
2011/11/25(金) 05:55:46.10ID:HazQXll6
ほしゅ
0549SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/04(日) 19:36:41.70ID:0d1MtZUn
マリオサンシャインやピクミン2で使われている
シーケンスファイル「BMS」をmidiに変換する、
またはPCでawファイルを使い再生をする方法を知りませんか
0550SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/06(火) 16:48:15.10ID:AN17wswd
パワポケ14のを抜き出そうとしてるんだが、試合曲ぐらいしかできない・・・
Sound ExtractorもVGMTransもダメだ。何でだろう?

ロムも数回吸ってるから吸いミスではないと思うんだけど
0552SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/07(水) 08:49:36.62ID:4VZkiEMU
GCのソングファイルって内蔵音源?(.song)
GCのファイル抽出ツールはあるんだけど・・変換ツールってないのかな?
0553SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/07(水) 09:18:17.19ID:93rnSYtp
>>551
その250ほどの中でまともに曲が出来てるのが試合曲しかないんだ・・・
VGMTransで曲クリックしても同じく試合曲ぐらいしか聞けない、出力してもジングル化する

・・・やっぱ吸出しミスってんのかな。もう何度も吸い直してるのになー
0554SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/07(水) 22:45:51.09ID:rZDVVs9O
>>553
PCM波形だけでなく矩形波音源を使ってる曲が多いようだが
VGMTransは確かそういうの鳴らなかったような
2midできたかどうかは忘れた
0555SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/12(月) 13:07:48.36ID:1RAopSmG
>>554
midiみたいに楽譜をなぞって音源鳴らしてるんじゃなくて
音を一つ一つストリームで呼び出して鳴らしてるってこと?

となるとSound ExtractorやVGMTransじゃ無理か・・・
0556SOUND TEST :774
垢版 |
2011/12/12(月) 18:43:10.85ID:5iTWrSTd
>>555
ストリームもあるかもしれないが、そういう意味じゃなくて・・・
DSの音源仕様と使用例をいろいろ見てみると分かるんじゃないかな
0558SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/06(金) 22:20:37.49ID:rdHDjL49
ここらで今までスレに上がってきたツールのアーカイブを再うpしてもらえぬか?
0559SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/19(木) 06:59:01.43ID:p2oEPIQs
ほしゅ
0560SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/20(金) 23:30:08.89ID:IA9HBTJN
スーファミのサンプリングに使った音(wav?)って抜き出せるの?
0562SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 00:39:31.80ID:Njo2myg4
>>561
ソロパートで鳴らせるだけじゃなくて?これ
0563SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 01:07:53.27ID:PiANx0Fx
エフェクトもイコライザも全部外せるだろ
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 01:21:53.05ID:Njo2myg4
サンプリングに使った単音wavを出力できる?って意味なんだけど
0565SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 01:29:23.65ID:PiANx0Fx
設定画面に「WAV出力」ってタブあるだろ
0566SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 01:39:05.83ID:Njo2myg4
いやだからこれwavで出力するだけでしょ
スーファミって内臓音源じゃないからできそうなんだけどなぁ
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 02:16:47.70ID:Ya49hEYU
「サンプリングに使った音」って言うとbrrに落とす前のデータの
更に元ネタのことを言ってるとしか取れないわけだが
そんなもんが入ってるわけもなし
汲み取らん
0568SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 02:25:05.39ID:Njo2myg4
あぁそうなのかスマン
DTMで1つの音とって音階で鳴らすのサンプリングって言うからそのまま使ってたわ
0569SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 05:37:16.67ID:SQQV0EyC
・split700はSPCファイルに含まれるBRRサンプル(音色)を
一括で抜き出すためのプログラムです。

・SNESSOR95にSPCを読み込ませればwavで出せる

・ただ、wavだけあっても扱いにくいかも
マルチサンプリングとかよくわからんし

・OpenSPCでSPCをITファイルに変換すれば
どのパートの音か分かるし
ループポイントもついてるし便利
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 08:23:54.76ID:b43HnDgA
itファイルのループポイントって何で見れるの?
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 08:39:59.27ID:b43HnDgA
openmptとやらで見れた
これで捗るわーありがとうございます
0572SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 17:48:43.84ID:QzYRpHHu
akao2mid誰かうpしてくれませんか
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/21(土) 17:59:34.77ID:QzYRpHHu
うーむ
過去スレにあったクロノクロスの変換midiだれか再ウプしていただけませんか
0574SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 14:40:46.40ID:6rxhQgJC
何で自分で変換しない?てか、自分でやれ!
0575SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 15:00:23.86ID:FyaZokex
やり方わかればやってるんだけどできないんだぜ・・・
0576SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 17:45:55.08ID:xQVHUxc2
あのさーー、過去スレの変換midi探す暇あったら同じように変換方法を
探してみなよ・・・・バッチリ書いてあるからさぁ・・・・
何度も同じ質問あって皆さんウンザリしてんのyo・・・・
0578SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 18:26:13.63ID:6rxhQgJC
てかVGMTrans使えばいいじゃん
ググればヒットする
0579SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 20:01:37.94ID:FyaZokex
vistaでopenとかクリックしても無反応なんだよね
ググっても同じような人いてmicrosoft2005++入れるといいってあるけど
それすらインスコできなくてdll足りなくてお手上げだったんだ
0580SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 21:08:04.06ID:6rxhQgJC
VistaじゃなくてもOpen押しても無意味なのさ
D&Dでファイル投入すべし
てか、その手の質問はもうウンザリだわ
もうヤメタ!自分で試行錯誤して何とかしろや
0581SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/23(月) 21:41:24.87ID:5Pij7pNf
akao2midなんて探せば出てくるだろ
0582SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/24(火) 00:26:32.34ID:E/fDAMiL
FF7からSND取り出したんですが
21個しか取り出せませんでした
まだ見逃しているファイルがあるってことでしょうか
それとももしかしてこれだけしか取り出せないんでしょうか?
0584SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/24(火) 12:31:49.09ID:TM1FrWyi
そうそう。
その諦めが肝心ですわ。
じゃぁ、そういう事で。
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/26(木) 10:50:03.93ID:qojQ6I4v
ワロタww
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/27(金) 21:37:05.01ID:7kcc9vaM
クロノクロス解析midi やっぱ諦められない
0587SOUND TEST :774
垢版 |
2012/01/28(土) 10:15:17.33ID:MfU6jB7e
それじゃ、過去スレしっかり読んで頑張らんかい

ツールはどうしても無ければ再うpしたるけど変換に関しては自分でやれ
一切手助けはしない
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/03(金) 21:07:53.81ID:5LztQ5uM
しょーもない冷やかしにワロタww
0589SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/04(土) 17:22:49.23ID:lDeWUFEi
見事なる釣り
0590SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/14(火) 11:40:18.33ID:W0g44Wqq
win7で使えないツールもあるからXPのPCで変換してwin7にデータ送ってる
0591SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/14(火) 12:21:07.65ID:bmazKVL3
今のところその方法しかないよねぇ
俺なんか変換の為だけにXPの入ったノートパソコン購入
熱が冷めりゃただの箱になってしまったがなw
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/14(火) 17:53:32.78ID:WLiGegkZ
XPモードって7かXPのProfessional以上持ってないとダメじゃないの?
個人的には古いスキャナのために7とXPのデュアルブートにしてるからどうでもいいし
そもそも7で使えないツールって何か知らないが
0594SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/15(水) 09:56:47.64ID:HZIGI+EI
7というか64bitで使えないのかも。うちはHome PremiumだからXPモード使えないし、どれかは忘れたけど、使えないのあった。
スペックはかなり上なのに64bitでVGMTrans開けるけどかなり時間かかったし
XPのほうは32bitでホームエディションで全部使えたけどね。
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/15(水) 21:34:38.92ID:WkbV2zCW
ちょいと海外サイト回って新ネタ探してくるわ。
0596SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/15(水) 23:31:20.26ID:wQeEF013
dlsを一括でsf2に正確に変換できる無料のソフトって無いのかなあ
0597SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/16(木) 23:58:04.64ID:dQ05m6BS
もしかしてsf2ってROMから作れないこともないのか
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2012/02/29(水) 22:20:12.54ID:imD4969a
ほす
0599SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/11(日) 17:12:06.82ID:4i9z/JKu
いろいろ調べてもさっぱりなのでここに来ました

GBAの音楽ファイル".minigsf"ファイルをmidに変換するのはどうしたらいいんですかね?
Sappyやgba2midを試してみましたが、gba2midはminigsfが何故かエラーで読み込めない(不正なファイルですとか言いやがる)
ならばROMからとSappyを試すとROM読み込みの段階でフリーズ

いったいどうしたらいいんですかね?
0602SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/12(月) 19:51:55.98ID:AdPlRgsv
>>601
このスレに期待したのが間違いだった
すまない
0604SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/12(月) 19:57:17.66ID:4193ZrkD
>>599
氏ね。
ヴァ〜〜〜カ!
敢えて釣られてやるけどな、ROMから吸い出すんだよぉ〜〜ボケェ〜〜〜〜
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/13(火) 21:57:58.08ID:AzL3Zqbb
すごい荒れ様だなぁ。
gba2midはROMを突っ込む。特殊フォーマット以外はmidのゲロ吐き

sappyは確か特殊フォーマット以外のROMコードとか必要事項をリストかiniに書き込まなきゃ
いけなかった希ガス。
そもそもgbaの音楽データは分解能が低いから移植物なんかのタイトルとかの原曲と
聞き比べてみた場合、結構チョンボが多いよ。
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/30(金) 10:37:02.29ID:4VD+fD0L
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/31(土) 12:25:59.51ID:UHH1ochP
武蔵伝の音楽ファイルってsqvという種類みたいなんだがヘッダー
見るとSMFなんだよね。でもワイルドアームズみたいに何かしら変
な圧縮かかってんのよ。sqvでググッても引っかからないし
どーしたもんやら・・・・・・・
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2012/03/31(土) 20:02:37.49ID:soOMvQOi
死ぬしかないな
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2012/04/01(日) 19:56:29.10ID:uUxPWBMa
あの・・・・・・
この流れで場違いかもしれないっすけどSssqの謎解いてデータうpは
ただのアホっすよね?
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2012/04/02(月) 12:10:08.46ID:cOtU7WPe
だ・か・ら・!!
釣りはやめれって!!
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2012/04/09(月) 20:56:04.66ID:83ozkc0l
Sssq?
とっくに変換出来てるよ。何を血迷って今更何言ってんだか
馬鹿じゃね?別ネタ用意して一昨日来やがれってんだカス
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2012/04/15(日) 17:24:03.82ID:ynRleUia
ふぅ〜〜ん
それで?
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2012/05/19(土) 19:51:06.56ID:isbJlODz
保守
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/02(土) 22:22:38.91ID:oMduWOKe
保守
0619SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/12(火) 05:24:50.24ID:ayi/RGlT
で?
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/21(木) 23:35:36.86ID:kciu+3cC
akao2mid2持ってる方upして頂けませんか?
過去ログとまとめ漁ってみましたが全滅でした。
キーワード変えつつググっても見つかりません
0623SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/22(金) 07:06:55.35ID:JMvml64c
akao2midのこと?
akao2mid2は存在しない
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/22(金) 23:14:39.99ID:UkhPYH/4
違法DL罰則法案が通ったご時世にそんな危険な橋渡る気にはなれん
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/23(土) 06:13:53.43ID:YT8AMorF
よく理解もせずにバカはすぐに法律に結びつけたがる
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2012/06/23(土) 08:50:30.45ID:SPIGK741
つーか、akao2midよりakao2mmlという神ツールを探した方が得だと思う
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/15(日) 18:07:36.60ID:RGMt/Up4
なかなかツール落ちてないな
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/16(月) 21:05:05.97ID:aN3ePvIl
潔く諦めて下さい。何せ、早い者勝ちな世の中でございますので。
0630SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/16(月) 22:49:07.36ID:IKIf3MuR
大分亀だが>>624はROMの複製も違法になったからってことじゃないの
コピーガード無いゲームなら問題無い気がするが
というか過去スレのツールまとめzipにakao2midiならあるはずだがもしかして消えたの?
akao2mmlは無かったけど
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/16(月) 23:39:41.40ID:UayL5/qH
PSの時代からRHPとかプロテクトは一応あるから
ジャンルそのものがもう厳しいと思うけどね

それもこれも割厨だの吸出しMIDIを耳コピと称して動画サイトにうpるアホ共のせいなわけだが
0632SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/17(火) 06:53:21.75ID:sSGWu9rY
正直に吸い出しMIDIと言って動画サイトにうpしても結果として
同じ事だろ?まぁ、あえて吸い出しツールを使用したと言わず耳コピと
してアホな嘘並べた方がツール作者に迷惑がかからないといった
思いが少しはあるかも知れないが、どちらにせよ個人でコッソリ楽しむ
べきものを平然と公の場で自慢げに公開するのはモラル以前の問題だわな。
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/17(火) 23:10:31.29ID:PBCUBZyM
ダンガンロンパの超高校級の絶望的おしおきの音楽がかっこよすぎるんだが
0634SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/18(水) 00:30:57.20ID:fOqP2pAL
サラブレッドブリーダーの音源とかどっかにないかな?
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/18(水) 01:51:25.98ID:Pf5ia94a
>>632
そもそも作曲者とかメーカーに迷惑な行為をしてるような奴が
ツール作者や利用者への迷惑なんか考えるとでも思ってんのか?
同級生にチートデータをドヤ顔で自慢する小学生レベルのただの狼少年なだけだろ
本当に曲が好きで耳コピや吸出しをしようとしたら作者を裏切るような行為はしない
0636SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/19(木) 17:04:10.89ID:AEoyGjcZ
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/20(金) 05:16:29.73ID:tElF+oOD
いや…その…耳コピも厳密に言えばアウトなんだけどね…
日本はどちらかというとアレンジより耳コピの方を好まれる傾向が強いからなー
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/20(金) 06:08:38.83ID:6N+7ZxBQ
あの悪法のせいでMIDIサイトが一気に減ったよな
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/20(金) 21:51:05.29ID:giA+B9pN
仕方ないべよ
精度がかなり悪い耳コピでも著作者からみれば『盗作』扱い、もしくは『著作権侵害』
なんだから。個人的に楽しめば暗黙の了解なんだろうけど草の根ネット時代から
原曲近いデータ垂れ流しだから抑制せざるおえない事態になったんだろうよ。
原因は我々にある。と言っても言い過ぎじゃないと思う。
クソ耳コピデータ→原曲重視耳コピデータ→吸い出し生データ変換・・・欲望がエスカレート
した結果に過ぎない。
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/21(土) 00:29:31.98ID:6ip0QTzm
少なくとも原曲重視耳コピと吸出しとの間には
明らかな壁が存在してるけどな・・・
論点がそこじゃないのは承知してるが一応
0641SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/21(土) 11:01:34.52ID:PBGx/onY
それだけでなくて今は音源選ばないmp3データの時代になったからmidi自体が斜陽なんだよね…
あと、midiサイトみたいにサイト構えても感想あまり貰えなくてニコやつべに出張してる人も
増えたね
サイトやってる側的には回線こそmp3でも余裕で落とせる位早くなったけど
HPサーバー容量自体はそこまで劇的に増えてないから大量にmp3置くのはきつかったりするので
その辺が更にニコやつべに出張に拍車をかけてる

それでも個人的には人の打ち込みを参考に自分のデータを試行錯誤出来るmidiが
好きなんでmidiは止めないつもり
0642SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/21(土) 22:27:37.58ID:x1fOPD3u
ものすっごい暇な時間があるなら過去に作った耳コピデータを作り直したい
当時じゃ耳分解能力が低かったけど今だとかなり深いところまで分解出来る自信あるし
0643SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/22(日) 11:03:12.32ID:h2mdwUpP
あ、そーですか
一人で勝手にやってて下さいナ
そもそもスレチ
0645SOUND TEST :774
垢版 |
2012/07/24(火) 21:57:12.88ID:MhJnxfK8
久しぶりぶりにakao2mml弄ってFF9を変換してみたんだが音色定義の仕方忘れた
とりあえずVGMTransでDLS抜き出してinstrSetの割出やってる
案外、骨が折れる作業だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況