X



信長の野望・創造 戦国立志伝Part53
0702名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-LGyl)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:49:29.43ID:4Z0OJ1XV0
このゲーム城を立てる場所が大分融通効くのがいいよね
他のだと建てられる場所に制限かかってたり
そもそも城が増やせる仕様じゃなかったりすし
0704名無し曰く、 (ワッチョイ 4e89-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:03:33.83ID:ut7EnmEO0
築城に関してはコストや労力、期間がもう少しかかってもいい気がするんだよな
プレイヤーばっかりが築城して勢力差が開く一方なので縛って自重して遊んでる

週末に久しぶりに遊んだけどプレイヤー武家が仕える主家が何もしなくなるだけでなく
プレイヤー大名が同盟した勢力も活動停滞する仕様だったっけってくらい動きが止まった
0711名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:49:45.11ID:ZtSawCsC0
籠城会戦する際には敵部隊にダメージをより多く与える為に
防衛施設に☆印点灯させる&敵に当たる射線は黄色になる様に注意する
この2点を心掛けてこれまでは遊んでいたんだけど
部隊ユニットを最大ズームした際に兵士が攻撃してるモーションになっているか
ここまで確認する必要もあったんだな
兵士が攻撃してるモーションありの場合と棒立ちの場合とではダメージ量大きく変わる
0712名無し曰く、 (ワッチョイ fe35-lysD)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:29:02.88ID:SqI53whp0
創造pkが単調に感じてきたのでこちらに移行しようか迷ってます、面白い?
0714名無し曰く、 (ワッチョイ fe35-lysD)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:39:26.59ID:SqI53whp0
>>713
築城無いとツマンナイから合う
マップもう少し大きかったらなー
0715名無し曰く、 (ワッチョイ 1a50-J78y)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:30:28.43ID:weI6jPwy0
>>712
創造PKを数年遊んでて武将プレイに興味あったから4月初旬にセールで戦国立志伝買ってみた

武将プレイで好きな武将で遊べるのが一番の違いだけどその武将プレイが遊びづらい
なぜかというと自分が所属した大名にアホ補正がかかったのかと思うくらい
織田とかでも弱くて自分がなんとかしないと滅亡する勢いの弱さになるから
できることの制限される武将プレイであることが足かせにしかならない
軍団長になると自由度は高まるけどそうなると大名プレイとあまり変わらない

顔グラが創造PKのほうが良かった
創造PKと同じ武将も多いけど本多忠勝みたいな武力高い系武将が
ほとんど変えられててそれがことごとく残念な出来映え

他はそんな不満無い
見た目は創造PKと似てるけどルールがやや違い総合的には面白いと思う
0716名無し曰く、 (ワッチョイ fedc-+k9U)
垢版 |
2024/06/08(土) 00:04:13.66ID:GcL2e4jR0
籠城戦で大勢力相手でも撃退したり粘ったりできるところが好きだな
武将プレイではプレイヤー以外の味方武将が新しい城主に任命されないので、味方内での出世競争みたいなプレイができないところは不満
それに加えて、自勢力の大名も他の城主もまともに内政をしてくれないことが多く、戦争でも結局プレイヤーばかりが活躍することになって、全方位にケンカを売り始める大名の命令に振り回されつつ味方の介護に追われるようになるところも不満

それでも何年も遊び続ける程度には楽しんでる
0717名無し曰く、 (ワッチョイ 4a18-l7CW)
垢版 |
2024/06/08(土) 00:09:01.21ID:8WoxURM90
もう少し城のパターンがあればなぁ 攻城戦があるのはほんといいんだけど パターン少なすぎる 特に山城

武将プレイは陣所防衛と山城防衛駆使すればかなりの大軍でも捌ける
ただ山城を貰えるかは運なので 平城ではろくに大敵を迎える事はできないな
0718名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-Yu2W)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:44:18.54ID:XAT8Lwcva
武将特性のバグが多すぎてどれが効果あるかわからないから逆に使える特性のみの一覧がほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況