X



信長の野望 新生 58生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:16:20.92ID:BSCjXYu50
!extend:on:vvvv:1000:512

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 57生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1660278488/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0467名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:42:15.91ID:deqV9NZZ0
>>454
やっぱ効果薄いよな 側近の作事持ちにやらせる分にはもっと空気だし 一応城下方針での建築も早くなるみたいだが
0470名無し曰く、 (オッペケ 126.208.254.7)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:56:11.71ID:sfftiJ1ur
S1の上級木曽もキツイよな
城1
武将2
唯一の救いである三木家に攻めようとすればほぼ斎藤か武田が来る
引きこもっててもそのうち斎藤武田に襲われるのは変わらんだろうし
0471名無し曰く、 (ワッチョイ 125.14.210.29)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:57:01.90ID:6XkuCZYA0
尾張統一中級織田

斎藤を飲み込みいよいよ上洛や!六角潰したろ!
→将軍様「ワシの顔に免じて…」しゃーない停戦や
することないから今川攻めたろ!
→北条様「ワシの顔に免じて…」しゃーない停戦や

これを3回繰り返していよいよキレそうになったけど、家臣が浅井攻め上申してきたからその通りにしたら、あっさり滅ぼせて草
やっぱりいちばん馬鹿なAIは俺だったわ
0472名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:58:42.85ID:lyYTcVHD0
城下方針の内政だと商人町のほかに灌漑もしだすけど、災害を考えるならそのままの方がいいんかな
台風と一揆で面倒な事になるリスク低減として
0474名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.54.178)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:59:24.51ID:WAg1P2DiM
鉄砲レベルを上げるとマップ上での戦闘も無双できるな
0476名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:12:52.61ID:5dNvcJXh0
>>472
後方の城は商人町の金銭収入だけじゃなく灌漑水路の石高もある方が良いよ。石高は労力に依存してるから天下統一目指すなら労力いるしな。
0477名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:24:28.37ID:/E3tFVgd0
500人近くいた織田家の武将
捕縛したり本拠落とすたびに全員処断してたら最後の1城に残ったの23人
能力70以上の配下はいなかった
0479名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.170.155)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:28:58.41ID:smK3kwYB0
群雄の北条はほっとくと10年で100城みたいなとこに行くから
西側で始めればわんこそば体験できるんだな
70城位迄減らしたけど確かにずーっと止まないわ
0481名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:33:03.66ID:KJbwl7q70
>>442
馬術指南LV3取れば全ての城で同じこと出来るから諦める必要ないで
0484名無し曰く、 (オッペケ 126.204.224.91)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:34:48.97ID:Y2xflKKrr
>>479
俺が今やってる群雄だといまだに北条が3城のままなんだが上杉が怒涛の勢いで城増やしまくってる
群雄だと必ずしも北条が伸びるて訳でもなさそうだけどな
0485名無し曰く、 (ワッチョイ 153.238.6.7)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:34:49.18ID:UiHwjdkr0
桶狭間織田で侵攻速度遅くて二条御所落とした翌月ぐらいに上杉が七尾城落としたら雪崩式にイベントが次々起きて
・畿内はまだ三好が大半押さえてる
・浅井と朝倉は健在
・信玄元気
この状態で手取川の戦いが起きて秀吉が播磨に入って官兵衛が仕官してきて笑った
0486名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.25.43)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:36:29.98ID:AYnORsNA0
政策関連の費用と要求施設数はもう少しどうにかして欲しかったな
費用半分にして上級施設は同じ所に複数あっても良かった、LV3解放までに大方城取ってしまってるからなあ
後威信制限もいらない
0487名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:37:09.73ID:5dNvcJXh0
>>478
いや石高の労力は配下軍団も含まれているはず。軍団に城沢山任せても報告の石高いくつで労力アップの数が変わらないから。
0488名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:40:11.95ID:OwwHpUVN0
群雄で北条が伸びないケースなんてあるのか
いっつも全国で真っ先に北条の餌にされる松平が気の毒になるけど
あれオススメ大名にされてるけど、相当難しいんじゃないか
0489名無し曰く、 (ワッチョイ 106.166.41.218)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:42:16.19ID:Aw7ws+HR0
大志の一度自領で部隊が集結して行軍が欲しい
0491名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:44:24.44ID:KJbwl7q70
>>471
朝倉「ワシの顔に免じて...」
威風で城取る以外に停戦回避する手段がないよね
0493名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.97.13)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:58:02.87ID:EHXpBSGa0
ダメだ、秀吉が強すぎる。
夢幻の如くで伊達やってるけど、畿内から西は全て豊臣。東海、北陸に織田が居て、これを慌てて従属させたら越前から東海で一本の盾になってしまって逆に邪魔。裏切って織田を秀吉と挟み合った方が良いのか。
みんなよくクリアできたな
0496名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.28.172)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:04:11.82ID:Tk/FU/nMa
軍団の石高は本拠の労力に含まれなくね?
0497名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:05:07.19ID:OwwHpUVN0
群雄松平家は北条、今川、里見と隣接だけど、その全てと相性が真っ赤で威信の差がほとんどないので臣従も不可能
自分は1城しかなくて今川と北条にはとても太刀打ちできない戦力で最初の攻撃を凌ぐ事すら非常に難しい有様
デモプレイを見てたら1年もしないうちに北条が3~4倍の兵数で攻めてきてお陀仏必至なんだけど、これマジでクリアできるの?
0499名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:08:46.57ID:LaHdr0mV0
>>488
チュートリアルで米問屋やめて速攻で練兵場か灌漑施設建設
群開発も砦、農村、入会地作っていってとにかく兵数増やさないとヤバいw
攻めにくくして時間稼いで北条が他いって拡大したら即臣従
その後は今川行くしかないけど援軍貰ってハイエナしないと厳しいなw
0502名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.78.243)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:18:55.37ID:zofth9z8a
これ先に動いたら負けだな。だからと言ってハイエナ狙いでやったら城取りのスピードが遅くなり他の勢力が巨大化してしまう。基本上級だとプレイヤーが集中的に狙われるのでやりずらい。1勢力が攻めてきたら
四方八方から色んな勢力が攻めてきやがるw
なんか同盟結ぶにも3年くらいかかるし・・・
0503名無し曰く、 (ワッチョイ 180.46.15.4)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:22:31.68ID:LaHdr0mV0
弱小プレイするなら有能登録武将入れないと厳しいな
外交が最重要だから部将以上で公家趣味と連歌百韻とか能弁持ち作って放り込むしかw
0505名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.61.135)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:28:00.61ID:GiMPmBcD0
茶人、町人、お姫様が軍隊率いてるの違和感あるなぁって毎回思うけど、キャラとして出すのはいいんだけど部隊率いる武将とは違う枠に出来ないものか?
0508名無し曰く、 (スプッッ 1.79.85.234)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:42:22.60ID:dtTc1OXyd
>>497
デモプレイだとほぼ100%北条に初手で滅ぼされるな
その後今川がハイエナしてとる事はある
その後結局北条が取りかえすのは変わらんが
0509名無し曰く、 (スプッッ 1.79.85.234)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:46:00.51ID:dtTc1OXyd
>>484
デモプレイ流してると北条伸びないのマジで見た事ないわ
もう20回は見てるけど今のところ100%北条が天下人
調子悪いと10年で関東制圧プラス他に少し進出だけど調子いいと10年で尾張北陸南東北まで制圧してる
0512名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.164)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:50:59.00ID:AAYQAlp+0
同盟相手からの要請に応じて防衛してる城が緊急修復されたら「忌々しくも緊急修復されました」って家臣が言ってきた…(´・∀・`)
0513名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:58:30.62ID:5dNvcJXh0
やっぱり新生は面白い。連休ずっと新生やってて時間が溶ける。手間がかかり過ぎるけど自分には合ってる。まあ実際天下統一はとんでもない時間と労力使うだろうから天下統一に関してはこの時間かかる路線で良い。ただ殆どの戦国大名が天下統一を目指した訳じゃないから統一系以外のエンディングやちょっとした遊び心みたいな寄り道が有れば名作になるんじゃないかな。
0514名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.76.47)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:01:55.50ID:U1Tw12era
やっぱり上級だとある程度の大名選ばないと厳しいな
長宗我部で全国制覇なんとかできたが、これ以下の大名だと相当キツイと思う。革新の時は同じ四国でも
一条や河野でも余裕でクリアできたけど今回は無理
0515名無し曰く、 (オッペケ 126.204.224.91)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:02:05.67ID:Y2xflKKrr
>>509
俺が今やってるのがレアケースなんかね
試しにデモプレイしてみたけど
3年目でやっと北条が動いて館山城落としたわ
ここから北条の快進撃が始まんのかな
0517名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.53.160)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:04:25.91ID:ckJjzU6XM
日本全体が織田、北条、伊達の3勢力になったので
伊達の援軍をもらいながら北条を滅ぼしたら
伊達の勢力も増えてもうた
0518名無し曰く、 (スプッッ 1.79.85.234)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:04:27.84ID:dtTc1OXyd
>>515
低級とかにしてない?それかマジで見た事ないぞ
全国で最初に北条に韮山が落とされないパターンすらみたことない
0521名無し曰く、 (ワッチョイ 42.125.49.61)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:09:01.31ID:+H+JeRjP0
新武将使ってプレイしてみたいが、開始時に所属する城を変えたい場合、毎回武将編集から変えないと駄目なの?
最近の三国志シリーズみたいにプレイ開始時にどこに所属させるか選べる機能は無い?
0522名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.157.3)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:10:39.27ID:LY7YlSeia
北条が最強にならない群雄は見た事ないなあ
10年後に兵力が2番手勢力の倍ならマシな方で3倍も当たり前にやってくる
0527名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.77.78)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:15:50.27ID:2fDkEFONa
俺が上級でやったとき織田がすげ〜伸びてて多分俺が織田攻め込んで滅ぼさなければ織田に北条は確実に滅ぼされていたと思う。北条は東に伊達もいて厳しい感じだった。
0532名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.166.97)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:48.99ID:PEc3f/vp0
織田は占領早くて拡大速度に人材の昇格が追いつきやすいから城に配置する人材がいないって状態に陥りにくいのが強いよね、初動に躓くと脆いけど
0533名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.62.5)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:32:21.73ID:0CWl43it0
今作のお侍さんたちは合戦中ことあるごとに
「敵の退路を塞ぐのじゃ」「要所を抑えろ!」
と連呼してるけどずいぶん軍略に寄せたのね

「狙うは大将首のみ!」「一億火の玉!」みたいな勇ましいのを想像してたんだが
0534名無し曰く、 (スッップ 49.98.128.185)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:32:29.33ID:hcxXOIfGd
てか群制圧でその群が毎回焦土化するのおかしくね?
本城はわかるけどさ
0536名無し曰く、 (ワッチョイ 119.59.91.32)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:27.23ID:g68a/wIe0
今信長で三好攻めをしているんだがわんこそばが酷い。
岸和田城の三好長慶に限ります。
岸和田城の兵力は8000。
筒井城攻めで三好長慶8000を壊滅させる。
次の信貴山城攻め(連戦)で三好長慶5000を壊滅させる。
次の高屋城攻め(連戦)で三好長慶3500を壊滅させる。
石山御坊攻め(連戦)で三好長慶4000を壊滅させる。(回復早すぎね?)
ここで信長様兵糧切れで撤退。
別働隊が芥川城攻めたら又もや三好長慶3000と同じ岸和田城の島左近2500かやってきて打ち払う。
さらに別働隊(伊賀上野城15000と安濃城15000)が岸和田城を攻撃したら、岸和田城の三好長慶5000が岸和田城にやってきて打ち払う。(何処から来た?)
で、その後ろに岸和田城の島左近2500が来て打ち払う(何処から?)

他の部隊は1000位の雑魚部隊で、打ち払い続けるが兵力減って撤退。
占領したばかりの信貴山城(5000)や筒井城の部隊(5000)を投入して岸和田城攻略続行。

そしたらまた三好長慶5000と島左近4500が来た。

訳分からん、分からないと思ってズルしてね?

三好って中国は岡山城まで、四国は白地しかまで14城しかないよ?

今岸和田城落としたけど、岸和田城に接近する部隊、3637,896,1988,3236,3387,1590,1344,1000
湧きすぎじゃね?
0538名無し曰く、 (スフッ 49.104.14.150)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:50:19.32ID:k2KUdw1Cd
回復早くないかと思ったら戦闘してる日数カウントしてたらいいぞ普通に数ヶ月たってるからな
0539名無し曰く、 (ワッチョイ 119.59.91.32)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:51:26.94ID:g68a/wIe0
しかも岸和田城に留まっているのに岸和田城攻めてきた。
追い払っても追い払ってもわんこそば。
4000とか来たから部隊情報見たら天霧城の部隊。
天霧城の情報見たら
兵力 1887/7860
兵糧 1400/11360
だって。

全部追い払ったらようやく諦めた。

回復早くね?
0540名無し曰く、 (ワッチョイ 125.194.226.140)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:52:23.87ID:b1hovyth0
勝龍寺か筒井あたりで威風しないのはもったいない
いつの信長だか知らないけど
0544名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:57:09.70ID:KJbwl7q70
>>536
8000の城から全部出した時は4000減らしても兵の回復は始まらないけど、壊滅してから4000の兵で出撃した場合は残りの4000は回復してる
これはプレイヤーも同じことだから全力出撃しなければ兵は枯渇しない、だから最初の全力出撃を倒した時点で回復元を絶てないなら取れるとこ取って次の出撃に備える必要がある
0547名無し曰く、 (スフッ 49.104.14.150)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:09:17.32ID:FQjBF80Od
群雄北条は周りに城少ないおやつが配置されて武田か真田吸収して武将の質が上がったらもう止まらないな地形的に横槍が入らないのも強い
0550名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.157.3)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:14:16.39ID:jp6LVc8fa
>>547
里見今川武田にハイエナされる事はあるから横槍は入らないわけではないけどまあ蹴散らすよね
0552名無し曰く、 (スプッッ 1.79.85.234)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:20:33.42ID:n7bmNJ+6d
宗家で日本の観察者してると宗家わりと最後の5人ぐらいまで生き残るんだよね
離島仲間の蠣崎さんは早々に滅びるけど
0555名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:33:15.66ID:quyBM3UY0
今回の合戦って部隊壊滅させるほうがいいのか、拠点取って戦わず勝つ方がいいのか、どっちなんだろ?
なるべく壊滅させてるけど、壊滅させた方が回復が遅いから戦後に守りやすいのかな
それともさっさと拠点落としてて兵の損耗を抑えるべきか
0556名無し曰く、 (ワッチョイ 27.89.21.191)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:35:38.29ID:qUqWf+iR0
桶狭間上級鈴木でやってんだけど岸和田高尾信貴山芥川取った辺りで部将足り無くてそろそろ詰みそう
筒井飲み込みたいけど兵力分散してる余裕無いしほんと部将の登用機会もっと増やして欲しい
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:38:50.15ID:z4wcFQWe0
>>555
基本的には士気勝利でいい
兵数多くなってくると全滅させるのは体力持たなくて泥試合になりやすいから
引き込んで狭い路地で敵貯めてその間にフリーな味方が要所制圧していけば攻防補正差で被害も減るから後は何部隊か壊滅させて撤退の流れで勝つのが最小限の被害で済む
0559名無し曰く、 (ワッチョイ 101.140.200.115)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:54:06.25ID:I1EHKpb50
創造PKの時全能力100で固有特性全部つけまくった最強の武将作ったらキルレこっち100死ぬくらいなのに対して敵側損害10000とかにできてたけど今作の最強の組み合わせ教えてちょ、覇王、魔王、竜騎兵でええんか?
0560名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.28.59)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:03:31.43ID:quyBM3UY0
>>557
なるほど
今後はそうしてみるよ、ありがとう

敵も結構固まって進軍してくるよね
部隊が複数だと挟撃が発生しないし途中で交代して体力回復するし、なかなか小賢しい
0561名無し曰く、 (スッププ 49.105.97.227)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:08:42.22ID:gfE6t3kWd
今頃気づいたが、組頭って何かしらの仕事をして少しずつ勲功貯めてるのね
代官になれなかった者が毎月運搬、雑用、書類整理とかをコツコツやってるのかと思うと何かホッコリする
完全に武将プレイの布石だよね
0562名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:11:01.30ID:M/35WLMS0
何回か天下統一までやったけど個人的に今作は終盤まで楽しいほうだと思った
軍団もガンガン攻めてくれるし拠点移動して九州や東北攻めるのもいい
後半シナリオは武将が死にまくってつらいけど
0564名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:12:25.23ID:M/35WLMS0
>>558
検証したことないけど関係ないと思う
基本的には参加部隊数で決まる
0565名無し曰く、 (ワッチョイ 60.130.183.151)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:16:54.75ID:M/35WLMS0
信長でプレイしたときに徳川を従属から吸収できたことないんだけど、なんか特別な設定あんのかな
前のスレで出来たって言ってた人いたけど
信長包囲網で始めて1600年くらいに天下統一したけど最後まで九州出来なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況