前も書いたけど敵AIというか一部のアルゴリズムが致命的なつまらなさに繋がってるな。

全力豆粒わんこそばはまあ許せるし、全力先行防衛で兵糧切れて溶けてるのもまあ許せる。

軍団を作らないのが許せない。大名の初期本拠から離れた城は当地範囲外でそこそこ立派に育てても収入には全くならない。だからどんな大大名でも財政カツカツ政策ショボショボ。
収入のない勢力が使いこなせるのは小荷駄か城郭、無個性勢力。
中規模大名家の頃は湯治砲術とか個性あるのに。

だったら最初から軍団組んでる1582織田相手なら過去作の技術も進んだ大国との戦いができるのではと思ったら、開始2.3ヶ月で軍団解散してた。

軍団管理はAIに向いてそうに見えるんだけどなあ。
プレイヤー特権があるのは楽しさに繋がるけど、プレイヤーが対処できる制限にAIが対応できないのはいかがなものかと。
いっそのことできないのなら敵AIは統治範囲限界とかなくしちまえばいいのに。

まあアプデ、PKまってれば全部改善すんだろけどもどかしい。