X



信長の野望 新生 27生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.42.173)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:48:56.32ID:meM7lMoM0
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065407459631107

https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 25生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1651809289/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望 新生 26生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653743982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0461名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:56:03.54ID:61KcpyJf0
超常現象を起こす必殺技はいらないよね
あくまで常識的な物理現象の中で繰り出すタイミングの妙や相性を考えた結果
効果的で多少有利なキルレシオになるくらいのところで収めてほしいもんだ

あとこういう話が出ると決まって「キャラゲーだから」って言いたがるのが出てくるけど
キャラクター性ってのはそれこそ戦時平時の衣替えとか台詞とか音楽とかで演出するものであって
無茶苦茶な数字を飛び出させればいいってもんじゃないはずだよね
0462名無し曰く、 (ワッチョイ 125.197.128.49)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:56:21.42ID:NrlVYwDi0
歴史STG(ウォーシミュ)ぶん投げて歴史キャラゲーやりたいなら立志伝やればいいじゃん

歴史の再現度が死んでる以上歴史シミュレーション名乗るのは噴飯ものだし
0465名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:00:04.11ID:61KcpyJf0
>>462
いや、そういう方向に誘導されるのが不毛なんだよ
キャラクター性を立てること=超常現象・魔法、じゃないんだよ
むしろ歴史シミュレーションであるからこそキャラゲーであってほしい
トンボだのの効果がキャラゲーでは断じて無い
0467名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:12:22.59ID:61KcpyJf0
先日の本多忠勝の紹介スクショみたいに有名な武将には旗指物が個別に設定されていたり
甲斐の虎の~みたいな固有の口調で台詞を喋るとか勢力専用BGMとか
そういう部分にこだわって作り込むことがキャラクター性を大事にしたキャラゲーの本分

プロ野球スピリッツで例えるなら
有名選手の固有の構えとかそっくりな顔の造形とかホームラン打った時のアピールモーションの再現とかなら野球ファンに喜ばれるけど
ホームランが場外飛び越えて東京から大阪までボールが飛ぶとかストレートの球速が300キロとか
そういうのが魔法戦法
求められるキャラクター性ってどういうものかよく考えてほしい
0468名無し曰く、 (ワッチョイ 125.197.128.49)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:22:55.62ID:NrlVYwDi0
そもそも現状バットをぶん投げてベースで打ち返すレベルのゲーム性なんだからそこ無視してディティール言い出してもアホかとしか
0469名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.4.224)
垢版 |
2022/06/25(土) 01:45:38.54ID:aMWrjPDd0
東北や九州から始めると中央の覇権争いに入れなくならないように海運や海戦で織田なんかの勢力拡大を防ぎたいな
石山本願寺を支援していた毛利家みたいなことをしたい
0470名無し曰く、 (スップ 1.72.9.109)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:30:00.93ID:W3xWd7UDd
>>462
とはいえプレイヤーは日本全国にいて、地元勢力を使いたいのは人情だし
地元がマイナー大名でも頑張って見たいと思うだろう
「どうあがいても北条に滅ぼされます」ではゲーム買ってもらえないからなあ
0471名無し曰く、 (ワッチョイ 223.217.73.116)
垢版 |
2022/06/25(土) 03:11:16.64ID:6w6S1Mb10
>>469
水運を軽視してるのはずっとだよね
河川交通も日本海沿岸の航路も瀬戸内の水軍も存在感皆無
0472名無し曰く、 (ワッチョイ 125.197.128.49)
垢版 |
2022/06/25(土) 03:43:57.82ID:NrlVYwDi0
>>470
別にIfを否定はしてないよプレイヤーが動かす以上実際と違うことになるのは当然だし
ただ何やろうと上杉東北が北条に喰われてみたいに史実とかけ離れた展開にしかならんのに、「歴史」シミュレーション名乗ってて笑うって話

シミュって語彙が一般化してウォーゲームの意味でシミュって用語を使うの不適当になってるのに、未だに変えないあたりからしてズレてる
襟川恵子を会長じゃなく「プロデューサー・シブサワコウの妻」の肩書のままで株主総会に出すようなもんじゃん
0474名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:59:38.25ID:naIKcOBM0
超スピードで拡大するのが正解だから史実との乖離が激しくなる、というゲーム性と歴史再現性のジレンマか
今回様々な超スピード拡大の抑制策が投入されてるからそのあたり好感が持てる
それで実際の歴史通りになるかどうかは置いといてもな
0475名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/06/25(土) 06:12:11.14ID:bjCyvQUT0
>>471
革新が1番海に力入れてたな。拠点に港があるから船の戦争や輸送などの補給地点になり水軍の重要性が強かった。ただ敵AIが水軍の技術を軽視しててそれが穴になって大抵の敵大名は港に釣り出され海戦で水軍を鍛えたプレイヤーの餌食になってた。結局のところ良システムもAIの動き次第で台無しになるから新生は味方AIだけじゃなく敵AIもしっかりやって欲しいな。
0479名無し曰く、 (オイコラミネオ 60.57.68.194)
垢版 |
2022/06/25(土) 07:54:42.18ID:y+lq5JR/M
演出の良さがキャラゲーだとも思わないな

それこそ今回の信長なら制圧速度が速いとか秀吉なら城攻めが強いとか、そういう歴史上の個性を駒としてのシステムの個性に落とし込んでるのがこのシリーズの特徴なんじゃないかね
蜻蛉切の効果だって魔法だからというより単純にバランス調整をミスってるだけなのが問題では
いまさら洋ゲーのサンドボックス真似たところで売れるわけないし、細部の作り込みはともかくとしてこの路線のままで何も問題無いと思うよ
0481名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:13:04.87ID:G/kyE+3t0
それな
みんなが言うパラドやcivに無いキャラゲーの理想って三国志14のことじゃねえの?
もちろん個性の話限定だけど
個性部分は正直手放しで賞賛されていただろ
そして効果の薄い一部のフレーバー個性は批判の対象にもなっていた
旗指物やテキストも結構だけどそっちが先じゃねえよ
0482名無し曰く、 (スッップ 49.96.26.209)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:20:24.85ID:leSZuQ1id
合戦で勝利するには、敵をすべて撃破する、敵の士気を0にする、敵の「退き口」をすべて破壊する、大名を討ち取る、のいずれか

やっぱりここに期待
0484名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:25:21.89ID:t8Ymyu2U0
敵を全滅はやめて
逃げて
0485名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:28:28.35ID:G/kyE+3t0
まんまかどうか知らんが三国志14の個性はキャラゲーそのもの
あれでいいんだよ
なんなら呂布の天下無双なんか魔法そのものだったけど何か問題あった?
0486名無し曰く、 (ワッチョイ 125.197.128.49)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:40:21.57ID:NrlVYwDi0
他所の歴史STGがやってるのと違ってキャラゲー目指せばいいと言いつつ、その挙げたキャラゲー要素が他所の歴史STG参考にしたものってことは
肥オリジナル部分はキャラゲーにもなってないって意味で、擁護どころか背中から撃ってるんだけど・・・
0487名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:40:53.49ID:bjCyvQUT0
まあ呂布と上杉謙信は最強で良いけど創造だと本多忠勝とか立花宗茂とかが最強はちょっと違和感があってなぁ。
0489名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.89.31)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:46:37.62ID:4CPzxe8fM
三國志なんかは魔法あってもむしろ歓迎派
魔法で敵部隊が壊滅しても関羽張飛が無双したんだなとか張遼が合肥みたいなことしたんだなとか妄想する
元になってる演義自体魔法みたいなのあるし

信長はようわからん、リアル寄りにして面白くなるならそれで良し
0490名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:47:30.03ID:G/kyE+3t0
最初聞き流したけど昔からシリーズにある特技が他所を参考にしたって流れがまずよく分からない
あと史実に基づいて武将の個性付けてるのは洋ゲーに無いのは明らかで
これ以上の説明要る?
0492名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:00:05.07ID:G/kyE+3t0
>>489
いや三国志12では魔法魔法って揶揄は頻繁に聞かれたよ
それを受けて13ではダメージ系戦法は削除された
そして14ではそういう批判は一切聞かれなかった
結局はゲーム性を壊してるか否かの問題なんだわ
0496名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:11:12.07ID:G/kyE+3t0
ダメだな
話が噛み合わないわこれは
0498名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:15:57.75ID:t8Ymyu2U0
スレチはよそでやってくれ
0499名無し曰く、 (ワントンキン 153.236.33.21)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:26:06.71ID:m9XrwC1EM
>>492
ダメージ戦法が嫌いだから三國志14も買わなかったしスレにもそういったことを書いた後は見に行かなくなったよ
自分が見ていないだけなのに批判は一切なかったと言い切るのは駄目でしょ
0500名無し曰く、 (スップ 49.97.102.231)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:32:20.17ID:i6npCTM9d
昨日Steamで予約購入したが、CPUの推奨スペックがインテルi7第3世代と低い事に驚いたわ
自分のi7-4790+RTX2060無印でも遊べそうだな
0503名無し曰く、 (スプッッ 1.75.235.233)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:31:00.19ID:zEqvVdvQd
>>499
これだね
14なんて発表の最初から9と11向けだと明言してくれたお陰で最初から興味の対象外
元々購入した層がそういうの好きな奴ばかりなわけで
批判がなかったとかいうのは短絡的過ぎる
現に今ここで批判が巻き起こってるだろと

あと根本的に歴史SLGシリーズの売り方見てればわかると思うけど作品ごとに余りにも方向性が違うせいで
ユーザーの嗜好や意見が一致することは絶対にないのを念頭に置かないと駄目
魔法でもゲームバランスが良ければ問題ないって問題ないと思ってるのは9や11や革新が好きというグループの間だけのコンセンサスでしかないんだよな
0504名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.31.167)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:34:10.83ID:abHFU900M
14は嫌いだけど魔法だから嫌いなわけでは全くないし創造は好きだけど魔法じゃないから好きというわけでも全くない
好き嫌いの理由ですら書き込みで良く言われるものが多数派とも限らない

ただ指標のとして、売り上げが一つの正義なのは確か
購入前に動画すらいくらでも見れる昨今ならなおさらよ
0507名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:39:31.52ID:G/kyE+3t0
ちゃんと別枠にしてるならいくら難しくたっていいけどな
14は内政が酷すぎたのが問題だろう
毎ターン内政状況見ないといかんから苦痛度が過去作よりも強い
0508名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:53:17.90ID:bjCyvQUT0
14は米は商人から買えば良いから内政は商業だけ上げれば良いんだよな。商人が最強になると内政がつまんなくなる代表例だな。新生は商人で米とか買えるんかな正直言って新生の城の兵糧システムなら商人要らない気もする。
0509名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:56:54.35ID:bcJHPGdC0
14はユーザーが望んだからああなったんだろ
ちまちま内政するのが面倒臭いから商人ゲー・征服トロフィーゲーの方向に割り切ったPK&アプデの方向に進んだ
0510名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:33:59.00ID:61KcpyJf0
>>509
ユーザーじゃなくて一部のしょうもないユーザーね
客側と同じで開発陣の中にも9・11・革新系統の愛好者ってのがいてそういうのを集めて作ったチームだと
当時越後谷も言ってた
信長の野望も三國志もナンバリングごとに作風どころかジャンルまで違う勢いで志向が違うんだから
ユーザーが望んだとかいう乱暴な括り方をすることには何ら説得力がない
0513名無し曰く、 (スッップ 49.98.139.107)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:43:31.03ID:GyvOW4k4d
>>512
14が叩かれたのはpkの代わり映えのない出来
悪徳商法でしょ 無印は好評だったと思うし
0515名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.227.136)
垢版 |
2022/06/25(土) 18:03:11.81ID:G/kyE+3t0
pkの変わり映えのない出来
これが8割だと思う
無印としてはマシなだけでPK込みなら普通に過去作と変わらないレベルだった
そこを勘違いした
0517名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/06/25(土) 18:40:39.49ID:Z6E9RjSv0
>>506
あれ何百回も見せられるんでしょ
ムダな演出ばっかに金かけすぎ
三国志のゆらゆらとか要らんのに
0519名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.32.57)
垢版 |
2022/06/25(土) 19:22:30.16ID:DW9GtVMfM
11も革新も当時好きだったけど14はクソゲーとしか思えなかったな
内政がつまらな過ぎたのと兵站切りの酷さでムリだった
新生でも郡占領みたいなの見たけど14の兵站切りの再現だけはないことを祈る
0524名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:10:12.66ID:61KcpyJf0
あの頃は120点満点制だったのを考えればそんなに低いとは思わないな
全体的に落ち着いた採点にして中央値が下げるのは個性や80・90のありがたみの面でもいいことだと思う
これ以上上げると周りも引きずられて片倉とか鍋島とかにも90濫発してバーゲンセールになるし
0525名無し曰く、 (アウグロ 122.130.166.86)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:12:32.92ID:YgHt4nOXM
おまえら肥に御布施してまた人柱頼むで
おかげで大志は買わずに済んだからなw
これも同じくソシャゲ糞UI地雷臭プンプンするでな
0526名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.31.167)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:36:01.10ID:abHFU900M
いや道雪は謙信信玄に次ぐ堂々の3位で、ほぼ信玄と同じという最強クラスだった
信長も幸村も道雪の統率値と正面から当たると明確に押し負けていた
相対的には明らかに評価は下がってる
おそらく宗茂がその位置にすり替わったと思われる
0527名無し曰く、 (スフッ 49.104.56.164)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:37:56.65ID:SOVlLN3Jd
『信長の野望・新生』“合戦”を制する者の威風は全国に轟く!
https://dengekionline.com/articles/138177/

毛利元就の「謀神」は合戦中に味方要所が制圧されると発動し、敵のすべての部隊が混乱するため非常に強力です。
ありとあらゆる謀略を用いて敵を恐怖に陥れてきた毛利元就ならではの特性です。

また、本多忠勝の「無傷の誇」は敵部隊を撃破すると発動し、一定時間兵力が減らないという強力な特性です。生涯57回の戦闘で、傷一つ負わなかった本多忠勝らしい特性と言えます。
0528名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:48:04.07ID:Qfgxll9x0
UIとAIはSwitchがあるし期待はできんでしょ
しかし発売近づいているのに情報全然ない出ないな、テストプレイもないし
開発苦戦中か?
0530名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:53:06.52ID:61KcpyJf0
カウントダウン企画も始めてるし完成度がどうであろうと
さすがに来週中にはマスターアップのデッドラインだろう
7月上旬にプレス向けの完成発表会と中旬に生放送やって発売直前うどんだな
0534名無し曰く、 (スップ 49.97.8.1)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:00:31.34ID:Tu4nPGUyd
pk買うより無印の方が良くないか?
無印がダメならpkもダメだろ
0535名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:02:51.40ID:UTQRzY+90
小遣いが少ないのか知らないけど様子見アピールはいらない
0541名無し曰く、 (アウグロ 119.243.195.197)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:23:54.31ID:EHL1ynnmM
つまらんものに金を出したくないだけだよなぁ
そこまで必死に買わせようとするのも得意の工作疑われるでw
信者がバグとデバッガーしてくれるんやからそれ見てからでええやろ
劣化リマスター太閤も含めここ数年裏切られっぱなしだからな
0542名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:27:08.65ID:9utFZR6d0
>>538
創造の委任プレーでいいかって感じだよね
見た目がまんま創造だし
0544名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:38:10.86ID:cgL2NYAL0
投資会社ですし
0545名無し曰く、 (ワッチョイ 124.246.209.193)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:39:24.97ID:/TatiLK/0
無印に散々騙されてきてるから不安でしかないわ
無印の創造に調略という無くてはならない要素が無かったの俺は忘れてないからな
0546名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.36.135)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:41:25.02ID:cgL2NYAL0
大志でもう期待値ゼロだから不安はない
面白かったら儲けもんだよ
また変な魔法の応酬になりそうな雰囲気が漂ってるが
0547名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:41:52.55ID:9utFZR6d0
>>541
ほんそれ
どうせPK出るんだしわざわざ焦って買う必要ないしな
0552名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.4.130)
垢版 |
2022/06/26(日) 02:45:29.85ID:JWdmyUXt0
コーエーに期待出来ないから創造も大志も(ついでに三國志シリーズも)with PKをセールで50%offになってから買ってるぞ

今回は時期的に暇なので人柱になるつもりだが
0553名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.236.41)
垢版 |
2022/06/26(日) 03:21:42.82ID:F7UnuDjg0
PKを待つのは別に良いけど、
結果的に肥が調子に乗ってPK商法をやめない理由のひとつになってませんかねぇ・・・。

ズンパスも気にくわない商法だし。

でも肥は続けるんだろうなぁ
うろ覚えだけど、PKは出すつもりないみたいなこと言って出すくらいだから

そろそろ本気でPK無し、ズンパス無し、アプデもほぼ無し。くらいの作品を出して欲しい
0555名無し曰く、 (スップ 1.72.9.109)
垢版 |
2022/06/26(日) 04:07:12.26ID:om33NITsd
>>527
毛利元就が謀殺したという江良弾正房栄って名将扱いされるのに謀殺されたくらいしか実績ないしなあ
他には日本一のおみくじ製造で有名な場所のすぐ傍に江良弾正に由来する弾正糸桜という枝垂れ桜があるくらいか?
0556名無し曰く、 (スッップ 49.98.223.182)
垢版 |
2022/06/26(日) 05:15:36.98ID:7Km6X8grd
安定の魔法対決がメインみたいでやったぜ。
本格的な戦国ゲームは他でして下さいって事か。
大志のようにならぬ事を祈るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況